(イヤホン・ヘッドホン)
2020/08/23 01:12:48(最終返信:2020/08/24 13:06:11)
[23616305]
...ugkaAnXhEALw_wcB お困りなのは分かりますが ヘッドホンの機種名とか延長した後の接続方式とかが分からないとアドバイスする方が困ると思いますよ。 >にしのちゃんさん 一般的なイヤホン・ヘッドフォンのプラグ(差し込む方)は...
(イヤホン・ヘッドホン > OPPO > OPPO Enco W51)
2020/08/23 09:46:27(最終返信:2020/08/23 09:46:27)
[23616780]
...この価格でノイキャン、ワイヤレス充電ケース、左右同時転送方式なのは素晴らしいですね。 あとは肝心の音質が果たして・・・ それと再生時間が3.5時間というのは今時としては ちょっと短いとは思うが この価格で何もかも搭載と言うのは難しいのかもしれませんね...
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > iSINE 20 Lightning & standard cable)
2017/01/18 01:52:28(最終返信:2020/08/13 16:05:43)
[20579038]
...iSINE20試聴してきました。壁がなく、何処までも拡がるし、張りと艶があって良いですね! 平面駆動方式はもう少し小型化したら買いたい。 試聴環境はWM1Zハイゲイン、音量30 試聴曲は最近気に入ってるOverjoyed(SHANTIカバーver)...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/07/29 17:47:41(最終返信:2020/08/08 10:33:43)
[23566500]
...ちないと思います。ただ遮音効果やノイズキャンセルは弱くなります。 大きめのイヤーピースで浅く付ける方式 ~その後 歩いてたら落ちました 屈んだら落ちました 座って動かない時はいいかもしれません とにかく純正イヤーピースで奥まで入れると耳が痒くなる...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/07/19 16:22:12(最終返信:2020/07/23 17:34:11)
[23544548]
...デコードすることを考えれば、どちらか一方のイヤホンでやっていると考えるしかない と思います。 したがった、左右別別接続方式とはいえ、左と右のイヤホンでやっている処理が異なる と考えるの自然で、その結果、バッテリーの減り具合も変わってくると思います...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL)
2020/05/15 09:05:17(最終返信:2020/07/14 19:49:11)
[23404493]
...1m以上離れた場所から曲がハッキリ聴こえます。 通勤電車で使ったなら甚だ迷惑なレベル。 背圧を抜く必要がある駆動方式なのでベント孔が開いているのに加え、マイク穴まで開いてるので音(空気)が行き来するからでしょうか ノイキャンにおけるパッシブ能力が低過ぎます...
[23180769] 「RS-HD2HDA-4K」を用いての接続方法の確認
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2020/01/20 18:16:32(最終返信:2020/07/04 18:30:04)
[23180769]
...TVの空いているHIDMI入力でも多分表示出来そう。 ・<蛇足>分離機がHDRのHLG,Dolby Vision方式に対応しているのかが疑問なので UHDプレーヤーなどを購入時にはHDMI音声専用出力があるものにした方が...確かにこれも考えないといけないですね。 A.HDMIセレクター(切替器) 各AV機器が出力する映像規格 4K、HDR方式(10,HLG,Dolby Vision)と 音声規格(DolbyやDTSなど)が通るかを確認した方がいいです...
[23473661] アプリのサウンドモード「イコライザー」の設定について
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/06/16 21:55:06(最終返信:2020/06/28 13:15:26)
[23473661]
...のみ音が歪むことなく、各帯域の音圧設定が正確にできるので良い方式だと思う。(スレ主さんのは多分この方式) >パイルさん ご回答ありがとうございます☆ SON...いった具合に最大値0dBを超えないようになっている。音割れを防ぐ仕組みになってる。 この方式のメリットは、イコライザーを変えても音量が変わらないので違和感を感じない。デメリットは音...音量に調整する(上げる)。 >とするしかない、ということになるのでしょうか…。 もし方式がBならそうなります。イコライザーはデジタル(数値計算)なので音質への影響は少ないはず。...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2020/05/25 18:22:16(最終返信:2020/06/06 09:44:59)
[23426322]
...ノイズキャンセリングについて言えば、 そもそもMTW2は、外側マイクのフィードフォワード方式しか採用していない。 他社はそれに加えて内側マイクを使ったフィードバック方式を併用している。 効きの強さが違うのは当然。 ...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW)
2020/06/06 00:50:55(最終返信:2020/06/06 06:28:56)
[23450183]
...ATH-CKS5TWは15時間と長時間、伝送方式はATH-CKS5TWがリレー伝送方式(一部スマホでは同時伝送も可能)に対してWF-XB700が同時伝送方式で低遅延、防滴性能がATH-CKS5TWはIPX2に対してWF-XB700はIPX4とよりラフに使える...
[23425054] 1万〜9000円以下で耳頭が痛くならないヘッドホンはありますか?
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/05/24 22:49:32(最終返信:2020/06/05 22:32:35)
[23425054]
...D1100は側圧ややあり、頭頂部個人的に気になる。D1200は蒸れ以外の難点はないんですが予算オーバーですね。 赤外線方式のオープンエア・ヘッドホンを使っています、MDR-IF120かなり年数が経っていますが、動作してます...
(イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 3i)
2020/06/02 18:42:05(最終返信:2020/06/02 18:42:05)
[23443267]
...出してパナソニックのRZ-S50Wのほうがいいかも。(ノイキャンONで6.5時間) RZ-S50Wは左右独立受信方式で接続の安定も良さそうですし。 ファーウェイはきょう、他にもスマホやタブレットの新製品を発表していますが...
[23401138] 現用ヘッドフォンを買い替えるならどれ???
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/05/13 13:03:48(最終返信:2020/05/29 15:04:53)
[23401138]
...たが、私の好みとして音の減衰が速過ぎて、4ヶ月ほどで手放した経緯があります。静電式の発音方式自体、私の感覚に合わないゆえの結果と考えて、STAXは除外してくださるようお願いいたしま...し上げます。 平面磁界型はまったく試聴の経験がありません。そもそも平面磁界型という発音方式を知ったのが、現用の3本を揃えてからだったりします(^▽^;) 製品としてはまずOPPO...FOSTEXなどにも製品があるんですね。 私とSTAXがそうだったように、ユーザーと発音方式との相性問題はあると思いますが、こればかりは聴いてみないことにはわかりません。 ヘッドフ...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A)
2020/05/18 09:41:00(最終返信:2020/05/18 09:41:00)
[23411289]
...同じイヤホンで、無線部の違いで3機種ありますが 音の違いはどうなんでしょう。 最新のものはエンコード方式にaaaが追加された? 音の違いを体感出来るレベルでしょうか。 SE215 Special Edition...
[23397055] MOMENTUM Wireless M3 ノイズ?
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL)
2020/05/11 14:58:30(最終返信:2020/05/15 11:49:17)
[23397055]
...M3はコーデックと変調方式は同じようですが、 私のMOMENTUM Wireless M3 個体の問題なのでしょうか? 新型ゼンハイ450BTの書き込みに(プチ、、、プチ)ノイズは変調方式の異なりに関係あるようですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear on 3 Wireless NC WH-H910N)
2020/05/13 11:45:25(最終返信:2020/05/14 20:08:47)
[23401043]
...https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14575 DDL550は映像の視聴用に作られており、接続方式もbluetoothではないのでおそらく遅延はほとんどないのでおすすめです。 残り2つのsonyのbluetoothヘッドホンは映像でなく音楽鑑賞用なので...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3)
2020/05/02 10:45:06(最終返信:2020/05/10 00:01:05)
[23374666]
...WF-1000XM3に使われている左右同時伝送方式はTrueWireless Stereo Plusではなく台湾のAiroha Technology社が開発したMCSyncと言う方式です。同時伝送と言うよりかは左右で電波をシェアする技術と言ったほうが正しいかもしれませんね...
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A)
2020/04/15 11:52:55(最終返信:2020/05/03 16:03:26)
[23340223]
...今買うのはしばらく待ったほうがいいです。音はいいんですがね...残念。BOSEのSleep Pudsと同じような充電接点方式なのですが、これは本当に接触不良が多く改良してほしいです。 皆さまの参考までに、シュアサポートからの返信をお送りします...
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/05/02 12:15:28(最終返信:2020/05/03 00:51:05)
[23374843]
...音質は好みがありますので即ご購入にはいかなと思いますが 開放型で音質が良いSTAX製品はどうでしょうか。コンデンサ型という方式なのでアンプとセットですが6〜7万で買えます。 ご興味がありましたら検索などで見て下さい。フィット感は虫かご型なので耳とか全体を覆うタイプです...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/04/12 04:20:23(最終返信:2020/05/02 23:12:23)
[23334139]
...のマルチペアリングは可能ですか?接続をし直すには、繋ぎたい機器から接続するのみのあと勝ち方式でしょうか? ・Windows10PCと接続した場合に通話は可能でしょうか? ・マルチポ...のマルチペアリングは可能ですか?接続をし直すには、繋ぎたい機器から接続するのみのあと勝ち方式でしょうか? 1. ケースから出すと、一番最後に接続していたiPhone 11 Pro ...続をかけたものに切り替わるようになっています。 >mukugeさん の言われる、あと勝ち方式です。 > ・Windows10PCと接続した場合に通話は可能でしょうか? Windo...