(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/23 17:16:18(最終返信:2023/05/24 16:51:08)
[25271563]
...その騒音は3階の寝室や書斎にまで聞こえます...騒音に敏感な方には、この型番のハードディスクを選ぶ際には注意が必要だと思います。 騒音は回転音(軸音)ですか? 自分もこれを買ってミドルタワーの倉庫用にしたいのですが静音性にはとてもこだわるので悩んでいます...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EFZX [2TB SATA600 5400])
2023/05/21 19:12:55(最終返信:2023/05/23 12:54:00)
[25269087]
...しょせんは一枚で包んでるだけなので ダンボールが潰れるほどの衝撃には十分とは言えないですね。 最低でも紙を詰める程度の梱包は必要かと思います。 内部のビニール部分が背面に固定されてますよね? 一般的な梱包ですよ 運送屋(ヤマト)の問題とも思うけど・・・...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAX [6TB 5400])
2023/05/16 13:06:54(最終返信:2023/05/18 17:59:13)
[25262467]
...長時間の書き込みで発熱など様子を見てます。 後は、交換したHDDをそのままの状態でしばらく残しつつ必要ならバックアップをし、CrystalDiskInfoで様子を時々見るにとどめています。 普通にWindowsディスクチェックでいいかと...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/17 14:44:59(最終返信:2023/05/17 15:15:40)
[25263816]
...128MBが少ないように感じてしまうのですが。 キャッシュじゃなくて、実はバッファ。 安価なBlueモデルにその容量のキャッシュが必要なのか疑問ですけど。 今の128MBでも足りないような状況があるのでしょうか? WD80EAZZが発売されてからまだ2年も経っておらず...
[25248286] IntelliParkはちょっと阿漕な商売ではないですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/05 09:39:18(最終返信:2023/05/17 14:54:51)
[25248286]
...」 ってなものです。 必要なのは大義や口実です。WD社としては「環境のことを考え省エネ機能があります」という感じでしょうか 勿論、ユーザーの評価・支持も必要ですが「劇的に寿命が短い」とか数値を観測されない限り...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAX [6TB 5400])
2023/05/07 20:51:00(最終返信:2023/05/14 17:02:21)
[25251631]
...つける場所(もの?)にもよるでしょう。 #6-32 *5(mm)のステンレスor ネジの黒塗装ねじをホムセンで必要数買っては? https://www.amazon.co.jp/dp/B0BB7X4QGY/ インチネジの件ですが... >チェムチャモンさん >#6-32 *5(mm)のステンレスor ネジの黒塗装ねじをホムセンで必要数買っては? ホムセンにも大量のネジがありますが、HDDのインチネジの規格に合ったものがどれなのかわからないのです...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/30 16:45:26(最終返信:2023/05/10 19:35:18)
[25242100]
...勉強代・・・これからはデーターは喪失に備えバックアップは十分に・・・ 他のHDD/SSDに移す場合は移動でなく、コピーでしましょう・・・ その後、必要がないデーターは削除・・・ 大容量にするからですよ。 安心して大量に入れると故障した時にショックが大きい...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300))
2023/04/19 18:28:16(最終返信:2023/04/19 21:26:11)
[25228177]
...生の値が50って出てますね。 バックアップのバックアップくらいの立ち位置で使ってますので、急いで交換する必要はありませんし、今後どうなるのか初体験なんで興味津々ですね。 ちなみに電源投入回数5440回 使用時間48523時間になります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/08 19:29:21(最終返信:2023/04/10 17:19:06)
[25214006]
...不良セクタの読み込み異常でHDの動画の読み取りに不具合が起きたのでしょうか? ・Cドライブに異常があり読み込みに不具合があるのか、最悪ドライブを交換する必要があるのか、 ・コピーが失敗しフォーマットし直した8TBのHDを読み込もうとする度に読み込み時間が...
[25205338] Amazonポイントアップキャンペーン 4/2 23:59まで 13,241円
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/02 05:02:44(最終返信:2023/04/06 18:36:13)
[25205338]
...使い忘れに要注意です paidy払いで更に5%=660ポイント付きますね。 (paidyでのエントリーが必要です) これで実質11000円ちょい。 おそらくこのHDD出てから普通に買える値段では一番お得かと思い...
[25198533] Gold、Red Pro、BLACKのどれが無難?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/03/28 08:23:44(最終返信:2023/03/29 10:24:36)
[25198533]
...データの損失なのか、手段と目的は区別しましょう。 単体で動作させるのなら、とくにRedは必要ないと考えていますので、Blueを上記バックアップ状態で使用しています。 使う前の初期不...ミラーとか止めといたほうがいいですよ。 うっかり外したまま起動したら、そのたんびに同期が必要になって、ダブルフォールトの可能性が高まります。 そもそも外付けでミラーって事はWin...ます。変更があるファイルは元ファイルを残しておくバックアップですね。たまに手動で掃除する必要がありますが。 >BlueはSMRの可能性が高いので SMRだから壊れるという証拠は皆...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/02/07 14:37:39(最終返信:2023/03/19 18:57:55)
[25131384]
...あくまで個人的主観。 私はこのWD80EAZZが気に入っており、NASに5台使っています。 今後も容量アップが必要になったときにはこの8TBに置き換えるつもりです。 安くても信頼性が良くて安心できるHDDです。 コスパが最高だと思っています...
[25166996] IntelliParkについての質問です。(macで使用したい)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/03/04 02:02:35(最終返信:2023/03/19 18:42:07)
[25166996]
...InteliParkの無効化(WD-Idle3の実行環境)は、AHCI(SATAコネクタ直結)接続で行う必要があり、Windows-PCにせよ、何とかMacにせよ、外付け接続では実施できません。 ノートPCしか持っていない場合は...
[25141882] このPCにこのHDDを増設できますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZBX [2TB SATA600 7200])
2023/02/13 21:14:58(最終返信:2023/02/14 22:41:58)
[25141882]
...SATAの電源はマザーボードから取るタイプですね。 ここのケーブルが付属していない場合には、どこかから入手する必要があります。 こちらが使えるかもですが。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07PNHQ13K...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2018/11/06 11:26:56(最終返信:2023/02/11 07:24:29)
[22234224]
...てあまり必要ないのでは? >EPO_SPRIGGANさん >停電などの時の突然の電源断で自動的にヘッドが退避するのであれば、無停電電源装置ってあまり必要ないので...あれば、そのファイルがきちんと読み取れるか確認してください。 それ以外は、とくに何もする必要はありません。 例によってめいっぱいとんちんかんなことをいう人がいますが、壊れるわけが...タの保護とかそっちじゃない? それについては同意です。 しかし、そういうことで用意する必要がある人は個人でどのくらい居るのかな?と思います。 大抵は作業中に突然切れても諦めてもう...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN07ACA12T [12TB SATA600 7200])
2021/09/25 17:13:01(最終返信:2023/01/24 11:42:42)
[24362086]
...3Vの供給はオレンジの配線になりますでしょうか??ハサミで切っても大丈夫ですか?? オレンジ色は見当たらないはずですので、切る必要もありません。 紹介した分岐ケーブルには、オレンジの配線がされていないですから。その分岐ケーブルを使えば...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/08/11 11:01:30(最終返信:2023/01/12 14:37:26)
[24872975]
...私はPCでは適当なHDDにデータを入れて(主データ)、それをNASにバックアップ(副データ)しています。 データは常にバックアップが必要です。 NAS用のHDDは大容量の8TB・10TB・12TBを混合して使っています。昔は8TBだったが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/01/04 00:49:57(最終返信:2023/01/11 16:11:00)
[25081579]
...申し合わせたように壊れたので全て交換し処分、2度とSMRは使わない事にしました。 あとSMRは障害時のデータ復旧が頗る困難なので注意が必要です(経験済み)。 ※WEBサーバーのNASとして使用 https://www.surlofia...
[25089263] 外したHDDの中身を別のPCに移したいですm(_ _)m
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/01/09 10:00:32(最終返信:2023/01/10 06:16:38)
[25089263]
...けHDD 現PCでも問題なく認識 現PC(Win11)で上記のHDDの中身を取り出す必要ができたのですが SATA←→USBのようなよくある内臓HDDを繋げるものを使用しても ...管理では、「論理ディスク マネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります。」 「ディスク6 不明」 「初期化されていません。」 と、出ます。 やっぱ...管理では、「論理ディスク マネージャーがアクセスできるようにするにはディスクを初期化する必要があります。」 >「ディスク6 不明」 >「初期化されていません。」 >と、出ます。 ...