必要 (グラフィックボード・ビデオカード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 必要 (グラフィックボード・ビデオカード)のクチコミ掲示板検索結果

"必要"を検索した結果 7944件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.093 sec)


[25431311] Adrenalin23.9.2はいいけれど。

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/21 00:38:21(最終返信:2023/09/30 02:04:28)

[25431311] ...Vega・Polarisユーザーは間違いなく専用を選んだ方がいいです。 >uPD70116さん 何かPCゲーム愛好家に棘のある言い方しますね そんな表現する必要ないんだから気を付けましょうよ まあ グラフィックの設定は主にゲームに絡むから仕方がない気はするけど... 詳細


[25441704] 4画面出力ができない

 (グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX3080-O10G-V2-GAMING [PCIExp 10GB])
2023/09/29 01:23:45(最終返信:2023/09/29 22:10:06)

[25441704] ...添付のように4番目の画面にチェックが入れても一つが切れるという状態でできません。 接続自体は認識できていますが何か設定が必要なのでしょうか 3050ですら解像度の異なる4画面出力が出来ているので、何かしらの設定のゴミが残っているとか... 詳細


[25440204] いつからか、フルレンジ出力されてない。

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/27 21:21:52(最終返信:2023/09/29 18:59:31)

[25440204] ...リミテッドのときは12bitになってますけどね。 ディスプレイがそういう仕様なのでは? であればグラボ側に設定が必要だと思いますが、ディスプレイのドライバーとかは正しくインストールされているのでしょうか? 8ビットでも同様です... 詳細


[25425540] グラフィックス radeon Apexで画面がぼやける

 (グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX6650XT-E8GB/DF [PCIExp 8GB])
2023/09/16 22:35:49(最終返信:2023/09/26 12:35:36)

[25425540] ...静止中はよくて動かすとボケるなら動的にレンダリング解像度が変更されている可能性が高いので、ゲームの設定だけでなくドライバーの方のApexの設定を変更する必要がありそうな状況ですね。 6650XTの場合はApexでRadeon Boostが標準で掛かるようになっているとかもありそうですね... 詳細


[25437767] 12VHPWR改め12V-2x6コネクターの供給元、過熱テストの記事。

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/25 21:07:25(最終返信:2023/09/25 21:07:25)

[25437767] ...るという。 この規格コネクターで今のところ事故の話は聞こえてこないが、絶対は無いことに一応注意は必要としている。 https://videocardz.com/newz/new-12v-2x... 詳細


[24047611] セレクターを使うと、ディスプレイに映らない

 (グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OCV1 [PCIExp 4GB])
2021/03/28 15:15:58(最終返信:2023/09/23 13:08:42)

[24047611] ...ンがつながっています。 ディスプレイには、HDMI端子が1つしかないので、セレクターが必要です。 従来グラボがないときにはこれで問題なく切り替えできていましたが、グラボを取り付け...ぐには少々手狭。部屋のレイアウトから変えないと難しいんですね。 そろそろ大幅な模様替えが必要かもしれません。 実は小さいモニターが他にも2つ有り、小さい棚の上に点在しています。 ア...介してモニターと接続するとモニターに供給する電力+HDMIセレクターの回路を動かす電力が必要になります。 モニターとグラボを直接接続する場合は、モニターに電力を供給するだけですので... 詳細


[25431798] 市松模様のノイズが時々瞬間的に出る

 (グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070-E12GB/DF [PCIExp 12GB])
2023/09/21 13:05:39(最終返信:2023/09/23 00:34:50)

[25431798] ...グラボ挿入する前にCPU内蔵グラボから出力させていた時は、このようなノイズは出なかったので、ケーブルの問題ではないように思います。しかし一度替えてみる必要はありそうですね。グラボの診断ソフトがあるのですね。早速このソフトで診断にトライしてみます。 >カタログ君さん... 詳細


[25432609] 表面プレートのビスから液漏れ...?

 (グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 24G [PCIExp 24GB])
2023/09/22 00:51:42(最終返信:2023/09/22 12:45:37)

[25432609] ...特にサポートにこの写真添付で”大丈夫ですか”という言い方でなく、 ”問題あると思う”。 FANが止まる等は、温度が下がった後(事後動作)。 必要以上高温になりすぎての事象とおもう。GPUが100℃であればVRAM等は先にそれ以上になるということ... 詳細


[25421673] RX7800XTでは最安値更新かな?

 (グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 7800 XT Challenger 16GB OC [PCIExp 16GB])
2023/09/13 23:57:27(最終返信:2023/09/22 09:44:38)

[25421673] ...何気にRX7800XT実は結構売れてるのかな?… MSIもまだで数が多いのかなんともですが、両雄出揃っての様子を見る必要はもうないですね。 4070が普通に7万円台(4070中古でも7.5万円程度)まで落ちてきているので7800XTも追従でしょう... 詳細


[25429108] 第13世代 インテル Core i5

 (グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 1030 2G LP OC [PCIExp 2GB])
2023/09/19 14:41:35(最終返信:2023/09/19 16:21:56)

[25429108] ...ありがとうございます ゲームはしてもおそらくインディーズの2Dゲーム位なので グラボは私の使い道としては必要ないことがわかりました。... 詳細


[25428743] 8K60Hz表示について

 (グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB])
2023/09/19 08:55:46(最終返信:2023/09/19 09:26:51)

[25428743] ...モニターはDELLのUP3218Kという8Kモニターを使用しています。 60Hzで表示するためには、DisplayPortケーブル2本が必要ですが、 ケーブル2本を刺したまま起動すると、画面が真っ暗でうまく表示されませんでした。 そこで... 詳細


[25411263] RX7800XT今週発売のようですが…

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/06 12:43:54(最終返信:2023/09/18 17:14:23)

[25411263] ...このゲームではINTEL不利だったような記憶があります。 トイレ便器ごととなると、、、床やその下の工事も必要な感じでしょうか、、、 今はいろいろお高そうなので見積りが怖いですね。ただケチるところでもないのでグラボはやはり来年3月あたりでしょうか... 詳細


[25412012] AMD アドレナリン 23.9.1

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/09/06 22:28:36(最終返信:2023/09/13 17:34:25)

[25412012] ...試せるというニュアンスが引っかかっていたので、それがちょっと良からぬ方向に想像してしまいます。 ここまで待たされてもまだ、、、長い目で見る必要があるような予感しかしないですね、、、 FSR3の試験でも使われている Forspoken で HYPR-RX...そこはDLSSの場合はテンンサーコア等の関係でRTX2000と3000と4000でそれぞれ差がありそうで、RDNAの場合はもしかして3まで必要なのか不明ですね。Anti-Lag+が世代ごとに機能度が違いそうな感じはしますね。 結果的にFS... 詳細


[25420239] グラボの背面は金属でないと厳しい?

 (グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NED4070019K9-1047D (GeForce RTX 4070 Dual 12GB) [PCIExp 12GB] ドスパラ限定モデル)
2023/09/12 20:57:56(最終返信:2023/09/12 22:30:38)

[25420239] ...なので強度的に金属とかアルミの方が有利だと思います。 物によっては折り返しまでつけて補強している物もあります。 この必要な強度はボードのサイズに比例すると思います。 経験上バックプレートが無い長めのボードはボード自体がよじれてきます... 詳細


[25419752] コスパ最高

 (グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 Ti GAMING X TRIO 8G [PCIExp 8GB])
2023/09/12 14:04:16(最終返信:2023/09/12 14:04:16)

[25419752] ...と思います RGB 発光モデルは初めて買ったのですがとにかく綺麗です。RGB制御はMSIのソフトが必要ですが扱いやすかったです ステー TRIOモデルなので付属しますので別途購入はしなくて大丈夫です 総評... 詳細


[25412199] OCNオンラインショップ(旧NTTXストア)でLHR版が3,000円オフに

 (グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB])
2023/09/07 02:36:47(最終返信:2023/09/12 02:41:35)

[25412199] ...私にとってタイムリーな情報ありがとうございました。おかげでお得に買えましたがカード決済が3Dセキュア2.0が必要とかでエラーが出て大変でしたw 何はともあれ感謝! >双龍剣さん 自分も今日1枚買いました。セキュアのはちょっと焦りますよねー... 詳細


[24283138] インテル内蔵HD4000からの能力底上げに使えますか

 (グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB])
2021/08/11 00:00:42(最終返信:2023/09/09 21:06:22)

[24283138] ...GDDR5のカードから予算内で選んでみます。 能力が上がっても実感出来ないと思います。 2Dには問題ないので性能が必要なのは3D、GeForce GT 1030も含めてゲームをするのに厳しいものです。 一応GTXを名乗っているGeForce... 詳細


[25056843] 搭載ファン

 (グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-GTX1660SP-E6GB/DF [PCIExp 6GB])
2022/12/17 11:36:04(最終返信:2023/09/09 10:43:29)

[25056843] ...運が良ければ型番検索で製品引っ掛かります。 でなくても取り付けネジの穴のピッチなどが重要なので、 そこを測るのに外す必要があると思います。 グラボのファンは型番が一致しないとダメだから、似てるとかだと難しい場合もある。... 詳細


[25410321] オンボードとの併用について

 (グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX550-E2GB/OC [PCIExp 2GB])
2023/09/05 16:54:45(最終返信:2023/09/08 16:51:03)

[25410321] ...DP×1で接続すれば事足りませんか >MSX2+A1WXさん こちらの製品はHDMIが1ポートしか出力がないためオンボードとの併用が必要と考えていますが、HDMI出力が2ポートあるのでしょうか? >MSX2+A1WXさん メ大切なことの記載出来ておらず2023/09/06...さんからもDVI-DポートからHDMIへ変換して繋げばとアドバイス頂いておりますが、出力出来る解像度が足りないことからオンボードとの併用が必要と理解しております。 >MSX2+A1WXさん DVIのデュアルリンクなので、DVI-HDMI変換ケーブルで2k対応出来るとことですね... 詳細


[25396651] AMD FSR3.0搭載ゲーム近日登場

 (グラフィックボード・ビデオカード)
2023/08/25 20:45:13(最終返信:2023/09/06 19:54:28)

[25396651] ...らすると、どうかとは思う。 実際、FSR3搭載ゲームが出てきてからの評価になる。慌てる必要性が全くないと思う。 DLSS3.5が出てくれば、RTX40シリーズの評価はもっと上が...n will be integrated into HYPR-RX」 ソフト側の対応が必要なのが通常のFSR3.0 HYPR-RX統合版はソフト対応が要らない代わりに精度が低...ですが、StarFieldはもうちょっと早めに動くかもしれませんね。 そもそも手に入れる必要のないDLSS MODを無料で入手したとか、より不自然な情報が出てきてます、、、 AMD... 詳細