[18316284] このオンボと比べて音質はよくなるでしょうか
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX)
2014/12/29 12:54:56(最終返信:2015/01/05 09:04:00)
[18316284]
...またHDMI入力のあるAVアンプにHDMI入力すれば、遅延もないでしょう。 当然DACの先のアンプ、アンプの先のスピーカーにも当然それなりの出費が必要です。 因みにUSB接続のDACは、こちらのUSB接続のサウンドユニットとは別物ですので混同しないでください...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR)
2014/12/14 18:04:11(最終返信:2014/12/29 07:03:49)
[18269970]
...パッチではなくそれ単体で動くバージョンを公開することが多いです。 今回の場合は一式揃っていて古いプログラムは必要ないので、パッチという表現は適切ではありません。 CD付属のオートアップデート機能が使えない代物とは思いもよりませんでした...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2014/12/15 00:05:42(最終返信:2014/12/15 09:25:49)
[18271400]
...サラウンド機能のヘッドセットならうまくきこえるのでしょうか?もしくは、サラウンド機能を生かすにはフロントサラウンドシステムなどの機器が必要になってきますか?? 何を以てサラウンド機能と呼んでいるのでしょうか? スピーカー設定を5.1chでないのに設定したのか...
[18253615] ASUS XONAR DG FRジャック使用後に出力が切り替わりません
(サウンドカード・ユニット)
2014/12/09 19:28:58(最終返信:2014/12/12 12:25:52)
[18253615]
...そんなに難易度の高いことでもないでしょう。 前後に<引用ここから>、<引用ここまで>みたいにどこまでが引用か判る様にする工夫は必要ですが... つまりフロントのジャックに挿すと検出はして出力と設定が切り替わるけれど、抜くと出力...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2013/03/31 20:44:50(最終返信:2014/12/08 02:27:46)
[15962599]
...簡単に調べた限りではこのシリーズにはないみたいです。 多分その状態では、その機能で限界まで絞ってもまだ音量を減らす必要があると思うので、どちらにしても対策は必要だと思います。 僕の環境だけかもしれませんが、同様の問題が解決したので書きますね...
(サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-90PCI R2)
2014/12/01 23:02:26(最終返信:2014/12/03 08:41:49)
[18228354]
...はたして音質向上のためのサウンドカードに使っても良いものなのだろうか・・・ PCに内蔵する形式のサウンドカードである必要はあるのでしょうか? USB接続の方が手軽で様々なPCに使えますし、USB DACにすれば高音質も期待出来ます...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Essence STX II)
2014/11/26 21:54:17(最終返信:2014/11/28 15:31:08)
[18210470]
...映画を見るときのソフトにPowerDVD等を使うと思うんですが、ドルビーヘッドホンの設定とかできるんであえてなにかサウンドカードを買う必要はないです。 単純に良いサウンドユニットを買う、というスタンスでOKですね。 サウンドカードのド...
(サウンドカード・ユニット)
2014/11/25 21:49:24(最終返信:2014/11/28 13:39:49)
[18206711]
...その説明では何が起こっているかさっぱり理解出来ません。 どう大きいのかを説明するか、写真でも撮って掲載してください。 そもそも何故サウンドカードが必要なのでしょうか? 大きめのケース買いなよ。それのが安く済む。 そもそもなんというケース使ってるの?型番書かないと...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR)
2013/08/16 00:35:48(最終返信:2014/11/12 19:15:20)
[16474026]
...無音になったときデバイスのほうを確認してもちゃんと接続されています。 何か解決方法などはあるでしょうか? まず原因がSB-ZXRにあるのかどうか確かめる必要があります。マザーのオンボード音源を使って同じ症状がおこるのかどうか。 それと最新ドライバーが2013/7/10になっているので...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2 SB-XFI-GPR2)
2014/11/11 22:58:21(最終返信:2014/11/12 16:40:01)
[18157776]
...LogicoolのGaming Softwareで表示させるには、当然専用のUSBアダプターを使う必要があります。 マイクの問題は別途マイクを用意して確かめてみるしかありません。 これのマイク入力に問題がある可能性も否定は出来ません...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR-R2)
2014/11/06 00:49:32(最終返信:2014/11/08 17:23:21)
[18135581]
...どうすればよいでしょうか? 文脈が意味不明だけど、”最新だから必要なし”なら念のためにメーカーサイトからDLしてインストールしてみては。 これでも”最新”と出れば現状アップデートの必要がないということになる。 バージョン確認が一番早いけど...
[18133012] オンボードのハード不良の代替として導入したい。
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DSX)
2014/11/05 12:00:32(最終返信:2014/11/05 17:21:16)
[18133012]
...デジタル接続で5.1ch出力をしたいとなると差があります。 DGXでは出来ません。 本当に内蔵カードを選択する必要があるのか考えてもいい気がします。 今のマザーボードならHDMI音源も搭載されていますし、対応のモニターでもあればそちらから出力することも可能です...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VX)
2014/10/20 19:53:01(最終返信:2014/10/23 17:08:39)
[18073187]
...オーディオコントロールパネルですね。 特に、このプレーヤーは使わないので意味が無いです。 こちらから必要なソフトをダウンロードできますけども http://jp.creative.com/support/downloads/download...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2014/09/26 14:39:22(最終返信:2014/10/09 13:44:13)
[17983451]
...同メーカー・クラスにDACありのものしかなければ、DAC搭載モデルを選んでいいと思います。 このサウンドカード特有の機能が必要なければ、このカードを取り外しUSB入力にしてしまってもいいと思います。 別にPCオーディオなら音の遅延は問題にはならないでしょう...
(サウンドカード・ユニット > aim > SC808)
2014/09/28 10:04:39(最終返信:2014/10/03 04:13:45)
[17990561]
...本文中の「同軸出力」は「デジタル出力」と勝手ながら置き換えて書き込みします。 私もえきすぷれすさんの書込に対する解答を求めていましたが、必要に駆られ本日手に入れました。「デジタル出力>ヘッドホンアンプ」と「アクティブスピーカ」の同時出力を望んでいましたが...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Zx SB-ZX)
2014/09/22 08:00:44(最終返信:2014/09/23 22:40:56)
[17966621]
...この場合AI-301DAの意味は無くなってしまうのでしょうか? 良くないとあれば潔くusbで繋ぎます。 DACは使いますし、そもそもヘッドフォンアンプとして必要なのですから無意味ということはないです。 DACなしのモデルを使うのがいいと思いますが、同社・同クラスのモデルにはないので...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > ROG Xonar Phoebus)
2014/09/02 10:12:19(最終返信:2014/09/03 21:12:02)
[17893064]
...ケースフロントの場合、ケース内のノイズの影響を受け易いです。 ケース背面に繋いでも変わらないとなると考える必要があると思います。 ケース背面につないでも変わらなかったため、原因がマザーボードとの相性かと・・・...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2014/08/16 11:33:36(最終返信:2014/08/20 06:02:05)
[17839927]
...ご教授宜しくお願いします。 こんにちは マイクは何をお使いでしょうか?コンデンサータイプなら電圧をかけることが必要です。 すみません重要な事を書き忘れていました。 マイクはヘッドセットのRazer Carchariasを使用しております...
(サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar Essence STX)
2014/07/30 20:26:44(最終返信:2014/08/14 00:07:14)
[17786067]
...出力先に指定できるデバイスの一覧が出てきます。念のため、一つずつ試してみましょう。 (本来、ここで選択が出来るので、他のドライバ類を削除する必要は無いのですが。) スピーカー ASUS Xonar Essence STX Audio Devise...
(サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2)
2014/07/31 09:00:34(最終返信:2014/08/05 14:06:20)
[17787567]
... 96000Hzです。 先日、DVDビデオを再生したら低音域が物足りなく、0.1Chの必要性を再認識した次第です。リヤスピー カーの音源は、フロントスピーカーに混合されて再生して...しょうか? そうなると、現状 のプリメインアンプではなく、ボリュームがないパワーアンプが必要になってくるの かが気になります。 申し訳ないですが、宜しくお願い致します。 バーチャ...ュームです。 デジタルの時点で音量が制御されます。 ライン出力なので、プリアンプは別途必要です。 静岡の山ノ内と言います。いつもお世話様です。 >uPD70116 様 >ボリ...