(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+)
2023/05/25 20:25:47(最終返信:2023/05/26 22:00:40)
[25274141]
...これFHD基準での事だと思います。 2560?4Kは流石に高望みし過ぎかなと… それなら多分最低でもRTX3070以上は必要そう。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpu_performance_check/1498792...
[25261058] define r6への取り付けについて
(電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 850W FD-P-IA2G-850 [ブラック])
2023/05/15 11:01:27(最終返信:2023/05/25 07:32:08)
[25261058]
...24ピンケーブルが500mmと短く、リボンケーブルでは無い所です。 フルタワーや大き目のミドルケースには延長ケーブルが必要になるかもしれません。 他のケーブルは、仕様しやすい、600mmリボンケーブルです。 私のミドルケースは大きい方では無いので...
(電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-850S)
2023/05/21 23:50:25(最終返信:2023/05/22 22:01:30)
[25269451]
...つまりケーブルは対応品だけど出力に合わせて電源選んでねってことです。 自分が言いたいのはケーブル自体も450Wのものももちろんあるので、購入時には注意が必要ですが、そもそも電源が600W給電に対応しなければ意味ありません。 4080と4090では全く違うので比べても意味ないですね...
[25263864] ATX12V8ピンケーブルを分岐して使用できるでしょうか?
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2023/05/17 15:22:37(最終返信:2023/05/17 18:39:23)
[25263864]
...コア数が同じ多さで、水冷等が必要ない13500にしました。 これで安心して先に進めます。 スーパー速いレスも含め、改めてありがとうございました。 マザーボードのコネクタは、「最大それだけ必要とする場合が想定される」という"意味"ですし...マザーボードが想定する最大を電源ユニットが供給できないという"最悪"は、可能性がのこります。 …って話です。 メーカーからすれば、本来必要なコネクタを持っている電源使うべきであって。そうで無いことまでいちいち調べたり保証なんてことはしないでしょう...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+)
2023/05/09 08:39:06(最終返信:2023/05/09 12:29:03)
[25253088]
...けました。 以下の構成に対して適当でしょうか? ●特に問題ありません。 ●グラフィックスカード必要ですか?2枚ってなってますけど・・・。例えば大画面1枚と言う選択肢は? >JAZZ-01さん ご返信頂きありがとうございます...ご返信頂きありがとうございます。 >●特に問題ありません。 ご確認頂きありがとうございます! >●グラフィックスカード必要ですか?2枚ってなってますけど・・・。例えば大画面1枚と言う選択肢は? すいません、、説明不足でした...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-600W/80+)
2020/06/28 15:48:25(最終返信:2023/04/22 19:32:36)
[23499012]
...ISAバスが使われなくなったので廃止されたものです。 ATX電源が出た当初はまだISAバスのあるマザーボードもありましたが、その後必要なくなったので廃止され、空きピンとなっています。 主様 遅レス、恐縮です。 YAZAWA_CAROL...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+)
2023/04/07 17:44:42(最終返信:2023/04/08 12:00:59)
[25212585]
...世界経済が正常化しないと難しいと思いますが。。。 いつまで待てば正常化されるというのも分からないので必要な時に買うしかないと思いますが PCパーツは基本輸入品ですから、為替レートが2年ほど前の状態にまで戻らないと価格は下がりません...
(電源ユニット)
2023/04/01 13:46:21(最終返信:2023/04/01 14:01:38)
[25204424]
...ファンその物に問題がないのなら、マザーボードの問題かなと。 ともかく。ファン/HDD/マザーのどこに問題があるかの検証が必要です。...
[24477845] XありとXついてないやつの違いが全く分からないです…
(電源ユニット > Corsair > RM850x 2021 CP-9020200-JP)
2021/12/04 22:42:40(最終返信:2023/03/31 13:30:16)
[24477845]
...自分でコンデンサー追加すればいいだけ。 同じGoldであるのなら、冷却性能を高めつつ静音化というのには、なにかしら工夫が必要です。発熱量は同じような物なのですから当たり前。 >あずたろうさん 400Wですか…200Wあたりから回ってほしい感じが否めないです...
(電源ユニット > ADATA > XPG CYBERCORE CYBERCORE1000P-BKCJP)
2023/03/25 14:44:32(最終返信:2023/03/29 12:50:17)
[25194664]
...。 純正ケーブルだから使えると思うけど、電力的にどうかは別問題なので、電源は指定のものが必要ということですかね? https://www.corsair.com/ja/ja/ps...ATX3.0の1200W以上の電源には12VHPWRケーブルはついてますのでケーブル探す必要ないと思いますけど。 冷静に考えたらMSI Ai1300P(1000P)と中身が同じって...1000Wでも普通に動くかと思いますが、7950X3D&4090を買う財力があるのであれば、1300Wとの5000円の価格差をケチる必要はないでしょう。 ...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2023/03/22 00:01:33(最終返信:2023/03/26 13:04:42)
[25190311]
...電源は新品ですがマザーボードは元々使用をしていたものです。 他の電源とは製品として別の電源が必要なのか、個体として別の物電源が必要のどちらでしょうか。 >揚げないかつパンさん そのテストはやったことがありませんでした...ファンの動作を確認した後に組みなおしていないので明日組み直してみます。 >さもうさん >他の電源とは製品として別の電源が必要なのか、個体として別の物電源が必要のどちらでしょうか。 電源が入らないのは、マザーボードのmsi Z690 TOMAHAWKと...
[25104191] 12VHPWRケーブルの仕様について 450W? 600W?
(電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GF3 1000W PCI Gen5.0 GOLD PS-TPD-1000FNFAGJ-4 [Black])
2023/01/19 13:08:18(最終返信:2023/03/17 23:27:52)
[25104191]
...将来のためという事なら、ケーブル気にするより電源そスペック見て購入する方が良いという事です。 別に考える必要は無くて、言葉どうりにとらえればいいのでは? 規格は規格、製品は製品。 >Solareさん ありがとうございます...
(電源ユニット > Corsair > RM750e CP-9020248-JP)
2023/03/06 18:56:24(最終返信:2023/03/15 15:37:51)
[25171031]
...そもそも新品で購入した電源が初期不良かどうか、繋ぎ方が悪いのかを判断したく、アドバイスを頂きました。 本体への接続には専用のケーブルである必要があるのですね。 全て解体するのが面倒で、使えるケーブルは古いものをそのまま繋いでいました(反省)... おっしゃる通り、原点に戻ってやってみようと思います。 ケーブルも付属の純正を使って繋ぎ直し、必要最小限の構成ですね。 なかなか趣味の時間が取れず、後回しにしてしまっているので、 4月になったら頑張ります...
[25140251] ケーブルがなく、24pinを探しています
(電源ユニット > SUPER FLOWER > LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT [ホワイト])
2023/02/12 21:34:30(最終返信:2023/03/11 23:15:18)
[25140251]
...まともな手段で中古に流れた商品ではないと警戒すべきでしょう。 返品するか、「ジャンク」として処分して。新しく買うべきかと思います。 1000Wを必要とするような高価なパーツを巻き添えで壊すかもしれませんよ。 ついでに。 「中古で買ったこの製品にケーブルが付属していませんでした...
(電源ユニット > ENERMAX > CYBERBRON ECB500AWT/A)
2023/03/11 20:11:18(最終返信:2023/03/11 23:04:15)
[25177295]
...もうそろそろ買えたほうがいいかなと思いました。動作には特に影響はないのですが。 動作に問題ない場合は、変える必要ありませんかね? マザーボードとCPUも近々、最近出たものに変える予定ではあります。 また、コンデンサの交換というのは...
(電源ユニット > Fractal Design > ION+ 660P FD-PSU-IONP-660P-BK [ブラック/ガンメタル])
2023/03/03 12:00:59(最終返信:2023/03/09 10:43:47)
[25166176]
...ATX補助電源(4+4pn)ケーブルは1本付属です。 現状はCPUが3950Xなので1本でいいのですが、最近は2本必要なCPU, マザーボードも増えつつあるということで、組み替えに備えて (忘れないうちに)もう一本ATX補助電源ケーブルが欲しい...(5800X+RX6700XT OC) 確かにこの電源は4+4クネクター不足のとき欲しくなるかも… まあどうしても必要になったら、 最悪使わないケーブル切って繋げてコースかな? とは自分は思ってます。 というかそうなったら素直に諦めて電源買い換えるかも…...
(電源ユニット > Seasonic > SSR-850FX)
2018/08/25 19:18:33(最終返信:2023/02/17 19:57:01)
[22057633]
...ているケーブルは3本入っていたのですが、SLIにする場合、推奨の繋ぎ方だと4本ケーブルが必要なので、その場合はどうするのかなども思いまして(SLIの予定はありませんが) 今、出てい...出来ないのですが、先日まではこのように繋いでいました >hin123さん 別に気にする必要はないかと。 私なんぞ1080Tiで一本の分岐ケーブルで8ピン+8ピンつないでますし。...です。 補助電源自体はマージンを多く取ってるとは思います。 余談が過ぎましたが気にする必要は無いということです。 >spritzerさん 詳しくありがとうごさいます。とりあえず一...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GA850W/90+)
2023/02/14 22:15:37(最終返信:2023/02/16 21:57:59)
[25143405]
...保護回路でロックされてるのかもですね。 消費電力の多い (漏電してる) USB機器をバスパワーでつないでると、起動に必要な5Vstbが食われて起動できないって可能性もあります。 全USB機器、および、MBに刺さってるコネクターを抜いてみてください...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GK650W/90+)
2023/01/30 13:56:36(最終返信:2023/02/01 00:10:59)
[25119695]
...そして実ゲームでは実効300Wとかだろうから、その倍の600Wを越えることは(音の面から)推奨だけど750W必要かというと、うーんどうでしょうってレベルかなぁ。 ファン停止期待なら少し余裕ある方がいいから750Wなんだがこの電源はそもそも止まらないようだし...
(電源ユニット)
2023/01/31 03:11:43(最終返信:2023/01/31 15:10:09)
[25120599]
...デュアルCPUマザーを使用する機会があり、電源を探しています。 CPU補助電源は4+4の8ピンで普通のマザーボードと同じなのですが、2系統必要であることに気がつき、電源を探したものの、どれが使えるのか調べましたがよく分からなかったため、どれを選べば良いか教えていただきたいです...割と750W以上の電源を確認するとEPS12V 2系統以上の電源はたくさん有ります。 これは、最近のマザーはCPUの電力向上で必要になってるからです。 ここでいえば、CPUの電源の8ピン2個以上にチェックを入れればたくさん出てきます...