必要 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 必要 (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"必要"を検索した結果 9042件中81〜100 件目を表示
(検索時間:0.027 sec)


[25268240] アクセサリー電源について

 (バイク(本体) > カワサキ > エリミネーター)
2023/05/20 23:34:46(最終返信:2023/05/22 15:37:11)

[25268240] ...け出来ますし、買ってから自分で見ても直ぐに対応できそうです。その場合、テスターと電工ペンチくらいは必要でしょう。 (ヤマハしか知りませんが、私のバイクはヘッドライト裏にグリップヒーター他用の余りハーネスが3本...先ほど書いたように電工ペンチとテスター(キーやイグニッションのON・OFFとの連動確認と、対象ヒューズの位置・容量の確認のため)が必要です。バイク屋に相談するのが一番いいと思いますが。 先日、スタンダードを納車され、ヒューズボックスから電源取り出しをしました... 詳細


[25266231] 重量と取り回し

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/19 15:55:06(最終返信:2023/05/22 12:49:01)

[25266231] ...降りてからの取り回し中に反対方向に倒れてしまったら支えられない重さは確かにあります。なので自分の体に預ける形で 取り回しをする必要はあります。特にバックさせる時は両ハンドルをしっかり持ち自分の体に預けながらやるのが一番安全です。... 詳細


[25267619] エアクリーナーボックスカバーの外し方

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/05/20 16:14:13(最終返信:2023/05/20 20:08:59)

[25267619] ...2箇所を外しましたがまだカバーの左部分がくっついていて外せませんでした。 あとはどこを外す必要がありますでしょうか? bingのAIで調べるとサイドモールを外す必要があるみたいですよ。 https://gat-cha.com/blog/lead125-sidemoal/... 詳細


[25265423] アクセルを戻すとエンジンが止まる

 (バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250 TOURER)
2023/05/18 20:21:07(最終返信:2023/05/20 18:29:32)

[25265423] ...バッテリーの接続切ってECUリセットしてみるとか。 エンジンと直接の関係はないけど、そろそろチェーンやスプロケの交換も必要でしょう。 あと、ブレーキホース交換。ブレーキの使い方にも依るけど、ブレーキオイル交換してないと段々ベーパーロックしやすくなって... 詳細


[25220053] アイドリングストップ

 (バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2023/04/13 14:32:27(最終返信:2023/05/20 10:57:01)

[25220053] ...にならないような気がします ACGによる始動はセルモーターによる始動より大電流を流す必要がないので比較的バッテリーに優しくある程度距離を乗る方であれば積極的につかっていい気がし...害あって一利しかないので今は無効化してます。 信号が少ない道路とか高速道路だとそもそも必要ない機能ですからね。 まぁ最終的には乗り手が決めれば良い事ですがね。 >ku...に問題ないです。 一応、半年に一回はバッテリーの補充電してますが、充電器を繋げると補充電必要無しとなります。 自分は、jk03と現行pcx(jk05)も所有してますが、電圧が一定以... 詳細


[25099170] 加速について

 (バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125)
2023/01/15 23:35:34(最終返信:2023/05/16 05:35:43)

[25099170] ...シート下ボックスが狭いのはわかってましたが、ジェットヘルメットと手袋ぐらいは なんとかはいりますので必ずリアボックスが必要というわけではありません。 加速にふっていくならウエイトローラー変えれば上がると思います。 それ以上を求めるならボアアップでしょう... 詳細


[6674686] ノーマルマフラーに戻しました。

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2007/08/24 17:37:58(最終返信:2023/05/15 14:04:15)

[6674686] ...でもノーマルの完成度の高さはやはり高いのではないでしょうか、本当のもっと速くしたかったらマフラーだけでなくいろいろといじる必要はあるのでしょうね。    しかしアドレスV125はそれほどいじりまくるようなバイクではないと私は思います... 詳細


[22254505] マラグーティ ブログ160、125のECU修理方法

 (バイク(本体) > マラグーティ > ブログ 160ie)
2018/11/15 00:22:57(最終返信:2023/05/13 15:15:49)

[22254505] ...リード線半田付けして実験した時にレギュレーターがチンチンに熱くなったのケース外に設置する場合は 注意が必要になると思います。 ECUの前のカウリングに穴があるのは多分冷却用だと思いますんで。 私の購入... 詳細


[25142708] レブル1100のKIJIMAシートを加工しました。

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2023/02/14 13:23:22(最終返信:2023/05/10 10:48:09)

[25142708] ...ホンダのお店の方も驚いてました。 TRIJYAさんでも硬いな…と思うシートだったようです。 多少削り、必要なところはアンコ盛り、ゲルを入れ、お尻の形合わせてバケットのように削ってもらい… 確認/調整/確認…の繰り返しでしっくりくる感じにしてもらいました... 詳細


[22917497] PCX(JF81)バッテリーあがり

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/09/12 14:41:27(最終返信:2023/05/09 21:04:28)

[22917497] ...誠意が感じられないです。 ともあれ、個人的にはやはりバイクにスマートキーは信頼性も含め必要性を見出すことが出来ません。。 キーの導通見るには分解を伴うので大変 バッテリーのマイ...売されています。(充電不可だったので私はそれで乗り切りましたが、この調子だと予備BATが必要かなぁ・・・) もう1点、PCXのスイッチの動作確認を行いましたので報告しておきます。 ...所はない状況で測定しました。 回路設計なんか間違っていませんかねホンダさん?なぜに昇圧が必要になるのか疑問です。 その時の測定値です。 購入を考えている方のために補足。 説明書通... 詳細


[25083696] キジマのグリップヒーター付けている方いらっしゃいますか。

 (バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR)
2023/01/05 13:46:51(最終返信:2023/05/08 15:22:23)

[25083696] ...ビルトイン4Snは多分ウィンターグローブじゃ押すのは困難だと思います 特に電源投入が硬い豆粒ボタンを長押し5秒くらい必要なので電源投入できないとおもいます >グリップヒーターだけでは厳しくバッテリー式の電熱グローブと併用しました... 詳細


[11468791] 一体型ETC(JRM-12)移設にチャレンジ!

 (バイク(本体) > ホンダ > フェイズ)
2010/06/08 16:08:23(最終返信:2023/05/08 14:15:27)

[11468791] ...オークションでバイク用2.0購入しました。JRM11いずれ使えなくなるので売りましたが差額は11000円ほどです。 セットアップ必要なので自分で外して入れ替えてにりんかんに持ち込みセットアップ料金のみで可能。 実はメーター下にセンサー付けてますが向きが反対で指摘されました... 詳細


[25240868] 教えて下さい ウオーニングランプが点灯する

 (バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2023/04/29 18:44:17(最終返信:2023/05/05 09:25:13)

[25240868] ...消灯してからも故障履歴として残っているのですかね それだと良いのですが 履歴を読むのはダイアグツールが必要です。 お店でやって貰って2500円〜 まずyspでは診てもらえません マジェのFiは吸気温センサーと... 詳細


[25197570] リアキャリアについて

 (バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2023/03/27 15:28:37(最終返信:2023/05/04 12:29:08)

[25197570] ...社外品のキャリアでCT125とCC110両方対応をうたっているものはないですし 幅の広いキャリアが必要ならカブ専門店のナナカンパニーさんを検索してみてください JA45/JA60対応のキャリアが2種類が通販で購入できますよ... 詳細


[25242068] おすすめのナビはありませんか?

 (バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ650)
2023/04/30 16:14:20(最終返信:2023/05/04 00:04:45)

[25242068] ...から別途防水ケースが必要になりそうですし、バイク用じゃないので振動面での耐久性はどうなんでしょう? バイクに使うなら専用機が良いですよ。 自動車用を使うとなると、防水、振動、電源等を一工夫も二工夫もする必要があります...のくらいを求めてますか? 2、地図容量? 3、Bluetoothは必要ですか? 4、防水機能は必要ですか? 5、簡単に取り外せる?いや、バイクに固定。 6、バッテリ...分の防水も考える必要がありますね。 ※スカイウェイブ650のアクセサリーソケットがどの場所に付いてるかは知りませんが、その部分も防水性を考える必要があると思います... 詳細


[25242632] 納期

 (バイク(本体) > ホンダ > クロスカブ110)
2023/04/30 22:47:05(最終返信:2023/05/01 12:30:29)

[25242632] ...周辺のバイク屋何店舗かに予約を入れとくと、意外とすぐにあちこちから入荷したとの連絡が有りました。 色は思い通りかどうか、多少妥協が必要かもしれませんが、結構思ったより早く入手できるかもしれません。ダメもとで試してみてください。 >komcomさん... 詳細


[25236686] APRILIA SR GT 200 のハザードランプについて

 (バイク(本体) > アプリリア)
2023/04/26 10:36:13(最終返信:2023/04/27 07:48:09)

[25236686] ...好みのスイッチの形状のメーカーを選んでください。配線構造はどのメーカーも同じようです。自作の方法も出てきます。 あと必要なのは、バイクの配線図。これを見ながら配線しないと、ウインカーをつけたら、すべての方向指示器が点灯してしまう可能性も有ります... 詳細


[25233764] ヘルメットフックワイヤー(4代目PCX)

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/04/23 21:52:18(最終返信:2023/04/26 19:54:55)

[25233764] ...シート下内部に百均のメッシュの滑り止めシートを貼ってみました。  後部の荷が滑りにくくなりましたが、網目にチリが間に入った時に掃除しにくい(掃除機が必要)ですね。 後部のみで滑り止めゴムの方が拭きやすいので良いかもです。 新スレ立てるほどでも無いので...の物でなくシンプルなデザインを選びました。 ただ、このタイプの場合はスマホの種類によってはガイドとボタンが干渉する場合がありますので注意が必要です。 スマートフォンホルダー、ボールジョイントは強度的に不安で(柱?の部分が折れそう)、私はデイトナのやつを使っているのですが... 詳細


[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます

 (バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/04/26 17:31:19)

[25022047] ...そのような状況の時は完全に止まって、後続の車両が途切れるまで待つなど、運転の仕方を変える必要があるのではと思います。 >茶風呂Jr.さん 切れるのを待つ事もあります。 しかし、後...保険加入率が高いので、保険で治療費払って終わり。 重症だと免停は来ると思うけど、謝罪する必要すらないです。 高価できれいな車だと車両保険にも入ってるだろうから出費は免責の数万円以外...りません。 それも、全額出ればいいけど、通常は過失相殺で自分が被害者であってもお金を出す必要があります。場合によっては治療費より相手のベンツの修理費の方が高額で、出費になった、、、... 詳細


[25232092] 現行型にお乗りの方、教えて下さい

 (バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1)
2023/04/22 19:10:02(最終返信:2023/04/24 20:09:38)

[25232092] ...元気な人は適度な休憩と水分補給で夏場も走れますよ >ヤマハ乗りさん 情報有難う御座います。 やはり革パンは必要そうですね。 参考にさせて頂きます。 >ドケチャックさん >ヤマハ乗りさん ZX10Rにお乗りの知合いの方はいらっしゃいますでしょうか...あとはフルパワーで使われる事が前提なので廃熱「冷却性能」は重視するが、ライダーの事はあまり考えていない。 ※サーキットは渋滞がないので考える必要がない。 なので多くのSS乗りはそのデメリットを分かったうえで乗ってます。 なぜそこまでして乗るか・・・・... 詳細