[25360779] TVのAMAZON MUSICからDOLBY ATMOS再生
(AVアンプ)
2023/07/27 09:28:42(最終返信:2023/08/05 15:22:41)
[25360779]
...「動画配信」のドルビーアトモスについて書き込んだ私にたいして、スレ主サンは上記の様に啖呵をきったわけです。 誤りなんであったら謝罪をする必要があったでしょうね。まぁいまさら要りませんがw スレ主サンもLGのTVを使用しているんですよね?おそらくデジタル音声出力が「自動」になっ...手持ちのプレーヤーやネットワーク機器がネット対応していると、アップデートですぐ使える可能性もありますし、買い足す必要もないので、サービスが始まればすぐに楽しめるはずです。 例えば、Amazonにはまだ対応できていないLINN...
[25352714] ブルーレイレコーダではNHK-TVの音声がフロントSPから出ない
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/07/20 22:09:38(最終返信:2023/07/31 23:26:19)
[25352714]
...現在のAVアンプは、自動音場設定をしないとまともに動かない。 もしくは知識があればマニュアルで設定変更する必要がある。 というようなことを理解していないのではないかという疑問です。 2ch同様に、線をつなげば動くはず...
(AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック])
2023/03/16 09:17:00(最終返信:2023/07/25 14:23:11)
[25182966]
...だったら聞き疲れしなかった もあるので アンプ、スピーカー組み合わせて、自分で聴いてみる必要が有ります。 あと、サラウンドはある程度音量上げないとサラウンド感が得られないですよ。...するというオプションもあります。 多少予算オーバーですが、ブックシェルフの場合スタンドが必要になることを考慮すると、設置のし易さも含め良い選択かもしれません。 ポークオーディオ ... >AVアンプは妥協せずに最初から高い機種で、と友人に言われたもので結構悩んでます。 必要なch数と機能を満たしていればそれで充分だと思いますけどねえ。 >設置場所の都合で最初...
[25313587] どんなHDMI2.1ケーブル使ってます?
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/06/23 19:31:41(最終返信:2023/07/23 07:56:05)
[25313587]
...このアンプのビデオ/HDMI設定→HDMIビデオフォーマットという設定箇所を 「8Kモード」に変更する必要あるはずです。 初期の「4Kモード2」では60Pまでしか対応しません。 ファームアップ時にこの箇所勝手に設定変わりはしないので...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/07/19 20:32:25(最終返信:2023/07/20 00:23:52)
[25351272]
...わかりかねますが、パッシブサブウーファーを使用されていたと憶測して 現在はアクティブサブウーファーを必要とされています。 この場合は通常の接続では 音は出せないでしょうね。 >snowapple123さん...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2023/07/16 06:46:23)
[24724354]
...れ限定されていますので、アンプ選定は慎重に進める必要があります。 また、その場合には、パワーアンプに固執する必要は全くなく、価格的にも有利なプリメインアンプの利...やエンクロージャー容量は必要なんでしょうか ホーンにエンクロジャーは不要 バッフルは、ホーンレンズ(拡散用の斜め板)が付いたタイプは必要、 開口部分が大きく開い...ンにおける録音空気音の客観的な分析に基づく必要がありますし、最終的には「自分の耳と脳」を信頼して、主観的に最適化する必要があります。 その過程においては、私が再...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/05/05 15:09:38(最終返信:2023/06/18 12:12:22)
[24732346]
...プがあっても同時には鳴らないと言われました。 まあ、サラウンドAIに満足してますし、後ろの音はリアスピーカーで聞こえますのでA6Aとかの必要はなさそうです。 A2070のサラウンドバックもあまり効果的だとは思いませんでした。 ただ、せっかく買ったB210がもったいなかったかなと...1chでなければなりません。 私も昔は7.1chで設置していましたが、サラウンドだけで十分効果があり、サラウンドバックの必要性に疑問を持っていたので、それ以降はフロントプレゼンスに切り替え前方の空間表現を重視するようになりました...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/06/13 21:02:40(最終返信:2023/06/14 22:09:37)
[25300702]
...古いのでBraviaCoreみたいなブラビアからしか送れない高音質コンテンツは存在しないので、まあARCでいっかという感じです。 高音質が必要なデバイスはブラビア経由にせずAVRに直結することで対応しています。 ARC二してみましたが、変わらないてすね...
(AVアンプ > ヤマハ)
2023/06/08 20:56:05(最終返信:2023/06/11 16:58:10)
[25293503]
...サトーのTJはかつて使っていましたが、素線を差し込む穴がちょっと小さくて使いにくかったりします。はんだも安定してつけるのにテクニックが必要ですし。 テイシンのは、バナナ部分がほんのちょっと太めなのか、スピーカーターミナルにがっしり噛み合ってよいです...はんだする事でより電流を安定させる、ということでしょうか? >まこまこっとさん 気休めですね。 正しく圧着できていればはんだする必要はないし、むしろしないほうが良いみたいですが、はんだしてしまった方が気分的に良いので。 圧着が理想ですよね...
[16048028] レコードプレイヤーとの接続で困っています
(AVアンプ > SONY > STR-DH530)
2013/04/22 23:03:36(最終返信:2023/06/06 14:08:55)
[16048028]
...T.92)を知人から譲ってもらったので 早速、接続しようと試みましたが、よくわかりません・・・ 必要なケーブル等あれば どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします(><) その写真はプレーヤーですよねhttp://www...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド])
2023/05/15 15:37:43(最終返信:2023/05/29 16:19:33)
[25261392]
...ただ切り替えの度に手間が結構かかりそうですが。 ZONE2を使うやり方だと、サラウンドバック端子にに接続する必要があるようなので、 サラウンド端子に接続できなくなってしまいます。 ZONE2つかってサラウンドバ...
[25267913] Audyssey MultEQ Editor app 評価
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/05/20 19:30:30(最終返信:2023/05/23 12:15:58)
[25267913]
...はありましたが、 それ以外は使いやすいですし、 初期化された・することがあった時には、 再度測定の必要もないので、充分価格に見合っているかなと思っています。 弄る楽しさはいつになってもありますよね(笑)...弄る楽しさはいつになってもありますよね(笑) 良い・楽しいシアターライフを! ルームチューニングは難しいですね... 自動補正は必要悪だとは思いますが、色々挑戦のし甲斐はあると思います。 私の独断と偏見でのappの感想?...意外と使えると思っています...
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX901)
2023/05/20 10:25:05(最終返信:2023/05/22 20:16:26)
[25267159]
...る場合、 AVアンプのリモコンは使う必要は無いということです。 たまに連動がおかしくなるので、電源の再度ON/OFFとかが必要になることもありますが、 基本的には... 理解は合っています (^^)/ TVとアンプ それぞれでHDMIのリンクを有効にする必要はあります。 TVは出来てる様ですね。 アンプは? web上のPDF取説では 接続...RCが機能すれば、 通常は「TV」に自動で切り替わります。 ですので、リモコン操作をする必要はありません。 正しく機能している場合、. TVのリモコンでTVの電源ON AVアンプ...
[25264482] ネットワークオーディオとしての性能はどの程度でしょうか?
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/05/18 00:15:02(最終返信:2023/05/21 16:43:41)
[25264482]
...ROONサーバーの性能次第です。 そもそも、AmazonMusicを楽しみたいのなら、わざわざAVアンプでROON使う必要はないのでは。 >エラーゴンさん 詳しい説明有難うございます。有益な情報が盛りだくさんでした。 まず...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2400H)
2023/05/12 19:16:53(最終返信:2023/05/19 10:31:37)
[25257353]
...これは、エレクトレットコンデンサーマイクのプラグインパワー対応機に使うもので、 ダイナミックマイクには必要ないはず。 ただ、ダイナミックマイク側に直流カットの保護機能がついていれば問題はないらしい。 保護機能が無いと...
(AVアンプ)
2023/05/13 11:59:00(最終返信:2023/05/15 04:00:32)
[25258231]
...他スレでも見かける大きな勘違いについて説明しておきます。 外部アンプの追加でチャンネル数を増やせるAVアンプは普通にあります。 ただし、上級機を選ぶ必要があります。 特に「5.1.2」を基準に考えているのが、落とし穴に落ちそうです。 AVプリメインアンプの基本的な構成は...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/04/15 22:00:38(最終返信:2023/05/11 16:57:18)
[25223165]
...私の使い方ではその後発売されたOnkyoのTX-NR6100かSonyのSTR-AN1000で十分ではないかと思いましたが、光デジタル入力が2つ必要かつ本機が大分熟成してきた感があり、楽天で大量ポイントと共にゲットした次第です。 本題ですが、本機のアナログやフォノ入力は...
[23460569] AVR-X1600Hに ワイヤレスマイク接続方法
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/06/10 21:21:46(最終返信:2023/05/11 02:15:57)
[23460569]
... テレビの音声出力をミキサーの入力に繋ぐ必要がありますが、どうなっていますか? またミキサーの音声出力をアンプ入力に繋ぐ必要がありますが、どうなっていますか? >ト...プの背面のアナログ入力端子に接続すれば、マイクの音は出せると思われます(別途アダプターが必要かも)。 但し、それだけでは、マイクの音とカラオケの音を、AVアンプに繋いだスピーカー...出すことは出来ません。 マイクの音とカラオケの音を混合するためのミキサーなどの機器が別途必要になってきます。 これ持ってないけど、一般的にAVアンプのマイクってスピーカーのセッティ...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2023/05/07 00:47:14(最終返信:2023/05/08 13:20:24)
[25250482]
...ただし、この機能を使用する場合には、ヤマハアドバンテージ RX-A4Aの設定で映像出力に関する設定を行う必要があります。具体的な設定方法などは、マニュアルを参照してください。 また、スプリッターや切り替え機を使用する場合は...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/05/01 22:19:30(最終返信:2023/05/07 02:00:16)
[25243971]
...2(5.1に高さ方向のスピーカーが2つ追加された構成)であるため、少なくとも2つの追加スピーカーが必要になります。 ただし、Dolby Atmosは、音響システムがDolby Atmosに対応していなくても...ただし、Dolby Atmosの完全な効果を得るには、最低でも2つの高さ方向のスピーカーを追加する必要があります。 D80-D7000さん 早速の返信ありがとうございます ・5.1でもアトモスの音声フォーマットで再生出来る...