(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/08/18 05:07:05(最終返信:2021/02/19 20:41:42)
[23606478]
...現在iphone11proとimacを所有していますが、apple製品との互換性はいいでしょうか? 対応コーデック(?)もaacで必要十分でしょうか? 初めてのSONYヘッドホン購入なのでわからないことだらけですがよろしくお願いします...Pairに対応していてそこはAirPodsとiOSの自動ペアリングに似ていますがWH-1000XM4はiOSとは手動ペアリングが必要です。今までAirPodsをお使いだったとしたら初期ペアリングはやや面倒に感じるかもしれませんね。...
[23962330] 実売5万円まで低音が強力なヘッドホンを探しています。
(イヤホン・ヘッドホン)
2021/02/12 20:46:42(最終返信:2021/02/18 19:40:23)
[23962330]
...設定が保存出来なかった事と 色々なDSP群を登録していると思うんですが設定が共通なんですよね。 毎度設定する必要がある。 でも曲毎に気楽に動かせるので便利ですし音場を広げたりしない限りは分離感も犠牲になりにくい感じでレベルが高いと思います...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2021/02/17 10:41:22(最終返信:2021/02/17 19:10:34)
[23971879]
...複数台購入が必要なのかと思っています。 A MDR-HW700DSの使用は映画を鑑賞する時やゲームをする時のみになり、通常の地上波などはテレビのスピーカーで流したいのですが、使用の度に設定など必要になるのでしょうか...入力が1つしかありませんから外付けにRS-HD2HDA-4KのようなHDMIセレクターが必要になりますからやや面倒ですね。なのでHDMIセレクターとHDMI音声分離機能を同時に持っ...楽しめるでしょう。この場合にKJ-49X9000Fのスピーカーからも同時に音が出ますから必要に応じてミュート状態にすれば良いでしょう。 https://helpguide.sony...
(イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Amiron Wireless JP)
2021/02/15 17:01:13(最終返信:2021/02/16 06:41:49)
[23968423]
...JPの方のDA・アンプはこのヘッドホンだけに対応すれば良いので、うまく最適化されていれば、汎用性を必要とするNW-WM1Zより良い結果が得られるかもしれません。 Amiron Wireless JPは...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX 400BT True Wireless CX400TW1)
2021/02/13 23:02:26(最終返信:2021/02/14 11:02:52)
[23964870]
...試しにボリュームを最大にして聞いてみましたが、通常使いでは使わない程度までは出ます。 安い中華メーカー品や、一部機種にある様な必要以上に低音を出す機種じゃないんで、人によっては迫力が足りないと感じるかもしれないけど、イヤホンとして音量が小さい機種とは思わないです...
[23963311] Youtubeでもスッキリした低音が出ました。
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701)
2021/02/13 09:58:13(最終返信:2021/02/13 09:58:13)
[23963311]
...その上で高音部分は最高まで引き上げてますので高音が伸びますが、低音部の音量と高音部の音量差が大きくなってるのでアンプのパワーが必要になります。 力の弱いポタアンなどでは辛いかもしれません。(MOJO使ってますが、問題無く鳴ります...
[23954222] foobar2000での設定 (高音を際立たせる設定) 力作です。
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K812)
2021/02/08 16:43:48(最終返信:2021/02/11 12:13:22)
[23954222]
...(楽器毎に考えて)低音部と高音部で強弱で差をつけすぎると音が痩せた感じになりますのである程度バランスが必要です。 但し、バスを効かせたり全体音量を上げて再生する事を前提としてバランス調整(曲の全体バランスを若干フラットに戻す...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > NW-WS625 [16GB])
2021/02/09 19:55:53(最終返信:2021/02/10 10:33:45)
[23956285]
...AndroidスマホのイヤホンジャックからWMC-NWR1を経由してS766に録音します。WS625はAtracの再生も可能ですので録音モードは特に変える必要は無いです。録音が終了したらAndroidスマホからOTGケーブルとWalkmanデジタル接続ケー...
[22630799] アーム内側ヒンジ付近割れ。パーツを購入して自分で修理
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X)
2019/04/28 18:42:24(最終返信:2021/02/09 15:52:20)
[22630799]
...よろしくお願いいたします。 装着時はヒンジより上側を持って広げて装着しています 構造的にそうしないと必要以上の負荷がかかりますのでそうしています 修理から1年半経過していますが現時点で再発はしていません...
[23950805] アップデート後低音が鳴らなくなった気が・・・
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t)
2021/02/06 21:47:39(最終返信:2021/02/09 13:34:53)
[23950805]
...減らし過ぎるとシンバルがシャンシャンと薄く聞こえるが減らさないとヴォーカルが刺さる。 シンバルとヴォーカルのバランスに注意して設定する必要がある。 楽器とヴォーカルで別にデータがあれば凄く助かるのだが・・・。 4500〜5000を上げる...
[23955207] foobar2000で設定頑張りました。高音大好きな方へ
(イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701)
2021/02/09 03:45:32(最終返信:2021/02/09 03:48:43)
[23955207]
...私の好みは分離感が高いけど低音もそれなりに存在感が必要で、高音はスッキリとした伸びる感じです。 刺さり対策は余りしてませんのでその点は注意の上で良かったら参考にして下さい。 (イコライザーで刺さりを減らそうとするとどうしても高音が伸びなかった...) 攻めた設定なので結構 曲を選ぶかもしれません。 (※注意 多分、アンプのパワーが普段よりも必要になります。) https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=...
[23951129] wh-1000-xm3を使ってた方、3より性能は向上したと思いますか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2021/02/07 01:38:17(最終返信:2021/02/07 11:24:29)
[23951129]
...3と比較して音質、ノイキャン性能は向上したと感じますか? また、3では再生機器を切り替えるのに一々電源を切る必要がありましたが、4ではマルチペアリング対応とのことで再生機器を簡単に切り替えられるのでしょうか? ...
[23841367] これは人前で使ってもおかしくない製品ですか?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/12/10 19:13:26(最終返信:2021/02/07 06:33:52)
[23841367]
...目を気にするなら使わない方が良さそうに思います。 自分の場合は其程気になりませんから、必要に応じて使ってますけど。 ほら、冬場ならイヤーマフ代わりになって暖かいですし。 逆に夏...ヤードやTWSと臨機応変に使い分けている者です。 ノイキャンと音質のバランスが高レベルで必要な場合は人目気にせずどこでも使っています。 人目を気にしなければならない理由が私には解り...こう言うのはおかしいと思います。 一方でTPOに応じてノイキャンのレベルを調整する配慮が必要な製品とも思います。 大切なのは他人への配慮と思いやり。あとはご自身のお好みで選ぶことを...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t)
2021/02/04 20:15:44(最終返信:2021/02/05 01:19:36)
[23946502]
...自分のWALKMAN A-106と85tも最低限音は出ますが、アプリの認識が不可ですわ(~_~) 何かしら必要な情報系のアプリ消してしまったのかと思いましたが、其も無さそうです。 もしかして製造ロット等が関係してるのかな...
[23902713] キレとフォーカス感など解像度の高さに思わず唸る。
(イヤホン・ヘッドホン > MrSpeakers > ETHER Flow MRS-ETF11-DXL18)
2021/01/12 09:42:09(最終返信:2021/02/05 01:15:11)
[23902713]
...向きにお勧め。もしくは中音重視ならお勧めだが、特にかくパワーとクリアさがあるアンプがより必要。 ケーブルは低音重視しつクリアで抜けの良い線材が良さそう。純正ケーブルもまあまあではあ...05の標準ジャックとDenon DA-310USBが向くアンプですね。 Mojoは変換が必要な分もしくはトルクの分劣るが基本的には向く傾向。 ETHER Flow Cもなり難いの... Flowは中域が弱めで故にFlowがないETHER 1.1よりかなりボリュームアップが必要。 全体が弱いというより高音は鮮明に鳴るので相対的にパワー不足になりがちに調整してしまう...
[23945152] 修理に出したいのですが保証書をなくしてしまいまして、、
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2021/02/04 00:21:06(最終返信:2021/02/04 23:11:04)
[23945152]
...す。。 >虹すけさん ゼンハイザーは保証書が最初から無いと思います。 でも納品書か領収明細書が必要かと、 >よこchinさん 回答ありがとうございます! そうですよね。。 ダメ元ですが、メールに購入履歴が残っているので印刷して送ってみようかとおもいます...
(イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-TWS04K)
2021/02/04 00:35:54(最終返信:2021/02/04 10:44:55)
[23945171]
...なかなか付かない事情はわかりませんが普通ない機能をついてないからって評価下げられるのが不憫で……。 出来たら調べてからjabraなどと比較されてほんとに必要か考えてから購入されると正当に評価してもらえると思うのですが……。...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2021/02/03 07:47:40(最終返信:2021/02/03 14:10:48)
[23943445]
...4k環境を作りたいので必要な物を揃えるためどれにするか色々検索してるのですが、今のところTVと、レコーダーとサウンドバー、ヘッドホンを買うことにしてます。 4k放送は主にWOWOWでその他の4k放送の受信と録画と再生...
[23933060] WINDOWS10 PC でリモート会議ソフト使えますか
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM Wireless M3AEBTXL)
2021/01/28 21:56:49(最終返信:2021/02/03 13:38:44)
[23933060]
...ヘッドホン内蔵のマイクを使用するにはZOOMやSkypeの設定で入力(マイク)、出力(スピーカー)共にHSP/HFPを選択する必要があります。 A2DPは機器名の後ろにStereoと表示され、HSP/HFPはHands-Free...