[25173412] ノイキャンと外音で不具合が発生して返品
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N)
2023/03/08 14:56:35(最終返信:2023/03/13 04:54:04)
[25173412]
...一方的にメールを送られても腹が立ってしまうだけでしょう。 カスタマーと倉庫側との連携は必須事項だと思います。 監視モニター設置も必要だと思いますね。 失礼しました。発熱が危険な状態だったのですね。 >ありりん00615さん ケースにイヤホンを戻すと...
(イヤホン・ヘッドホン > nura > NuraTrue Pro NR-TWSPRO [ブラック])
2023/03/10 05:37:27(最終返信:2023/03/12 14:48:00)
[25175356]
...Pro NR-TWSPROで最高音質で聴くのであればaptxX Losslessに対応しているDAPが必要という事になりますけど、私の挙げた2種は対応していませんね。 この組み合わせですとaptXで聴く事が最適解になりますか...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5)
2023/03/11 06:17:49(最終返信:2023/03/11 08:36:28)
[25176517]
...オーディオケーブルをPCに接続するだけでもできるのでしょうか。それともUSBの給電ケーブルも同時に接続が必要になりますか。 WH-1000XM5は有線接続で電源をONにした場合にBluetooth接続時と同じように内蔵のバッテリー給電でANCを併用できます...でANCを併用できます。USB充電しながら電源ONは出来ないのでバッテリー残量は余裕を持たせておく必要はあります。有線接続の場合に電源を切って聞く事も出来ますが、その場合に当然ながらANCを効かせる事は出来ません...
[25172888] おすすめのヘッドホンを教えていただきたいです
(イヤホン・ヘッドホン)
2023/03/08 05:46:17(最終返信:2023/03/10 22:32:54)
[25172888]
...FOSTEXのRPスピーカーを使ったヘッドホンはどうでしょうか。 完成品とキット(スピーカーの半田つけが必要、ソースに合わせてチューニングができる) スタジオ等で使用されているようです。 T60RPはウッドハウジング...
(イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Life Q30)
2023/03/07 10:44:13(最終返信:2023/03/10 19:39:08)
[25171883]
...sony製品で電源連動しない製品の例です。 「接続するBluetoothオーディオ機器によっては、NFC機能や電源をオンにする必要があります。」 という事で、世の中の全てのNFC対応機器が電源連動する訳ではないかと。 店頭で実機確認しましたが...ぴったりくっつくけないといけなかったりします。また、電源オンしてから接続なので、しばらくきちんと当て続ける必要があったりします。 SONYイヤホンはNFCの感度や反応が良くて、多少位置がずれたり、当て方が適当でも...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2023/03/06 10:29:34(最終返信:2023/03/09 03:47:08)
[25170428]
...その代わり、悪い音のものでもそれなりに聞けるってメリットも。 一般論として低音は振動板の面積を大きくする必要がありますが、 逆に小さい振動板の方が高い周波数まで再生出来ます。 なのでイヤフォンの方が高域の再生は有利で多分このイヤフォンも...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600)
2023/03/06 00:59:57(最終返信:2023/03/07 12:39:26)
[25170103]
...com/bbs/K0001005452/SortID=24687021/ HDには、HD600用、HD650用などを選ぶ必要があります。 よく見ると違いますね…! 危うく購入するところでした。 ありがとうございます。...
[25167079] 本機から開放型のステップアップには何が良いでしょうか
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 599)
2023/03/04 06:52:58(最終返信:2023/03/07 09:12:08)
[25167079]
...とてもありがたいレスです、必ずあれば聴いてきます! やはり真価を聴くためにはやはりそれなりのアンプは必要なのですね。 またシシノイさんの過去の貴重な比較レビューも拝読させて頂きました。 とても素晴らしいレビューで特にDT1990PROが気になりました... https://www.amazon.co.jp/dp/B094GS1RY6/ バランス化は改造必要ですが、遊びで買うには面白いと思います。 開放型でゼンハイザーのヘッドホンを使われてたとの事ですが...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 300)
2023/03/06 11:39:33(最終返信:2023/03/06 13:00:54)
[25170506]
...iPhoneとflacってあまり良い組み合わせではないかも知れません。 @iOSがflac再生非対応で、アプリが必要。 Aappleの制限で48kHz制限がある。 BマイクロSDなど容量拡張が出来ない。 CPCとflacの転送がしにくい...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD598)
2023/03/05 17:36:17(最終返信:2023/03/05 19:50:15)
[25169444]
...5mmモノラル変換アダプターが付属されてるケースが多かったです。 HD598 変換アダプターは別に純正品をしようする必要はないです。 中古で付属アダプターがない場合、市販品を購入すればOKです。 アダプター https://www...
[25152552] ファームウェアアップデート2.1.3.が来ました.
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N)
2023/02/21 15:40:40(最終返信:2023/03/05 16:33:12)
[25152552]
...SONYへ依頼すると暫くは手元に無い状態が続くのでAmazonに返品と考えています。 SONYさんがこの商品を必要であればAmazon側とお話してみては? Amazonへ返品となりましたが、その前に少し充電したのですが左側のみ異常に熱くなってます...
[25121778] 本製品と相性の合うHDMI分配器について教えてください
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2023/01/31 21:54:37(最終返信:2023/03/05 14:38:30)
[25121778]
...動で作動せず、本製品に繋いでいる3台のブルーレイレコ(DIGA)をいちいち手動で選択する必要が生じてしまいます。 あれこれ切り分けの実験(ケーブルを変える、HDMI端子を変える、...います。 そこで質問です。 本製品のオートセレクタが正常に機能するようなHDMI分配器に必要な条件をご存じの方がいらしたら、教えていただけると大変助かります。手動で切り替えずとも操...ございます! ARC対応をうたっていたのでこの分配器にしたのですが、CEC対応かも考える必要がありそうなんですね。 探してもなさそうですが、しばらく探してみます! 本当にありがと...
(イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 2)
2023/03/02 09:06:01(最終返信:2023/03/02 20:18:25)
[25164778]
...バッテリー消耗が無ければ、1ヶ月放置しても10%減らないんじゃないかと思いますが、定期的にケースを開ける必要があるかもしれません。 定かじゃないので悪しからず。 基本的に充電モノは連続して使用し続ける方が管理は楽です...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2023/02/25 08:47:49(最終返信:2023/02/27 13:07:02)
[25157803]
...ヤフオクやメルカリ等で片側だけを買って、残った片側と組み合わせても使用できませんのでそういう出品物には注意が必要です。 >マニュアルを見って、両方同時にケースに入れて、20s後ペアリングされると書いていたが、全然ダメでした...
[25160438] MDR-Z7M2にウォークマンNW-WM1Aの音が低い
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2)
2023/02/26 21:30:33(最終返信:2023/02/27 02:23:57)
[25160438]
...音楽の音が低いのですがこの対処法はありますか?ちなみにゲインの設定でバランスにしてあります。 ヘッドホンアンプとか必要ですか。 >音楽の音が低いのですがこの対処法はありますか? 音が低いというのは、ピッチが原音より低くなる...
(イヤホン・ヘッドホン > Acoustic Effect > YSM-03/R OFC)
2023/02/19 00:33:38(最終返信:2023/02/22 18:25:58)
[25148981]
...ゼンハイザーHD用の端子が入手しやすいかも。 ただし、モールド形状が合うあわないがありますので、 現物あわせで削る必要が出てくるケースはあるかもしれません。 他にこのタイプを使用しているものは、 FitEar(須山補聴器)...
[25147580] 「自分の声を通話相手にクリアに届けるマイクを搭載。」
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900)
2023/02/18 08:55:25(最終返信:2023/02/22 07:00:14)
[25147580]
...相手から「声がクリアですね」と言われます。 マイク性能は良さそうです。 心配なのは、バッテリーが弱いので2時間を超える会議は注意が必要です。 ありがとうございます。マイクが良さそうなので試しに買ってみたい気はしますが、会議が終わるとすぐ次の会議...ちなみに私物の本機でやるのがバッテリー的な意味でもちょっと心配になっていたタイミングで会社から「テレワーク多いので必要なら買う」といわれて、同僚が選択してチーム人数分買ったJabraのイヤフォンを一昨日オフィスで受け取りました...
[25074990] ケースから出して耳に差し込んでも片方しか繋がりません
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/12/30 14:11:05(最終返信:2023/02/19 02:54:12)
[25074990]
...装着するの動作をすると反応します。または同時に耳に差すと両方で接続されることが多いです。でも両手が必要になるのでAirpodsもWF-1000XM4も片側づつ装着しますが普通に両方接続されます。 ま...
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT)
2022/10/15 17:09:05(最終返信:2023/02/18 23:39:42)
[24965904]
...そうですよねぇ 両用機はいくつかタイプがあります。 無線は電源必要。 有線は電源不要と電源必要なものがあります。 A有線でも電源必要なタイプ 音は有線でも無線でもあまりかわらない。有線でも共通のアンプ...
[24942567] iPhoneの探すデバイス一覧に表示されない
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2022/09/27 23:42:05(最終返信:2023/02/16 23:22:25)
[24942567]
...Pro(第2世代)で「探す」Appを使用するには、iOS 16.1、iPadOS 16.1、macOS Ventura、またはそれ以降が必要です。 私の場合、iphone7で最新のOSバージョンまで上げれないので機種変するしかない… 自分のiPad...