(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M1ST)
2019/09/22 20:26:19(最終返信:2020/11/02 23:42:44)
[22939955]
...適当に引っ張れば取れます。壊れることはありませんので、力づくで取っても大丈夫です。回したりどこかに引っ掛けたりする必要はありません。引っこ抜く感じです。 イヤーパッドのスポンジ部をしっかり摘んで(親指、人差し指に力を入れて...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2020/10/20 01:20:28(最終返信:2020/11/01 01:09:48)
[23736848]
...ボーカル域が弱いと感じたことはないと聞いて少し安心しました。イコライザーでボーカル強調が変えれるのならば、心配する必要はなさそうですね。 >sumi_hobbyさん 回答ありがとうございます。 迫力ある音出してます!...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2)
2020/10/24 13:27:48(最終返信:2020/10/30 16:20:48)
[23745229]
...んでした。高音の伸びの気持ち良さが無印のヒット要因の一つであると考えるのでここはやや慎重な見極めが必要と考えます。 あとは無印のハンドリングで一番の問題だったケースからの取り出し難さも改善されているのは嬉しかったですね...試聴機と真っ新の新品ではやや印象が変わった部分もあるので簡単に……。 まず低音ですが引き締まった必要充分な低音は出ています。が、沈み込む重低音はあまり期待なさらない方が賢明かと思います。 中域は心なしか奥へ引っ込み(音場が広がったと言えなくもない……...
[23735053] あまりのひどさに初めて書き込みします。
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW)
2020/10/19 00:03:08(最終返信:2020/10/30 10:19:46)
[23735053]
...れたと思いきや左イヤホンのみどうやっても音が出ない。いずれの場合も再接続のためリセットが必要で、ほぼ毎回リセットを強要されるとゆうとんでもないストレス。これが1ヶ月続く。 不良品を... >ほぼ毎回リセットを強要される 電源長押しで切って入れ直しではなく、特別なリセットが必要というのであれば 私なら購入店に行って初期不良交換をお願いするでしょうか。初期不良もめず...てわざわざ返信してるんですか? >電源長押しで切って入れ直しではなく、特別なリセットが必要というのであれば 私なら購入店に行って初期不良交換をお願いするでしょうか。初期不良もめ...
[23748581] 【有線ヘッドホン】PCでのブルーレイ鑑賞等で使用したいです。
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/10/26 01:14:43(最終返信:2020/10/29 18:46:38)
[23748581]
...内で環境が整うと考えられるのでしょうか。 ヘッドアンプを買うとなると、どの程度のものが必要になるのかが全く分かりませんが…。 いかがでしょうか。 何度も申し訳ありません。 ...はアンプが無くてもそれなりに楽しめると思いますよ(^^) どうしてもヘッドホンアンプが必要なモデルではありません。 他の回答者からのアドバイスを待ってみてはいかがでしょう? ...聴が出来ない環境で、アドバイスのみで、購入する予定でしたら、まずはこの辺りから決めていく必要もありそうです。 >コピスタスフグさん 最近はポータブルアンプでも性能の良いモデルが...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay E8 Sport)
2020/09/27 12:15:26(最終返信:2020/10/26 01:12:59)
[23690529]
... こちらこそ、よろしくお願いいたします。 >かまぼこ美味しいさん 以下サポートからの回答です。 必要なところをコピペしてます。 わたしはソフト最新でしたので手順通りにリセットししました。 しかし改善しなかったので修理(...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS)
2020/10/21 20:36:08(最終返信:2020/10/25 09:35:10)
[23740153]
...ロセッサのインジケーター等を確認しながら場合によってはDHT-S216の光デジタル接続と入れ替える必要があるかもしれません。 どちらにしてもMDR-HW700DSのプロセッサはパススルー動作させませんからHDMIパススルー機能はOFFで良く...
(イヤホン・ヘッドホン > Meze Audio > 99 Classics)
2019/12/15 07:33:46(最終返信:2020/10/25 03:05:27)
[23107847]
... ◇無線ヘッドホン ・ケーブル不要だから用途が広がる。代わりに本体が有線の機種より大体重い+充電が必要。 ―そのため、長時間の使用に向いていない(有線接続にも対応した機種も多いですが、無線のときと若干音が変わる場合あり)...
[23726645] 『トラック送り』で次の曲の先頭が再生されない
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/14 23:49:31(最終返信:2020/10/24 21:03:33)
[23726645]
...スマホ本来のプレイヤーにその機能があれば そのまま使用できるかもしれません。 #もっとも、個人的にはグライコを使う必要性を感じないですが… ...
[22487833] ヘッドフォンのエージングは迷信ですか?
(イヤホン・ヘッドホン)
2019/02/23 14:05:38(最終返信:2020/10/23 19:00:41)
[22487833]
...グ)という 理屈にはなるのかなと想像しますが、今時の工業製品で楽器のようなチューニングが必要な状態では量産しないとも 思うので、やはり謎めいてはいます。(量産工業製品でのそれは、品...エージング次第、となるかと思います。 メーカーによっては本領を発揮するには150時間程度必要と説明書に書いてあるところもありました。(初代ETHERはそうでした) イヤホンとかで機...となまって聞こえるのですが、 ややウォーム系のヘッドホンだと15分くらい聴いて耳を鳴らす必要がある、なんてレビューされているヘッドホンもあります。 これは信じないという人も多い...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/17 09:55:59(最終返信:2020/10/23 12:09:14)
[23731211]
...のtipは糸こんにゃくのような硬さで撥ねずに粘り気があるように思います。 Earbudsのtipは重い本体を支える必要があるからある程度剛性が必要なのかもしれませんが、 硬さよりも羽の向きが耳介の溝にうまくはまらない向きになっていることのほうが...イヤピースを奥に押し込むようにしてひねってもダメです。 ここの口コミで、「耳の形に合わない方が一定の割合でいるので試聴は必要」と投稿されてる方がいましたね。 特に今回のイヤーピースは厚みがあり、イヤホンの向きも固定されるため人によって向き不向きが大きいように思います...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t)
2020/10/21 09:39:00(最終返信:2020/10/23 10:24:33)
[23739046]
...ANCはアプリのメニューには出てきませんし有効にはなりません。 ANC有効化のためには、最新のアプリが必要です。 ANCのセットアップをアプリ上で実施すると、ANCが使用できる様になります。 本体の左側でHearThroughのON/OFFができましたが...
[23737493] Bluetooth接続解除・接続端末切り替えについて
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/20 12:17:39(最終返信:2020/10/22 21:57:33)
[23737493]
...自動でPCへの切り替えはしません。 BTデバイスは前回接続先を優先しますので異なる接続先につなげるには相手からお誘いが必要です。 ただ、スレ主さんはスマホ側が無理やり再接続してくる状況のように感じます。(切断されていないから...これがアプリのせいなのかOSのせいなのかはちょっとわかりませんが・・・。 大まかにはやろうとしている操作はその通り実施する必要がある事と、個体差(初期不良)で発生することは考えにくい挙動なのでそんな推測となります。 Aは分かりませんが...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/06/21 09:01:49(最終返信:2020/10/22 17:07:40)
[23482372]
...メーカーへ連絡したところ指定のWebサイトから修理依頼をするように言われました。Webサイトから修理依頼をしました。その後、指定の場所に商品など必要な書類と一緒に着払いにて発送しました。 3日後くらいに左右本体ユニット交換されて戻ってきました。 メーカー保証期間で費用はかかりませんでした...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4)
2020/10/18 22:45:20(最終返信:2020/10/20 23:16:16)
[23734880]
...ありがとうございます! 見てみたのですが、自分の用途としては、マイクは別で用意してありますので、 マイクは必要ありません。 また、設置の都合上、ワイヤレスヘッドフォンにしたいので、 ワイヤレスのものを探している状態です...Aonic 50かMOMENTUM 3が良いと思います。 aptX LL対応トランスミッターも併せて購入する必要がありますが、他のコーデックとはゲームプレイ時の遅延が全然違います。 >aborneさん ありがとうございます...
(イヤホン・ヘッドホン)
2020/10/20 13:38:05(最終返信:2020/10/20 23:00:54)
[23737652]
...pdf_so=p1&pdf_pr=20000-30000 その数108製品(価格COM登録製品で) なので少し絞り込みが必要になります。 せめてメーカーを絞ればかなり候補も絞れてきますので、ぜひどこか試聴可能なお店で実際に聴いて頂き...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/18 11:19:32(最終返信:2020/10/20 16:02:54)
[23733578]
...いろんな感想があっていいじゃないですか? PS. M2 もってますよ。M3もM4も試聴して、買い換える必要性はないというのが 私の判断です。大きなお世話もいいかんげんにしてほしいです。 >広島県人コチャロさん...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/16 12:55:11(最終返信:2020/10/19 21:50:52)
[23729482]
...こういうことを平気でできるところなんでしょうね。どうでもいい消耗品以外では、私もこういうお店とは今後もお付き合いする必要ないと思います。無事に返品できてよかったですね。お疲れさまでした^^...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2020/10/15 15:11:52(最終返信:2020/10/18 17:51:13)
[23727639]
...味で例えると美味しい天然水みたいな感じ。これは結構凄いこと。 ・電車での使用。不快な低周波騒音はカットし必要な情報(社内アナウンス)は聴こえる。絶妙なノイキャンバランス。 ・秋葉原をぶらぶらしましたが騒音レスで街歩きがかなり快適...