[22170052] MP3再生時にスリープタイマーを使った際
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1)
2018/10/09 06:22:10(最終返信:2018/10/10 19:34:17)
[22170052]
...曲の続きからリジュームするようです。 但し電源を入れただけでは動作せず、PLAY/PAUSEボタンを押す必要があるようです。 >osmvさん 分からないなら分からないとハッキリと言って頂けますでしょうか...
[22165047] FR-V77付属スピーカーをNFR-9TXで使用可能ですか?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9TX)
2018/10/07 08:51:10(最終返信:2018/10/09 08:24:06)
[22165047]
...ネジ式のスピーカー端子は常識です。 なお、ケーブルを替える必要はありませんし、NFR-9TXとの組み合わせ用のスピーカー D-NFR9TXを買う必要もありません。 FR-V77のスピーカーは破れていませんか...アンプを交換しての音量の違いは主にインピーダンスの違いとアンプの設計の違いと思われます。 アンプの設計では、最大音量(出力)を得るために必要な入力レベルが決められてゲイン設計を行います。 従って、通常聞くレベルでの音量はアンプによって違いがあります...
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-W [ホワイト])
2018/10/05 18:58:44(最終返信:2018/10/09 07:02:33)
[22161146]
...普通にFM放送を聴いた方が音は良いです。 あと、LANで接続すると、PCに保存した音楽ファイルを再生できます(取説 43ページの設定が必要)。 ただし、それではYouTubeなどは聞けないので、そのときはPCと光デジタルで接続してください...ブルートゥースは不具合が多くて使ってません 32GBでFLACなら900〜1000曲程度ですかね。 64GB以上ならフォーマットツールが必要です。勉強してください。 LANは有線でつなぐ方が安定します。 さらに、光ケーブル、Bluetoothなど...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2018/09/30 15:34:35(最終返信:2018/10/04 18:51:54)
[22149347]
...765の方はdacが必要ですか…USBの場合は。 オーディオは久しぶりなので隔世の感があり難しいですが、多少すっきりしました。 皆さまありがとうございました。 光デジタルで接続できるならUSB-DACは必要ありません...
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1)
2018/05/24 15:23:07(最終返信:2018/09/30 13:12:37)
[21848005]
...から今回も1度目の時は事前にクリーニングしていましたが、再度クリーニングをして対 応しましたが、これは、その必要が有ったのか?と思っていた所に2度目のトラブルでし たので、あえてクリーニングせずに再トライしてみました...
(ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-S [シルバー])
2018/09/25 16:27:49(最終返信:2018/09/27 01:38:48)
[22136312]
...丁寧なご説明ありがとうございます! 説明書のリンクも大変参考になりました。 翌朝の目覚ましと深夜ラジオの録音の両方が必要な日は 寝る前に2つのタイマーを設定すれば希望は叶えられますね。 分かって安心しました。 例に挙げてくださった様な帯番組の録音などがあると確かに不便かも…...
[22134022] Bluetoothについて質問です(>_<)
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS60-W [ホワイト])
2018/09/24 18:11:47(最終返信:2018/09/25 00:43:38)
[22134022]
...アプリ「MusicCast CONTROLLER」での設定が必要で、そのためにスマホとWi-Fi環境が必要なようです。 また、コンポ側では音量調整はできず、イヤホン/ヘッドホン側で調整する必要があります(イヤホン/ヘッドホン側に音量調整がないと使えない)...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (S) [シルバー])
2018/09/12 13:02:46(最終返信:2018/09/12 19:47:05)
[22103477]
...もしTUBE-01Jを使いたいなら、MAP-S1のアンプを使わずプレーヤとして使う(別にパワーアンプが必要)か、MAP-S1のアンプのみを使う(別にプレーヤが必要)かです。 >osmvさん なるほど。 最悪壊してしまう可能性があったのですね...
[20868898] サブウーファーの接続は可能でしょうか?
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S5-B [ブラック])
2017/05/05 13:41:20(最終返信:2018/09/02 22:36:45)
[20868898]
...」みたいないい加減な返事をされる恐れがあります。 BTLアンプを接続するには、普通とは違う入力回路が必要ですので、きちんとBTLアンプを接続できる入力回路になっているか、突っ込んで聞いてください。サポート員が曖昧で分からないようなら...
[22034293] DolbyB C Sで録音したカセットテープはどんな音になりますか?
(ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1)
2018/08/15 22:15:20(最終返信:2018/08/31 11:03:50)
[22034293]
...ADRES 普及の点ではDolbyB がダントツですね。 デジタルの時代になるとヒスノイズとの戦いは必要がなくなりました。 しかし・・・MDは本当に短命なメディアでしたね。私自身は本格的にMDは使いませんでした...SよりもCの方が顕著に出ますね。 Dolby Hx Proで録音されたものは 再生時にDolbyは必要ないですね。 アジマスは関係ありますが、 気にしても直せないので諦めるしかないかもです。 特に通常のオートリバースのデッキとかでは...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2018/08/27 21:08:13(最終返信:2018/08/30 19:56:41)
[22063534]
...販売店(ひかりテレビショッピング)の対応にも満足しています。 確かに、ネット店舗は便利ですがこういうイレギュラーな対応が必要なときは不安になりますね。...
[22015384] 故障の報告が多いですが故障知らずのものもあるのですか?
(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2018/08/07 22:24:49(最終返信:2018/08/19 14:49:41)
[22015384]
...M-CR611をAmazonで購入したので、初期不良認定での交換、返品処理にメーカー(D&M)のお墨付きが必要でした。 早速、メールにて状況を正確に報告して、返事も早く初期不良として認めるのも早く スムースに返品手続きに入れはしましたが...1年半後に故障ですから、1度目は修理していない)ようなので、その点は安心できるかも…(さらに1〜2年、様子を見る必要があるのかも知れませんが…)。 このように不良が多発する場合、メーカーは原因を調べ、その対策を行うのが普通です...
[22011276] 曲数無限でflacファイルの全曲ランダム
(ミニコンポ・セットコンポ)
2018/08/05 23:25:57(最終返信:2018/08/18 11:35:13)
[22011276]
... ACアダプターはないのですか? C FLACのサンプリングレート/量子化ビット数はどこまで対応が必要ですか? 192kHz/24bit? D FLACファイルはどのサイトから入手しましたか? e-onkyo...
[22023557] Bluetoothスピーカーに繋げます?
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2018/08/11 14:01:10(最終返信:2018/08/15 18:28:50)
[22023557]
..._electronics_1_6_last ので、うまく使えるものに出会えるまで、何台か買い替える必要があるかもしれません。 どのような機器のLINE出力やヘッドホン端子につないでも、まともに動作する...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2018/08/10 00:38:29(最終返信:2018/08/10 23:25:23)
[22020030]
...い致します。 ステレオアンプに2台以上のスピーカーを接続する場合インピーダンスを合わせる必要があります、直列接続するなら台数分足していけばいいのですが、並列接続は半減します(同じイ...ん。 5台のスピーカーは中途半端で、民生用コンポで鳴らすのは無理でしょう。PA用アンプが必要です。 それに、各部屋1台のスピーカーなので、モノラルで鳴らさないといけないと思いますが...は、ローインピーダンスのアンプで 2-16Ωほどのスピーカーが付きます。 店舗なら距離も必要ですので距離がとれる(ローインピーダンスように距離抵抗をほぼ考えなくて良い)ハイインピー...
[21999247] 中古品はいくらぐらいで売れるでしょうか?
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-PB30-W [ホワイト])
2018/07/31 01:42:52(最終返信:2018/08/09 23:24:31)
[21999247]
...>y_shl_nさん こんにちは オークションでの高値がつく(値上がりする)には写真を上手く撮る必要があります。 周囲やバックへ不要なものをなるべく置かないで本体をなるべく大きく明るく撮ります。 そして最高10枚までアップできますから...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2018/08/06 11:45:55(最終返信:2018/08/06 20:12:32)
[22012042]
...もう何日も使えない状態です。 使えないというのは、本体ボタンでの操作もできないということでしょうか? もう修理に出す必要があるかもしれませんが…。 もしWi-Fiで使っていたなら、次の方法を試してみてください。 @ XC-HM86の電源コードを外す...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2018/08/05 11:21:46(最終返信:2018/08/05 12:12:51)
[22009681]
...上記の文言はX-CM56のものです。 これは、非常に高価なスピーカーをつながれて、万一故障させてしまったら、高額な弁償が必要ですし、もしビンテージ物だともう代替品が無かったりします。そのようなリスクを避けたいからでしょう。...
(ミニコンポ・セットコンポ > JVC > RD-W1-B [ブラック])
2018/06/09 19:16:40(最終返信:2018/07/30 16:46:42)
[21884478]
...評価点数は妥当なところかと思います。 なお、機能に多少違いはあります。TY-AH1にしかない機能が必要なら、覚悟してTY-AH1にせざるを得ないですね。 RD-W1の兄弟機であるCLX-50とTY-AH1を使っている方のレビューがありますので...店頭で試聴してみてください。レスポンスの様子やリモコンの使いやすさなども分かるでしょう。 なお、可搬性が必要でなく、予算が2万円以内なら、X-U6(ハイレゾではないし、ラジオはFMのみですが)も試聴してみてください...