(ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611)
2018/07/28 20:39:13(最終返信:2018/07/30 11:45:46)
[21994433]
...コンポもそのうち対応したものが出てくるのではないかと思います。 AirPlay 2のマルチルーム再生は特に必要ないかもしれませんが、動画のリップシンクが向上するなどのメリットが大きいでしょう。 すでにAVアンプなどでは...
[21981579] この値段で、PCオーディオ用のUSBDAC内蔵
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-U6(B) [ブラック])
2018/07/23 00:08:47(最終返信:2018/07/23 00:08:47)
[21981579]
...Foober2000にWASAPI 、アップサンプリング、ITUNES用の汎用イコライザーを導入 CDプレーヤーは必要なくなりますね。 実際、パイオニアのPD70を手放してしまいました。 SACDなんて聴かないし、高くて手に出がでません...
[19940651] ソニーのウォークマンでUSB接続で聴けないです。
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー])
2016/06/08 22:28:33(最終返信:2018/07/20 07:04:19)
[19940651]
...ウォークマンのヘッドホン端子をCR-N765のLINE IN端子に接続する(アナログ接続になります。ウォークマンの音量をかなり上げる必要があります)。 A ウォークマンは諦めて、USBメモリを使う。 B ウォークマンは諦めて、iPhoneやiPod...
[21967147] USBメモリーの再生についてお聞きしたいです
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2018/07/16 14:03:17(最終返信:2018/07/16 16:43:26)
[21967147]
...X−NFR7TXで録音したUSBメモリーをX−HM76に挿して聴いた場合、 上記のレビュー通り、1フォルダー再生する度にリモコンか本体のボタン操作が 必要になってしまうと云うことなのでしょうか?知りたいです。 もう1点は、X−NFR7TXでCDから録音したUSBメモリーをX−HM76に挿して...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7FX)
2018/07/14 15:22:46(最終返信:2018/07/14 16:35:30)
[21962350]
...Bluetoothトランスミッターを噛ませて、無線接続したのですが、どうにも音量のクオリティが低く(音量を両端末でかなり大きくする必要あり)、実用化に至りませんでした。 SDをそのままスロットに入れたのでは、ファイルの順番がバラバラになりますし...>トランスミッターを噛ませて、無線接続したのですが、どうにも音量のクオリティ >が低く(音量を両端末でかなり大きくする必要あり)、実用化に至りませんでした。 Bluetoothトランスミッターを使うには、ICZ-R50の音量を最大に(音が割れるときは少し小さく)してください...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(B) [ブラック])
2018/06/25 14:41:55(最終返信:2018/07/12 18:29:04)
[21920773]
...お陰様で携帯からも、ウォークマンからもBluetooth接続が可能になりました。原因自体も判り、修理に出す必要もなく大変助かりました。osmvさんもご協力いただき有難うございました。 ファームを最新にすることにより...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX)
2018/06/30 06:10:32(最終返信:2018/07/02 11:47:26)
[21930985]
...なうでしょう。 さらに確認したいことがあります。 ・録音機能は必要ですか? ・タイマー機能は必要ですか? ・スマホはAndroidですか? iPhoneですか?...入ってるアンプですよ。お近くの量販店で試聴してみてください。 >きゆこっこさん 録音が必要ならこの機種が一推しです。無いなら 後パイオニアのも液晶ありで見栄えもよくお薦めです。こ...します。 でも、CDはiTunesでパソコンに取り込んでいると思うので、コンポでの録音が必要なのはラジオくらいですね。 CMT-J3MDのMDやカセットがまだ動くなら、CMT-J3...
[21837694] 購入検討とネットワークレシーバーってなんぞや?
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー])
2018/05/20 06:15:40(最終返信:2018/06/23 19:40:48)
[21837694]
...75を同じネットワークに接続する必要があります。 それから(B)の場合ですが、この場合はCR-N775をネットワークにつなぐ必要はありません。基本的にUSB-H...聞くだけなら、ネットワークに対応しないCDレシーバー( USB、Bluetooth対応は必要)でも良いわけです。 ただ、電波の受信状態が良くない場合、ネットワークCDレシーバーでr...けません。 Amazon MusicやRakuten Musicを聴くには、スマホなどが必要です。 コンポのみで聞けるものは存在しません。 >現在レコチョクで音楽配信サイトで個...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー])
2018/02/08 05:48:02(最終返信:2018/06/10 21:39:39)
[21580406]
...利用するにはインターネットに接続出来ることが条件 です。ダンロードの操作はリモコンになります。 データを購入するには、PCやスマホやカードも必要です。私はPCのディスクにいったん保存しNASにコピーと、最近の曲はNS-6130等のリモコンでも操作するので3カ所に保存してます...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1)
2018/06/03 03:22:14(最終返信:2018/06/09 17:21:40)
[21869719]
...>録音機能がついていない 音楽はダウンロードで買うか、音楽配信サービスで聞くか、になってきているので、録音機能の必要性は低くなっています。 >タイマー機能が付いてない タイマー再生 1件とかの機種はあります。要は...
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS501)
2018/05/22 20:27:04(最終返信:2018/06/09 09:19:05)
[21843837]
...音質はテープ再生のものと全く同じものがフラッシュストレージに録音されるイメージでしょうか。また、録音時の音量は、特に設定する必要はないのでしょうか。 伝わりにくいかもしれませんが、個人的に今まで再生機を録音装置に外部入力する形でテープ録音を試みていたので...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2018/05/29 06:08:03(最終返信:2018/06/07 01:40:38)
[21858942]
...リを使って端末からネット上の音源をHDDにダウンロードすることはできます(外付けHDDは必要)。 HDDがなくても端末内の音源を再生することはできます(AirplayやBluet...になります。 上記でお分かりのように、CDを取り込むにもダウンロードするにもパソコンが必要です。 ただし、X-HM76は、パソコン無しで音楽ファイルをダウンロードし、X-HM76...Dを取り込むにもe-onkyo music以外からダウンロードするにも、やはりパソコンは必要なのです。 あるいは、X-HM76はやめて、録音できるコンポにするかです。 でも、CD...
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76)
2018/03/03 07:31:13(最終返信:2018/06/06 20:21:09)
[21644937]
...デジタルアンプになるとフルブリッジのものが多く、その方法が使えません。そのため、自ずとヘッドホン専用アンプが必要になります。 X-HM76もヘッドホン専用アンプを搭載していると思いますが、XC-HM86のようにわざわざ謳っていないので...
[21865523] こちらの商品とスピーカーをPCで使いたい
(ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック])
2018/06/01 01:29:16(最終返信:2018/06/04 14:02:07)
[21865523]
...デジタルオーディオボード若しくは間にD/Aコンバーターを挟まないと接続出来ないのでしょうか? PCにサウンド機能が無ければ必要ですが、大抵音声の出力端子は搭載されています。 接続予定のPCは何でしょう。 >ラルアさん サンワサプライの400-SW015はどうでしょう...
(ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N755(B) [ブラック])
2015/04/02 18:11:28(最終返信:2018/05/31 15:33:14)
[18641338]
...同じLAN環境でYoutubeが観れている旨を話したところ、mp3データより動画データのほうが圧倒的にデータ量が多く伝送スピードが必要となるので、動画が観れている環境で有ればその家のLAN環境に問題はない。コンポの側のメモリーの不良では無いか...
[21860083] AM/FM用アンテナ選定方法について教えてください
(ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86)
2018/05/29 18:13:25(最終返信:2018/05/30 21:26:48)
[21860083]
...それ用の3素子アンテナを屋根上4M程度に設置し、同軸ケーブル5CFBなどで 設置するのがいいでしょう。 3素子アンテナは受信する方向へ向ける必要がありますので、一番安定して受信できることや、お好きな放送内容の送信局方向へ 向けて固定します。 ...
(ミニコンポ・セットコンポ)
2018/05/28 20:17:43(最終返信:2018/05/30 17:41:02)
[21858029]
...FR7TX(奥行が長い) ネットワーク対応(Music Server、インターネットラジオなど)も必要ならX-HM76(横幅がある) PCとUSBで接続してハイレゾ再生するならSC-PMX80(このサイズにしては奥行が短い)...
[21823248] アンテナコネクタの規格を教えてください
(ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V30 (W) [ホワイト])
2018/05/14 08:29:01(最終返信:2018/05/15 20:17:25)
[21823248]
...個人が一般的に入手できる部品ではないと思います。 たとえ入手できたとしても、ターミナルを圧着する手動圧着工具(かなり高価)も必要です。 >osmvさん 返信ありがとうございます。 手元に現物(CMT-V30)がないので困ってます...
(ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS55-K [ブラック])
2018/05/15 04:19:08(最終返信:2018/05/15 14:25:17)
[21825464]
...とんでもない欠陥品ですか。それともどこかに・・・・・ どうも。 もともとオールインワンの製品、アナログ接続する必要ないので省略されていても当然だと思うが... 入力はUSBとBluetoothがあるので、そちらでどーぞ...