[25439252] 電気自動車の普及と資源の使い方を見直すべき
(自動車(本体))
2023/09/27 05:08:58(最終返信:2023/10/01 01:49:17)
[25439252]
...資源も気にする必要があり、廃棄すると環境にも影響します。 需要以上に供給過多なんですよね。 脱炭素と言うより燃やさないエネルギーへの転換が必要なのは誰でも理...もちろん既存の石油燃料エンジンやそれを利用したハイブリッド車も資源と環境を見直す改善する必要はありますが、減産とはいえ異様に急増する電気自動車の現状が善いことかどうか? 石油だって...指数も見通せない会社は倒産まっしぐら。 >脱炭素と言うより燃やさないエネルギーへの転換が必要なのは誰でも理解している。 本当の意味で理解してる人なんて小数だと思うけどね。 大概は...
[25439826] オートクルーズ停止時のカックンブレーキ
(自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル)
2023/09/27 15:47:54(最終返信:2023/10/01 01:41:52)
[25439826]
...さらに信号機も認識しないから、高速道路や自動車専用道路向けの運転支援。 一般道路で使う場合は 認識されない物に注意して運転する必要があるね。 ドライバーが一般道でも任意に使えるなら「高速推奨」は出来ても「一般道禁止」は出来ないでしょうね...8Km/h程度までとの話もあるので、 車速パルス間隔の変化から停止直前(例えば、0.1Km/h)を外挿で予想するような処理が必要になりそうで、予想することにリスクがありそうです。 それとも、0.1Km/h程度の車速を実測する仕組みがあるのですかね...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2023/09/30 22:10:20(最終返信:2023/10/01 01:11:51)
[25444173]
...。私は後期高齢者なので遅れると辛いです。人ごとのようにスレを書く人はやめてほしい。 あえて投稿する必要あるか? 好きなものは好きなんじゃねか? どなたかが仰っていたCAFE規制がジムニーを増産出来ない理由のような気がします...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル)
2023/09/29 13:43:16(最終返信:2023/10/01 01:05:45)
[25442187]
...精神衛生上満足したいならワコーズなんかエンジントリートメント、添加剤使えばイイと思う。 後はお金かける必要はない。 20ヶ月で3.3万kmなら月平均1650km走るとして 平均20km/L ⇒ 21km/Lに向上したら...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/09/30 10:54:11(最終返信:2023/10/01 00:00:17)
[25443316]
...レクサス用でも数種類あります 必ずその車種に合ったセンサーを使用してください なお、空気圧センサーはID登録が必要です >1stlogicさん ホイール購入前にレクサスに確認の上センサーを注文します。詳しい情報ありがとうございます...
[25441186] クラウンスポーツ発売記者発表会延期!!発売日も延期!?
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル)
2023/09/28 17:20:07(最終返信:2023/09/30 23:56:52)
[25441186]
...それにたいして延期の情報は非常にすくない(というか私が確認できたのは一件だけ)。この状況で延期を心配する必要はないと思いますがね。 >TOSHICHANDAさん ほらね スレ主の発言は信用するなと、スレ主に失礼な発言はしておいて...ないそうで、これは混乱を避けるために、割当台数を大幅に上回る受注を避ける目的との事です。 あやまる必要ないですよ。 新しい情報をいち早く伝えようと思って投稿してくれているのだから。 私のところにも複数の販社から販売延期の連絡が来ています...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/28 00:57:12(最終返信:2023/09/30 23:51:05)
[25440474]
...金は0です。 今後も原発事故処理にお金がかかるのは事実ですが、そこまで利益を積み上げる必要はないかと。 (原発は国策ですから、一企業ではなく、政府が責任を持つべき、とわたしは考え...、電力会社は地域独占を基本としていましたので、 他の地域の電力会社から送電網については、必要最小限度の整備しかできてません。 (政府はこれから頑張る計画を立ててますけど) したが...を買うことは、最初から想定されてません。 さらに言えば 50ヘルツと60ヘルツの変換が必要な東西連携線の容量は少ないし、 フォッサマグナの向こう側から首都圏への電力供給は限度があ...
(自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス)
2023/09/30 21:27:20(最終返信:2023/09/30 23:45:36)
[25444080]
...担当営業もどんなものかわからないようで見積もりにはとりあえず入っていて、必要なかったらその分引きますってことでした。両方合わせると前のラゲージアクティブボックスの値段に近くなるので必要な気はしますが。 何か詳細ご存知の方いらっしゃいますか...追加で、 その後、調整しましょう! って成ってます。 ただ、ゲージアクティブボックス必要=メーカーオプションの指定が必要で、契約後、販社の担当から 各営業に連絡が来たとかで、どの担当も情報が少なく混乱してるみたいですね...
(自動車(本体) > ダイハツ > ハイゼット トラック 2014年モデル)
2023/09/24 21:04:56(最終返信:2023/09/30 22:34:59)
[25436569]
...のにエネルギーが多く必要です、また動かすのにも必要以上にパワーが必要です。 駆動関係全般において負担が増します、CVTやデフ、ドライブシャフト、アクスルシャフトにも必要以上の負担がかかりま...は「13インチ」です。 「14インチ」は必要以上のサイズです。 私はロードインデックスまで確認していなかったのですが、必要以上に大径の「14インチ」でも正規のロー...たことが無い。 >yasushi1128aaaさん 大体私は納得しました。「リコール必要な重大欠陥」かどうかはわからないけど環境要因が揃えば少なくともこの車両では再発しそうです...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2023/08/26 19:17:50(最終返信:2023/09/30 21:57:59)
[25397938]
...担当の営業の方は親身に対応してくれました。 ご返信ありがとうございます。 フロントガラスをはずす必要があるんですね!それは難色しめされそうです、、、(泣) 写真をアップしておきます。よく見たら運転席側だけでなく助手席側も同じでしたね...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/09/24 19:02:55(最終返信:2023/09/30 21:33:20)
[25436369]
...りゃ良いですが 欲しくなる要素が必要なんです >ktasksさん >なんでも良い人なら安けりゃ良いですが >欲しくなる要素が必要なんです 欲しくなる要素なら、...hになって高額大容量BEVと同程度に走れます。 普段から重たいバッテリーを多く積むより、必要なときのみ補充電すればよいことですから やはり充電性能も大事で、これもリーフe+よりAT...わけでもないし皆このクラスが欲しいわけでもない EVイラネという人たちが無理して否定する必要もないよね 現状では賃貸に住んでいる人や駐車場に充電器を設置不可な人は対象になりにくい...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2023/09/29 06:32:09(最終返信:2023/09/30 21:19:40)
[25441775]
...却時の価格で表されてる事が多いと思いますので、オプション多ければ実質のリセールは悪くなります。Gグレードはオプションが多くなるので、注意が必要かと思います。 Gグレード一択の方なら良いですが、迷っておられるという事であれば、後で上級グレードにしておけばと思うと思いますので...ードは早めの売却が良いです。但し現在は元が取れるほどリセールは良くないので売却のタイミングに注意が必要です。 >nobinobi18さん、非常に参考になるコメントありがとうございます。 Zの必須OPは...
(自動車(本体) > レクサス > NX 2021年モデル)
2023/08/31 07:30:59(最終返信:2023/09/30 21:19:19)
[25403118]
...Xは如何でしょうか? 手をハンドルから離したら 左に流れますよ なぜハンドルから手を離す必要があるのか私にはわかりませんが 私がおもうにあなたがしていることは ハンドルから手を離し...ば難癖に近い事を言っているんだと思われても仕方ない事をされているのかもしれないので注意が必要です、 公道でハンドルから手を離している時点でダメですが またそれを試したりしていること...しかないのでは? もう一度信頼出来るショップとかで、アライメントの測定と調整をやってみる必要が有りそうですね。 まず大事なことは感覚的な個人差なのかどうかというところです。 Dと...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2023/09/28 14:19:25(最終返信:2023/09/30 20:42:42)
[25440995]
...新型がいいのはわかっていますが、現在の時点で購入がなかなか難しい状況のようです。 私はこれから一年くらいで乗れる車が必要なので、リセールの良いプラドを大幅値引きで買えれば良いかなと思ってます。 そのあと、新型を購入しようと思ってます...
(自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル)
2023/08/16 19:37:43(最終返信:2023/09/30 20:31:11)
[25385739]
...ノーショックで止まるにはある程度の速さで素早く停止まで持って行きブレーキを抜いてショックを殺しブレーキを踏み込む必要があります。 私もMT乗っていた時は常にやっていましたが、HVでは成功率が低くて諦めました。(汗...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/09/25 08:08:28(最終返信:2023/09/30 20:22:12)
[25436979]
...oasisは交通系カードやおさいふケータイを登録すればタッチするだけで使えます。 エコQ電はカード発行(発行手数料のみ1回必要)しておけばタッチするだけでで使えます。 ジャパンチャージネットワーク(JCN)は事前にパスワード発行です...今はパスワード発行ではなく、Web連動型です。 事前にアプリを登録しておけば、初回時にカード情報を入れる必要はありますが、 アプリからの認証で利用できます。 https://www.e-mobipower.co...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2023/09/14 11:13:37(最終返信:2023/09/30 19:50:09)
[25422077]
...国産ミニバンと変わらん値段のA3も、まぁ好き勝手な見方をされるよね。 でも、そんなことは気にしないよ。必要と考える要件や水準ってのは、世代によって変化してきたけどね。 >Pontataさん そういうことを言い出すからあなたの書き込みは共感できないんだよね...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/09/25 21:54:35(最終返信:2023/09/30 18:22:55)
[25437822]
...CCを利用している人も同じように必要なんだよね。仮に操作は委ねていても、監視は必要だし、異変は自分で感じ取る必要があるから。 運転を人に任せる...ブレーキが強いとか弱いと言ったことも、守備範囲を広げるためには必要なんだろうけど、本当に日常的に必要とされる領域って、もっとずっと弱い領域なので、そういう部分の差...ブレーキが強いとか弱いと言ったことも、守備範囲を広げるためには必要なんだろうけど、本当に日常的に必要とされる領域って、もっとずっと弱い領域なので、そういう部分の差...
[25436046] フィットクロスターe:HEVの4WD(2022年マイチェンモデル)契約。
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2023/09/24 14:12:53(最終返信:2023/09/30 17:30:48)
[25436046]
...っきりしていいですね。いい音で音楽を聴きたいのでこれは外せません。 ただ、ドアバイザーは必要性を感じたら付けるという方向で収まりました。なくて問題ないならOKです。 スタッドレスも...分のお金において不利な部分があるなぁと以前から思ってまして。 更に豪雪になると4WDも必要になりますし、その分車両購入費も増えます。 なので豪雪地域の自治体などは、雪が降るのわか...ですが・・・ >つぼろじんさん 楽しみですね。新車ってワクワクします。 昨日、ホンダへ必要書類を持っていき、順調なので予定通り14日には納車できそうとのこと。銀行ローンの手続きも...
[25392645] 開発者の方へ改善切望!ナビが使いにくすぎます。
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/08/22 11:38:58(最終返信:2023/09/30 14:37:17)
[25392645]
...ても近くに似たものがあれば「これかな?」という提案が無いので漢字ひらがな含め正確に入れる必要があります。距離別ソートも無いですし、検索機能は日本の指向に合ってないですね。 ※携帯で...ナビコン対応希望です。またナビのメニュー表示が常時出ていて表示範囲が狭い。このメニューも必要な時だけ出るようにしてほしいです。 >momo1472580369さん 私はappcas...でスクロールから決定までできます。ハンドルのボタンも使います。わざわざ目的地を手入力する必要ってあまりない気もします 私は純正ナビは使ってません ガラス面にも表示できるから使いたい...