(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2023/01/21 19:36:21(最終返信:2023/02/01 12:04:16)
[25107352]
...数回に渡り症状が続いたため修理に出しました。その時は本体のみ送付(本体の不具合と思っていた)し、先日修理は必要なしとのことで送り返されてきました。 その後使用していましたが、どうやら本体ではなく、ACアダプタ...車用品だと電圧の許容範囲が広いのでノートPC用アダプターとかいろいろ選択肢はありますが、 このルーターの電気仕様がわからず、2.5A必要とするようなものなので 自分でなんとかできる人でないと難しいと思います。 リスクがわかって回避方法がわかっていればいいのですが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2023/01/29 07:32:00(最終返信:2023/01/31 14:34:41)
[25117694]
...載されています。 上位に有線LAN接続可能なルータとインターネット接続するならルータの上位に回線が必要です。 ご質問の意図と背景がよくわからないのですが回答になっているでしょうか? 既にL12をお持ちで再利用方法を模索されているなら...168.1.1など)でもHUB機能自体に影響は無いかもしれません。 でも、接続した端末からアクセスする必要があるなら同じセグメント(192.168.179.x)にしておいた方が良いです。 これで下位(D...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2022/12/24 12:17:13(最終返信:2023/01/30 22:58:02)
[25066670]
...楽天モバイルで運用中ですが、接続できなくなることが頻発し、1日1回再起動が必要になりました。 本体のライトはオールグリーン、本体バージョンは最新です。 似たような事で、WiFiルーターが自動で再起動するらしい...
[25080424] 2-3日おきにWi-Fiが?マークになり、ログインを求められる
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2023/01/03 11:17:42(最終返信:2023/01/30 21:49:23)
[25080424]
...す。 「ログインが必要です」的なメッセージが通知されていて それを開くと特に何も入力せずとも通常通りの通信状態に戻ります。 >>「ログインが必要です」的なメッセー...の)にハテナ?マークがついており インターネット接続できなくなっています。 「ログインが必要です」的なメッセージが通知されていて それを開くと特に何も入力せずとも通常通りの通信状態...気づき、クイック設定パネルを見ると、Wi-Fiマークにはてなマークが付き、 「ログインが必要」の記載 2. Wi-Fiアイコン長押しでWi-Fi設定画面を開くと「ネットワークにロ...
[25092604] 使用できなくなってしまいました🥲
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2023/01/11 15:21:52(最終返信:2023/01/24 23:50:43)
[25092604]
...と言う情報は、我々閲覧者には、今出てきた話ですよね。 どこの通信事業者とどう言う料金プランで契約している SIMをつかっているか、 の情報も必要かと思います。 >モモちゃんをさがせ!さん そうですね^^; ありがとうございます フリマアプリで購入し...
[25063004] 5G通信させるために何か設定は必要ですか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2022/12/21 14:32:50(最終返信:2022/12/23 18:03:35)
[25063004]
...4Gで通信しているようで、40Mbps程度しか速度出ていないです 5G通信させるために何か設定をいじる必要あるでしょうか? もしかしてpovoの回線が5Gエリアに入っていても、 WiMAXでは使用不可でしょうか...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [スノーホワイト])
2022/11/29 11:30:39(最終返信:2022/11/29 14:28:48)
[25030646]
...それ以外でも特定の通信バンドを利用したいとかがあるなら利用可能かどうか確認した方が良いです。 新規で手に入れるにはWiMAX回線の契約が必要なので、それを「契約はWiMAXだけ?」と書いてるならその通りです。 回線契約無しに手に入れるには中古しかありませんが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト])
2022/11/26 00:55:18(最終返信:2022/11/26 10:41:01)
[25025175]
...詳細(確認方法など)は長くなるのでポイントのみ書きます。 (必要なら別途記載しますが、スマホで読むのは難しいと思います) 利用する機器が利用する通信回線に対応しているかどうかは、機器が対応していて使用国の許認可を受けていることが必要です。 日本で...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト])
2022/11/13 02:58:05(最終返信:2022/11/14 09:55:05)
[25007048]
...という情報はありますが、現在では不明です。結局は機種にもよるし当然自己責任です。 そもそもWiMAXにする必要がありますか?電波悪くて室内では今以下になるかもしれませんよ? 他にするという考えはないのですか?例えば楽天とか...
[24982132] Wimaxルーター+Buffalo NAS
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2022/10/26 22:25:19(最終返信:2022/10/30 17:57:53)
[24982132]
...何卒よろしくお願い申し上げます。 >Yuk2117さん 一般的に外部から直接アクセスするにはWAN側にグローバルIPアドレスが必要だと思います。 下記を見る限りはBuffaloも同じだと思います。 https://www.buffalo...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [レッド])
2014/10/22 09:57:25(最終返信:2022/10/25 23:22:17)
[18078401]
...できるものなのでしょうか。 専用クレードル「URoad-Aero Station」が必要です http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax08...し訳ありません。 ホテルで使用するにもSSID・Keyをイチイチ公衆無線LAN登録する必要があり、 クレードルとホテルのLANを接続しただけでは使用できないと思います。 失礼し...どうしたものか迷っていて、こちらにたどり着きました。 当方の部屋は狭いため、中継地点を必要としませんが どなたかのお役に立てれば、開発されたこの機種も救われると思います。 良けれ...
[24872616] 部屋の窓際の上の方に置かないと電波?が入らない。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2022/08/11 06:01:02(最終返信:2022/10/25 15:53:05)
[24872616]
...標準工事として部材は共通の可能性が大きい気がします。 最悪は、コンセントカバーはホームセンターとかで買えます。 カバーだけなら電気工事士の資格は必要なく、ドライバーだけあれば簡単に交換できると思います。 >又、docomoより楽天??ってなんですか...
[24955075] 動画がサクサク見れるようなモバイルルーターをご紹介ください
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/10/07 17:27:39(最終返信:2022/10/12 23:25:45)
[24955075]
...理由は4Gで実現されている高速化技術が現時点では使えないからです。 さらに、SA方式はサービスエリアが限定的で、利用時には追加料金が必要だったりします。 個人的意見ですが5Gは過渡期なので、長期間の利用は考えない方が良いと思います。...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2022/09/28 18:10:19(最終返信:2022/10/03 21:22:18)
[24943360]
...Wimaxのホームルーターのレビューはどれもこれも芳しくありません。 最新のL12は熱暴走と書いてあり冷却等対策が必要とのことですが、ほかの機種もまあ芳しくありません。 皆様が一番気にされているのはもちろんつながりやすさで...
[24922227] 中継機、無線LANルーターについて教えてください。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2022/09/14 08:30:50(最終返信:2022/09/14 22:12:03)
[24922227]
... >Wi-Fi6対応のものを購入すればいいのでしょうか?? 今回の目的だけのためなら性能に拘る必要はないと思います。 たぶんWAN側がボトルネックになると思うので、安価な製品で十分です。 もし、...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト])
2022/09/06 01:47:10(最終返信:2022/09/09 20:32:01)
[24910417]
...違うプロファイルを選択して「接続失敗」「圏外」になってもルーターの設定→情報→端末情報で電話番号は表示されていました Band3に固定する必要がないなら「Rakuten WiFi Pocket 2C」とかも検討されたらと思います Wi-Fiが2...
[24804635] ロングライフ充電とリフレッシュフル充電
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/06/21 22:11:36(最終返信:2022/09/09 11:27:08)
[24804635]
...」と書きましたが、 今日は外に持ち出し(理不尽な話ですが) 雨の降る涼しい日で、電車移動中ずっと作業が必要だったので、 モバイルバッテリー繋ぎっぱなしハイパフォーマンスで使っていました。 ふとアプリを見るとロングライフ充電で...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/07/26 23:36:22(最終返信:2022/08/20 14:23:15)
[24851021]
...エリアマップの「以降の予定」を確認してみるといいでしょう。 安定して通信するには最低でも100m間隔でのアンテナ設置が必要になります。 >亜都夢さん イメージに飛びついちゃった自分を反省します(泣) わかりやすい解説、ありがとうございます...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2022/08/16 15:58:16(最終返信:2022/08/18 10:46:32)
[24880527]
...>大人入りさん L02はWAN(WiMAXまたはLTE)とLAN(Wi-Fiまたは有線)のルーティングをする必要があるので、機能は停止できません。 二重ルータにしたくないなら、L02に接続するルータをブリッジモードにするしかありません...検索すると似たような事例がヒットします。 但し、LAN側(Wi-Fiと有線)だけを利用した事例で、上位に別のルータや回線が必要になります。 要するにモバイル回線は利用せずに、中継器(アクセスポイント)的な利用は可能って事みたいです...