(PCケース > NZXT > H5 Flow RGB CC-H51F)
2023/09/04 16:06:56(最終返信:2023/09/09 16:55:58)
[25408941]
...質問です。このケースは背面1、前面2、底面1のケースファンが標準搭載されてますが、底面だけ回りません 何処に繋げば良いのでしょうか?ちなみにコネクタ先端が3ピンメスになってます。 基本的にはマザーボードfanコネクターになります...
(PCケース > LIAN LI > O11 Dynamic EVO)
2023/06/18 17:00:02(最終返信:2023/06/29 20:37:42)
[25307032]
...・CPUは電力制限を掛け、125W程度にする。主な用途がゲームなのだから大丈夫!という考え ・CPUファンを標準の69CMF(静圧2.19mm)から93CFM(静圧3.53 mm)のAir Blazer 120RWに換装...
(PCケース > Sharkoon > SHA-S1000-W)
2023/06/02 09:32:43(最終返信:2023/06/04 12:21:14)
[25283977]
...もともと温度が上がるような使い方をしていないので、サイレントモードでも、私が使っている温度域では、標準とほぼ違いがないようでした。最低速度をさらに下げることができるのかどうかは試していないので、検討してみます...
[25045842] 前作より劣化したような気がしますが、、、
(PCケース > DEEPCOOL > QUADSTELLAR INFINITY R-QUADSTELLAR-G-1 [黒])
2022/12/09 17:45:15(最終返信:2023/04/15 02:33:28)
[25045842]
...拡張性はとても良いのですが、CPUクーラーの高さ制限が残念ポイントなんですよね、120ファンの縦型(いわゆる標準なクーラー)は入らないです。簡易水冷前提ですね。 デザインは好みがあるでしょうけど私は好きです。 難点は重い...
(PCケース > Fractal Design > Define 7 Solid FD-C-DEF7A)
2023/02/24 22:07:00(最終返信:2023/02/27 00:50:01)
[25157421]
...最近の傾向として、光学ドライブや3.5インチHDDは搭載されない方向にあることは承知しています。このケースで標準ファンが5.25インチベイに浸食した状態で取り付けられているのはその表れでしょう。しかし私を含めて...
(PCケース > DEEPCOOL > MACUBE 110)
2023/01/18 22:46:59(最終返信:2023/01/20 19:18:24)
[25103551]
...Windows11ですが、作動中は不規則に点滅することが標準?だとよいのですが。 >あずたろうさん 特別なメモリーOCやCPU低電圧化などはしていないと思います。 BIOSは標準設定から変更していません。 マザーとCPU以外は以下の部品構成で組みました...
[25078781] デフォルトで搭載済みケースファンが五月蠅い
(PCケース > COOLER MASTER > HAF 700 EVO H700E-IGNN-S00)
2023/01/02 01:00:55(最終返信:2023/01/04 17:40:59)
[25078781]
...ファンコントローラー伸びている、3ピンのケーブルがあり、マザーボード上の CHA_FAN1 刺して BIOSの回転数制御で標準で制御ですると、驚く程静かになりました、皆様アドバイスありがとうございます。 ...
[24915219] 搭載可能な簡易水冷のラジエーターとファンの厚み
(PCケース > Razer > Tomahawk Mini-ITX RC21-01400100-R3M1)
2022/09/09 15:36:21(最終返信:2022/09/09 19:08:16)
[24915219]
...というかこの方法でないとつかない感じはしますね。 ラジエターの厚みは、上の隙間に入れるので隙間が上限だと思います。 標準的な厚さ(27mm)くらまでだと思いますが。。。 ちなみにプルにするなら、ファン厚25mmとしてラ...
(PCケース > ANTEC > P10 FLUX)
2022/06/17 18:56:06(最終返信:2022/06/18 06:54:29)
[24798121]
...lid=20190108pricemenu_hot ZALMAN Z3 Plusという強弱のファンコンが付いているケースを使ってます。 標準付属の2個のファンのみの制御で、リアのファンはマザーボード、他追加した2個のファンは5インチベイに大昔に買ったファンコンで制御してます...
(PCケース > サイズ > SARA4)
2022/06/13 11:01:42(最終返信:2022/06/13 22:34:39)
[24791196]
...売切れたら次は望めません。 ATXでなければならない理由があるのでしょうか? ATXマザーボードの標準サイズ(高さ:305mm x 幅:244mm)が収まる スリムタワーケースの電源を外付けにすれば良いのでは...
(PCケース > COOLER MASTER > MasterBox NR200P)
2021/12/16 22:23:38(最終返信:2022/05/30 08:01:43)
[24497684]
...Master製Mini-ITXケース「MasterBox NR200」に、電源ユニットとオールインワン型水冷ユニットを標準搭載した「MasterBox NR200P MAX」が発売された。 価格は4万7800円。 電源ユニットは850Wと私には十分な容量...
[24728499] ケースファンとメモリのBIOSについて
(PCケース > ANTEC > P10 FLUX)
2022/05/02 22:32:20(最終返信:2022/05/02 23:16:09)
[24728499]
...ご回答いただけたら嬉しく思います。 >ケースファンは回っているのですが、BIOSに表記されていません。これが普通なのでしょうか。 標準でファンコンついているんでしたっけ?ファンコンに電源を供給していて、そこからファンへ供給されるとい...
(PCケース > Fractal Design > Define Nano S Window FD-CA-DEF-NANO-S-BK-W)
2022/03/19 22:52:08(最終返信:2022/03/21 22:33:10)
[24657907]
...古いケース(10年以上前)なので、AC'97、USB3.0ポート無しが難点ですが。 スリムケースじゃないので標準ブラケットの増設カードが入れられます。 DVDドライブx1、2.5インチSSDx1、3.5インチHDDx2...
(PCケース > ANTEC > DF600 FLUX)
2022/01/15 16:44:27(最終返信:2022/01/15 18:01:00)
[24545803]
...光り物のケースは初めてなので教えて下さい このケースにMSIのMPG X570 GAMING EDGE WIFIを組み込んだ場合 標準装備の3連ファンのARGBの光り方をMYSTIC LIGHTで、回転数などのファンコントロールはDragon...
(PCケース > Fractal Design > Define XL R2 FD-CA-DEF-XL-R2)
2022/01/04 11:42:04(最終返信:2022/01/05 21:14:53)
[24526746]
...SW±、RESET SW±、これのみで、POWER LEDとH.D.D LEDがありませんでした。 標準仕様ですか?不良品ですか? ちゃんとあるようです。 https://www.gdm.or.jp/r...マザボのHDD LEDに結線すればアクセスランプとして機能するよ…って書いてあるじゃん。 だからそれが標準。 ただ、ホントにPowerLEDの配線がないならそりゃ不良品だ。 >あずたろうさん 写真まで付けていただきありがとうございました...
(PCケース > NZXT > H1 CA-H16WR)
2021/11/01 10:34:12(最終返信:2021/11/19 12:18:13)
[24423940]
...ご質問にお答えしていただいみなさまありがとうございます。 駄文で申し訳ないです。 PC自体はこのケースを使用して自作させていただきました。 標準で水冷クーラーは付いておりました。 一度メーカーにも確認してみます。 >ギャラガーズ2021さん...
(PCケース > COOLER MASTER > MasterCase SL600M)
2021/09/29 02:48:56(最終返信:2021/09/29 18:40:47)
[24368983]
...バランス考えてTOPも2基でしょうね。 何故か20cmファンが余ってまして活かせるケースを探してるんですが ボトムは20cmファン2基標準装備で上面につけたいんですが金網が狭いようなきがしまして 狭いと言われても、取り付けスペースはあるのだし...
(PCケース > Corsair > Crystal 570X RGB)
2021/08/29 18:48:08(最終返信:2021/09/23 23:27:04)
[24313845]
...これは3ピンなのでピン数が合わないから上手く行くかどうかは難しい所です。 メモリーのXMP設定をしたら標準しなくなったと言うことかな? >先にメモリーをオーバークロック?した方が良いと同時に聞き 細かい事情は分からないので...なぜ電源を落としてもファンLEDが付いたままなのかを理解できない。 メモリーのXMP設定をしたら標準しなくなったと言うことかな? × メモリーのXMP設定をしたら起動しなくなったと言うことかな? 〇...
(PCケース > IN WIN > Chopin IW-BQ696S)
2021/09/12 17:52:54(最終返信:2021/09/12 22:43:29)
[24338420]
...いよいよ一式揃えようと一念発起したところ、たまたま下記のような情報を見てしまいました。 なんと80PLUSGOLD認証200Wが標準搭載されているCHOPIN PROなる製品とのことで、どうせならこちらの製品が良いということでいろいろ調べましが...