(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版)
2020/04/30 21:43:39(最終返信:2020/12/31 15:02:35)
[23371536]
...今年いっぱいでKasperskyで無くなるし、たまたま種々のいきさつでSonetに変えたところ、Kasperskyが標準無料でついていました。期限も無いので、偶然ですがラッキーでした。またプロバイダ変えるときにはVectorを考えたいと思います...
[20852538] セキュアコネクションが使えない原因(設定)はなんでしょうか
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版)
2017/04/28 20:59:14(最終返信:2020/11/08 02:13:22)
[20852538]
...確かインストール時に「変更orカスタム」か何かを行う事で、入れられないように出来たはずです(不確かです) 通常大概のソフトはインストール時に(標準、推奨)(カスタム、変更) 等のインストーラーで変更できます。kasperskyも無論。 このカスタムの設定は...ソフトウェアが何なのか事前に理解している事が多く 通常、セキュリティソフトをインストールするユーザーはそういう事を意識や確認もせずに、標準や推奨設定にてインストールします。そこに例のセキュアコネクションが入っていると想定します。そのお節介...
(セキュリティソフト)
2020/08/31 19:45:10(最終返信:2020/09/01 18:42:45)
[23633936]
...その他コメント】ウィルスバスターインストール 速くはならんね。 ウイルスバスターをアンインストールして、Windows 10の標準機能であるWindows Defenderを有効化して、比較してみれば良いでしょう。 ありがとうございました...
(セキュリティソフト)
2020/01/28 17:58:31(最終返信:2020/03/06 14:39:10)
[23196372]
...CClener はとても有益なソフトです。) アンチウイルスソフトとしては、私は Windows 標準の Windows Defender を使っています。 Microsoft への安心感が有りますし...
[23173980] Windows 10 にもセキュリティソフトは必要?
(セキュリティソフト)
2020/01/17 15:51:11(最終返信:2020/01/18 04:24:38)
[23173980]
...10には、基本的なセキュリティ対策機能が「Windowsセキュリティ」というOSの機能の一部として、標準で搭載されている OSの機能だけで、十分に安全にPCを利用できる という記事をネットで見かけました...基本的にWindows 10のセキュリティ機能は信じても構わないと思います。 私もWindows標準機能のWindows Defenderを使ってきましたが、特に問題は有りませんでした。 ただ、不...
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版)
2019/11/26 22:16:18(最終返信:2019/11/27 22:47:47)
[23071828]
...はwindowsfirewall使ってるんですよね? >ミネバさまさん ファイヤーウォールはWindows標準は使用していません。 カスペルスキーをインストールすると自動的に無効化されます。 ログのご依頼ですがその前に...
(セキュリティソフト)
2019/07/23 11:26:44(最終返信:2019/11/08 15:12:47)
[22815935]
...入れておくのは否定しませんが、ブラックリスト型のセキュリティソフトはWindows10に標準搭載されているWindowsDefenderにしています。 >AppGuardはホワ...要らないかと思います。 Windows10の1903には、専用のサンドボックス機能を標準から拡張インストール出来ますので、ご指定のソフトのメリットは感じませんが。 サンドボック...ってしまうと思います。 >Windows10の1903には、専用のサンドボックス機能を標準から拡張インストール出来ますので、ご指定のソフトのメリットは感じませんが。 sandb...
(セキュリティソフト)
2019/07/19 22:38:13(最終返信:2019/07/30 15:30:10)
[22808904]
...日本でも海外でも使えるセキュリティソフトを探しています。どなたかご存じないでしょうか? Windows 10の標準機能のWindows Defender。 >月曜の午後さん 〉ノートンセキュリティが日本以外で使えないことが判明しました...
[22805698] パソコンを覗かれているような気がします?
(セキュリティソフト)
2019/07/18 10:29:57(最終返信:2019/07/24 11:14:55)
[22805698]
...その古いPCは破棄して、新しいPCを買いましょう。 特段の事情がない限りウイルス対策は Windows 標準の Windows Defender で十分だと思います。 ほぼ毎日ウイルスデータのアップデートもされますし...
(セキュリティソフト)
2018/08/10 08:09:44(最終返信:2019/03/10 18:45:45)
[22020349]
...金に物を言わせていろいろ試すことはできません。 OSがWindows 7なら、無料のMSE。 Windows 10なら、標準搭載のWindows Defenderです。 企業向けセキュリティ構築を仕事の一部としている立場です...
[22440593] MacOS10.14との相性は良くない
(セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版)
2019/02/03 18:23:13(最終返信:2019/02/24 19:35:33)
[22440593]
...294b(現行版)で障害発生してます Kasperskyの検疫機能を見ると、MAC版についてはファイアーウォール機能はOS脆弱性レベル標準版を利用刷るようになっており、Kasperskyファイアーウォールは未使用ですので、LPR印刷が出来ない件については...「詳細」をクリックして、ファイアウォールの設定をカスタマイズします。 DVDやブルーレィ再生の件については、MAC標準のDVD再生ソフトでは無く、社外品のソフトも確認された方が良いかと思いますが。 「5KPlayer」や「Mac...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版)
2019/01/19 11:41:57(最終返信:2019/02/17 13:18:18)
[22404233]
...下記の Windows Defender Antivirusを使用しています。 ・ Windows標準の、「Windows Defender Antivirus」 こちらは、他のアンチウィルス・ソフトをアンインストールすると自動的に有効になるはずですが...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版)
2019/02/02 10:02:18(最終返信:2019/02/05 17:16:51)
[22436824]
...saved_title_1?smid=A1RJCHJCQT9WV5&psc=1 Windowsは、標準機能にDefenderが搭載されてもう永い。 これで充分だというユーザは多いが、これじゃ全然ダメダメという話はあまり耳にしない...どちらかというとフィッシングメールに対応する為のSmartScreenの方に懐疑的です。 Windows標準機能を用いず、有料ソフトに1台1年3千円の価値を見出すのは難しいですが、1台1年300円以下なら十分価値があるように思います...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版)
2019/01/17 13:10:34(最終返信:2019/01/19 19:41:42)
[22400004]
...html >標準装備(ディフェンダー)でもサードパーティー製でもwin10での環境なら、効果は同等で、本人の信じるものを利用し、セキュリティレベルの維持は、最後は自己責任ということですね。 標準装備(デ...、どちらかを選択する様になると思ったからです。このことから、よほどの機密事項がない限り、標準装備のセキュリティーで利用出来る時代?になったと理解しました。もちろん機密レベルは人の感...比べ物にならない時代の話です。 論点がズレてきたので、そろそろしめたいのですが、標準装備(ディフェンダー)でもサードパーティー製でもwin10での環境なら、効果は同等で、本...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版)
2018/12/16 08:34:10(最終返信:2018/12/16 16:50:59)
[22327643]
...期限切れ前、Windows標準に乗り換えるか、速やかに契約更新することを忘れないといけません。 期限切れになると、ESETはどうしても契約更新して欲しいので、無効にならず、Windows標準機能のセキュリティソフトも無効のままです...インターネットに繋がる状態になります。 メーカである以上、当然かも知れませんが、契約更新されなかったら、せめて、Windows標準のDefenderに切り替えて凌ぐ位自動でやってほしいですね。 注意喚起で画面に出るワーニングやメッセージを...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版)
2018/11/13 21:29:15(最終返信:2018/12/10 09:17:09)
[22251683]
...セキュリティソフトの無い期間を作りたくないので早めに買っておきたいってことだと思うけど、使ってるPCがWin7、Win10だったらどっちもMicrosoft標準のセキュリティソフトがあるのでそれを使って適当な頃合みてESETなり他のセキュリティソフトに入れ替えでいいんじゃない...
[22181754] ノートンセキュリティの使い方教えてください
(セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 1年1台 スタンダード ダウンロード版)
2018/10/14 10:45:21(最終返信:2018/10/14 11:33:01)
[22181754]
...ノートンでいいのかな? 複数台で使うなら、スタンダードはコスト的に問題外でしょう。 サイト記載の標準価格(1年)で、 スタンダードは3230円、2台に入れるなら倍の6460円。 3台可のデラックスなら5480円...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版)
2018/06/29 22:16:25(最終返信:2018/07/03 00:06:58)
[21930504]
...Update が先か、ESETインストールが先か セキュリティソフトをインストールしなければ、Windows標準機能のWindows Defenderが有効化されているので、Windows Updateが先で次にESETのインストールでしょう...
(セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 5台3年 カード版)
2018/06/10 20:55:41(最終返信:2018/06/14 18:28:43)
[21887136]
...こちらなら無料です。 Windows 8/8.1/10では、Windows Defender として標準装備されています。 ESET ファミリー セキュリティを5台のPCに入れていますが、トラブルは特にないですよ...
(セキュリティソフト)
2018/04/13 19:46:50(最終返信:2018/04/20 03:38:34)
[21748826]
...ウィルスに感染して泣きを見るのはあなたです。 私は、セキュリティソフトを購入しますが、 Windows Defenderは標準でついてくるモノとしては優秀ですy ほとんどの方が、これだけでも足りることは多いと思います。 それ以上に強化したい...私は有料のセキュリティーソフトを必要としていないので、この程度しか言えません。 今のWindows10に標準で付属するWindows Defenderは結構優秀なセキュリティソフトです。 普通に使う分には他社製のセキュリティソフトなしでも構いません...