(マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/09/17 04:42:59(最終返信:2023/09/18 14:57:25)
[25425788]
...>デスライトニングヘルブラスターさん 多少の時間なら経験ありますが、 5分は流石に経験無いですね。 ただ延長ゲーブルは長いと不安定になる要素が高いです。 自分使ってるUSB3の3m延長は電力使うドライブ系は駄目になる。 ただ電源も疑いたい所かも...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS)
2023/07/06 00:43:57(最終返信:2023/09/18 06:10:04)
[25331966]
...と同じトラブルを抱えています。 私の場合はマザーボードのB2のみにメモリーを刺せば起動するのですが動作がすごく不安定になります。 それ以外の場所、例えばA2のみに刺したりA2,B2で刺したらマザーボードのDRAM LED(オレンジ色)...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4)
2023/09/14 23:53:53(最終返信:2023/09/15 01:28:51)
[25422975]
...os win10で使用していますが。 デバイスマネージャーのCPUとその他が無効になっていて、 チップセットドライバー、Windows アップデートを行っても改善されませんでした。 KP41で頻繁にブルースクリーンで落ちるようになり、 エラーチャックを見るとデバイスドライバーが悪さをしている気がします。...
[25401819] 7800x3d対応?もっと安いのの探してる
(マザーボード > MSI > PRO X670-P WIFI)
2023/08/30 00:59:59(最終返信:2023/09/13 01:11:32)
[25401819]
...A620ではCurveOptimizerは使用出来ないので、電圧はオフセットで下げるしかありません。 オフセットではアイドル時の電圧まで下がってしまい不安定になりやすいので、やはりCurveOptimizerを使えるB650/X670マザーの方が良いと思います...
[25397678] グラフィック周りに負荷をかけると突然再起動てしまいます。
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS)
2023/08/26 15:15:04(最終返信:2023/09/11 00:37:17)
[25397678]
....0.0.7系は問題が多いとのもっぱらの評判ですので、1.0.0.9のBIOSが出るまで不安定なのは仕方がないのかなと思っております。 RADEONのドライバーとバッテ...すが気に入らなかったのでGIGABYTE B650 AERO Gの変えました。 そんなに不安定とかはかなったんですけどね。 AGESA1.0.0.7c 使ってますが落ちるとかは無いで...ます。 DDR4の頃はMicronチップは良かったんですが、DDR5では相性が起きやすく不安定な印象です。 手動OCもどうしようもないレベルで回らないので、相当耐性低いようです。 ま...
(マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO)
2023/09/09 13:49:11(最終返信:2023/09/09 22:56:42)
[25415521]
...CMOSクリアのクリーンインストールは試しましたか? 10月のアップデート待ちね! 自分windows11不安定なので10に戻しました 自分のマザーボードintelですが同機種ですね! z790 maximum...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2023/09/04 11:35:48(最終返信:2023/09/07 18:53:02)
[25408651]
...わざわざIntel提供のドライバーを入れるのは特別な理由がない限り止めといたほうがいいです。 ちょっと速いとかあるんですけど、大した効果ないうえにエライ不安定になったりします。 Intelは過去に何度もやらかしているので。(Intelは意外にもスピード狂です)...
[25410683] Gigabyte 600,700シリーズM/Bのメモリー問題
(マザーボード)
2023/09/05 22:03:41(最終返信:2023/09/06 20:09:53)
[25410683]
...DDR5M/Bで再起動等の動作不安定後、メモリーのSPDが失われるという故障が起きていたという。 何らかの問題によりSPDが失われていても、メモリーチップ自体は問題なかったという。 この件について...
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2023/08/28 14:51:38(最終返信:2023/09/03 11:15:58)
[25399960]
...なお電源や3060tiについては前任のHaswel4670のPCで使えてたものを流用したのですが 今回動作が不安定だった理由がCPUピンが8ピン一個分しかなかったのではと思いSST DA850Gを購入しました。 ...
(マザーボード > GIGABYTE > B550M K [Rev.1.0])
2023/08/28 19:23:05(最終返信:2023/09/01 15:17:34)
[25400238]
...まずLegacyBootなのでそれをUEFIBootにしないならCSMを有効にしてブートさせるのだけど、不安定になることも多く結果的にクリーンインストールと言う流れが多いのでクリーンインストールをお勧めする訳です...
[25403781] POST完了後windowsが起動しません
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2023/08/31 19:33:53(最終返信:2023/09/01 13:53:54)
[25403781]
...とりあえず。Memtest。エラーが出るのなら、そのメモリを特定して交換。まぁ2枚ならOKでも4枚で不安定というのは、自作あるあるです。 メモリの型式は以下になります、ご想像のものかと思われます。 W4U3200CS-16G...
(マザーボード > ASRock > A520M Pro4)
2023/08/27 10:15:52(最終返信:2023/08/28 15:10:07)
[25398537]
...。とにかくメモリかCPUかがはっきりすれば何とかなるので、それが一番早いかなぁ? 動作の不安定さなどから考慮すると、コンデンサなどの不具合に高い感じはします。 それに温度が関連してと...有るとしたらやはり温度関係かな?とは思います。 何かの部品が劣化して徐々に劣化して動作不安定になる感じがします。 電源を交換してと言う事ですが、これは新品に交換したという話ですか... ショップ相談が無難かも。 まあ、確かに2次被害の可能性は無くは無いですね。 ただ、不安定がだんだんと言うのはやはり電源周りかな?とは思う。 メモリーの場合はBIOSの挙動からO...
[25395217] Z790チップセットの問題と解決策について
(マザーボード)
2023/08/24 13:03:56(最終返信:2023/08/25 23:41:59)
[25395217]
...省電力設定を切るという対策でしのいでいます。対処療法的ではありますが、改善はされているようです。 メモリ4枚については、パーツが多いほど不安定になりやすいのは何でも一緒です。メモリのOCでギリギリを詰めたいのなら、メモリは2枚にするというのはRyzen系でも同じ話ですし...CPUも同じですよね。Intelは少し速い代わりに脆弱性が後から後から湧いて出ます。 USBが不安定なAMDとどっち取るか究極の選択ですけど、節電機能切れば安定するので。 AMDマザーでIntel NICとかダブルパンチですな...
[25395433] AMDチップセットドライバ アップデートとファームウエア4802
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING)
2023/08/24 17:09:54(最終返信:2023/08/24 17:09:54)
[25395433]
...ゲームをして負荷をかけてみたりしましたが、普通に動いているようです。 ドライバー関係に問題があったので、Windows11が不安定になったのでしょうか。 起動時のROGのロゴが真っ赤なのは、ちょっと馴れませんけどね。...
(マザーボード > BIOSTAR > B760M-SILVER)
2023/08/23 15:53:04(最終返信:2023/08/23 18:47:25)
[25394094]
...Windows 11 のインストールは問題なく完了しましたが、背面にある2つのUSB2・0ポートが不安定、Windows 11 起動時にブルースクリーンが頻発する、という2つの問題に直面しました。 まずUSB2・0ポートの件ですが...当初は有線キーボードと無線マウス用ドングルを差していたのですが、キーボードが動作しなかったり、マウスが動作しなかったりと不安定でした。どっちか一方のポートが故障している訳ではないようで、ポートへの差し込みを入れ替えても動作したり...
(マザーボード > ASRock > Z790 Steel Legend WiFi)
2023/08/19 09:25:34(最終返信:2023/08/20 09:06:17)
[25389005]
...ということでしょうか?(=つまりCPU,メモリ無でのアップデート不可?) そうなるとWin11が不安定で起動できなくなったらBIOS更新もできないのでしょうか? BIOS画面から、USBメモリに入れたBIOSファイルで更新できます...
(マザーボード)
2023/08/02 15:15:00(最終返信:2023/08/16 16:36:32)
[25368272]
... なるほど。このマザーボードはフロント側の辺にはねじ止めする穴がないんですね。 それなら確かに不安定ですし、特にATX電源の抜き差しはマザーボードを手で支えないと破損しそうです。 私が今使っている...
(マザーボード > ASUS > PRIME Z790-P D4-CSM)
2023/08/14 01:13:05(最終返信:2023/08/14 17:21:04)
[25382080]
...incの画面で停止してbiosから起動すると起動できるという状態になったり、メモリーエラーでビープが1ループ鳴ってから起動する状態で不安定だし怖いのでB21枚刺しで通常運用してます 2枚刺しの推奨構成はA2B2なのですが、その構成だとどうやっても起動しません...
(マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4)
2023/08/12 19:58:22(最終返信:2023/08/13 17:44:05)
[25380557]
...私も一度AI Suiteを入れましたが、画面がチラついて怖くなりアンインストールしましたが、PCが不安定になり結局OSを入れ直し、懲りました。 もう二度と入れません。 ありがとうございます。 やはりソフトインストール必要なのですね...
(マザーボード > ASRock > B650 Pro RS)
2023/07/09 01:48:51(最終返信:2023/08/07 09:04:44)
[25336053]
...も有ったのですが… 途中でUSBデバイスの不安定(おそらくつなぎすぎ)、国産のBTドングルのドライバを入れた所BTが不安定に、 さらに、MODを積みましていく過程で...取れない) *USB、BTの不安定 USB前面端子が時々落ちる。 余計なドライバを入れたあと、BTが不安定に、コア分離のじゃまにもなって...ないもその人次第で電圧調整とかしながら2133MHzに上げてもいいですが、場合によっては不安定になります。 Hynix-A Dieについては6000でCL30のものは大体Hynix...