[24529958] イヤホンのバランス接続に利点など無いのでは?
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/01/06 11:57:23(最終返信:2022/11/17 17:22:40)
[24529958]
...回路中のどの電位か述べていないので意味がわかりませんが、グランド電位に対してイヤホンの電位がどうか?といえばバランス接続のほうが不安定になります。差動伝送によって宙に浮きますので、当然です。 4.スルーレートが向上 これは事実ですが...
[24968354] iPhoneでMTW3とQCE2どちらが良いですか?
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/10/17 08:15:54(最終返信:2022/11/08 08:20:47)
[24968354]
...iPhoneとの相性はいかがでしょうか? >ラーメン好きな革ヲタクさん 山手線や新宿駅地下構内などでは接続が不安定になることはありますが、他製品に比べて特別切れやすいという事はないと思います ノイズキャンセリングは他製品に比べいまだ弱いです...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless)
2022/10/22 10:48:57(最終返信:2022/10/22 15:31:41)
[24975525]
...所です。 MOMENTUM 4 のアナログ端子は2.5mmなので接触面積や経年変化に対してやや不安定さが懸念されますね。USB端子もType-Cは僕の経験だとヘタる場合もあるので下記のリンクのようなType-C...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/10/07 12:57:18(最終返信:2022/10/12 17:09:46)
[24954802]
...Wirelessも、先日、最新のfirmwareがリリースされるまで、電源が入ったり入らなかったりという極めて不安定な状況でした。(最新の firmware がリリースされてからは、非常に快適になりましたが。。) ...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/10/05 07:28:56(最終返信:2022/10/08 13:07:25)
[24952028]
...自分は無音時にチリチリという電子音があり初期不良と言われて交換しましたが、交換品も電子音に加えてペアリングが不安定で再度交換、未だまともに使えていません…。 LinkBudsと QCE2 でしたら、後者の選択しかないと思いますよ...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2022/09/29 09:31:44(最終返信:2022/09/29 18:18:42)
[24944061]
...逆に渋谷駅で切れるようになりました。再起動でも解消しなければもはや不具合ではなく特性だと割り切ってます。人が混雑する駅では接続が不安定になるのはBlutooth全般に言えることですが、特に大量のイヤホン利用客が電車という箱で侵入してくるホームではBlutoothは弱いようですね...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 599)
2021/05/09 12:34:46(最終返信:2022/09/07 22:07:38)
[24126997]
...合があります。 ヘッドホンは強力なマグネットとそれに挟まれた可動するボイスコイルと言うある意味不安定な磁気回路とも取れますが、アンプがそれを制動出来ずに一度出た音が尾を引くとボワツキに結び付きます。...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM 4 Wireless)
2022/08/26 09:59:21(最終返信:2022/09/02 18:02:56)
[24893959]
...アプリ(SENNHEISER Smart Control)から 工場出荷時設定を行うことで解消しました。 まだソフトが不安定な気がしますねー😅 スマホはiPhoneですか? それとも、androidですか?...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N)
2022/08/22 15:59:04(最終返信:2022/08/24 08:12:19)
[24888760]
...ひとつづつつぶしていくしかないかと思います。 >またこの症状は自分だけなのでしょうか? こんだけネットに情報があるのですから、不安定な方も沢山いるかと思います。 他の方もWi-FiとかBluetoothに影響あるみたいな感じのコメントあったので...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON)
2022/08/13 15:18:23(最終返信:2022/08/13 18:25:01)
[24876152]
...質問です。 2年ほど前に、某家電量販店にて、こちらを購入し使っていたのですが、先日急に右側の接続が不安定になり、途切れ途切れに再生され、最終的に、音が聴こえなくなってしまいました。 もう保証期間も終了していますし...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-A30T)
2022/08/02 07:14:26(最終返信:2022/08/09 19:25:04)
[24859724]
...」です。前機種も軽いと思っていたのですが更にでした。混雑したところ(大きな駅など)では、結構通信が不安定になります。これはFX100Tもそうでしたが、(面倒ですが)端末を首あたりまで近づければ解消します...
[24855133] STAX SDR-5のY字プラグを交換してみた
(イヤホン・ヘッドホン > STAX)
2022/07/30 02:55:09(最終返信:2022/07/30 02:55:09)
[24855133]
...ランプがつかないので通電不良と判断していたようです。 背面はたんなる皿ボルトです。 Y字端子だと良いのですが、それ以外は不安定です。 M4の皿ボルトなので外して、4mmのターミナルをつけるか思案中です。 ドライバーがないと締められないのも面倒です...
[20495651] BLUETOOTHの届く範囲や音質、壁がある場合
(イヤホン・ヘッドホン)
2016/12/19 01:02:40(最終返信:2022/07/27 13:00:16)
[20495651]
...だいたい10m以内の通信距離を確保することを想定したものです。 Bluetoothは間に物を挟んでしまうと、途端に不安定になってしまいます。 (現在はほぼ無いとは思いますが)質の悪いものだと、ポケットに入れた端末とイヤホンの間にある「自分の体」で途切れてしまうほどです...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/06/25 12:13:25(最終返信:2022/07/22 08:51:01)
[24809604]
...告知無しの強制48KHz24Bit固定に変えていたことを認めた模様。 そらSnapdragon888以下のスマホの接続不安定は解消されるはずです。 本来対応スマホじゃないと96KHz接続は不安定になったり本来の性能を引き出せませんからね😅 ...
[24835041] 低音のボワッとした鳴り方が良くなりました。
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/07/15 01:33:39(最終返信:2022/07/15 18:12:31)
[24835041]
...ブラウン、ピンクノイズ等エージングもしてました。 最近、外で人が増えて?、駅では、音質優先接続だと不安定になる場面もありますが、暫く普段使いのメインになりそうです。 >やまやま▲さん TWSはエージン...
(イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > WS-A1)
2022/07/06 06:44:31(最終返信:2022/07/07 15:42:12)
[24823639]
... アプリでバッテリー残量を確認すると90%あります。 以前もこのような症状があったりなかったりで不安定だったので、購入先のAmazonへ返品し、購入し直したばかりでした。 今回は大丈夫かな?と思いながら聴いていたのですが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/06/17 15:47:08(最終返信:2022/06/22 23:20:13)
[24797887]
...確かに保証規定上は手厚く見えるのですが、実際の不良発生時の対応はどうなのでしょう この手の精密機器は、接続が不安定などの微妙な不良がわりと頻発します そんな時、「症状確認できず」でメーカーサービスから突き返されている事例をネットで散見します...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON 2 NOB-FALCON 2)
2022/06/16 20:49:18(最終返信:2022/06/16 21:42:23)
[24796764]
...【困っているポイント】 ペアリングされてるのに接続されなかったり等 【使用期間】 1ヶ月ぐらい 【利用環境や状況】 自宅でペアリング親機はスマホ二台 【質問内容、その他コメント】 買ってすぐは普通によかったんですが最近急に接続しにくくなり何回もペアリング解除してみたりイヤホンの電源切ってみたりとか色々試すんですが全然ダメです(>_<) とうとうBluetooth設定画面で利用可能デバイス一覧にも出なくなりました(*_*) 恐らく不良品でしょうか?...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/06/02 08:49:47(最終返信:2022/06/04 08:14:04)
[24773890]
...接続し直すと直ったりもしますが、どう言うときになるかわかりません。 原因はなんでしょうか 相性か、接続が不安定なのでは?電波状況が悪いなどの理由で。 >キウイマン2さん 特定の一部の曲でプチプチ音がすることがあります...
[24463924] 良いトランスミッターないですか?(デスクトップPC用)
(イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-HL7BT)
2021/11/26 08:57:54(最終返信:2022/06/02 00:24:59)
[24463924]
...通常USBドングルとの距離1mなら音の途切れはあまりありません。 5mくらいでふわっと音量が弱まり不安定になることが多いです。 ●1mでも稀に音量が弱まり不安定さをみせます(30-60分に0.5秒)が不快という程ではないです。 試...