(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900)
2020/05/11 23:24:37(最終返信:2020/05/11 23:51:46)
[23398223]
...1か月してなんともありませんと戻ってきてまた1か月後にずっとランプがついたまま充電できずこの間もずっと同期が不安定で耳に入れればすぐに繋がる状態では、なくなりそれも含めて修理に。 その時も店頭で色々と確認してもら...
[23250417] 交換で2B588のものにしてもらいました
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/02/24 21:43:28(最終返信:2020/05/09 10:13:37)
[23250417]
...>α色さん >いばっぴさん 対応が厳しくなったのですかね? 自分の場合はノイキャンの件その他、接続不安定になった旨も伝えていた気がします。 バージョンアップで使い物にならなくなったとアピールしています。...わたくしもこちらの掲示板を拝見して 3/1日曜日にアップルケアに電話して、ファームアップデート後のノイキャン性能低下、接続不安定を理由にエクスプレス交換を依頼して、かなりスムーズにサポートの方が手続きしてくれて、3/4水曜日の朝一に2B588の...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/05/02 07:13:25(最終返信:2020/05/02 11:47:14)
[23374369]
...1が稼動するiPhone 11 Pro Maxに接続して使用していますが、右側が先に接続したり、左側が先に接続したりして不安定な状態で、最悪、一方だけ接続できて他方は接続されないこともあります。 パナソニックと販売店には電子メールで連絡してありますが...
[23284743] あまりにも音が良くて次期作にみんなが期待すること
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON)
2020/03/14 21:02:55(最終返信:2020/05/01 21:51:25)
[23284743]
...イヤホン側のリセットを試すとか、余分なアプリの無効化や消去ですかね。 裏で重いゲームアプリとかが常時動いてると動作が不安定になるとかよく聞きますし。 ロクな解決方法が提示出来なくて申し訳ないです(;´д`)...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/04/16 20:14:27(最終返信:2020/04/25 04:43:06)
[23342641]
...パナソニックのデジタル電話部門のエンジニアが設計に参画した、という触れ込みの割には、通話品質が非常に不安定で、期待を裏切られたという状況です。 ファームウェアのアップデートで改善されればよいのですが。。...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/04/11 07:40:40(最終返信:2020/04/21 23:50:46)
[23332274]
...昨日の昼頃から合計で10時間以上聴いていますが、私のAZ70Wは接続は1度も切れず快調なんですよね。 そんなに不安定なのは正常な状態とは思えませんからメーカーサポートに相談してみてはいかがでしょう。 色々とアドバイスをありがとうございます...
(イヤホン・ヘッドホン > GRADO > PS500e)
2020/03/08 15:59:10(最終返信:2020/04/20 14:15:54)
[23272976]
...Gタイプのイヤーパッドで径が大きく装着感が安定します。 PS500eのLタイプのイヤーパッドはオンイヤータイプで装着感が不安定です。 側圧の低さと相まってドライバーのスイートスポットが耳からずれ易いです。 調整の為にヘッドホンを装着したままドライバーを耳に押し付ける行為が...
[22868437] Apple Watchとの接続について。
(イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro)
2019/08/20 07:25:46(最終返信:2020/03/29 23:06:23)
[22868437]
...先日ジム用に購入しましたがApple Watchとの接続が不安定で困ってます。 ジムに着いてイヤホンを装着してApple Watchで再生すると音楽がスローで数秒流れてその後にプツプツ音がして接続が切れてしまいもう1度ペアリングしないと再生出来ません...
[23263967] RZ-S50Wとのドライバー直径以外の違い
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/03/03 13:16:24(最終返信:2020/03/15 05:54:16)
[23263967]
...個人的にapt-Xは必要ないと思います。 理由は消費電力が大きい割に大して音質も良くなく、接続性も不安定な規格にこだわる方が多いと思います。 理由として…SBCって基本コーデックだからこそ馬鹿にされがちですが...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/01/24 08:45:49(最終返信:2020/02/07 13:06:54)
[23187669]
...QOさんが仰るとおりノイキャンの効果は落ちているんだけど、音質は確かに向上していると思います。以前のものは音質に若干不安定感があった。 でまあ、比較するとQC30はハードウェアがさすがにちょっと古い。もう伸び代がほぼないんじゃないかと思われます...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON)
2020/01/23 20:31:31(最終返信:2020/01/29 18:36:56)
[23186747]
...ポテンシャルを感じたワイヤレスがこのFalconだった。 今愛用しているが、別のレビューであるような 接続の不安定さは今のところ私に関してはない。 都内の混雑した電車や駅でも安定している。 下記にざっくりと比較をのせた...
(イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d mk2)
2020/01/20 20:35:56(最終返信:2020/01/28 22:35:55)
[23181048]
...アンビエントマイク利用の改善(ホワイトノイズ対策)と返答がありましたが、ファームウェアアップですので、もろもろ他の対処も盛り込まれると思います。そしてまた不安定? その内、他社から同価格帯の新製品発売?もあると思いますので、一旦注文キャンセルされて、品質安定品をじっくり待つか...品質安定品をじっくり待つか?他社の新製品を検討されてはどうですか?3月に到着予定の本商品も、まだかなり不安定な品質のように思えます。ノーブルの完全ワイヤレスイヤホンなど、少しだけ価格が高いですが、コスパ的にはかなり良いと思います...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2020/01/21 11:18:33(最終返信:2020/01/27 20:10:43)
[23181998]
...朝が弱いので通勤電車で寝るために購入したのですが、2C54になってからは効果が薄くて物足りない。 接続不安定さも相変わらずで、本日発生したのは ・人が少ない特急列車内で再生中に突然無音 ・山手線ホームで操作していないのにANCオンから外音取り込みに勝手に変更され...生活環境の違いが大きいかと。 新宿渋谷が通勤圏なので厳しい電波状況ですが、レビューにある通り他社に比べ不安定って事ですね。 iOS13の不具合については自分だけではなく、ググれば腐るほど出てきますよ。 >sandbagさん...
[23185391] SONYタイマー発動!地に落ちたSONY!!
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900)
2020/01/23 02:49:12(最終返信:2020/01/26 19:06:21)
[23185391]
...購入後10ヶ月頃から、メインの左側の充電が不安定になり、再起動しなければ使えない事が頻繁に発生し、メーカーサポート失効のギリギリでSONYタイマーが発動しとうとう使用不能へ。 修理依頼を出すも、改善されず3回直しても...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-Z1R)
2019/08/26 22:11:52(最終返信:2020/01/19 21:31:19)
[22881671]
...誠意あるケーブルメーカーはリケーブルとして販売してもこの製品によるあらゆる事故は保証しかねます、と記載しています。 MMCXは規格として非常に不安定なので、全ては自己責任で行なって下さい、という認識を持たないといけないですね。 大手家電量販店では今回の問題は不安が出るような対応はしないと思います...
[23112529] AirPodsのファームウェアのアップデート「2C54」が来ました。
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2019/12/17 15:09:25(最終返信:2020/01/16 16:55:48)
[23112529]
...表題の通りファームウェアのアップデートが来ました。 内容に関しては明かされていないので、どこが変わったか分かりませんが、接続が不安定だったりしたので、その辺のバグが改善されているのかもしれません。 ファームウェア・アップデートは...内側マイクでも音を拾ってノイズキャンセリングするということは、必要な音も消しちゃう危険性と隣り合わせだということです。 前ファームではその辺若干の不安定感があったように思うので、安直に内側マイクの感度下げちゃえば、それは解消するという話にはなってくるのですね...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A)
2019/11/23 12:21:48(最終返信:2020/01/15 19:48:36)
[23064454]
...ラッシュ時の新宿駅南口(小田急線とJRホーム)や秋葉原駅のYAMADA LABI前の場合。他社製は軽く切れるが、AirPodsはかなりの頻度で不安定になります。 特に朝の通勤ラッシュ時の品川駅の新幹線改札口(スタバ前)は確実に切れます。 音切れと言うより完全に再生が止まることもあります...
(イヤホン・ヘッドホン > GRADO > PS500e)
2019/12/11 10:53:11(最終返信:2020/01/04 00:21:24)
[23100540]
...ダイアナ・クラールなど等、TIDALを満喫しております。 価格に見合わない懐古的でチープな外観、不安定な装着感、不快なイヤーパッド等の欠点を忘れさせる、高揚感にあふれる音楽は聴いていて快感です。 宣伝や外観で消費者に訴求できないGRADOにとって...
(イヤホン・ヘッドホン > RHA > RHA CL750)
2019/12/20 22:04:22(最終返信:2020/01/03 10:39:11)
[23119102]
...出力がCL750に充分かは不明ですし、古いとバッテリーのへたりが不安ですよね。あと、ケーブルがとても断線しやすかったり接続が不安定になりやすいです。 お持ちのORBのものは Clear force Lightning-3.5φ...
[23141281] ファームウェアアップデート、不具合の続報
(イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000)
2019/12/31 22:21:50(最終返信:2019/12/31 22:21:50)
[23141281]
...ファームウェアのバグなのはあきらか。ファームウェアを書き換えない限りイヤホンとして使用出来ない。 それなのに、メーカーは接続が不安定になっているだけ。と思ってる様子。...