[13007832] 助けてください。設定できず困っています。
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Explore X2 (8GB))
2011/05/14 16:51:05(最終返信:2011/11/23 22:28:36)
[13007832]
...ファームウェアのバージョンに戻してみてください」と言われました。 ファームウェアの前のバージョンは通信がしょっちゅう途切れ とても不安定でしたので、戻すのなら もうeye-fiをあきらめるしかないと思っています。 こんな状態で途方に暮れております...
[13486190] SONY PMB(ピクチャーモーションブラウザー)での「動画」管理
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2011/09/11 11:48:08(最終返信:2011/09/13 00:22:12)
[13486190]
...「このカメラは最大4GBまでのファイルを生成する(動画)」 ため、長い動画を撮影して3GB位のファイルができてしまうと動作が不安定になります。 この場合、うちの環境ではSDカードリーダー経由でPCに問題の動画ファイルを転送(移動)すれば...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2011/08/21 14:38:24(最終返信:2011/09/12 15:50:01)
[13400932]
...PCに直接挿してEye-FiカードがPC内部に埋まってしまうと、 アクセスポイントへの接続が失敗(あるいは不安定)になる可能性があるので、 Eye-Fiカード付属またはその他のカードリーダー経由の方がいいかもしれません...
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Pro X2 (8GB))
2011/07/19 20:35:22(最終返信:2011/07/19 20:35:22)
[13272493]
...先日、撮影中に、送信状態が不安定になり有線に切り替えたのですが 面白い事が有りました、無線が生きている状態で、有線も使用すると EYE-FIを外付けHDの状態のまま、有線は内蔵HDに設定していました。...
[13015421] ドコモ携帯 N-02C とシリコンパワーmicroSDHC
(SDメモリーカード > Silicon Power > SP016GBSTH004V10-SP [16GB])
2011/05/16 17:50:48(最終返信:2011/05/16 17:50:48)
[13015421]
...端末でフォーマットしたら一応作動出来た様ですが、データーリンクで書き込みをした処、何度かエラーになったり、読み込めたり非常に不安定でした。諦めて前の携帯F-01Aで使ってた「トラセンドSDHC8GBクラス6を其のまま入れてみた処...
(SDメモリーカード > キオクシア > THNSU032GAA21L [32GB])
2010/12/27 19:58:08(最終返信:2011/03/03 22:21:26)
[12426825]
...ただし…。 SDリーダーのドライバを更新して以来、SDカードでの QD-32ライトが通らなくなり動作不安定(?)になっております。orz SSD、USB、RAMディスクで測定した場合は特に問題が起きない点から...
[12683109] 書き込み禁止が解除できません(フォーマットも不可)
(SDメモリーカード)
2011/02/20 16:45:38(最終返信:2011/02/20 20:49:53)
[12683109]
...SDカードスロットの故障のようです。カードが刺さった状態で少し触るとアクセスランプがついたり消えたりと接触も不安定なようで、ダメっぽいです。読み込みは可能ですがもう使わないほうが無難ですね。普段、microSDと...
[10535828] カードリーダーを経由すると書き込み禁止に!
(SDメモリーカード > PLANEX > PL-SDHC04G (4GB))
2009/11/26 14:51:49(最終返信:2010/06/07 23:38:05)
[10535828]
... 新たな事態が、、、。 何度か抜き差ししていると、何回かに1回は読み書きができています。 この不安定な状態に喜んでいいのか。悲しむべきでしょうね。 プロテクトスイッチは、やはり動いていないようです...
[11438530] Eye-Fi Share Video EYE-FI-4GB(以前の商品)と比較して
(SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Connect X2 (4GB))
2010/06/01 19:35:34(最終返信:2010/06/07 02:13:18)
[11438530]
...PCやeye-fiのための無線LANアクセスポイント(ルータoff)で使っています。 eye-fiに限らずPCでも、風呂屋根裏のWR8500Nでは無線が不安定なためです。 eye-fiのアップロード先を、上記kuro-boxのftpサーバへ指定しています...
(SDメモリーカード > ADATA > Turbo SDHC Class6 (16GB))
2009/01/24 15:54:34(最終返信:2009/04/25 08:54:45)
[8982471]
... 偽物の外観上の見分け方は、 本物とデザインが違う、 シリアル番号がデタラメ、 動作が遅い、 不安定、 データが消える、 などだそうです。 皆さん気を付けましょう! ・・・と言うことは、私が買ったのも偽物...>本物とデザインが違う、⇒デザインは本物と同一 >シリアル番号がデタラメ、⇒?? >動作が遅い、⇒該当 >不安定、⇒該当 >データが消える、⇒該当 Kigstonでは偽物の鑑別を行ってくれます。もちろん自社製品についてですが...
[7930986] FINEPIX F100fdにつかってみたところ「記録できません」
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB))
2008/06/12 17:00:46(最終返信:2008/06/18 20:40:00)
[7930986]
...確認できる機械がなければ、量販店などで適当な機種で試写させてもらいながら試す。 以上を踏まえて、それでも動作が不安定なら、メーカー直での交渉(新品交換)も辞さない。 ですかね。 ぼくちゃんさん、flipper1005さん...
[7890823] "ドライブがフォーマットされていません"という表示が出ました
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB))
2008/06/03 10:16:15(最終返信:2008/06/11 10:26:54)
[7890823]
...初期不良で交換対象となるのでしょうか。 一応、再フォーマットすると使えるようではあるのですが、子供の運動会も控えており不安定な状況はなるべく避けたいと思っています。 見識者の皆さま、ご意見をお聞かせ下さい。 「永久保証」ですから...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB))
2007/10/03 14:17:34(最終返信:2007/10/12 20:23:18)
[6826828]
...ないと認識しません。 一部XPモデルでSDHC対応モデルあるもののWindows提供のドライバが不安定なのであまりお勧めしません。(マイクロソフトも薦めてません)(↓参考) http://bbs.kakaku...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS8GSDHC6 (8GB))
2007/09/27 22:18:29(最終返信:2007/09/28 15:28:36)
[6806169]
...2GBのSDカードを使用していた時は一度もなかったファイル破損が、3日程度の利用で既に2度発生しています。 SDHCはまだ不安定なのでしょうか? 時間のある時に教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 8GB/1.024/1.024/1.024はその辺になりませんか...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB))
2007/04/16 01:38:04(最終返信:2007/05/24 04:52:46)
[6237133]
...このまま使おうと思えば使えそうですが、画像が壊れたり、 書き込み不能になったり、はたまた復活したりと挙動が不安定で 信用できない状態なので、明日にでもトランセンドに電話して 返金制度が利用できるか確認してみるつもりです...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC6 (4GB))
2007/04/23 16:56:08(最終返信:2007/05/21 10:46:36)
[6262756]
...そのためにも上記のような不安要素は払拭したいと考えています。 可能性の一つとしては,カードリーダがTS4GSDHC6に対してリードライトが不安定ということも考えられますので,I-OデータやバッファローなどのSDHC対応カードリーダで上記のようなことをお試しになったことがある方...
(SDメモリーカード > CFD > CUSD-1G (1GB))
2007/03/04 18:45:15(最終返信:2007/04/30 09:50:25)
[6074348]
...僕がやりたかったのはワンセグ録画とSDオーディオの著作権保護関連の機能を使うことでした。なんかそのあたりが動作不安定になりフォーマットを繰り返してみたのですけどね。 もし使ってみてどうだったかわかれば教えてください...
(SDメモリーカード > ADATA > my flash Turbo SD 150X (2GB))
2007/03/17 21:43:34(最終返信:2007/03/17 21:43:34)
[6126307]
...900ISが新しかったのであたりが付くまできつかったのかもしれません。 現在はスムーズに出し入れ出来ます。 メモリーのほうは画像が不安定になることも無く、海外旅行に持ち出しても全く問題ありませんでした。 転送速度についても、不満はありません...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS4GSDHC (4GB))
2006/11/18 10:17:16(最終返信:2006/11/18 13:03:26)
[5649447]
...SDHC規格を通ったのかな? とりあえずSDHC規格対象外の4Gbがあって、SDHC以外のカメラとかで不安定ながらも動作していた型の4GBのSDカードもありましたので・・・ この型番がSDHCに正規対応させた新製品みたいですので...