[24770660] 自作PCシャットダウン現象の改善方法について
(CPU > インテル > Core i9 12900 BOX)
2022/05/31 00:35:56(最終返信:2022/06/10 02:28:26)
[24770660]
...メモリーは初期不良テストをユーザーで行わないと、メーカーで出荷検査するものでも無いです。 その他パーツも組み合わせ方次第で、何らかの相性不具合が全く無い、解消されたものでもないです。 規格が合ってるかは第一段階のセレクトで、パーツが10品あれば相性ピッタリの確率は大きく減っていき...パーツが10品あれば相性ピッタリの確率は大きく減っていきます。 なので最初の組み立て動作確認時の各テストは重要なことで、不具合の洗い出しをそれぞれが確認していくのです。 自分のサブ機のようなシンプル構成なPCなら、当然に相性不成立の確率は少ないのです...
(CPU > インテル > Pentium Gold G7400 BOX)
2022/06/02 11:04:31(最終返信:2022/06/03 15:08:13)
[24774073]
...各ドライバー類は殆ど入れ直しで使用してるPCがあります。 AMDならインテルに変えても一応はどつさしたから、動作はすると思うんですが、まあ、不具合の可能性も有りますよね? ク、クリーンインストールだけは、、ご勘弁を。。 取り敢えずやってみないと判らないです...
(CPU > インテル > Core i9 9900K BOX)
2022/05/29 17:11:05(最終返信:2022/05/31 12:28:20)
[24768446]
...ビデオカードを使わずテストされている可能性もあります。 またソケットとの接触不良が起これば不具合が発生する可能性があります。 CPUクーラーの固定は圧力が正しく分散する様に取り付けなかった場合に各種不具合が発生することがあり、それがPCI-Expr...
(CPU > インテル > Core i5 12400 BOX)
2022/05/15 18:32:58(最終返信:2022/05/23 18:53:17)
[24747757]
...自分的には劇的に速度を上げたいならE-Coreを含んだCPUに変えた方が良いと思う。 メモリーはそれで良いと思う。 電源はやってみて不具合があるなら変えるのもありだと思う。 電源も6年前なら変えたがいいと思いますけどね。 過去に一度6年目の電源が燃えたことあります...
(CPU > インテル > Core i9 12900K BOX)
2022/05/11 21:34:09(最終返信:2022/05/19 15:54:30)
[24741433]
...>★そしてついに原因が判明しました。 >CPU C-states【AUTO】から【Disabled】に変更することで >不具合は完全に解消しました。 設定済でしょうか? アイドル状態など負荷をかけていない時にフリーズします...Windows11用更新プログラムKB5013943をインストールすると、ブルースクリーンエラー(BSoD)が発生したり、PCが起動しなくなるといった不具合報告が複数件出ています。 https://www.nichepcgamer.com/archive...
[24652287] 12400無印、12400F、5600G、5700Gどれがおすすめでしょうか。
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/03/16 11:41:59(最終返信:2022/05/09 20:18:18)
[24652287]
...が高いとか言えるのでしょうか? インテルに起きた不具合は自分が経験しなければ問題ないとか言うのに AMD不具合は同じく経験したこと無いのに止めといたほうがいいと...ないと思います。 私も12400無印かなぁ…基本PC業界はIntel中心に回っているので不具合遭遇率が低くなるので。 マザボの価格に対する質を求めるのであればAMDもありだけどそれな...荒れ気味になって申し訳ないです。 私はAMD構成が不安定とか言ってないんですけどね… 不具合遭遇率や動画編集作業面でIntel構成より少し劣るかも?と指摘したかっただけなのですが^...
(CPU > インテル > Core i7 12700 BOX)
2022/01/17 14:02:42(最終返信:2022/04/13 11:00:38)
[24549207]
...見ですね。 うーん。 >Intel第12世代Core 12000シリーズにCPUが歪む不具合 https://www.nichepcgamer.com/archives/intel...ージョン2のマザボがリリースされるのを願うだけですね! 私は、そもそも本当にソケット側の不具合で曲がったのか?を疑っているわけでして。メーカーが対処するなんて必要性は感じておりません... ただ謎は解けたものの問題が解決された訳じゃないしなぁ… 過去の6シリーズチップセットの不具合のときはマザボメーカーに丸投げだったけど今回はどうするんだろ? 現状では手をだしにくいな...
[24683390] 教えてください。また映像出力されなくなりまし、、、
(CPU > インテル > Core i5 12400 BOX)
2022/04/03 20:41:36(最終返信:2022/04/07 21:23:30)
[24683390]
...どこか他での相性と言うことなのかと素人考えでいて、後者であればこれから不意に不具合が出るのかなと思っております。 (不具合が出た時にまた検証していくものかなと考えております。) もし今のうちにこんな検...
[24465709] ライゼン5900Xとインテルi7 12700Kのどちらを選ぶか迷走中です
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/11/27 12:28:31(最終返信:2022/04/06 07:59:47)
[24465709]
...地元の家電量販店の保証が・・・・ 勿体無いです。 遅い早いならともかく。フレーズするのはただの不具合です。 不具合の原因がソフト的な物なら、CPUを変えたところで同じ事になるでしょう。 >KAZU0002さん...ただインテルもBIOSが上がってくれば安定はすると思います。 もし今インテルで組むならDDR4で組むかDDR5ならBTOで購入して不具合をメーカーに丸投げするのも手かなとは思います(笑) >Solareさん 早速のご返答ありがとうございます...
(CPU > インテル > Core i7 6700 BOX)
2021/10/13 21:23:53(最終返信:2022/03/28 23:41:42)
[24394402]
...やけくそでFirmwareTPMを有効にしてみました。なんとTPM2.0になりました! 今のところ特に不具合は起きていません。 あとは Intel Core i7-6700 CPU @ 3.40GHz がチェックプログラムで正式サポートになるかどうかですね・・・...>ファンタスティック・ナイトさん >それはなぜですか? 脆弱体対策がある程度済んでいるのがその辺りだから ハードウェアの不具合をソフトウェアで直そうとすると、大幅にパフォーマンスが落ちます。 それに対応しているハードウェアにとっては意味のないものであり...
(CPU > インテル > Core i5 12400 BOX)
2022/03/26 20:00:27(最終返信:2022/03/27 10:26:47)
[24669901]
...CPUソケットへの取り付けに不具合があったりするとメモリーの動作に問題を生じることもあります。 CPUクーラーの取り付けも正しく行わないと、ソケットへの圧力に偏りが生じて不具合の原因となる可能性もあります...
[24666106] 12世代 脆弱性修正パッチ適用後、約30%の性能低下について
(CPU)
2022/03/24 17:18:28(最終返信:2022/03/24 21:35:26)
[24666106]
...s-fix-in-may あと2か月先まで我慢のようですね。 当方はWin11出るかなり前に、不具合出てfTPMは、オフにせざるを得なかったことありましたが。 https://bbs.kakaku....
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX)
2021/11/04 09:41:07(最終返信:2022/03/16 22:58:51)
[24428828]
...習用途で購入しましたが、 買って1ヶ月で不具合発生、修理(Lenovoのサービスセンターは群馬県)に出したらCPUの不具合。 LenovoにRyzen 7 57... >wcticさん うーん、CPUの不具合ですか?珍しいですね。自作をしはじめて20年くらいなりますけど、CPUの不具合って聞いたことが無いです。組付け不良に伴....dospara.co.jp/ >wcticさん BTOみたいなPCなんすかね。 APU不具合とはお気の毒な。 自作PCなら、CPU(GPU機能無し)のRyzen7 辺りに挿し替える...
(CPU > インテル > Core i5 10400F BOX)
2021/10/05 11:38:52(最終返信:2022/03/09 16:15:16)
[24380095]
...自分が思っていた以上に使っているPC(CPU)が古いのかと焦っていました。 おっしゃるとおり、Windowsの初期バージョンは不具合も多いでしょうし、Win11のためだけに買い替えるのは良くない気がしてきました。 この件でCPUについて初めて色々調べたのですが...
[24628032] rayzen9 3900Xの適正クーラーについて
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2022/03/02 02:27:55(最終返信:2022/03/06 12:35:21)
[24628032]
...いて40℃〜55℃って以前に拝見しています。 負荷時最大温度は高いことはないですが。。 クーラー不具合または取り付け等の見直しが必要な感じしますね。 ポンプは3000RPMで回していますか?(回っていますか)...
[24618917] CPU使用率が異常に高い(低スペではない)
(CPU)
2022/02/25 00:32:43(最終返信:2022/03/01 05:44:14)
[24618917]
...(フリーシンクも無効で) 出来ればモニターも一枚で。(型番揃ってないなら特に) ツイッチは検索するとそれなりに重くなる不具合遭遇率高いように見えます。 ツイッチを一度完全に無効のまま試されては? それでもちらつきも直らないならグラボのドライバーバージョンを疑っても良いかもです...
(CPU > インテル > Core i3 10100 BOX)
2022/02/27 12:32:35(最終返信:2022/02/28 19:23:23)
[24623664]
...それから2枚組みの片方若しくは両方に不具合がある、CPUクーラーの取り付けに不具合があるということもあります。 またメモリーを組み合わせるとタイミングがシビアになって起動しないこともあり得ます。 不具合の可能性を減らすためにメモリーは1枚でチェックしてみましょう...
(CPU)
2022/02/23 00:44:06(最終返信:2022/02/26 23:52:34)
[24615149]
...あなたが入れて差し上げればいいのではないですか 私は初代i7-660umにインストールしましたが不具合なく動作しています モニタがないけどテレビにでもつなぐのかな? このレベルの質問をする人が他人のPCを組むって...
(CPU > インテル > Core i5 12600K BOX)
2021/12/05 12:55:35(最終返信:2022/02/17 14:40:08)
[24478706]
...01を手打ちって何?って感じです。 組み立て時に電球が切れて暗闇で組み立てる難しさも味わいましたが(笑)、特に不具合がなく安定しているので快適ですね。 水冷も楽しそうですが、CC-06Bでもクロック倍率は+2程度なら上げられそうですし...
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/02/02 17:59:42(最終返信:2022/02/03 10:04:34)
[24576628]
...動かないー故障したーって報告が世界中から上がっている事でしょうw ちなみ自分のCPUは Ryzen 5 5600Xですから。 忖度はないよ。 AMDの不具合ならたった一人の真偽不明の情報でも全ての製品で発生するように触れ回り 問題視してない人にも注意喚起する人たちが...今回は実際に曲がったという人の情報なのに曲がってない人もいるから気にするほどではないとか 相変わらず価格の住人はインテルの不具合情報に関しては非常に寛大ですねww この件の真偽に関してはもう少し時間がたたないと評価できないと思います...