(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/02/12 12:25:51(最終返信:2023/09/23 04:15:11)
[25139418]
... なので仕様だと思います。 使用期間は1年5カ月、使用時間は約5800時間です。 今のところ特に不具合なく使えてます。 いちおう大切なデータは他に移してます。 異音が鳴らなくなりました,というか鳴らなくしました...
[25344510] 容量ギリギリまで入れると本当に壊れやすくなりますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/07/15 04:24:42(最終返信:2023/07/21 19:25:14)
[25344510]
... ---------------- ■ハードディスク容量ギリギリまでデータを記憶することによる不具合 データの読み込み、書き込みに時間がかかる デフラグができない パソコンの動作が不安定になる C:...
[25341333] 温度50度はどうにもならないんですかこれ?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/07/12 18:28:39(最終返信:2023/07/15 04:31:39)
[25341333]
...最近のHDDは思ったよりは発熱しないのかなと思いました。特に書き込み時。 ちなみに、このHDDは既に180時間以上使用していますが、不具合は今のところありません。 50度というのは目安にしても良いとは思いますが、厳密にその温度にこだわる必要は全くないと思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2023/06/11 10:00:44(最終返信:2023/06/11 17:27:26)
[25296827]
...交換するか、いつ壊れても問題ない状況で使い続けるかです。 ではでは。 応答なしは動画編集アプリの不具合で,HDDは関係ないと思います。 >子なし父ちゃんさん 私も、いつ壊れても良い前提(バックアップを取りながらの運用)での運用をするしかないと思います...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/02 10:05:46(最終返信:2023/04/17 10:07:37)
[25205614]
...通常のドライブとして使用しましたが、1週間後に、マザーボードからこのHDDを認識しなくなりました。 マザーボードの不具合なんでしょうかね。 不調の警告が出たとの事ですが、何で確認しましたか? CrystalDiskInfo...1台は記憶域プールの情報が削除できていないみたいですが、Hard上は認識しているようです。 ですので、やはり、マザボの不具合で、HDDを認識しなくなったようです。 マザボを更新(友連れ?でCPUも)更新します。 皆様、アドバイス...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/04/08 19:29:21(最終返信:2023/04/10 17:19:06)
[25214006]
...が出てきました。不良セクタの読み込み異常でHDの動画の読み取りに不具合が起きたのでしょうか? ・Cドライブに異常があり読み込みに不具合があるのか、最悪ドライブを交換する必要があるのか、 ・コピーが失...データを引き上げたあとのコピー元SSDは、 フォーマットしてイチから使うほうが良いと思います。 細かいところに破損が残っていると、また不具合が起きるかもしれません。 というか、長年使ってクラッシュしたSSDは、 買い替えるほうが良い気がします...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/24 02:17:29)
[25034865]
...C:に向かないのはメーカーも言っていることではありますが。単体でデータ倉庫として使っていてSMRだからどうこうという不具合は、「言うだけの人」は多いけど、具体的事例は検索でも見つからない。 >KAZU0002さん こんばんは...
[25042986] 3T-HDD 1台がお釈迦になりました
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/12/07 16:45:26(最終返信:2022/12/10 18:55:22)
[25042986]
...普通にコピーではパーテーションごと消えるはずもないですし。 マザーボードの故障と言うより、Windowsもしくはコピーに利用したソフトの不具合もしくは操作ミスのように思います。 HDDのせいじゃなくて、単純にシステム不安定でしょう。 memtestしてます...そうなっていましたが >マザーボードの故障と言うより、Windowsもしくはコピーに利用したソフトの >不具合もしくは操作ミスのように思います。 コピーソフトは使っていないし 操作ミスもないです もう4年半使っているマザーなので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/24 18:30:35(最終返信:2022/11/29 18:42:46)
[25023298]
...用に使用してますけど、特に問題は起きていませんが。 単純に不具合の出た製品もあるだけです。 すべてに不具合があるわけではありません。 CMRがよいのであればWD8...ますが特別問題は出ていませんけど。 家でもWDのBlue 6TBを2台使ってますが。特に不具合はないですね。 >余り評判は良い事なさそうで躊躇しています ソースは明確に。出所の定かで... の 書き込みは それに 似てるんだよね。 座りなおしの 際に 電源OFF や そのた 不具合などで問題がおきたら 人が消えたり、データがきえたりするよね。 トラックの書き直し が...
[24994311] 外付けハードディスクの通常フォーマットやり方
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/04 17:17:05(最終返信:2022/11/06 11:56:24)
[24994311]
...CrystalDiskInfoが利用するS.M.A.R.T. 情報はアクセスしたことのないセクタに関する不具合を検知することはできません。その点でフルフォーマットは有効です。 エラーの検出にはフォーマットだけでは不十分で...>CrystalDiskInfoが利用するS.M.A.R.T. 情報はアクセスしたことのないセクタに関する不具合を検知することはできません。その点でフルフォーマットは有効です。 その通りです >エラーの検出にはフォーマットだけでは不十分で...
[24975710] SATA-USB3.0変換ケーブルでHDD認識しない
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2022/10/22 13:05:31(最終返信:2022/10/22 18:38:48)
[24975710]
...デスクトップPCならSATAで繋いでみるか、して確認してもだめなら諦めた方がよさそうです。 HDDに不具合があってもHDDケース自体(この場合SATA-USB3.0変換ケーブル)が認識され、ディスクの管理上に表示されることがあります...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/10/13 06:10:55(最終返信:2022/10/19 09:57:37)
[24962655]
...RAIDとか組んでると難しいのがこういうのが理由ですね 参考まで ロジテックのデュプリケータースタンドはケーブル接続で利用すると不具合が出やすいので、別のケースを利用したほうがいいと思います。デュプリケータースタンドはデュプリケーター専用として単体で利用するといいでしょう...
[24789854] 8Tギリギリまでデータを保存できますか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/06/12 14:57:12(最終返信:2022/06/18 15:22:18)
[24789854]
...試しに追加で書き込んでみました。 当方はこんな感じで容量目一杯まで書き込んだ倉庫用の HDDを10台以上所有していますが、不具合が発生した事は ありません。 Time Machineなどのソフトを使うとエラーになる可能性は ありそうですが...OSによって表記の仕方が違うことがあっても、最低明記してある10進数計算での容量より少なくなるような事はないです。 あればそれは不具合品。 調べた値もWindowsでの使用した際に表示された容量であっただけで、容量が実際に減った訳ではないのでしょう...
[24731407] Read/Write速度が全く出ず困っています(Crystal Disk Mark)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/04 22:28:36(最終返信:2022/05/11 11:50:54)
[24731407]
...>サンワサプライが出している一体型のケーブルに変えてみようかと思います。 マザーボード付属の新品のSATAケーブルも量産品ですので、不具合品が当たることはあります。 今までに私は当たったことはありませんが。 SATAケーブルの交換で改善できればいいのですが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2022/05/05 08:43:17(最終返信:2022/05/05 22:54:32)
[24731832]
...物理的にHDDが壊れた可能性があります。 M.2 SSDと排他SATAポートに接続しているとか。 それか、ケーブル(SATA&電源)に不具合があるのかも。 ケーブル&ポート変更は行っていたのね。 >nogakenさん >KAZU0002さん...2台一度に死ぬかなあと。 最初に書くべきでした。すんません。 個人的にはOSあるいはデバイスの不具合を疑っています。 メーカーにも問い合わせ中でファームウェア等で解決すればと願う次第です。 何かわかったらここに記載しますね...
[24679295] データ復旧後HDD情報とファイルシステムについて
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/04/01 13:49:29(最終返信:2022/04/25 06:08:25)
[24679295]
...物理フォーマットをしてもSMART情報はクリアされません。 セクタの不具合関係の項目が、不具合のあるセクタが代替え用に確保されているセクタと入れ替えられるため数値...Dケースの入れ替えもしくはSATAでPCと接続して吸い出しただけでしょう。 ただ、基板の不具合でファイルの破損が出ることもあるので、その辺りは業者の方しか分からないと思います。 ...ります。 それ以外については特に改善されないはずです。 HDDに致命的な不具合がないのであれば、物理フォーマットや論理フォーマットを行った上でファイルのコピーをされて...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA400 [4TB SATA600 5400])
2022/03/27 21:57:44(最終返信:2022/03/31 20:41:04)
[24671969]
...SATA-6G2:TOSHIBAで故障が予知された。 警告: データのバックアップをとって、交換してください。 故障は起こる寸前で、予測できない不具合を起こすよ。 F1を押して、セットアップを実行して。 なので、このドライブはダメですよ。 サポセンにコンタクトするとき... 明日サポートへ連絡して交換対応を依頼します。 お世話になりました。 フォーマット出来ない時点で不具合があると分かってくれると思いますが、CrystalDiskInfoでHDDの状態の確認をしておいて...
[24461349] オススメのHDDケースはありますでしょうか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ACA16T/JP [16TB SATA600 7200])
2021/11/24 13:44:33(最終返信:2022/03/19 07:31:52)
[24461349]
...早急に数々の有益な情報を提供頂きまして、誠にありがとうございました。 最初は玄人志向のものにしようかと思っていたのですが、不具合がある様なので怖くなりましてやめておきます。 やはり、教えて頂いたロジテックの製品のレビューが多くて良かったので...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40PURZ [4TB SATA600 5400])
2022/03/06 16:34:08(最終返信:2022/03/06 18:32:56)
[24635608]
...すいません分かる方お願いします。現在防犯カメラレコーダーでjcdat3704nhを使用しています。不具合が多いのと取り付店での取り合扱いが終了したとのことでとりあえずHDD交換してみようと考えています、題名商品にて互換はあるのでしょうか...