(腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック))
2014/02/25 18:55:02(最終返信:2014/04/09 13:12:49)
[17236445]
...取り付けましたら是非この掲示板に写真の貼り付けをお願い致します。 ドイツ製ですね。保証は無いと思います。他の方もブログ等で不具合は無いようなので私は購入決意しました。 取り付けはサービスです。付けてから気圧検査はしていただけると思います...
(腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック))
2014/03/06 00:11:15(最終返信:2014/03/30 11:02:54)
[17269849]
...ヨットマスターはキレイに発光しますがこのデイトナは通常使いでは発光しません。 購入して間もないですが夜光の不具合で保証修理は効かないですよね? ルミノーバは本来、結構強烈に光るものです。 私のは10年ほど前に買った116520(ルミノーバ)ですが...
(腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710LN [オイスターブレスレット ブラック])
2014/02/08 14:20:34(最終返信:2014/02/13 00:25:32)
[17165979]
...(たしかに日付合わせ等少し面倒ですが…) 自分的 には短期間に二度も同じ箇所が故障するのは不具合などではないか??と思い、過去クチコミで不具合の報告があるとの投稿を見た気がして探しましたが見付かりませんでした。 同じような症状が出た方や話を聞いた方などおられないでしょうか...
[17106812] オメガ スピードマスター プロフェッショナル
(腕時計 > オメガ > 3570.50 スピードマスター プロフェッショナル 手巻き)
2014/01/24 09:54:46(最終返信:2014/01/24 19:54:19)
[17106812]
...blog16.fc2.com/blog-entry-599.html ご参考まで。 こんにちは。 不具合を感じてあるのであれば点検の意味も含めてOHに出されたほうが安心できますね。 BAJA人様ブログ、お邪魔させて頂きました...
(腕時計 > ロレックス > サブマリーナ 114060 [ブラック])
2013/12/23 15:34:16(最終返信:2013/12/23 22:52:31)
[16990167]
...ムーブが違うので比較にはならないのですが針を合わせにくいなと思ったんですよね(ー ー;) こんばんは。 少し遊びがある感じですので不具合ではないと思いますよ。 あんまり気にしたことなかったですが 手元のロレックスはどれも1分ぐらい 長針が動くような遊びがありますね...
(腕時計)
2013/12/19 14:19:13(最終返信:2013/12/23 12:21:59)
[16974652]
...精度が極端に狂うようになったとか 購入当初と比較して 極端に重くなったとか 空回りするような感触になった感じで あれば 何らかの不具合かもしれません。 店舗に出向いて 同じモデルを お店の了解の下 巻き上げてみて 同じ様な感触かどうか確かめてみる...
(腕時計 > セイコー > ブライツ ソーラー電波時計 SAGA089)
2013/11/29 09:51:22(最終返信:2013/11/29 16:57:11)
[16894006]
...このあたりの製品はOHは不要ではないかと思います。 調子よく作動しているうちはそのまま使用し続けられたら良いと思います。 何らかの電子的な不具合や風防ガラスが曇る、落とした等、通常ではないことがあった場合にメーカーへ出されたら宜しいかと思います...
(腕時計)
2013/11/18 03:32:22(最終返信:2013/11/22 11:22:29)
[16850000]
...様々な部品が 干渉し合うので当然部品の磨耗や 潤滑油の揮発や劣化などがあり 使用期間のけいかにより 不具合が出てきます。 基本的性能を維持するために 定期的に分解掃除作業を行い 磨耗部品の交換や注油また...これをやらないといけないとか、この程度でいいというのは人それぞれの意見があります メンテをほとんどしなくても不具合のない場合もあればメンテしてもすぐに故障する場合もあります いろいろな意見を聞いて、自分で答えを出せばそれでいいと思います...
(腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナ 自動巻き(ブラック))
2013/10/18 17:45:40(最終返信:2013/10/19 08:29:40)
[16722411]
...私ならOH出しません。 ご購入おめでとうございまーす さくらはさいたかさんの おっしゃるように 特に不具合でもなければ OHは不要だと思いますよ。 さくらはさいたかさん、みやび68さん、アドバイスありがとうございます...
(腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 214270(ブラック))
2013/07/23 23:03:43(最終返信:2013/10/11 12:41:08)
[16396733]
...ショップをめました。結果、時計の不調などにも迅速に対応してもらい とても満足しています。 GMTは不具合はメーカー修理するのでニセモノはない、というのが売り文句です。 これは安心できる材料だと思います。実際私のインターもIWCテクニカルサービス...
(腕時計 > パネライ > ルミノール マリーナ 1950 3デイズ PAM00422)
2013/08/06 22:37:57(最終返信:2013/09/15 15:50:05)
[16443863]
...りのエンスー的ノリで乗り切ろうかとw 不具合で入院!?なんと!! どこに不具合が出たのでしょうか?不具合を楽しむノリで乗り切るとはすごいですね!...フ共々、良い感じにエージングが進んでます。 話は変わりますが、実は私の422、今日から不具合で入院です..orz まぁ、この辺りもイタリア的というか(^_^;) 「いやぁ〜、ちょ...報告】 本日、販売店経由でパネライから報告がありました。 秒針のゼロリセット関連部品に不具合があり、 そのことが原因で進み、遅れが出ていたようです。 正確に言うと秒針が進んだり、...
(腕時計 > ロレックス > シードゥエラー ディープシー 116660(ブラック)オイスターブレスレット)
2013/08/31 19:32:05(最終返信:2013/09/01 23:08:08)
[16529239]
...買ってから全くのノーメンテ(!)だったのですが、22年目で 今回初めてオーバーホールに出しました。別に不具合はなかったんですが、ある意味 すごいですよね〜。(ちゃんとオーバーホールはしないとね^_^;) で...
[15228166] MEDIAS N-05Dで、たまにリンクが切れる
(腕時計 > カシオ > G-SHOCK GB-6900AA-1BJF)
2012/10/20 09:54:13(最終返信:2013/08/05 16:58:03)
[15228166]
...の上という状況です。どういう状況でリンク切れ→再接続になるのか、まったく 脈絡がなく、もしかして不具合? 時計側の問題なのか、スマホ側の問題なのかもわからず、少しモヤモヤして います。同様のケースの方はいらっしゃいますか...
(腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 214270(ブラック))
2013/04/27 15:09:48(最終返信:2013/06/26 01:12:34)
[16065277]
...日ロレに保証修理時に記名して問題なく対応して貰ってます。 ご参考までに! 皆様の御意見や経歴などとても参考になりました。ロレックスを購入後何かしら不具合などあったら並行ものだから?とか、やっぱり正規輸入品にしとけば良かったとか思うのも嫌なので、やっぱり正規輸入店で買うことにしました...
[3619128] ついに購入!! ところが・・ 教えてください。
(腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック])
2004/12/12 01:24:04(最終返信:2013/06/20 10:20:30)
[3619128]
...ちなみに私は購入後にロゴの文字のかすれで日ロレにクレーム 修理で文字盤交換してもらってますので間違いないと思います。 (文字盤のクレーム修理で不具合の文字盤組み込むはずは日本の 常識で考えたらないですもんね・・・) なお、参考ですが正規輸入品です...
(腕時計 > セイコー > グランドセイコー SBGX061)
2013/05/29 00:32:05(最終返信:2013/05/29 18:59:30)
[16189431]
...私も携帯電話にひっつけて置かないなどは気をつけていますが、時計をはめた腕での 通話などは普通に行っています。 いままで特に不具合はありませんでした。クオーツも機械式もです。 既に皆さんから的確な レスが入っておりますが 磁石を直にくっつけたり...
(腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック))
2013/04/20 20:32:45(最終返信:2013/04/25 16:51:45)
[16039314]
...1999年頃版)を購入後10年後にOH出しました(OHの 値上がり前に出したいと言う、せこい理由のためね)が特に不具合も無く、チューブの交換 (強制的ね)位ですんでます。 固体にもよるんでしょうが、OH周期は自分が決めれば良いんですよ...
(腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック])
2013/03/18 16:12:25(最終返信:2013/03/22 11:47:23)
[15907461]
...日差3秒位なんですが、まだオーバーホールしなくても、大丈夫でしょうか? 自分は最初は3年で出してましたが、その後は不具合が無い限り5〜8年前後でOH出すのが良いかな?と最近、思えてきました 因みに知り合いは、完全に止まってからOHに出すと言っています...
(腕時計 > セイコー > PROSPEX SBDC001)
2013/02/22 14:06:01(最終返信:2013/03/04 16:05:03)
[15800579]
...基本料金は2〜3万円程度ではないかと思います。 頻度についてはメーカー推奨は3〜4年とされていますが、特に不具合がなければ5年くらいは大丈夫なのではないでしょうか。 ダンニャバード様 返信ありがとうございます...