[25283727] 光軸ってあまりズレないのでしょうか??
(バイク(本体) > ホンダ > CBR650R)
2023/06/02 00:44:07(最終返信:2023/06/04 12:48:45)
[25283727]
...さんが思っているよりアバウトですよ。 って事だと思います。 自分はバルブをLEDに変えてたら光量不足でアウトになりました。 でもね。古いライトテスターだとケルビン数が高いLEDの光量を正確に測れないって聞いた事があります...
[24814273] 「とっくに予約終了」って、今ってそんな売り方なんですね。
(バイク(本体) > ホンダ > CB650R)
2022/06/28 20:48:25(最終返信:2023/05/31 17:08:20)
[24814273]
...それでも長いですね(コロナ禍&半導体不足の影響と取れないこともありませんが…)。 CB650Rの場合はHPに「現行モデルは受注終了」と載せるべきですね。 コロナ、半導体不足の影響も大きと思いますが、在庫を...
(バイク(本体))
2023/05/26 21:19:51(最終返信:2023/05/26 21:19:51)
[25275369]
...入れてる方もいる可能性があると思い投稿しました。 AZのオイル潤滑剤CKM-002の450ml缶ですが容量不足のお知らせがありました。 https://www.az-oil.jp/new/2023-05-18-084906...
(バイク(本体) > ホンダ > ディオ110)
2023/04/13 14:32:27(最終返信:2023/05/20 10:57:01)
[25220053]
...ご指摘ありがとうございます。 ACGスターターは名前は知っていましたがどういう物か分からなかったもので。 勉強不足です。(汗) 耐久性はどうなんでしょうかね? >燃費向上よりも信号待ちの際の振動がゼロなので快適優先でつかってました...
[25231537] 小型自動二輪AT限定免許所持でスーパーカブ110乗ったら警察官に
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110)
2023/04/22 11:41:53(最終返信:2023/05/20 10:13:43)
[25231537]
...結局の話 スーパーカブ110は自動二輪AT限定免許で乗れると確認が取れ 2人の交通課警察官の知識不足だった。 ある小さな地方都市の交通課警察官とスーパーカブ110乗りで自動二輪AT限定免許所持者の免許証提示しての出来事です...
[25139247] スカイウェイブ(cj43a)が高速走行中突然エンスト
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2023/02/12 10:20:15(最終返信:2023/05/14 12:58:17)
[25139247]
...交換前にオイルレベル見ないで交換してたのだとすると不調に気が付かないわけで。 症状からすると、燃料詰まりとかポンプ不調、点火系不調、潤滑不足、オーバーヒートとかですけど。 >自分はMTならエンジン以外なら素人に毛が生えた程度には弄れます...他に乗っているバイクは全てマニュアルでほぼ全て特に規制の強くなかった頃のバイクなので触媒等もあまりなく単調でした。 これは当方の技術経験不足ですので、申し訳ないです。 何度も言うようですが、基準を満たしてる検査点検整備は前提条件だと思っているので書き込んでいませんでした...
(バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール)
2023/03/03 07:56:06(最終返信:2023/05/10 17:01:49)
[25165946]
...っていませんが、予定生産の全体数をかなりオーバーしているのは確実なため、一部パーツの在庫不足などもあり得ますし、生産が遅めに予定されている30周年記念モデル以降のモデルは当初の生産...出荷は結構遅れているような印象ですかね。今年は受注数が多いこともあり、具体的に何か部品が不足して律速になっている等の情報はありませんが、コロナ収束方向でもまだ影響が尾を引いていそう...になりそうです。 新車在庫検索を見てますが中々在庫も増えていかないところを見ると、半導体不足等の影響を引きずってるんでしょうね。 早い事いつでも買いたいと思った時に買える状態に戻っ...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2019/09/12 14:41:27(最終返信:2023/05/09 21:04:28)
[22917497]
...そのような仕様であるとの説明や注意喚起を メーカー(また直接の窓口としての販売店)はおこなった点で すくなくとも説明不足の不適切状態は解消されていると思います。 そうならないような構造にすべきだ、という論は理解できますが...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/04/26 15:34:58(最終返信:2023/04/27 14:05:45)
[25237020]
...で確認を。 燃料ポンプはガソリンタンク内に取り付けられていてポンプの冷却はガソリンなのでガソリン不足で走らせるのを繰り返すとポンプは早く壊れます。 燃料ポンプのインペラーがガス欠の空回りで逝ったかも...
(バイク(本体) > スズキ > GSX1300R ハヤブサ)
2023/04/18 09:42:57(最終返信:2023/04/26 18:32:57)
[25226212]
...インスピレーションで感じるものがあるかもしれません。 2代目もロングセラーモデルなので新品・中古問わずに パーツに不足することはないと思います。 私もいつかはキャンプツーリングに行く予定ですがタナックスの グランドシートバッグMFK-222とタンクバッグのみで積載予定です...
[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます
(バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/04/26 17:31:19)
[25022047]
...色々不安定になる改造はお勧めしません。バイク屋さんのアドバイスどうり、スピード出すにはカブの車体は性能不足です。 所用がないとはいえ、乗りたいのであって、弄りたいのではないですよね? 合理的には、改造は掛けたお金に見合わない結果しか得られません...
(バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2023/04/13 07:58:50(最終返信:2023/04/23 22:57:21)
[25219686]
...日曜日に配線図を参考に色々調べてみたいと思います。 整流用ダイオードパンクしてません? 1相でもパンクすると充電不足になります。 なんか発電より消費っぽい気がしないでも? 電球類やソケットとかもついでに調べてみては...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/04/03 13:40:22(最終返信:2023/04/14 10:54:19)
[24682628]
...あくまでも8000キロ乗ったところの私見ですが、2020年発売のJA55の場合は坂道になるとパワー不足で勾配によっては減速してしまいます。12/15発売の新型JA65であればパワー感は明らかに増加していますので...
[25193704] 人柱企画 2023年モデル 150/60R17
(バイク(本体) > ホンダ > CBR250RR)
2023/03/24 20:48:58(最終返信:2023/04/02 23:01:01)
[25193704]
...書き込みを行いました。 12mmの差ですね? ソレぐらいで変わりますかね? 皮むき終わってます? グリップ不足とか? >ktasksさん 2023/3/24 納車時走り出してすぐにも点滅は出て、 トラコンレベル3...
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2023/01/30 19:01:49(最終返信:2023/03/23 21:13:00)
[25120049]
...>>基本的にチェーンとスプロケには摩擦がないと考えて良いです。 >じゃなんで減るんだと、、、 メンテナンス不足でローラーの動きが渋くなって強い摩擦が出たんじゃないですか? バイクのチェーンとスプロケの寿命は皆さんが想像しているより長いですよ...
(バイク(本体) > ヤマハ > マグザム)
2023/03/17 19:54:00(最終返信:2023/03/22 15:40:59)
[25184785]
...4輪でも経験したことがありますがレギュレターの故障は珍しくないと言われてる。 レギュレターが弱ってくると充電不足になってしまうので気が付くとバッテリーあがりになってしまう。 >ぱくっちょ♪さん カチカチ、、、 バッテリーの劣化ではないでしょうか...
(バイク(本体) > カワサキ > VERSYS-X 250)
2022/03/14 10:44:07(最終返信:2023/03/20 01:25:55)
[24648706]
...ウルサイ客には今回だけですよと言って10万以上を値引いて契約を取る‥のかなと考察いたしました。 現在、バイク業界では新車も中古車も完全なタマ不足で新型コロナでバイク通勤やツーリングなどの潜在的な需要があるのに「本当に売るタマがない」とのことです...
[12037506] 2サイクル125ccのOFF車に乗っている方
(バイク(本体) > ヤマハ > DT125)
2010/10/10 10:28:39(最終返信:2023/02/24 06:18:28)
[12037506]
... キャブレターには、温水ヒーターが付いていて、 整備が面倒くさいです。 フロントフォークは、強度不足かも。 部品が無くなりませんように。 DT125セル付いてて、オフ含めてツーリングで一番使いやすい2スト125かと...
(バイク(本体) > ヤマハ > X FORCE)
2023/02/04 20:53:25(最終返信:2023/02/15 18:56:29)
[25127132]
...唐突に発売が発表されたときから何となく違和感を感じていたのですが、最近だとほぼ答えが出てしまったようで、NMAX155が生産不足で売るタマがないからの緊急発売、という事のようで…。 前置き長くなってしまいましたが、一番聞きたいのはシート高問題です...
[25105993] リアキャリアの積載量、トップケースについて
(バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2023/01/20 20:27:57(最終返信:2023/01/22 22:25:07)
[25105993]
...荷物の重さを心配しているのは、某国内メーカーの逆輸入車、しかもフラッグシップツアラーモデルで初期発売時にリアキャリアの強度不足でトップケースが走行中に吹っ飛ぶという事例が世界中で多発して、即リコール改良されたというのを知ってますので...