[22518223] DRV-610+旧CA-DR150とバッテリー自体の劣化
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610)
2019/03/08 23:09:47(最終返信:2019/03/12 19:17:59)
[22518223]
...電圧カットオフ設定値に関しては高い電圧に設定する程、車のバッテリーには優しい設定と言えるでしょう。 又、車のバッテリーの充電不足が継続するとバッテリーの寿命を短くしますので、高めの電圧カットオフ設定値が良いでしょう。 ただ、ちょい乗りメインで駐車監視を続けていたら...
(ドライブレコーダー > セルスター > CSD-790FHG)
2019/02/15 02:57:50(最終返信:2019/02/15 09:54:10)
[22467277]
...大丈夫です。 >funaさんさん >スーパーアルテッツァさん 説明書に載っていたのですね! 確認不足ですいませんでした、分かりやすく回答して頂きありがとうございました! 危うく配線ばかり買うところでした...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2019/02/10 23:29:57(最終返信:2019/02/11 11:41:21)
[22457552]
...OFFボタンを押しても反応無し お付き合いしたいのは山々ですが、 既に質門の内容が変わってますね。 説明不足ですいません 返信内容で エンジンを切った状態でアクセサリーコード(赤色)の方を抜いて駐車監視に移行するようなら...
[22445381] CSD-790FHGとパイオニアVREC-DS600について
(ドライブレコーダー > セルスター > CSD-790FHG)
2019/02/05 20:31:54(最終返信:2019/02/08 20:15:47)
[22445381]
...視で消費する電気量の方が多いと徐々に車のバッテリーが充電不足になって行きます つまり、バッテリーが充電不足になって行く事でGDO-10の電圧設定値に直ぐに達するよ...ので、最大12時間しか駐車監視が出来ないのです。 又、車のバッテリーが弱っていたり充電不足なら、GDO-10の電圧設定により駐車監視を行えずに直ぐに駐車監視を止めてしまう可能性も...。 11.8Vや11.5Vという低い電圧設定で、更には車のバッテリーが弱っていたり充電不足の状態でCSD-790FHGで駐車監視を行えば、例え12時間の駐車監視1回だけでもバッテ...
(ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ500-C)
2019/02/04 19:54:22(最終返信:2019/02/05 08:02:43)
[22442982]
...CbQWBQ175 これでエンジンを切った状態で電圧が12Vを下回るようなら、車のバッテリー充電不足になっている事、若しくはバッテリーの劣化が考えられます。...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2018/04/23 00:49:50(最終返信:2019/02/05 07:25:32)
[21771913]
...それとご自分の動画を比較してみるのもいいかもしれませんね。 >はいびさろんさん パソコンのスペック不足に一票、警察で再生した時も酷いものでした。 >ピッカンテさん >パソコンのスペック不足に一票、警察で再生した時も酷いものでした。 トラブル時にドライブレコーダーを見てくれる署が在るのは良いですね...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-320)
2019/01/26 20:49:32(最終返信:2019/02/03 21:53:09)
[22421621]
...その同じ不具合を抱えた方の書いてあるサイトを参考までに教えてください。 >サムシンニューさん こんばんは。 >当初のこれはなんだったのでしょうか? 表現不足で申し訳ありません。 私もエンジンスターターでのトラブルとしてネットで調べてみましたが見つけることが出来ず...
(ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-015)
2019/01/26 09:48:42(最終返信:2019/01/26 19:38:29)
[22420332]
...高めの電圧カットオフ設定にしておけば車のバッテリー上がりの懸念を随分と軽減出来ると思います。 ただ、車のバッテリーが弱っていたり、充電不足なら12.6Vや12.4Vといった高めの電圧カットオフ設定では直ぐに駐車監視を停止する可能性もありますのでご注意下さい...
(ドライブレコーダー > コムテック > HDR-352GHP)
2019/01/13 22:21:47(最終返信:2019/01/14 23:37:58)
[22391836]
...知識不足な質問でしたらすみません。 駐車監視によるバッテリー落ちが不安です。 モバイルバッテリーでも動かすことは可能ですか? chiharu7さん HDR-352GHPは入力電圧が12Vで、入力端子もminiUSBではありません...
[22319201] ドライブレコーダーの5年延長保証 顛末記
(ドライブレコーダー)
2018/12/12 13:37:15(最終返信:2019/01/08 07:26:13)
[22319201]
...ライブマン720アルファプラス)」ですが、GPS無しなど、フロント用に取り付けるには今ではスペック不足の感が否めないので、フロント用にはケンウッド製を新規で購入することにしました。 「DRIVEMA...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2018/12/22 20:12:15(最終返信:2018/12/23 19:06:25)
[22342044]
...0Vに設定すると車のバッテリー上がりの懸念がありますので、出来れば避けたいですね。 このような場合は車のバッテリーが弱っているか、充電不足が考えられますから、CA-DR150のカットオフ電圧設定を12.0Vにはせずに、車のバッテリーのケアを行いたいところです...
[22327824] コムテックZDR-015と比べてどうでしょうか?
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2018/12/16 10:05:39(最終返信:2018/12/17 08:08:26)
[22327824]
...CA-DR150の駐車監視時のカットオフ電圧設定が12.4Vとか12.2Vでも直ぐに駐車監視を止める場合は、車のバッテリーが弱っているか充電不足が考えられます。 それとDRV-MR740の駐車監視に関しては↓からDRV-MR740の取扱説明...
[22327373] 2つ用いて、同時に駐車監視は問題ないでしょうか。
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-830)
2018/12/16 03:28:52(最終返信:2018/12/16 21:54:15)
[22327373]
...DRV-830を2台設置して48時間駐車監視しても、車のバッテリーが上がる可能性は低いと考えて良いでしょう。 勿論、車のバッテリーが充電不足とか弱っているなら、僅か1mA程度の消費電流でも車のバッテリー上がりを引き起こす一因にはなります。...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2018/11/04 20:06:11(最終返信:2018/11/04 21:04:02)
[22230544]
...2Vまでにしておくべきでしょう。 12.2V設定で直ぐに電源をカットするようなら、車のバッテリーが弱っているか、充電不足が考えられます。 以上のようにCA-DR150の電圧カットオフ設定値を適切にしておけば、車のバッテリーが上がる可能性を軽減する事が出来るのです...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MP740)
2018/09/24 14:15:27(最終返信:2018/10/27 21:26:47)
[22133457]
...ワンチップ化してたのは台湾メーカーぐらいだった時代。 1番の売れ筋になったケンウッドすら、皮違いの同じもの売ってたぐらいで、値崩れと品不足から一万を切ってから売れ始めたのが今に繋がっている。 2年前なら、高機能の代わりに熱暴走は当たり前...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2018/10/25 13:00:19(最終返信:2018/10/26 11:04:37)
[22206403]
...2Vまでにしておくべきでしょう。 12.2V設定で直ぐに電源をカットするようなら、車のバッテリーが弱っているか、充電不足が考えられます。 以上のようにCA-DR150の電圧カットオフ設定値を適切にしておけば、車のバッテリーが上がる事も無いと考えています...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR1)
2018/10/24 12:39:44(最終返信:2018/10/24 22:30:26)
[22204085]
...パイオニア製ナビに取り付けることを前提としているためモニターが付いていません。 モニターに表示される設定変更やエラー通知(エラーコード)、SDカードの容量不足も、モニターが付いていないと確認出来ません。 https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail...
(ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-MR740)
2018/10/10 10:22:04(最終返信:2018/10/10 12:30:45)
[22172677]
...回答ありがとうございます。 誤差も気にすることではないみたいで安心しました! ドラレコの仕組みの勉強不足でしたね… 申し訳ありませんでした。 そんな中、丁寧に教えて本当にありがとうございました! 個別返信でないことお許しください…...
(ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR40)
2018/04/04 19:47:38(最終返信:2018/09/20 19:16:52)
[21727840]
...(赤(連続録画中)になりません) 電源ボタンの長押しでやっと起動します。取説には、内蔵バッテリが空もしくは充電不足の場合は起動しないことが有りますと記載されていますが、新品購入で内蔵バッテリが空なんて聞いたことがないし...