(PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)
[11103042]
...放送局が”放送権料”のみを製作側に支払う、という、長年のしきたりの矛盾を本来見直すべきところ、ユーザーが不便を背負う形になってしまっていること、などで、世界的にも他にない規制だと思います。 その辺の背景があるので...
[10823171] え?なんでAMDにするかって?そりゃぁ・・・
(PC何でも掲示板)
2010/01/22 19:34:40(最終返信:2010/02/18 22:38:34)
[10823171]
...なので現在はメイン機が使えないので家族共用の7750+機で書き込みしてます。 自分専用のパソコンがないのはとっても不便ですw。 たしかAMDの新しいCPUって明日発売でしたっけ?ちょっとだけきになります。それと新しく組む予定のメイン機の構成が煮詰まってきましたw...いよいよですね。家族共用マシンだったんですか?7750BEちゅわん。 >自分専用のパソコンがないのはとっても不便ですw。 そうですよねぇ、もはや一人一台、ジッカァーは2台以上ですからね(笑 >たしかAMDの新しいCPUって明日発売でしたっけ...
(PC何でも掲示板)
2009/12/06 14:36:23(最終返信:2010/02/08 23:23:37)
[10587816]
...jp/special/100201a/ 64bitはまだ対応ソフトなどが少ないウェブ表示がおかしいなど、現状ではかなり不便です。しかしメモリ増設にこだわりたい方は64bitで。) CPU=Phenom II X4 945...
(PC何でも掲示板)
2010/02/04 02:27:54(最終返信:2010/02/06 17:22:40)
[10884599]
...ケースを自分で選んでみました GLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GP このPCケースで不便なとこはありますでしょうか? HOTELNEETさん なにに後悔したのでしょうか? なにか不具合でもあるのですか...>ケースを自分で選んでみました GLADIATOR 600 RC-600-KKN1-GP このPCケースで不便なとこはありますでしょうか? いいと思いますよ。CM製品の中でもわりと若向け?なデザイン ですよね...
(PC何でも掲示板)
2010/01/18 21:46:18(最終返信:2010/01/19 08:01:01)
[10804627]
...まぁ4G積んでればページングをOFFでも快適じゃないでしょうかね ゲーマーからしますと 動かないモノがあるという不便はありますが、動くソフトでしたらどんな不作法 があってもほとんどOSが落ちないという頑丈さは魅力的ですね...
(PC何でも掲示板)
2009/12/30 18:07:36(最終返信:2009/12/31 10:17:31)
[10708558]
...先週光回線工事をしたんですが、昨日から光回線が繋がったり途切れたりして、とても不便で困ってます(泣) なんかいもゲートウェイの電源をけして起動しても治りません。 無線LANのアクセスポイントとは繋がってます...
(PC何でも掲示板)
2009/12/05 18:34:28(最終返信:2009/12/06 01:12:29)
[10583227]
...緊急起動CDを作成してCDから起動させたところWindowsが起動しました。しかし、CDが無いと起動しないため不便です。 そこで、Cドライブのルートに、緊急起動ディスクに入れた、ntldr、boot.ini、bootfont...
(PC何でも掲示板)
2009/08/15 17:40:57(最終返信:2009/09/04 16:39:38)
[10002232]
...突然再起動になったりしたときに SSD壊れないかな、と思って外した臆病ものですが。 速度は快適ですけど、やっぱり不便でした。512Mまでで、フリーズって話でしたが、EWFtool作者に言わせると386Mの上限じゃないと...
(PC何でも掲示板)
2009/06/04 01:06:37(最終返信:2009/06/17 20:56:05)
[9648217]
...やっぱり先に来るのは「性能」ではなく、「デザイン」ですね。 ただ、「性能」とだけ言うと語弊があって、やはり「不便」というのは当然ながら嫌なので、そこを「改善」してあげると、喜ばれますね。 その結果「性能向上」につながるんですが...
[9357000] メモリ増設を考えているのですが、迷っています
(PC何でも掲示板)
2009/04/06 15:55:23(最終返信:2009/04/06 19:21:45)
[9357000]
...こんにちは、初めて書き込みます。 以前からパソコンの動作に不便を感じ、デフラグや、クリーンアップをしてきましたが、それほど改善されず、このたびメモリを増設しようと考えました。 今使っているパソコンは...
(PC何でも掲示板)
2009/03/26 23:51:46(最終返信:2009/03/27 14:51:42)
[9308463]
...自称「NOパソコン芸人」全員がパソコンを使用していないとは思えませんが、 それはバラエティ上の「暗黙の了解」だと思います。 ではでは 不便であることの大切さ。 子どもの頃のPCの無い頃の自分と世界へのかかわり。 それらを象徴するものがたわしなのです...
(PC何でも掲示板)
2009/02/02 19:53:59(最終返信:2009/02/04 21:31:24)
[9030545]
...たとえば画面左下のスタートボタンを1回押すとスタートメニューは出てきて すぐ消えてしまいます。 とても不便で仕方ありません。どなたか解決方法・アドバイスをお願いいたします。 ノーボードを押しっぱなしにすると...
(PC何でも掲示板)
2009/02/01 01:10:31(最終返信:2009/02/03 00:39:11)
[9022019]
...『問題が発生したため、Microsoft Feeds Synchronizationを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』という表示が5分おきくらいにでます。 これも関係ありますか?? IE7でのRSSフィード更新の設定手順...
[9026727] Microsoft Feeds Synchronizationエラーの改善方法
(PC何でも掲示板)
2009/02/01 22:15:56(最終返信:2009/02/01 22:15:56)
[9026727]
...『問題が発生したため、Microsoft Feeds Synchronizationを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』という表示が5分おきくらいにでます。 どう対処すれば解決できますか...
[8883872] 設定のせい??インターネットの繋げ方が変。。
(PC何でも掲示板)
2009/01/04 13:31:47(最終返信:2009/01/04 13:46:30)
[8883872]
...SHARP製ノート PC-MV1-6CU インターネットには繋がるので困ってはいないのですが大変不便です。 パソコン用語はほとんど知らないので、うまく説明できませんが。 まず、繋げ方が変というより...。 前述したとおり、インターネットは難なく使えるのですが、電源を切るたびにこのようになるため大変不便です。 私はこれは故障ではなく、どこかの設定がおかしいと思っています。 家にはほかにもパソコンがあるのですが...
(PC何でも掲示板)
2008/12/10 19:39:27(最終返信:2008/12/10 21:05:38)
[8763452]
...いちいちプレビュでソフトを立ち上げなければ画像が見れないのです オークションなどで画像を載せる際にかなり不便です どのファイルが何の画像かがわからないのです 言っている意味わかりますかね? お願いします誰か教えて下さい...
(PC何でも掲示板)
2008/08/26 20:18:49(最終返信:2008/09/04 00:24:13)
[8257400]
...というかマザー壊したのでCPUが余ってたともいいますが・・・ まあ作った理由自体はサブのPCがないと不便ということと静かになればな〜って ケースファンを減らしちゃったのが原因なのでまあ熱暴走はたんなるミスというか...
(PC何でも掲示板)
2008/07/07 00:58:24(最終返信:2008/07/07 18:34:28)
[8041302]
...ます。 蓋を開けて中を隅々まで調べでも、その原因になりうると思しきものはありませんでした。 特に不便が有るわけでは無いですが、気持ち悪くて困っています。 どなたか考えられる原因をご教示頂けないでしょうか…...
(PC何でも掲示板)
2008/06/22 23:27:48(最終返信:2008/06/29 11:39:45)
[7976991]
...CDやDVD入れたときのソート順ですね。あれはフィールドをクリックして、アイコンの整列からグループ別に表示を外せばOKですね。こんな不便な機能はWin98の時代には無かったですからね。Xpになってから何かと余分なことをしなきゃならないのは困りますね...
(PC何でも掲示板)
2008/06/01 14:31:42(最終返信:2008/06/01 16:58:43)
[7882953]
...初めてパソコンを買いたいと思ってます。用途は音楽の打ち込みや、TVやインターネットなどです(^^;やっぱりパソコンでTV見る事は不便だったりするもんなんですか?音楽の打ち込みはやっぱりWindowsじゃなくて、Macがいいんでしょうか...友達とか親に少しカンパしてもらったりしたのでなので失敗したくないです!!詳しい宜しくお願いします!! >やっぱりパソコンでTV見る事は不便だったりするもんなんですか? PC無くなったときにTVが無くなるのを許容できれば問題ない >音楽の打ち込みはやっぱりWindowsじゃなくて...