(自動車(本体) > ボルボ > C40 2022年モデル)
2023/01/19 22:38:45(最終返信:2023/02/06 11:39:30)
[25104845]
...ひとまずアップデートしたのみで利用はこれからですが楽しみです。 私の車両はデフォルトのGoogle Mapが不調でナビ中頻繁に固まったり勝手に再起動して不便だったのでCarPlayが代替になることを期待しています。 >zeroreiさん アップデート後、ナビの調子はいががでしょうか...
[24973412] 【情報共有】FL5 シビックタイプR 製造台数(参考)
(自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル)
2022/10/20 20:20:07(最終返信:2023/02/06 09:27:12)
[24973412]
...とことん待ったりまっせ〜(涙&涙) 車初心者ですが、車幅1890mmもある500万オーバーが何万台も売れるものなんですねぇ。結構不便な気もしますけど。 サスペンション組み上げは2交代です。 また、海外分も寄居です。 初期ロットに割り当てられた方は...どこまで立て直せるか、、、 納期が早まってくれると嬉しいですねw >Hidari@rinさん 確かに車幅が広いので不便ですね。この車を注文された方は1台はメインの車があってタイプRは休みの日のお楽しみ用で乗るという2台持ちという方も多いのでしょうね...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/01/31 05:29:58(最終返信:2023/02/06 04:55:05)
[25120624]
...きる。 電池の容量が増えてくると充電は遅くなるので時間制ではもったいなく感じるし頻繁に充電が必要で不便。 10分単位で料金が変わることも有り数秒過ぎただけで10分分損することも有り0.01kWh単位で料金が決まる方が良いです。...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/08/20 13:28:30(最終返信:2023/02/05 23:53:10)
[24885713]
...でももったいないので、聞くだけ聞いてみます! 最初から純正以外のETCも検討すべきでした。 ETC無いのはかなり不便と思います。昔は当たり前に無かったのが、思い出せませんww >けめたろうさん 情報ありがとうございます...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/02/02 20:04:45(最終返信:2023/02/05 14:41:08)
[25124317]
...天井との間は、乗用車で路面がスムースなら、手の平一枚入れば十分」 と教えられました。 乗り降りに少々不便ですが、安全運転のためには視界を高く保てという事だった記憶です。視線の高さをシートバックの傾きで調整するのは正しい運転姿勢が取れないのでダメ...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2023/02/04 09:57:46(最終返信:2023/02/05 08:56:32)
[25126242]
...ディーラーさんによるとスマートキーを減らす事で納期が若干前倒しになったとの事ではありましたが、スマートキーが一個のみ(残り一個は引き換え券配布)が思いの外不便です。 家内との共用なのですが、操作に慣れていない家内のシートポジションをスマートキー登録することとしました...
(自動車(本体) > ボルボ > XC60)
2023/01/18 10:26:38(最終返信:2023/02/04 17:31:23)
[25102519]
...私は右側走行国では左仕様車、左側走行国では右仕様車を選択する凡人です。理由は単純、逆を選ぶと運行上大変不便でリスクも高いと考えるからです。 >えいじ8000さん >何言ってるのかよく分かりません。 分からないふりをしているんですかね...
[25123626] 電気代高騰と自然災害でBEVはどうなる!?
(自動車(本体))
2023/02/02 10:57:12(最終返信:2023/02/04 12:21:54)
[25123626]
...東京から青森まで1回の充電で済まず何回も充電しないとならないのは不便。 実質400km走れば800kmあっても1回の充電で休憩がてら入れるだけで何の不便はない。 物理的なインフラだけでなく日本はこういうことを迅速に正そうとはしないんだな...東南アジア全域の様にEVがガソリン車より安く、電気代も安いという状況ではない。 充電には困らないし4-500km走れるのだから何の不便性もない。 まだ商品数が少ないけどガソリン車を買う意味がない。 ガソリン換算だと80-100km/Lとかだからメリットしかない。...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル)
2023/01/20 17:09:57(最終返信:2023/02/03 19:04:03)
[25105761]
...小回りきかないと言っても、もともと見切りもいいし、少し不便なのはUターンのときくらいでしょうね 同程度の小回りのデリカにも乗ってますが、大して不便に思ったことないですもん 積載量はシート畳んでもフルフラットにならないので数値上...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2023/01/14 09:46:12(最終返信:2023/02/03 11:48:41)
[25096454]
...ガソリンで走った時の燃費で,三菱が負けているという現実があるでしょう。燃費良いなら急速要らねってなりますよね? 私は不便でもBEVの方に乗っているので,遠出はほぼあきらめていて,ここ何年も急速使わないです。 月々のメンバーにも...
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2022年モデル)
2022/12/06 21:04:22(最終返信:2023/02/03 08:42:34)
[25041920]
...10月に納車されてコネクテッドナビで 不便な事に気がついたのですが 自分の設定が悪いのかナビの目的地ルート設定で 近くに高速や有料道路がある場合必ず そこを通る案内になるので 一般道優先になる様に設定したいのですが...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/01/21 21:37:35(最終返信:2023/02/02 14:23:56)
[25107549]
...年間ランク20位の 「メインの購入層」 が離脱するんだけど もちろん 老若男女 問わず 「使えん+不便」 と判断されれば 消えるのは 全年齢 だよ 今更ながらもありますが・・・ 乗り降りの難儀さもさることながら...Aピラーが邪魔なのに 前方視界さえ、最悪 乗り降り最悪、ハンドルでメーター見えない、前方視界も最悪 これ、後席に不便を強いるだけでなく、ドライバーも最悪の車じゃないですか? これ、「愛車」として長く付き合えない感 竹岡圭さんがご自身の判断で試乗レポートを出さないのか...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2023/01/27 22:04:33(最終返信:2023/02/02 07:22:53)
[25115860]
...ノアヴォクシーのワイパーって雨滴感知機能がないんですね。 今まで乗っていたクルマ(50型プリウス)にはあったので雨天時、特に高速道路で不便極まりないです。 トンネル入る度に操作しなくてはならず煩わしいことこの上なし。雨滴感知ワイパーに慣れきった身体にはなかなかキツイです...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2023/01/10 16:36:24(最終返信:2023/01/31 20:27:55)
[25091364]
...日産が急速充電をあれだけ口酸っぱく警戒していたのは何だったのかとも思います。 おそらくセカンドカーとしてお使いだと思いますが、古く不便な車を長く大事に乗られている人を見ると温かい気持ちになります。 すみません。ご本人はそう思われてないかもしれませんが...気兼ねなく乗って劣化を速めるか? この二者択一的なところがリーフにはあります。 どちらにせよ多少の不便さは覚悟しなければなりません。 個人的には、財布とzesp2カード一枚もって地平線の向こうへ冒険に出かける醍醐味がなくなったのが残念でなりません...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2021/10/23 14:56:43(最終返信:2023/01/31 06:23:15)
[24409679]
...ご教示ありがとうございます。 MOPのナビ画面ではドラレコ画像の確認は出来ないのですね! ちょっと不便ですね… 今日担当営業マンに伺ったのですが、やはり画素数はあまり良くなく7万出すならユピテルなどの外品をお勧めしますと言われました...
(自動車(本体) > 日産 > オーラ 2021年モデル)
2023/01/28 18:31:25(最終返信:2023/01/30 20:25:33)
[25117045]
...CarPlayやAndroidAutoにはBluetoothか有線の方が都合がいいだろうなぁとは思います。 なので、私の用途的にはWiFiでの接続は不便になりそうですね >K-Designさん >とするとCarPlay/AndroidAutoは有線...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLCクラス 2016年モデル)
2023/01/29 17:24:12(最終返信:2023/01/29 17:24:12)
[25118482]
...ちなみに名の欄は空欄にして姓の欄にアルファベット+漢字を入れても同様です。フリガナは並びに影響しないようです。 いくら海外のクルマとは言え、これでは不便でしょうがありません。私だけの問題でしょうか?他の方、いかがですか?? よろしくお願いいたします...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/06/22 12:41:02(最終返信:2023/01/29 14:52:56)
[24805302]
...遠出に使わず街乗り利用と割り切って購入しましたので 不満はありません。 それともともとFFばかり乗っていて冬道でも不便は感じません。 降雪が多いときの走破性は4WDにはかないませんが、雪道走行に不満は感じませんでした...
(自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車)
2023/01/21 07:55:04(最終返信:2023/01/29 10:06:47)
[25106465]
...少し暗いだけでもライトが点いてしまい(消せない)不便です。 対策があれば教えて頂きたいと思います。 ライトが付いて不便だと言われますが 私は不便とか思わないですね ちゃんと反応してるって思いますよ...ちゃんと反応してるって思いますよ 義務化になっているので仕方ないかと 法的な基準に沿ってライトが点灯することで起こる不便って何だろう? 対策は、そういう義務化にドライバーが順応する事。 それだけです。 今後は少し暗くなってラ...