(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM160HC (160GB 9.5mm))
2010/08/05 23:45:30(最終返信:2010/08/05 23:45:30)
[11724906]
...WD社の160GB HDDではこのようなことがなかったので個体の不良だと思われます。 また、このHDDは中々不良セクタと認定して代替処理してくれない(?)らしく、 S.M.A.R.T.での変化は見られませんが、少しずつ悪化しているようです...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS725032A9A364 (320GB 9.5mm))
2010/06/09 15:35:23(最終返信:2010/06/10 22:17:34)
[11473139]
...チェックが終わりましたら再度書き込みさせていただきたいと思います。 色々とありがとうございました。 不良セクターが4桁ならHDDの初期不良でいいと思うけど。 うっかり動いてしまう可能性もあるんで、SMART取ってもう「初期不良だよね...
[11442360] ハードディスク 不良交換してくれますか?
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2010/06/02 17:21:50(最終返信:2010/06/04 07:35:41)
[11442360]
...321,600×512で4,617,948,836,659,200Bになります。 4200TBの不良セクターとは考えられません。 下位32ビットは0ですし、不良でも何でもないというのが真相でしょう。 因みに32ビットあれば...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm))
2010/01/24 13:03:45(最終返信:2010/01/24 19:35:26)
[10831837]
...(両HDDの設定は同じになってます。) 返信ありがとうございます。 WD2500BEVE のチェックはされたのでしょうか?不良セクターとかが非常に多い、 書き込み・読み込み・転送速度などが異常に遅いということであれば、HDDの不良...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm))
2009/12/02 17:46:26(最終返信:2009/12/02 17:46:26)
[10567225]
...miniに換装) 換装から約2週間で、WD2500BEVEと比べると動作音が少し大きくなった気もしますが不良セクタも無く動作良好です。 年末に買い替えを考えていたPowerBook(OSは未だにTiger)の寿命が延びましたので延命治療は大成功です...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm))
2009/08/19 15:13:07(最終返信:2009/10/16 10:27:29)
[10019857]
... お書きの症状が、元からMacBookに入っていた古いHDDと似ています。 ひょっとしたら、不良セクタなどがあるためかもしれません。 ディスクユーティリティの「消去」タブ「セキュリティオプション」ボタンを押して...ディスクのすべての領域に「0」を1回上書きする方法でフォーマットしてみてください。こうすると、自動的に不良セクタを回避するようになるようです。 うちの古いHDDも、この方法で復活しました。 mini*2さん...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS723232L9A360 (320GB 9.5mm))
2009/09/01 16:16:28(最終返信:2009/09/14 00:25:12)
[10082804]
...めなくなるというかなり信頼性を揺るがせる事件がありましたよね。それに加えて3.5の方では代替済不良セクタがどんどん増加するとか,すぐ壊れたとか,Seagateどうしたのっていう情報ばかり目にするので,2.5HDDはどうなのだろうと...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm))
2009/09/05 02:08:04(最終返信:2009/09/06 23:52:32)
[10101929]
...旧HDDのエラーチェック後、クローン化。 再び起動失敗。 Acronis起動ディスクで新HDDをチェックすると不良セクタが2件! これは新HDD側の問題かも…。 購入先に連絡しようと思います。 クローンを作る場合...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVT (320G 9.5mm))
2009/07/29 09:53:12(最終返信:2009/07/31 20:14:01)
[9923738]
...メーカー検査でパスをしても、その輸送段階で振動などで、 故障する場合も有りますし、不良セクタが検査では見つからなくても、実際の使用時に早い段階で、 不良セクタが出てくる場合もあります。 HDDのディスクとそのヘッドは地上10cmをジェット機で飛んでいる様なものとよく言われます...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > IODATA > HDN-SA320H5 (320GB 9.5mm))
2009/06/21 15:03:59(最終返信:2009/06/22 09:08:20)
[9734607]
...SASIやSCSIはIDEに比べると寿命の長い製品が多いので壊れ難い、元々プラッタ密度も低いので多少の不良セクターでは壊れ難いというのも原因になるかも知れません。 何か痛いスレ主だな レスした人に対してろくにお礼もしないで...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm))
2009/06/17 00:02:07(最終返信:2009/06/19 22:52:33)
[9711195]
...初期不良だったらショックです… <USB変換ケーブル> 私の場合はこれで問題は起きてませんが、使用してるうちに不良セクタがチョコチョコ発生しがちですから、チョッと不安です。 2.5はHGSTのものかな〜!(一人言)...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > サムスン > HM500LI (500GB 9.5mm))
2009/01/18 23:29:15(最終返信:2009/06/08 20:39:07)
[8955908]
...無事OSのリカバリまでは終えたのですが HDD動作中に時々"カッ!"という大きな音が鳴ります ES-Toolでチェックしたのですが不良セクタは 見当たりませんでした。 HM500LIを購入した方にご質問なのですが 皆さんのHDDも同じように時々"カッ...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200BEVE (320GB 9.5mm))
2009/06/04 13:27:32(最終返信:2009/06/05 23:22:56)
[9649768]
...チェックディスクなどの結果はどうですか?初期不良交換は、各ショップごとに条件が違うので何とも言えませんが、不良セクタなどがあれば、確実に交換してもらえると思います。早いうちがよいので、動作確認をしてみて下さい。 びーぱさん...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1200BEVE (120G 9.5mm))
2009/04/29 22:12:05(最終返信:2009/05/09 00:38:22)
[9467855]
...(2009年製造でも重量100g前後=2プラッタのものがありました) メーカーの検査段階でHDD不良セクタが出た場合はその不良面のみを使用せず 同シリーズの容量の少ない下位機種として出荷しているそうです...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2009/04/03 21:55:18(最終返信:2009/04/03 23:43:42)
[9344568]
...Windows XP SP3。 速度はこんなものとして、所々降下しているのは何なのでしょうか。不良セクター? それとも何かが動いてるの?底値で買ったのですけど、B級品かなんかでは・・と心配です。 システムドライブだと測定中もアクセスがあるのでこんなもんですよ...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500BEVE (250GB 9.5mm))
2008/11/10 02:11:12(最終返信:2009/02/22 10:12:41)
[8620582]
...万全を期すには、HDD を認識させた後、すぐにスキャンディスクをして 新しく購入した HDD に不良セクタがないか確認しておいた方がよいでしょう。) >リカバリーディスクなども作成していたほうがいいのでしょうか...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MK1034GSX (100GB 9.5mm))
2009/02/03 22:17:44(最終返信:2009/02/03 22:17:44)
[9036648]
...1月からはVistaを入れて自作で使用していましたが 昨日から異音がし始めて、CrystalDiskInfo20を使用し健康診断をしたところ 不良セクタの代替え処理数で危険値に達しました。 自分がはずれだったのかはわかりませんが報告しておきます。...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000BEVT (500GB 9.5mm))
2009/01/11 11:22:30(最終返信:2009/01/13 10:16:03)
[8917947]
...別の部分を使うように処理されますが、この時点で一定数を超えていれば初期不良の可能性があります。(不良セクタとしてカウントされます) リスク的には「書けない」事より、「読めない」事の方が高いので、クイックフォーマットして...
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
2008/11/21 15:38:48(最終返信:2008/11/25 17:32:29)
[8670673]
...検地エラー 現在値53 最悪値49 etc・・・ これらが示す内容がよくわからないのですが、不良セクタがあるのはまずいということだけは調べてわかりました・・・。 2.5inchだけではだめで、インターフェース...