[24802906] 質問です!!警告灯が6個付いて運転に支障。
(自動車(本体) > ホンダ > シャトル)
2022/06/20 20:40:06(最終返信:2022/06/29 23:05:28)
[24802906]
...赤ならキャリアカーやレッカー車で運ぶ 私も、去年同じ症状になり、翌日直ぐにディラーへ持っていきました。コンピュータ不良と言われ、部品待ちで1ヶ月以上も代車生活でした。直ぐにディラーに診てもらった方が良いと思います。この症状がでると運転はかなり危険です...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/14 10:27:18(最終返信:2022/06/29 19:27:36)
[24792716]
...c)で接続して置いてあります、これが今のところ一番収まりが良いです。 ※まだUSBポート部分の改造はしたく無い、及び時々接続不良が出るのでUSB抜き差しのため簡単に手の届くところに置いておきたい。 ※熱暴走しにくくなるようにメッシュの袋にしています...
(自動車(本体) > スバル > ソルテラ 2022年モデル)
2022/06/24 05:31:20(最終返信:2022/06/29 14:00:46)
[24807958]
...きちんと実施しないと痛い目にあう? そういう問題では、ありません。 締め付けが甘くて緩むなら、整備不良であって、リコール案件とはなりません。 仮に規定のトルク値で、ハブボルトを締めたとしても、特定の状況によっては「緩む」から...。 というように一長一短あるので混在しているのでしょうね。 >単純に設計ミスです。 まだ製造不良の可能性もあると思いますが、設計ミスだとしてもどこまでを単純と捉えるか。 例えば、工業系の教科書開いても...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/03/15 18:58:56(最終返信:2022/06/29 12:38:57)
[24651250]
...応悪いのはウザいですね。特に納車された直後は各種設定変更等でそのスイッチは多用しそうです。 初期不良ってことでそのうちリコールのように無償修理の対象になりそうですね。 ノア ハイブリッドG 37J アドバンストドライブ付...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/04/19 22:41:07(最終返信:2022/06/29 06:31:46)
[24708271]
...むと46kwhに制限される筈が無いのですが、どうゆう事なのでしょうか? 個体差? 初期不良? 7月の納車開始までにはダイナミックコントロールに対応するらしいので、その問題は解決す...051さん ev life Japanさん、いい仕事されてますね。 てことは個体差か初期不良って事ですか? ネイティブさんに車を貸してくださった方はハズレを引いてしまったんですね...んのアリアも46kwhの呪縛に掛かってしまったという事。 ネイティブさんのアリアの個体不良説は完全に否定された。 さあどうする日産! >トヨタ大好き!さん 走り始めの充電状況...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2014年モデル)
2020/04/06 07:50:12(最終返信:2022/06/28 12:40:29)
[23323971]
...それよりも ”左フロントのタイヤの減りだけが以上に早いのですが” はヤバいと思いますよ。アライメント不良かと。平坦な路面で直進時にハンドル取られませんか ? キーキー音が左フロントから聞こえるなら関係があるかもしれませんが...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2022/05/23 17:03:47(最終返信:2022/06/28 07:33:26)
[24758963]
...subaru.co.jp/recall/data/22-05-26.html) 排気循環のセンサー不良のリコール対応前に排気系をいじるとは勇気がありますね。 私は小心者で4月にSYMSのマフラーをスー...リコール作業(部品が入れば)をまとめてやってもらう様に話をしています。 >戻りシラメさん 返信ありがとう御座います。 >>排気循環のセンサー不良のリコール対応前に排気系をいじるとは勇気がありますね。 マフラーエンドなんて関係ないような気がします...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2022/02/16 06:57:18(最終返信:2022/06/27 19:28:05)
[24602529]
...私は3月末登録したので4/9に納車されギリ・セーフでしたが・・・ CB18の生産・登録ストップの原因ですが、EGRのセンサー不良で突然エンジンストップが起きている様です。 発端はYoutubeにアップされた動画からの様で、以前からもみんカラにアップされていた事象の様です...000km以上ばかりでしたので以下ではアップされてないので新しいうちは大丈夫なのかな?とか思ったり?(実際は分かりませんが・・・) メーカーはたぶん不良ロットの確定をして要交換台数とかでリコールか自主交換か決めるのでしょうね、販売済みを優先交換になる...
(自動車(本体) > ヒョンデ > アイオニック5)
2022/06/27 11:28:30(最終返信:2022/06/27 18:03:43)
[24812339]
...命がけの人柱様には心から感謝しなくては。 燃えるのも問題ですが、その前に異常加速してますよね。 ああいうのはシステム不良なんですかね?ああいう事例は万に一つでもあってはならないことだと思います。国産車でああいう暴走は見たことない気がしますが...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2021/02/19 13:04:47(最終返信:2022/06/27 09:14:01)
[23975834]
...を出してくれるのかもですね。 >零52型さん 写真では分かり辛いですが、ひび割れてきてます。 初期不良ということで、無償交換してくれるそうです。 >ゆうたまんさん 私も一回交換してるんですよ 交換してから長さ5ミリくらいなのが二つもあります...
(自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル)
2016/07/01 19:28:33(最終返信:2022/06/27 07:57:49)
[20002438]
..., スバルのCVT車には,コントロールバルブにゴミ(スラッジ)がつまり,トランスミッションが作動不良を起こしエンストする欠陥があります. エンジンがかからない現象は,停止時,もしくはエンジン始動直前にコントロールバルブのロックアップ系統にゴミがつまり...この部品はトランスミッションの異常をより出にくくするためのもので,いずれコントロールバルブがつまって作動不良を起こし,重大事故を起こしたり,走行中エンストによるブレーキブースタ-や電動パワステの作動停止により加害者になる可能性がありますが...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/05/06 12:32:47(最終返信:2022/06/27 00:25:09)
[24733574]
...制御プログラムが不適切のためPDAによる減速中にブレーキペダルを操作すると、制御終了後もブレーキが作動したままになることがあるそうです。 そのため、加速不良が発生し、ブレーキ加熱、で発煙、火災に至る場合があります。 全車両、制御プログラムを修正するとともに...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/04/30 07:24:20(最終返信:2022/06/26 12:21:03)
[24724072]
...動力系トラブルはほぼ起きないと考えて良いです。 また、発電機構も無いので電気系統のトラブルも 初期不良を除いて顕著なトラブルは聞いたことがありません。 オイル交換も必要ないですし、ラジエーターはありますが...(シャーシフレームが設計ミスで折れるので ディーラーに持ち込んで溶接してください) みたいな レベルの初期不良はこれまでも無いですね。 ソフトウェア系のアップデートは通信で全て アップデートされますのでディーラーそのものに...
[24787198] トヨタ自動車には説明責任があると思いませんか?
(自動車(本体) > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル)
2022/06/10 23:05:35(最終返信:2022/06/26 11:12:42)
[24787198]
...詐欺だとも思えません。 さらに、ディーラーもお願いした社外ナビやその他の社外品の手配もしてしまっているとの事で不良在庫状態だそうです(笑) 納車時に型落ちになってしまうのでは…と担当者からは謝罪されましたが、 僕...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2017/06/19 19:51:59(最終返信:2022/06/26 08:44:28)
[20980223]
...669;ꠥ⁾⁾ 他にもエラーが出るのであれば、コンピュータの不良かもしれないですね。 >Hirame202さん 他には出ていません。 ディーラーに取りに来てもらいましょう...
(自動車(本体) > シトロエン > C3 2017年モデル)
2019/08/06 14:18:43(最終返信:2022/06/25 16:26:10)
[22842148]
...室内に冷気を送るブロアモーターの軸が擦れる音ですね。 シトロエンに限らず、その症状はあり得ます。対策は、初期不良で交換が妥当だと思います。 的確なご診断・ご助言ありがとうございます。お盆明けにDに出して入院させたいと思います...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック)
2022/06/20 23:43:32(最終返信:2022/06/25 15:03:03)
[24803231]
...オートブレーキホールドの作動方法には幾種類かあります。 Mazda3はどれでしょう。いずれにしても個体不良だと想像します。 1 オートブレーキホールドは車両が停止する事(だけ)で作動する。マスタースイッチがあるので使用するにはオンにしておく...
(自動車(本体) > ダイハツ > タフト)
2020/11/16 21:37:30(最終返信:2022/06/25 11:11:29)
[23792190]
...4300Kmです >アルプス電設さん やはりGターボのオーナーさんに多いんですね。 初期不良なのか個体差なのか人によっては気にならない人もいるんだと思いますが、 一度、気になってし...いると思っています。低速・低負荷時にギクシャクするので、遊星歯車など新しい部品のかみ合い不良の音かも?? 前はエブリイDA17Wに乗っていましたが、ターボがきき始めたらカラカラ シ...も真剣にはやらないと思いますので、長くかかるかこのままになりそうな気がしています。 部品不良と思いますが、販売台数の1割弱くらいが不具合として現れるのかなと思っております。 憂鬱で...
(自動車(本体) > マツダ > MX-30 2020年モデル)
2022/06/19 22:14:24(最終返信:2022/06/24 06:49:12)
[24801600]
...した。その点外車は診断コネクターに通信機をセットしてパソコン上でセンサーの確認やダメな時はセンサー不良と出たので凄い進化したなぁと驚いたモンです。 部品交換後のリセットも車両モニターからある整備専用のファイルからできたのでかなり楽でした...