(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2023 通常版)
2023/02/14 17:14:43(最終返信:2023/05/30 18:04:02)
[25142954]
...付属のATOKが一年しか使用出来ません 一年後にはIME等に切り替える必要が有り 今までは5年ごとおきぐらいに一太郎を買い換えてたのですが 一年しか主要機能を使えないのであれば買い換えを躊躇しちゃいますね...
[25176562] Office Home & Business 2016をインストールしているパソコン
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2021)
2023/03/11 07:35:56(最終返信:2023/03/11 16:29:59)
[25176562]
...016は譲渡不可です。 出品者のアカウントですでに認証済みの場合、たとえプロダクトキーが付属していても購入者が自分のアカウントに紐づけることはできないと思われます。 自己責任です...体を譲り受けた側に移るべきものですから。 但し他者から譲り受けるって場合、 元々機体に付属しているOfficeのプロダクトキー(の書かれたカード)を、機体とセットで確実に入手して...自身の持ち物にする手続きが出来ないので。 なので入札する前に、出品者に「機体の新品時に付属してたプロダクトキーの書かれたカードも一緒に譲ってくれるんだよね」の確認をとりましょう。...
[25143987] 買い取り版が無いままでは次は有りません
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2021 バージョンアップ版)
2023/02/15 11:53:50(最終返信:2023/02/15 13:15:02)
[25143987]
...MSIMEは変換辞書も設定項目も非力だから一太郎とAtokを使っていたのに。極端に言えば、一太郎はAtokの付属品、Atok有っての一太郎。これでは魅力なくなったなあ。記念版だって、JustSystemsの花子...
[25044434] 一太郎2023付属のATOK Passportについて
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2022 ATOK 40周年記念版 バージョンアップ版)
2022/12/08 16:56:09(最終返信:2022/12/09 07:02:27)
[25044434]
...一太郎2023付属のATOK Passportについて質問です。 1.インストール時、利用開始しないこと...ぐに使用してくださいとのことです ATOK Passport(プレミアム)の権利が1年付属しています 利用開始するとスマホにインストールできたりクラウド辞書で広辞苑が使えたりしま...23」は「ATOK Passport [プレミアム] 」サービス利用の権利(1年間)が 付属した商品です。ご購入後、商品出荷日に「ATOK Passport [プレミアム] 1年 ...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2022 ATOK 40周年記念版 バージョンアップ版)
2022/12/08 13:43:45(最終返信:2022/12/08 16:33:42)
[25044243]
...1年経つとATOKが使えなくなってしまうことが確定してしまうのは買いづらいですね。 無料でWindowsに付属しているMicrosoft IMEの変換効率も良くなっている今、ATOKをサブスクリプションにする価値もないと思うし...
[25030154] Office パッケージ版 仕組みについて
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2021)
2022/11/29 00:10:37(最終返信:2022/12/03 15:00:41)
[25030154]
...すが製品版は不可で窓口への電話が必要とのこと。 Microsoft Office2010等のCD付属の当時はPC上でアンインストールしていれば別PCでプロダクトキーを入力すれば移行 できておりましたが2016版から仕様変更になり分かりにくくなりました...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2022 ATOK 40周年記念版 バージョンアップ版)
2022/11/11 15:28:56(最終返信:2022/11/12 08:08:56)
[25004768]
...一年間限定のものはATOKPassportだけですか。 そうみたいですね。 >従来の一太郎シリーズは、パッケージを購入すれば付属のATOKを永続的に利用できたが(ユーザーがバージョンアップを望まない限り)、今回はATOKに関してのみ「部分的なサブスクリプション」を導入した形だ...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版)
2022/02/25 10:08:34(最終返信:2022/02/25 10:28:04)
[24619305]
...中古購入したパソコンにオフィスがあるとの事でしたが、安かったので気にしてなくてずっと放っておいたのですが。 気になって開いてみたらoffice365で別にテキストでアカウントとパスワードがありました。 ちなみにアカウントはフリーメールのようです。 パソコンはヤフオクだったので安全かどうかは微妙です。 一応、...
[24503830] ATOK永続版がなくなる一太郎2022買いますか?
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2021 バージョンアップ版)
2021/12/20 18:58:15(最終返信:2022/01/12 23:30:34)
[24503830]
...に発売される一太郎2022 残念ながらATOKの永続版はなくなり、1年限定のパスポートが付属するよう。 非常に残念な内容改定です。 皆さんはそれでも買いますか? 一太郎が毎年バー...。 これで買うのが最後って、しんみりきますね。 ATOKのパッケージ版の廃止、一太郎付属の永続版の廃止、androidアプリの買い切り廃止とわざわざ買い取りを全部廃止して、 サ...TOKで6,600円もするのにいくらになるんだろうね。 FYI ・Q:Windows付属の日本語入力システム(Microsoft IME)に近い設定にする https://s...
[24537670] PCのプリPCのプリインストール版Office 2021のプロダクトキー
(オフィスソフト > マイクロソフト)
2022/01/10 21:04:56(最終返信:2022/01/11 01:14:40)
[24537670]
...2021のプロダクトキーの確認方法 >以前のOffice(Office 2019)ではプロダクトキーは付属されていたプロダクトキーカードで確認できましたが、Office 2021はプロダクトキーは必要ないため...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019)
2019/04/01 21:08:13(最終返信:2022/01/10 17:58:55)
[22573468]
...特に差はありません。 >beauticiankさん Microsoft Officeが付属しないパソコンでは、 ほかの方のレスに加え、 Microsoft Officeに含まれる...あるけど、全く使わない人(インストールしてない)として プラス1万円くらいまででPCに付属なら買ってもいいんじゃないでしょうか。 PCが2台あるなら、3万ちょい払ってマイクロソフ...クトキーの確認方法 >以前のOffice(Office 2019)ではプロダクトキーは付属されていたプロダクトキーカードで確認できましたが、Office 2021はプロダクトキー...
[24263873] 新PCの MS word で文書の自動保存ができません
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019)
2021/07/29 17:14:14(最終返信:2021/08/18 20:41:13)
[24263873]
...rosoft365は付属していません。 なお、従来使ってきたPCは、5年前のLet's Note RZ5 で、やはりOfficeはプレインストールで、こちらはMicrosoft365は1年分付属していました。...osoft365が1年分付属していてその後は365を更新せずに利用してきて、今でも旧機では自動保存が機能しています。新しいPCは365が付属しておりません。 また...t365は付属していません。 単なるMicrosoft Office Home & Business 2019で、当然Microsoft 365は付属しません。...
[24273887] (質問です)365の完全アンインストールについて
(オフィスソフト > マイクロソフト > Microsoft 365 Personal ダウンロード版)
2021/08/05 14:56:04(最終返信:2021/08/05 15:59:18)
[24273887]
...こちらの商品ページかsurfaceのページで質問するか迷ったのですが、こちらで質問させていただきます。 surfaceを新品で購入した際に付属していたoffice365の30日トライアルが終了したため、永年版のoffice2019にて運用していました...二度と上記のような症状が出ないようする方法等はないのでしょうか。。。。 >>surfaceを新品で購入した際に付属していたoffice365の30日トライアルが終了したため、永年版のoffice2019にて運用していました...
(オフィスソフト)
2021/03/18 00:37:55(最終返信:2021/03/21 13:30:47)
[24027326]
...私としてはWPSが良いと思っているのですが、家族が最大〇台というもので一緒に入れたいと言っていることと、既にWPSは付属で入っているパソコンで経験済み(良かったです、無料で入っていてすぐに使えました。)だというところから少し他の物を使ってみたいという気持ちもあって迷っています...
(オフィスソフト)
2021/02/08 18:31:53(最終返信:2021/03/20 16:17:55)
[23954383]
...Playerも使えないのだろうか。 >そうなると今まで保管してきた音楽データはどうなる? 標準で付属してるし、普通に使える。 仮にこれが使えなくたって、音楽プレーヤーなんてごまんとある。 使い勝手は主観ですから...音楽ファイルを右クリック → プログラムから開くで 既定のプログラムに設定すると良いです。 自分はメールは付属の「メール」機能で十分ですね。 Outlook, Gmail、そしてプロバイダのメアドもそこへ2つ取り込んで一括で見ています...
[23215843] ATOKとGoogleChromeの問題は直りましたか?
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2020 バージョンアップ版)
2020/02/07 20:40:05(最終返信:2021/02/12 04:02:19)
[23215843]
...一太郎2019付属のATOKを使ってますが、GoogleChromeでATOKで入力すると文節区切りがみえなくなったり、再変換がうまく行かない問題点がありましたが、一太郎2020付属のATOKでは改善さ...ATOKでは改善されていますか? >カニ食べ行く?さん こんばんは。 一太郎2020付属のATOKで改善されているかどうかは分かりませんが、以下のようなアップデートモジュールが...アドバイスありがとうございます。まだ直っていないようですね。 ATOK2021で修正されてます。一太郎2021に付属しています。...
[23947866] 2台目のsurface(Office)、1台目のMicrosoftアカウントで可?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2019)
2021/02/05 15:03:53(最終返信:2021/02/05 19:48:26)
[23947866]
...ace go2は持っており、Office初期設定では、Microsoftアカウントを作り付属のプロダクトキーを紐付け/リンクして使っています。 新たに買った2台目のsurface...合は、別に2台目のsurfaceでMicrosoftアカウントを新たに作って(2台目に)付属しているプロダクトキーを入力すれば良いという認識で合ってますか?? ご教示よろしくお願...合は、別に2台目のsurfaceでMicrosoftアカウントを新たに作って(2台目に)付属しているプロダクトキーを入力すれば良いという認識で合ってますか?? そう言うことになり...
[23160047] 一太郎2020のダイレクトメールが来ました
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2020 プラチナ 35周年記念版 バージョンアップ版)
2020/01/10 22:15:01(最終返信:2021/01/25 20:44:12)
[23160047]
...re Officeと一太郎ビューワーの組み合わせで使っています。 私の使い方ではWindows10付属のMS-IME(旧版)で十分です。 20H2になって変なIMEになりましたけど、古いバージョンを使っています...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Student 2019 for Mac ダウンロード版)
2020/12/06 07:34:12(最終返信:2020/12/06 07:34:12)
[23832159]
...ffice.aspx Office 365 製品およびOffice2019製品はすべて商用利用権が付属しております。...
[23508767] MicrosoftOffice搭載のPCの譲渡
(オフィスソフト > マイクロソフト)
2020/07/03 11:38:50(最終返信:2020/07/22 19:08:03)
[23508767]
...るものを無償提供し インストール後、認証して出荷致しますが、 ディスクやプロダクトキーは付属しておりませんので、システムイメージを作成して頂ければ OSやインストールされているOf...ね。 カードとはプロダクトキーが記載されたライセンスカードの事ですね。 このカードが付属していない場合、マイクロソフトに連絡してもライセンスの譲渡手続きは出来ません。たしか電話...のを無償提供し >インストール後、認証して出荷致しますが、 >ディスクやプロダクトキーは付属しておりませんので、システムイメージを作成して頂ければ >OSやインストールされているO...