(プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2)
2021/05/28 14:13:54(最終返信:2021/06/09 08:14:24)
[24159257]
...なったので、サポートセンターに連絡して修理は再現した時点で見送りなりました。 バージョンですが、本体で最新バージョンを確認をするとV1.0が最新の様です。HPにあるのは自分の勘違いかもしれません。 ...
[24154905] PC接続時の解像度は1920×1080が上限でしょうか?
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS300B [ブラック])
2021/05/25 20:23:53(最終返信:2021/06/08 22:14:20)
[24154905]
...合間にエクセルなどドキュメント編集。 【重視するポイント】 PC接続時の解像度も欲しい。 100インチ以上。 本体のデザイン性。 明るさそこそこ(日中は遮光カーテン)。 【予算】 10〜15万程度+簡易なPCモニター代わりにもなれば付加価値分...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS300W [ホワイト])
2021/05/22 20:01:34(最終返信:2021/06/08 07:39:09)
[24150015]
...映像の投影も逆になる可能性があります。 またメーカーサイトで天吊りが記載されていない以上、やめた方がいいです。 昨今、本体のネジ穴に亀裂が入って落下する話もありますので注意が必要です。 >ケーキクーラーさん 反転機能が着いていない可能性については考えていませんでした...
(プロジェクタ > ViewSonic > X10-4K)
2020/12/22 13:37:40(最終返信:2021/06/04 14:47:28)
[23863380]
...雀の涙程度ですが、本体にノイズフィルターを取り付けてファンノイズを抑えるぐらいだと思います。 お忙しい中返信ありがとう御座います。商品が戻ってきました。メーカーいわく、リモコンも本体も問題ないとの事です...モコンも本体も問題ないとの事です。本体に関してはもう一度チェックしてみます。他の記事で見たのですが、ソニーのプロジェクターで、本体が暖かくなるとレンズが膨張してピン...種の様にはいかないんだと思います。(LEDの他所有機種もズレるので) リモコンに関しても本体に向けて操作すると反応がいまいちな感じがするので、スクリーンに向けて操作したほうがスムー...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos Max D2150511 [ブラック])
2021/05/05 21:12:12(最終返信:2021/05/18 16:57:56)
[24120642]
...稼働時の騒音について、携帯電話のアプリで計測したところ、50dbほど出てます。本体から30センチほど離した状態で測定しています。 映画を見ているときも、静かなシーンであれば結構気になります。 音が気になるため...ありがとうございました。 細かな状況まで教えていただきありがとうございました。我が家も1.5メートルほど本体を離して設置していますが、ヘッドホンを付けていても無音の状態であれば起動音が聞こえる始末です。 交換をメーカーに問い合わせようかと思います...
(プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2e [メテオグレー/ポーラーホワイト])
2021/05/09 01:14:44(最終返信:2021/05/16 02:21:03)
[24126318]
...本機のメリットがないかというとそんな事はなさそうで ・USB-C(PD)給電の場合、M2とM2eで違いがなさそう ・本体サイズはM2eの方が一回り小さい という利点がありそうです。 私はUSB-C給電目当てでM2を買いましたが...
(プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2)
2021/05/09 21:13:33(最終返信:2021/05/09 21:13:33)
[24127834]
...PrimeVideoはキャストできず (多分、著作権保護機能の問題) よって、PrimeVideoは本体アプリから開くか、ChromeCastなどHDMIドングル経由で映す必要がありますね vCastS...vCastSenderというアプリをスマホに入れれば画面操作はスマホから出来るので、PrimeVideoは本体操作を試してみようかな とりあえず、ファーストインプレッションとしては最新のChromeCast(リモコン付き/音声操作対応)が欲しくなった次第です...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos D2140511 [ブラック])
2021/05/05 21:03:33(最終返信:2021/05/09 01:10:32)
[24120620]
...ameに変更ください。 5.Game Modeに変更の上再度改善状況をご確認ください。 注意:※本体のGameモード画面にも注意表記がありますが、台形補正およびZoom機能の影響でどうしても遅延に繋がる可能性があるため...
(プロジェクタ > ViewSonic > X10-4K)
2020/05/29 12:50:00(最終返信:2021/04/25 09:30:01)
[23433795]
...1700円 凄い興味あります! Amazonの商品ページ見る限りBluetoothみたいですけど、 本体の横とか距離がある場所からでも、リモコンの操作受け付けますか? bluetoothのドングルついていて...あるのかもしれないけど困ってないので。戻るボタンで代用できる) おすすめですよ 嘘ついた。本体のオンはできなかった illi..orz..illi 8kネイティブが出るまでは、改良を加えながらこれを使おうと思ってますので...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/04/17 20:11:47(最終返信:2021/04/23 18:50:08)
[24086615]
...EH-TW7100の価格コムでの最安値は18万円ほどですから、本体+ランプ代で3万時間までは約23万円ということになりますので、LG HU70LSは本体16万円ですから、約7万円の開きがありますね。 また、EH-TW7100は...
(プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2)
2021/04/22 09:20:40(最終返信:2021/04/22 09:20:40)
[24094625]
...多分wifiドングルが壊れたと思います。 他社のwifiドングルは使えない様ですが、保証期間期間が過ぎた場合には有償で購入可能。 本体内部にUSBに差し込むタイプなので購入出来ると聞いて安心しました。...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000)
2021/04/18 12:21:48(最終返信:2021/04/21 18:18:14)
[24087763]
...ありがとうございます。 買い替え前提として一旦分解してホコリ取り拭き掃除等一通りしてみます。 >take-39さん 本体を分解するのではなくて、電源を入れた時にファンの音がするかを確認してほしいのです。 そして、エアーフィルターはレンズの右側にありますが...
(プロジェクタ > ViewSonic > ViewSonic M2)
2021/03/31 07:56:41(最終返信:2021/03/31 07:56:41)
[24052516]
...LEDランプ切れについては保証期間の有無に関係なく修理対応。 但し、交換内容によっては本体交換になる可能性もある。 事前に費用の告知を行って対応を進める。 LEDランプが切れたら本体の寿命かもしれませんが。 購入の候補に入りました。...
(プロジェクタ > popIn > popIn Aladdin 2 PA20U01DJ)
2021/03/16 02:57:14(最終返信:2021/03/30 20:25:55)
[24023698]
...最初の設定が結構ハードル高いですが、adbを有効化してHDMIキャプチャーとワイヤレスHDMIアダプタを本体に直接接続する方法が低遅延でした。 設定さえしてしまえば、結構普通に使えてます。 当方、購入したばかりの素人です...
(プロジェクタ > XGIMI > MoGo Pro+)
2021/03/29 18:28:36(最終返信:2021/03/29 23:49:50)
[24049819]
...サポートもいまのところ24時間以内にメールで返事もらえる状態です。 >ohioppleさん ゲーム機とプロジェクター本体の初期化は行いましたか? >ohioppleさん スイッチ側の音声出力の設定で、「テレビ出力」−「テレビのサウンド」を選択していますか...
(プロジェクタ > ANKER > Nebula Cosmos D2140511 [ブラック])
2021/03/26 03:34:49(最終返信:2021/03/29 08:43:25)
[24042716]
...当り前の回答では? 大丈夫?わいてない? 光源を交換できない時点で光源を消耗品と考えてはいけないのです 本体ごと消耗品 どのメーカーもLEDやレーザーの光源を搭載しているプロジェクターは同じ回答が来ると思うよ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック])
2021/02/08 14:50:02(最終返信:2021/03/01 16:45:01)
[23954097]
...今後も3Dは作り続けて欲しいですね。 >Pastel-Kさん アナモフィックレンズについてはプロジェクター本体よりも購入に悩みましたが、 買い逃して後悔したくないので決断しました。 想像よりもでかく重かったで...
[23980207] HDMI端子の無いアンプとの接続について
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW650)
2021/02/21 16:20:22(最終返信:2021/02/27 07:28:25)
[23980207]
...っ挿して映そうとしているのならプロジェクタ側に音声出力端子がないので 音声はプロジェクタ本体のスピーカーからしか出力できないんじゃないでしょうかね。 どうしてもアンプ経由で外部スピ...接繋ぐと、 プロジェクタ側に出力端子がないのでそもそもアンプと繋がらないのでプロジェクタ本体についてるスピーカーからしか音は出ない。 それだと、DBの映像入力は抜けてる? シア...ん お二人ともありがとうございます! 分配器を購入して 接続してみます。 プロジェクター本体は天井なので 壁にあるBlu-rayプレーヤーと 接続されているHDMIを外して そこに...
(プロジェクタ > LGエレクトロニクス > CineBeam HU70LS [ホワイト])
2021/02/21 10:56:56(最終返信:2021/02/21 10:56:56)
[23979670]
...毎回起動時に14:9くらいのアスペクト比になり映像も左右に圧縮されたような状態にる。という現象です。 毎回初期化してるようです。本体交換してもらっても同じだったらしいので購入躊躇ってます。 同じような方いますか?設定が悪いだけなんでしょうか...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW650)
2021/01/18 21:00:15(最終返信:2021/02/13 15:56:50)
[23914570]
...画質をゲームなどにしてファンの音を小さくすると、本体から4秒間隔でピーー、と言う電子音が小さいですが聞こえてくるのですが、初期不良でしょうか? メーカーさんへ問い合わせても電話だけでは詳しい原因がわからないとしか回答を得られませんでした...ゲームの解像度と周波数は? プロジェクタに合わせましょう ありがとうございます。 何の入力コードをささなくても、本体単独で電源を入れても同じ症状がでています。。。やはり初期不良か何かですかね? 保証修理に出して直りました...