[24745070] 旧PCから新PCへのSSD等の付け替えについて
(SSD)
2022/05/14 06:55:24(最終返信:2022/05/15 18:58:28)
[24745070]
...Bの動画ファイル用ストレージは移行問題ありません。 問題はAのゲーム用ストレージです。 ファイル本体はその中でしょうけど、起動関係の一部は@のOS内「Program Files」または 「Program...
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2022/01/18 16:23:08(最終返信:2022/01/18 16:23:08)
[24551034]
...2SSDの読み込み速度の測定が完了しました。M.2SSDストレージにインストールしたゲームの動作に問題がある場合は、本体ストレージにインストールしてください。」の表示でした。5500MB/sが推奨みたいですが、とりあえずインストールは出来て...
(SSD > サムスン > 860 EVO MZ-76E1T0B/IT)
2021/02/10 00:47:20(最終返信:2022/01/15 13:17:10)
[23956787]
...ただ代替え用のマシンをレッツノートで4コアのものから探しましたがどれも高い。 Eバッテリーは6本あり、この点は大丈夫ですが、本体が上記のように問題です。 >MiEVさん 1TBはほしいけどメモリも16GBに増設しSATA3有...仰るとおりバッテリーが6つもあって、運用時も負荷を分散させたために、どのバッテリーもほぼヘタっておらず、バッテリーより先に本体が持たない運命は不回避とは言え、ここで退役されるのはちょっと忍びないので。 本当にレッツノートは価格的に媚びてほしいです...
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2022/01/10 12:29:33(最終返信:2022/01/10 17:33:32)
[24536745]
...に計測されるようになったのでしょうか。夏頃のアマゾンの書き込みでは5000MB/s台が出ていたようですが・・・。 とは言え、本体SSDとの速度の差は感じられません。 NTT-X Storeでクーポンを使い12980円で購入できたのでコスパは良かったと思います...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN750 SE NVMe WDS100T1B0E)
2021/09/17 17:37:13(最終返信:2021/12/24 22:02:20)
[24347346]
...一昨日装着しました。転送速度は3320しか出ないですね。一応、注意喚起のログが出たけど、支障が有れば本体にインストールしてくれと言うぐらいですかね m.2にはバイオなどあまり動きの激しくないソフトを入れてます...
(SSD > SANDISK > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25)
2021/12/20 16:00:13(最終返信:2021/12/22 21:25:09)
[24503608]
...Media」で立ち止まることなく起動する、と思いますが。。。 BOOT起動順位を弄れない/弄りたくないなら、それを繋がずに本体を起動するしかないでしょう。 ハズしてたらすみません。 FYI > HDDから当SSDにクローンをして装着しました...
[24197767] 熱で2週間使用で20年分の仕事用撮影の画像が総て消えました。
(SSD > SANDISK > エクストリーム SDSSDE60-1T00-J25)
2021/06/20 11:10:24(最終返信:2021/12/16 06:50:14)
[24197767]
...複数の別機種にバックアップした方が良いと思います。 特にかけがえのないデータは慎重に取り扱った方が良いです。 デジタルデータはパソコン本体の故障や操作ミスでも一瞬で消滅します。 ウィルスに感染すると伝搬して全滅する危険もあります。 ▼...
[24459795] DELL Latitude E7270に交換したいです
(SSD > サムスン > 980 MZ-V8V1T0B/IT)
2021/11/23 16:21:10(最終返信:2021/12/06 07:25:00)
[24459795]
...DELL Latitude E7270のSSDを交換したいのですが、これは対応してますでしょうか? 本体がM.2 のSATAだけに対応なら、つけられない SATAでもNVMeでも両方対応なら、つけられる...
(SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ)
2021/12/01 00:46:50(最終返信:2021/12/01 00:46:50)
[24471740]
...したのでCFDメールサポートに確認したのですが本製品は外付けUSBか らのファームウェアアップデートは対応してません。 アップデートはマザボ本体のM.2スロットに直接取付の状態前提のもの で外付けUSBからのアップデートは検証していないとの事です...
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2021/11/10 11:42:01(最終返信:2021/11/10 23:29:17)
[24439192]
...デスクトップパソコンのHDDと交換して使うときに、このSSDの本体にアマゾンとかで売ってる1000円ぐらいのヒートシンクをはりつけたら何か効果ありますか? >DDS買ったよ! 開封&分解動画 (=゚ω゚)ノ~幻のM...定格温度越えなきゃ寿命と相関はないという結論が出とりますな。 >>デスクトップパソコンのHDDと交換して使うときに、このSSDの本体にアマゾンとかで売ってる1000円ぐらいのヒートシンクをはりつけたら何か効果ありますか? MX500...
(SSD)
2021/10/15 23:52:43(最終返信:2021/10/16 12:28:34)
[24397704]
...BUFFALOのSSD-PL480U3-BK/Nです。 本体の故障なのか設定で直るものなのかわからないため、質問させてください。 【困っているポイント】 デバイスマネージャーの『ディスクドライブ』の欄には表示され...
(SSD > crucial > BX500 CT240BX500SSD1)
2021/01/25 17:04:49(最終返信:2021/10/13 15:56:40)
[23927001]
...ndex機能は元々ランダムアクセスが遅いHDDの為に、NTFSファイルシステムが持つ機能ですが、ファイル本体とは別にIndex用データを用意して、ファイル本体の追加や削除、リネーム等と同時に書き換えが行われます。 SSDだとIndexが無くてもHDD程(殆ど...交換しました。 >すると、まだ1日も経っていませんが現状あの現象は1度も発生せず。 >やはりSSD本体の問題だったようです。 >ゆっきー0307さん BX500の不具合事例2 BX500 2.5 SSDが極端に遅い→解決(ホントに...
[24381763] ノートパソコンに接続後しばらくすると認識しなくなる
(SSD > HI-DISC > HDEXSSD240GPM10TD)
2021/10/06 12:03:21(最終返信:2021/10/06 17:59:31)
[24381763]
...BIOS(UEFI)アップデートが無いかご確認を。 電力が足りないと安定しないものもありますが、 電力は大丈夫ですか? 安定性を優先すれば本体に直挿しですが、USBハブ経由で使ってないですよね? >あずたろうさん 他のポートもダメでした、あ...知識不足で申し訳ないもうちょっと調べてみます >S_DDSさん 電源は問題ないと思われます >茶風呂Jr.さん ハブ経由ではなく本体に直接つなげています。...
[24351031] 外付けケースのusb接続してファームアップについて
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN850 NVMe WDS100T1X0E-00AFY0)
2021/09/19 15:36:38(最終返信:2021/09/19 18:48:03)
[24351031]
...850でも同じだと思います。 親切にテストまでしていただき、 ありがとうございます。 やはりpc本体接続してやらないといけないことですね。m.2を対応するミニpcを探します。...
(SSD > CFD > PG3VND CSSD-M2B1TPG3VND)
2021/09/17 10:58:45(最終返信:2021/09/17 10:58:45)
[24346753]
...PS5内蔵のSSDより高速という測定値が出て嬉しい結果となりました!! ゲームのロードも内蔵のSSDより若干高速になり本体容量の圧迫と内蔵SSDの劣化も防げるので暫くは安心です。...
(SSD > BIOSTAR > M700 M700-512GB)
2021/09/14 14:02:18(最終返信:2021/09/16 15:35:23)
[24341663]
...5インチ用のUSB外付けケースが壊れて、2.5インチSSDを内蔵してもうまくアクセスできなくなりました。中に入れたSSDはSATAでPC本体に付けると異常無くアクセスできるので、USB外付けケースが壊れているのだと思い、このケースをゴミとして捨てました...
(SSD > crucial > MX500 CT1000MX500SSD1/JP)
2021/08/22 10:30:39(最終返信:2021/08/22 11:51:44)
[24302452]
...。どうしたらいいんですか?電源ケーブルではないケーブルは本体にまだ2台以上空きがあるので問題ないです。 >>電源ケーブルではないケーブルは本体にまだ2台以上空きがあるので問題ないです。 4ピンの端子なら...co.jp/dp/B00YH4B3HY/ >逆境無頼カイジさん >電源ケーブルではないケーブルは本体にまだ2台以上空きがあるので問題ないです。 ●仰るのが写真1枚目の「SATA(データ)」ケーブルですよね...
[24261645] フォーマットするとデバイスの準備ができていませんとエラー
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2021/07/28 01:10:32(最終返信:2021/08/06 09:31:26)
[24261645]
...それでもダメな場合は、USBポート(マザーボード上のコントローラーチップ)、USB変換ケーブル、 SSD 本体、接触不良、などのいずれかに問題がある可能性があります。 USBポートが複数ある場合は、別のUSBポートに接続してみるのもいいかもしれません...
(SSD > サムスン > 970 EVO Plus MZ-V7S500B/IT)
2021/07/31 18:41:59(最終返信:2021/08/05 10:09:58)
[24266933]
...2ポートが複数ある場合は他のポートで試す。 ・他のパソコンで試す。 ・他のSSDで試す。 ★SSDが悪いのかPC本体が悪いのか見極める事。 >夏のひかりさん こんにちは PC環境は https://review...後は一通り遣ってみました。 MMEMは違う環境で2台作って同じ症状ですw >★SSDが悪いのかPC本体が悪いのか見極める事。 確かにですよね。 有難うございます。 追伸 >・M.2ポートが複数ある場合は他のポートで試す...