[21685277] P3-256(INIC6081+3D MLC)の性能は、GFS-SSD240の劣化版でした。
(SSD > KingSpec > P3-256)
2018/03/18 17:40:01(最終返信:2018/05/21 11:18:14)
[21685277]
...。 S11コンは32MB SDR を、コントローラ本体ダイと一体パッケージ化してますが、この容量をS9コンの様に8MB化可能だったり、SDRや本体ダイの動作クロックが低いモノを使ってる、等も考えられます...
[21823426] 全く役に立たないホームページ上の移行soft
(SSD > CFD > CSSD-S6T240NMG3V)
2018/05/14 10:11:08(最終返信:2018/05/14 10:11:08)
[21823426]
...、メーカー推奨の古いsoftは全く役に立ちませんので気を付けて購入した方が良いです。おそらく、PC本体からの実行では無理で、別bootから実行すればうまくいくかもしれませんが、そんな説明はどこにもありません...
[21749017] SSDが認識せず、初期不良の対応が不満。
(SSD > Colorful > SL300 160G)
2018/04/13 21:06:35(最終返信:2018/05/14 09:31:53)
[21749017]
...恥ずかしい書き込み方をしていると気づいてください。 「不特定多数の万人」が読んでいることをお忘れなく。 製品本体の不良もありますが、相性の問題って結構シビアですからね。 気休めかもしれませんが、USBなんて相性が悪いとブルーパニックとか出ちゃうんで・・・...
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1/JP)
2018/05/12 19:18:14(最終返信:2018/05/12 21:38:07)
[21819145]
...pavilion400-020jpデスクトップパソコンのHDDが調子が悪いので、HDDのクーロンを作成して、SSD(MX500)に交換しようとしています。 本体をあけてみたところ、SSDに供給する予備電源がないので、DVDドライブの電源を外して接続しました。...
(SSD > SANDISK > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25)
2018/04/30 14:41:39(最終返信:2018/04/30 14:41:39)
[21789230]
...666円(税込) 在庫数9 【確認日時】 2018年4月30日(月)14時40分 【その他・コメント】 商品本体は未使用で新品同様品とのAmazonのコメントあり。 たぶんパッケージまたは内袋未開封品...
[21741737] 全面プラスチックケースで放熱が心配でインストールを躊躇
(SSD > CFD > CSSD-S6O240NCG3V)
2018/04/10 18:52:31(最終返信:2018/04/19 19:29:09)
[21741737]
...次に購入するときは、良く気を付けて購入しなければならないと思っています。 なお、メーカーの仕様では、本体重量が約45gとかかれていますが、購入品はプラスチックだからなのか35.2gで約10g軽いです。 ...
[21720020] 使用半月での状態は良いんではないでしょうか (^_^)
(SSD > サムスン > 960 EVO M.2 MZ-V6E250B/IT)
2018/04/01 10:41:18(最終返信:2018/04/15 09:41:42)
[21720020]
...ここだけほしいなぁ・・・・・・きっと光り物が好きなオリエントブルーさんも同意なはず!!! 中のSSD本体もいいなとは思うけど。 >オリエントブルーさん >真っ赤でございますがな(笑) 確かに真っ赤ですがデフラグは実行していません...きっと光り物が好きなオリエントブルーさんも同意なはず!!! 電源BOXの光りものの邪魔にならないなら欲しいかな (^_^) >中のSSD本体もいいなとは思うけど。 思いまへん。 >夏のひかりさん トリプルブートしてるので デフラグはWindows7のデフラグを利用してま...
[21105027] WindowsXPでの使用で教えてください
(SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A)
2017/08/09 18:28:35(最終返信:2018/04/14 20:03:26)
[21105027]
...(注意:CD-DVDディスクから直接起動できるソフトを使用する) たいていはこれでうまくいくはずですが、 この方法がうまく行かなかったら、OS本体がかなり破損していると思われるので、 OSを修復するか、最後はもう新規にインストールし直す手段で考慮してください...
(SSD > crucial > MX300 CT275MX300SSD1)
2017/06/10 18:35:18(最終返信:2018/04/07 19:18:47)
[20956744]
...ょうか? それともLinux版の改版はWinPE版と違って、Windowsベースなインストール版本体とは完全な別作業になるし、USB2.0縛りが有る?から、コスト削減でわざと放置かな? ダトシタラ、ウレシイデスガ...
(SSD > Palit Microsystems > UVS10AT-SSD120 (120GB 7mm TLC) ドスパラWeb限定モデル)
2018/04/01 19:06:00(最終返信:2018/04/02 17:52:20)
[21721060]
...金属のケースに入れるときに ボイドシール分が 邪魔して 入れにくいのです 両サイドに ゴムを セットして 横から パソコン本体に入れるのですが 固いのです 入りにくい。 そういえば 手に持っても 少し sandiskに比べて...
(SSD > インテル > 520 Series SSDSC2CW180A3K5)
2012/11/18 21:10:03(最終返信:2018/03/20 22:01:47)
[15358785]
...部構成を熟知しているメーカーのエンジニアは理解してくれます。 そういわれれば、M/B本体も鳴くような気が....。 「ジーッチッチッ」みたいな....。 HDDかと思っていまし...ない電源)で試してみて下さい。 お店に問い合わせするときにはほんの少し低姿勢で”SSD本体から異音がする”とだけ伝えればいいのではないかと思います。 初期不良での交換要望でなけれ...います。 故障かどうかの最終判定は販売店ではなく、メーカーだからです。 明らかにSSD本体から異音がしているのであれば、それは不具合品だと思います。 (SSDは無音というのが特徴...
[21524182] Crucial Storage Executive
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2018/01/19 21:43:43(最終返信:2018/01/21 13:43:01)
[21524182]
...>大丈夫なんですか? >パソコンに負担はかからないのでしょうか? キャッシュのベンチですからSSD本体では無くメモリのベンチです。 実益を伴わないオモチャの様な物です。 ベンチを見て楽しみます。(^^;...
[21396618] TEAM L3 EVO は二度死ぬ・・・・
(SSD)
2017/11/30 19:21:48(最終返信:2018/01/17 07:29:58)
[21396618]
...リフレッシュ中古ノートだったようで、中身のHDDをSSDに変えて売ってたものの様ですが・・・ SSDは新品だったみたいですが、本体が中古で保証はナッシング まさかの2台とも同じSSDとは・・・ DRAMレスの廉価SSDなのでしょうかねぇ...
[21452890] Crucial MX500 1TBレビュー記事
(SSD)
2017/12/23 00:48:09(最終返信:2017/12/26 01:56:20)
[21452890]
...2個発注しました。(^^; SDCZ880じゃないのが庶民感覚です。 ちなみに、今日のアマゾンUSの本体価格。 https://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_2?ur...
(SSD)
2017/11/17 13:52:15(最終返信:2017/11/18 23:09:40)
[21364743]
...5年目になるのでHDDの寿命を考えクローンを作りたいと思いますが 本体も寿命ですから本体を買いましょう。 >まさちゃん98さん おっしゃる通り寿命かも知れませ...クローン先がHDDでなくSSDと言うことでしょうか? ショップに依頼なら,少なくともPC本体だけは持参するのが宜しいかと・・・ 一度に分けてクローンを作ることは無理かと思います。...ん 私の間違いでHDDのクローンです。 早とちりしてSSDに投稿してしまいました 矢張り本体も持参する事に致します。 >EPO_SPRIGGANさん >ショップでクローンを作って交...
(SSD > Palit Microsystems > GFS-SSD240 (240GB 7mm MLC) ドスパラWeb限定モデル)
2017/11/15 19:51:28(最終返信:2017/11/15 23:20:30)
[21360240]
... windows update できなかったのは、このSDDに問題があるのではなく、 パソコン本体とマイクロソフトに原因があるような気がします。 うまく説明できないですけど。...
(SSD > サムスン > 960 EVO M.2 MZ-V6E500B/IT)
2017/08/08 13:34:51(最終返信:2017/10/21 21:01:25)
[21102155]
...jp/products/detail.php?product_id=589009 ヒートシンクとノート本体ボトムとのクリアランスがあるかどうかですが。あるといいですね。 >マディ太田さん 素晴らしい商品を探して下さって大変ありがとうございます...
(SSD > CFD > CSSD-S6T256NHG5Q)
2017/10/04 16:57:08(最終返信:2017/10/05 04:46:34)
[21251245]
...たいていは切り抜けて普通に動いてるように見えていた。 このように、原因の特定はそう簡単ではありません。 メモリ、電源、マザー本体 etc... OS含むソフト的原因 もし、今の SSDでずーーと現象が収まるなら、それで良しとする考えもあります...
(SSD > SK hynix > SL308 HFS250G32TND-N1A2A)
2017/09/26 17:17:16(最終返信:2017/09/26 21:02:22)
[21230500]
...先日こちらの商品を購入しました。 3.5インチへの変換アダプタ的なものは付属していませんでした。 本体のみでケーブルも付属しないです。 SATA対応の電源とSATAケーブルがあれば使用できます。 3...