[25114698] 簡易水冷が取り付けれません、誰か教えてください
(マザーボード > MSI > MAG B550 TOMAHAWK)
2023/01/27 00:16:57(最終返信:2023/01/27 01:29:14)
[25114698]
...AMDマザーで引っ掛け式のクーラーヘッド取り付け時は、 そういう状況になり易いですね。 片方を引っ掛けた際に、真上からヘッド本体を押さえつけながら、 残り側を引っ掛けること出来なかったでしょうか? 最後に締め上げるこのようなネジは最大限に延ばしておくことです...
[25114505] biosのブートメニュー経由じゃないとWindows起動できない
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2023/01/26 21:36:49(最終返信:2023/01/26 22:15:45)
[25114505]
...この際上げときましょう 差し替えてみたら、Windows起動しました!! ありがとうございます😭 マザボ本体が1.3-2.4で色分けされてたので勘違いしてました! 本当に感謝してます。...
[25103598] BIOSのAdvanceモードで固まる
(マザーボード > MSI > MAG B660M MORTAR WIFI DDR4)
2023/01/18 23:10:40(最終返信:2023/01/20 23:34:29)
[25103598]
...Advanceモードで設定をいじろうと思い項目選択までは行くのですがEnterを押すと固まります。初期不良かと思い本体を交換しても同じ症状でした。 そもそもF7を押せばAdvanceモードに入りmsiのロゴが出ると思いますがそれも出ません...
[25091278] デュアルディスプレイにするとおかしくなる方、居られませんか?
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2023/01/10 15:16:47(最終返信:2023/01/12 18:45:42)
[25091278]
...マウスをクリックしても、音が鳴るだけで画面表示上は何も起こりませんでした。 仕方ないので、PC本体の電源スイッチを長押しして、強制シャットダウンしました。 3) 次に、メインディスプレイはDPポート側のディスプレイに設定したまま...本件はどうやってもうまく行かないようだったので、DP→HDMI変換ケーブルを購入してみました。 つまり、PC本体のDPポートから、変換ケーブル経由で、DPで使っていたディスプレイ装置のHDMIポートに接続してどうなるか...
(マザーボード > MSI > B550M PRO-VDH WIFI)
2023/01/05 17:38:57(最終返信:2023/01/08 14:27:58)
[25084009]
...モニター、マウスなどを含まずに、pc本体で10万円台で、シティスカがフルHDでプレイできるようなpcが組みたいなと思ってます wifiが欲しいのでこのマザボを使おうかなと思ってます 一応、CPU ryzen5...
(マザーボード > ASRock > B550M Pro4)
2022/12/04 13:00:49(最終返信:2022/12/28 21:00:39)
[25038278]
...店頭で買うなら5000シリーズ対応とかのステッカーが貼ってあれば対応しています。 4日ほど前に、こちらのマザーをドスパラで購入。 マザー本体のBIOSの所に、P2.40のシールが貼ってありました。 参考になれば良いのですが・・・・ 同じく...
(マザーボード > MSI > MAG B660M MORTAR WIFI DDR4)
2022/12/15 13:02:01(最終返信:2022/12/15 21:12:41)
[25054205]
...BOOTのLEDはドライブからOSの読み込みプログラムを読み込んで実行するまで点灯しています。 その読み込みプログラムがOS本体を読み込んで起動させます。 OSの導入がされていないなら読み込むべきOS読み込みプログラムがないので先に進めません...
(マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY)
2022/12/10 17:07:42(最終返信:2022/12/12 09:27:04)
[25047227]
...PCH側のスロット2つのうち、余ってるならそちらで試されては? 何処に挿しても起動は出来ますから。 まずは、SSD本体のせいか、マザー側のせいなのかを見極めましょう。 SSDって問題のある製品多いですよ。...
(マザーボード > ASRock > B660M Phantom Gaming 4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル)
2022/12/10 22:50:05(最終返信:2022/12/11 18:17:11)
[25047725]
...モニターとPCを繋いだ際画面が映ったので作成自体はうまく行きました。(ファンやライトが全てついているのでそのはずです。) しかし、PC本体にマウスをUSB接続しても全くカーソルが動かず困っています。知識が少ないのであまり分かりませんが、マザーボードのBIOSがインストールできていないからかな...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2022/12/03 17:19:29(最終返信:2022/12/03 20:27:13)
[25036910]
...気になっています。 リテンションキットとクーラー本体のVRMヒートシンクとの干渉、またはPCIスロット(グラボ)との干渉等、確認のできる方降りませんでしょうか。 クーラー本体の設置向きは縦横どちらになっても気にしません...聞いていたのもありまして。。。 NH-D15のリテンションの向きを変えて、ファンが上を向くように本体を設置するなどもできるので、それができればグラボとの問題はないのですが、VRMヒートシンクの大きさ的にそれが可能なのかなど気になっていまして...
(マザーボード > GIGABYTE > B550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0])
2022/11/14 19:19:37(最終返信:2022/11/16 19:21:45)
[25009714]
...皆さんたくさんのご回答ありがとうございます >あずたろうさん 接続は緑の端子です。Realtek Audioは出ています PC本体の前部のヘッドホンも使えない状態です 画像で貰っている状態で音が鳴らない状況です >揚げないかつパンさん...
[24987744] 商品選定に知恵を貸してください。wifi等
(マザーボード)
2022/10/30 23:22:07(最終返信:2022/11/05 22:42:04)
[24987744]
...人によっては有難いことなのかもしれません。 色々回答ありがとうございます。 日曜の早朝にEDF6やりながら同じコンセント供給のPC本体が落ちたので、プレイが気が気じゃなくなって、その後部品の検証をし、ちょっと調べてから、午後からMBの買い物に行きました...とりあえずは普通のMB調べます。 勘違いさせてすみません。 PS5とPCを同じコンセント供給でやっていただけで、PC本体では一切ゲームはしないです。 同時につけて音楽や攻略を見ていた時に壊れたのです。 今までMBは1万円前半で購入できていたので...
[24985319] GIGABTYEのAPP Centerの使い方がわかりません
(マザーボード)
2022/10/29 12:15:29(最終返信:2022/10/30 10:24:49)
[24985319]
...0718.1 マザーボードの設定をそのままで、EasyTuneでクロックアップしていて、SIVで本体のファンを制御しているので、AppCenterをタスクバーの時計側で常駐動作させていないと、機能しません...
(マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4)
2022/10/19 17:36:33(最終返信:2022/10/22 17:13:28)
[24971905]
...ネジやピンの締め方一つで不具合を生じます。 電源ユニットがプラグインタイプだとマザーボードに接続していても本体側に接続していないという可能性もあります。 また別の電源のプラグインケーブルを使うと規格が合致せず不具合を生じてしまうことがあります...
[24965003] SSD-CK500N3G2/Jが認識しません(差し込み時ミスあります)
(マザーボード > ASRock > B450 Pro4)
2022/10/14 22:39:54(最終返信:2022/10/15 15:16:12)
[24965003]
...2が故障してしまったのでしょうか…。やってしまったのかなぁ。 活線作業したなら、壊れても仕方ないでしょう。 SSD本体だけ済むなら交換すればよいけど、マザー側もダメになったら救われません。 >あずたろうさん そうですね...
[24943162] 【助けてください】電源SWをオンするも「無反応」です。
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2022/09/28 14:22:14(最終返信:2022/10/05 09:45:35)
[24943162]
...それに新たに買った電源ユニット自体の不良という可能性もあります。 また接続ミスという可能性もあります。 プラグインケーブルを電源本体に挿し忘れるとか、前の電源のプラグインケーブルを使うと配列が違って上手く動かないことがあります。 ...
[24910435] PCIeスロットを使用したSATAポート増設カードが認識しない
(マザーボード > ASRock > Z690 Taichi)
2022/09/06 03:06:58(最終返信:2022/09/13 20:52:34)
[24910435]
...>脱落王さん なぜかリンク先が開けませんでした…。謎…。 皆さんご返信ありがとうございます。 「条件合ってて本体ランプ付いてるけど認識しない、相性悪かったのかも」 っていう星1アマレビューがあるからそういうこともあるんじゃないかね...
[24899730] スロット1へのM2 ssd 社外ヒートシンク取り付け
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2022/08/30 07:58:10(最終返信:2022/09/02 10:56:33)
[24899730]
...ゴムパッドではマザー側への放熱は熱抵抗が高く期待できなさそうな気もします。 一方、社外品ヒートシンクでは SSD本体に取り付ける構造になるのでマザー側にやわやわの ゴムパッドが必要になるはずがない、と思っていますがどなたか...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS)
2022/08/22 00:38:33(最終返信:2022/09/01 10:56:40)
[24888049]
...綺麗なウエスで丁寧にふき取ってください。 (メモリやSSDの場合も同様です) これ↓もやっとく? パソコン本体のコンセントを抜く(電源ユニットのスイッチはONのまま) ↓ 映像モニタケーブル(DVI-Dだったかな)を抜く...