[22837456] 本機は【4Kグループ1】に属しているから4K再生に制限?
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218+)
2019/08/04 00:37:07(最終返信:2019/08/04 17:51:24)
[22837456]
...DS218+でもDS218playでもいいのかなと思っていました。 しかしHPを見ると 「トランスコーティングの時だけ」なのか「本体の機能として常に」なのかがわかりません。 持ってる動画ファイルは4K60フレームなのですが 性能の高いはずの218+が「4k30フレームまで」に対して...
[22830765] 6.10.1に更新して管理者画面に入れない
(NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS)
2019/07/31 09:45:33(最終返信:2019/08/02 12:06:03)
[22830765]
...データにアクセスできない状態です。 (インターネットに問題があると出てデータが見みれないです。) nas本体の画面に『Resync data:8.02%』と表示が出ています。因みに三日前は1%でした。 現行nasはRAIDderでは検知するが...
(NAS(ネットワークHDD))
2019/07/24 10:06:30(最終返信:2019/07/26 15:00:27)
[22817763]
...ω')ノ どーしても、「NAS Navigator2」に出てこないって場合には、NAS本体のボタンで初期化するっす。 「ファンクションボタンで行う初期化 」 http://buf...ゃいました・・・データぜんぶ飛びましたとさ・・(T_T) 」 そして・・・、 「NAS本体がコワレマシタ・・・ハードディスクも、ともどもいってしまいました( ;∀;)」 ってオハ...アドバイス通り、まずはB"のNASを初期化しました(画像参照願います)。 初期化の方法は本体のファンクションキーを押しながら〜の方法でしたが、見事IPアドレスが書き換...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS119j)
2019/07/21 01:17:35(最終返信:2019/07/21 11:59:32)
[22811356]
...正常状態かを確認する。 ・リセットボタン2段階長押しで、完全初期化してみる。 ってやってみてもおんなじなら・・・、本体がおかしいのかしらねぇ。(・・?...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2019/07/15 23:18:28(最終返信:2019/07/19 22:37:33)
[22800721]
...PCやNASに入っているマザーボードも10年以上使えば、ボタン電池や電解コンデンサーの劣化トラブルが起きかねませんので、本体寿命は10〜20年かなと思っています。ちょうどHDDの寿命2回分ぐらいでしょうか? 昔、RAID機能付きマザーボードを使ったことはありますが...
[22801851] RAID1環境でのDTCP-IPサーバー運用について
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2019/07/16 16:27:59(最終返信:2019/07/16 22:44:15)
[22801851]
...録画データが見られなくなってしまわないか? ならないっす。 RAID1の状態で維持されるっす。 んでも、HD2台とも、あるいはNAS本体がいっちゃったらダメっすよ。 >録画データの保存はこの運用が一番いいのではと思うところですが、 ...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK HDL2-AA2)
2019/07/04 22:48:36(最終返信:2019/07/07 01:02:08)
[22777337]
...ホットスワップ(電源を入れたまま交換)非対応なので電源を切らないと 出来ませんし、筐体もそこまで対応していないので、大体2年ぐらいで交換して数回の交換で 本体の寿命になります。 あと拡張ボリュームの利点ですが、確かに容量を増やせるが大きいですが、 RAID0やRAID1だと壊れる時が一緒になります...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j)
2019/07/03 15:59:52(最終返信:2019/07/06 16:46:03)
[22774586]
...解決しましたら、また書き込みたいと思います。 うんうん、そーっすね。 今のところは、ハードディスクなのか、本体側なのかが判断できないっす。 なにか別のハードディスクとかなかったら、購入元にご相談しかないっすかねぇ...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2019/07/05 04:00:42(最終返信:2019/07/05 11:14:43)
[22777649]
...そもそも無線LANが切れてしまったらネットを通じて受信している映像も止まるわけで、 それなら、録画の保存先をPC本体にするのもNAS本体にするのも リスクとしては同じなのかなと思ったのですが、どうでしょうか。 これは、ルータを通じてネットからダウンロードしたものが保存される仕組みが...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2019/06/30 01:09:55(最終返信:2019/07/05 11:06:42)
[22767862]
...タジャンル混在のまま取り外し、 NAS本体の、例えば動画データを新規の動画用外付けHDD2へ移動させる。 これで常に、「NAS本体と外付けHDD1」(普段)と 「外付けHDD1と外付けHDD2」(NAS本体にスペースを作る際)という...元がトンだらどーにもならないっす。 バックアップは、「たまったら」でなくって、「常に」っす。 基本的には、NAS本体のデータは外付けHDD1にもある状態で運用。 これらは容量が同じなので、同じタイミングでいっぱいになる...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS918+)
2019/06/23 14:02:17(最終返信:2019/06/28 14:37:03)
[22754279]
...より良い選択肢はあるでしょうか? ●上記構成で組む場合、準備すべき機器やケーブルとしては、NAS本体、HDD、WiFiルータと接続するLANケーブルで十分でしょうか? ●皆様の書き込みを読むと、メモリの増設やSSDキャッシュについて記載がありますが...もっと下位機種でも使い勝手の違いはないっす。 >上記構成で組む場合、準備すべき機器やケーブルとしては、NAS本体、HDD、WiFiルータと接続するLANケーブルで十分でしょうか? そうっす。 まぁ、LANポートふたつあるNASだったら...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS918+)
2019/06/23 14:50:18(最終返信:2019/06/24 12:48:27)
[22754369]
...今までDS415+を使用していましたが、急に本体壊れてしまいました。[青ランプ点滅でなにをやっても起動せず] 4〜5年運用しているのでこちらかDS418Playを購入検討しています。 そこでNAS本体の破損は初めてなので質問です...
[22728553] Firmware Update後使用できなくなりました
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P)
2019/06/11 19:13:03(最終返信:2019/06/19 18:47:42)
[22728553]
...4.3.6.0959(20190531)へバージョンアップし、本体再起動後使用できなくなりました。 サポートに問い合わせたのですが、日本語サポートは行っ...ムウェアアップデートをかけた際、外部から接続不能状態に陥ったことがありました。その際は、本体背面のリセットボタン操作を経て復旧できました。 『Firmware Recoveryには...RAID 5運用だったので、万が一HDDが壊れても救済できると思っていましたが まさか、本体がアップデートで使えなくなるとは思ってもいませんでした。 GOOGLE翻訳で英文化し、...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT3.0)
2019/06/09 19:33:00(最終返信:2019/06/16 14:38:35)
[22724272]
...その度に詳細設定から再起動させると普通に再起動しコンテンツ操作でファイル操作が出来ると、 宅内、リモートとも再生出来ます。 一応本体リセットは2回していますが現象は、再現します。 5年以上使用しておりそろそろ引退を考えていますが、何せリモートで見ていたので迷っております...
[22705717] SONY 4kハンディカム ビデオカメラの動画保存
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP)
2019/06/01 10:58:05(最終返信:2019/06/10 20:12:45)
[22705717]
...使い方相談はほとんど受け付けてくれません。 また、バッファローなどHDD込で安価なNASを販売していますが、そのぶんNAS本体のグレードは低いものです。 DS218のような高級なモノでは無いですy それをわかった上で、購入なら良いかと思われます...
[22700782] ひかりTV→RECBOXのムーブで異音が入ります
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2019/05/30 01:41:51(最終返信:2019/06/10 19:39:49)
[22700782]
... こんばんわ。 私はこの機種は持っていませんがHVL-AT3.0を使用しています。 まず本体リセットや電源を切り再起動してみましたか。 大抵の不具合は直るはずです。 私も最近HVL...こんばんは。お返事ありがとうございます。 コンセントを抜いて再起動してもダメそうです。 本体リセットというのがよくわからないのですが、リセットしても録画済みのものは削除されずに残り...期化してみる(当然録画データは消去) それでもだめならアイオーデータ送りです。 ちなみに本体リセットは筐体裏のLANポートの左に小さい穴があるのでつまようじの先で押せばリセットされ...
(NAS(ネットワークHDD) > drobo > Drobo 5N PDR-5N)
2019/05/10 20:18:18(最終返信:2019/06/09 09:38:18)
[22657571]
...('ω') 本体壊れたら、一蓮托生ってことっす。 これを教訓として、バックアップをきちんと準備するっす。 まぁそれでも何とかなることをお祈りいたしております。Ω\ζ°)チーン まず、本体を修理に出して復旧で...ると単なるミラーリングより酷いですね、この手のレイド。 普通、HDD側の破損でなければ本体修理で解決するのですが。それすらもできないのなら、Synology等の一般的なRAIDに...タートアップガイドを参照してください。 5. ドライブを抜いた状態で確認 Drobo 本体の背面にある電源ボタンを押してDrobo をシャットダウンし、Drobo からドライブを...
(NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j)
2019/05/15 10:36:27(最終返信:2019/05/28 16:33:25)
[22667519]
...、復元できます。 〉本体のHDDを買えば その本体のHDDにUSB HDDから復元できます。 >もし、本体のHDDが壊れてしまってバックアップのHDDを使い新しく本体のHDDを買えば以前...うに少し大変ですが 本体に移してバックアップします ありがとうございました スミマセンもうひとつ質問です もし、本体のHDDが壊れてしまってバックアップのHDDを使い新しく本体のHDDを買えば以前...ます 質問ですが本体のHDDが壊れた場合、SEAGATEを本体のHDDと交換すればそのまま使えますか? >SEAGATEを本体のHDDと交換す...
(NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-431P)
2019/05/23 22:12:39(最終返信:2019/05/26 17:15:12)
[22687080]
...RAID構成は現在の総容量を賄うのは予算的に厳しい(RAID0除く)ということなので。 シングル構成であれば最悪NAS本体が故障してもデータサルベージがしやすい (外付けHDD化してデータを回収※WINPC ntfsフォーマット前提)と思っていました...NAS内臓HDDのフォーマットはEXT4だけなんですね。 勉強不足でした。 >シングル構成であれば最悪NAS本体が故障してもデータサルベージがしやすい ここにはあんましこだわんなくてもいーっす。 今回は、NAS側がバックアップなんで...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS210D0201G)
2019/05/16 19:45:04(最終返信:2019/05/22 20:14:16)
[22670669]
...EW520本体のお引越し機能(ダビング受けの方ですが)の「引越し元の機器にある「お引越し」できないタイトル一覧」には 「・編集したタイトル *1」があり、注釈の方に「*1 BDレコーダーの本体アップデート(2015/1/20実施)で...そういうダビングをすると、普通はダビング回数が減るはずっす。 どうでしょうか? >Excelさん レコーダー本体にあるチェックボックス無しの3番組を外付けHDDにダビングしましたが、ダビング先、ダビング元、共にチェックボックス無しです...