(PC何でも掲示板)
2022/06/02 15:28:00(最終返信:2022/06/10 00:27:04)
[24774390]
...いろいろ電源漁ってみます。 apexを起動していると頻繁に落ちる(PCの電源が落ちる)ようになりました… 本体の主電源を切り、入れ直すまで起動しません。 apexしか試していませんが、他のゲームや動画などでどうなるかやってみます...温度についてもコンデンサの量量は温度で変化するので可能性はあると思います。 マザーの電源回路か電源本体に問題がある可能性を否定できませんね。 >揚げないかつパンさん やはり電源が濃厚ですかね… 850wに格上げして新しい電源ポチってみます...
(PC何でも掲示板)
2022/05/16 18:58:21(最終返信:2022/05/17 09:17:19)
[24749444]
...たいと思います。 JTB48さん アドバイスをどうもありがとうございました。 パソコン本体は、まだまだ使用出来るので買い換えは、考えていません。 資金不足です。 バッテリーは、メ...です。 ネットで、純正品を見つけましたが、パソコンの使用期間を考えると悩みます。パソコン本体は、まだまだ使用できそうで また、機械音痴で、自分で交換出来るのか?自信がありません。...。 >>ネットで、純正品を見つけましたが、パソコンの使用期間を考えると悩みます。パソコン本体は、まだまだ使用できそうで 再度見直しました。確かに販売していませんね。 純正バッテリ...
(PC何でも掲示板)
2022/05/06 13:46:53(最終返信:2022/05/06 19:39:50)
[24733666]
...クリーナーはお手頃なお値段ですし、怖いけどトライしてみようかな、安いファンだし・・。 いや実は、今回はモニターのお話ですが、PC本体の掃除で何が嫌いかってファンですよねぇ。 羽の表面にうっすら積もった埃、ヤニの所為で粘着性があるので羽一枚一枚落とすのが...
[24725578] WQHDにしても良いのかどうか・・・悩む
(PC何でも掲示板)
2022/05/01 02:48:17(最終返信:2022/05/04 00:04:58)
[24725578]
...4kではなく2kがちょうど良さそうなのかなと感じています。もちろん用途や人によりますが。 4kは流石にスペックが敷居高いですね。 4kだと本体のスペック見直さないとですが2kならなんとかと言う所です。 用途はゲームがメインで、後はYoutube...
(PC何でも掲示板)
2022/05/02 20:27:40(最終返信:2022/05/03 16:56:55)
[24728284]
...スマートフォンのテザリングでもなんでも、接続することを全体に考えた方が良いでしょう。 オフィスのデータは本体だけで完結ですか? 他者とデータのやり取りがあるのなら、セキュリティソフトは入れておいたほうがいいのではと思います...
(PC何でも掲示板)
2022/04/19 16:20:41(最終返信:2022/04/20 11:22:43)
[24707584]
...費用を抑えるという点では、m1チップのmacはgpuもそこそこ早いし万能型で良いかなと思います。 本体以外をそろえないといけないしデザインの統一が無くなるけど、mac miniも考慮に入れても良いかもしれません...
[24557768] 引っ越し後、PC起動とシャットダウンが遅くなった原因と改善方法
(PC何でも掲示板)
2022/01/23 00:30:29(最終返信:2022/02/13 16:03:25)
[24557768]
...(何か不足していたら教えてください。) 【利用環境や状況】 下記に起動時の挙動を記載します。 ・本体の電源スイッチを押すと電源ランプが点灯し、モニターが反応(暗い画面)。 ・約10分後、G-tuneのロゴ表示...
[24548520] PCでゲームを遊ぶとカクついてしまい困っています。
(PC何でも掲示板)
2022/01/17 01:30:32(最終返信:2022/01/17 09:49:23)
[24548520]
... 次にソフトですが、クリーンインストール直後にNVIDIAのドライバ、Steam、そしてゲーム本体のみを入れた状態でテストしてこのカクつきを確認しているので、関係はなさそうです。 こちらも予め書いておくべきでした...
[24467546] USBデバイスが認識されません←を止められません
(PC何でも掲示板)
2021/11/28 13:17:59(最終返信:2021/11/28 23:25:45)
[24467546]
...このたびシステムを新構築するために、ノート本体、ディスプレイ、ケーブルを新規購入したものです。 このディスプレイをつなぐまではエラーは出ていませんでした。 (ディスプレイを外して本体だけの運用だとエラーは止まります)...
(PC何でも掲示板)
2008/10/03 02:15:25(最終返信:2021/11/28 01:07:50)
[8447231]
...(USB機器等への過電流が原因?) ・ノートPC、液晶パネルのインバーター回路、トランスコイルの破裂。(PC本体から液晶パネル間導線の切断によるショート) ・ノートPCを分解、ネジを締め忘れ脱落しショートして発火...
(PC何でも掲示板)
2021/10/02 17:35:57(最終返信:2021/10/02 22:36:05)
[24375335]
...メモリの電圧を上げる、GPUとCPUのグリスの塗り直し、メモリの差し直し、電源タップの交換などです。PC本体とモニター、スピーカーの電源しか差していないのでたこ足でもないです。 BIOSで5V、3.3V、12V電圧を確認しても正常範囲内でした...
[24350269] グーグルクロムの起動時に違う画面が出る
(PC何でも掲示板)
2021/09/19 06:22:10(最終返信:2021/09/19 09:47:21)
[24350269]
...妥協できないなら、セキュリティソフトを変えるしかない。 esetの変なソフトを外して、セキュリティー本体は残したままで、復帰できました! なんか悪さしてたんですね!とても参考になりました ありがとうございます...
[24319322] 「パン」と音がして電源が落ちる理由は何でしょうか?
(PC何でも掲示板)
2021/09/02 00:30:40(最終返信:2021/09/02 23:29:07)
[24319322]
...交換するに越したことは無いでしょう。 >揚げないかつパンさん 音はけっこう大きな音でした。机の奥に設置してあり、PC本体と耳との距離は70cmくらいですが、 思わずびくっとなり首をすくめてしまうくらいの音量でした。 ファンになにかが当たっていた可能性も...
(PC何でも掲示板)
2021/08/12 23:11:33(最終返信:2021/08/14 12:34:27)
[24286411]
...Cやモニタ一体型デスクトップは、比較的コンパクトにまとまる反面、拡張性に乏しく、基本的に本体とモニタは運命共同体になります。ノートの場合はキーボードも。 どちらかに不具合が出れば、...、ノートかデスクトップかは関係ありません。 あと、ある程度大画面を希望とのことなので、本体に5〜7万円、モニタに2〜3万円、外付BDドライブに1万円…ぐらいの予算配分でしょうか。...トして、モニターをFHDで2万までで購入して、ブルーレイはUSBで購入かな?と思う。 本体はこういうので良いのかな?と思う。 https://store.minisforum.j...
[24183145] OEM版のWindowsが搭載されているパソコンではケース交換していい
(PC何でも掲示板)
2021/06/11 15:55:59(最終返信:2021/06/13 06:52:47)
[24183145]
...nt/c03544359#AbT0 ケース交換をしたら犯罪になるんですよね 多分、ケース交換はPC本体とは見做さないと言う感じにはなると思うので犯罪にはならないと思う。 ただ、変えるのは非常に難しいと言うだけだと思いますよ...もないです。 もちろんメーカー品の場合はメーカーによる修理に限るでしょうけど。 「ケースこそが本体である」という主張は恐らく、昔OEM版のライセンスで色々質問攻めにあったときにMSがうっかり「メーカーPCはケースにライセンスがあります」とか...
(PC何でも掲示板)
2021/05/07 10:40:35(最終返信:2021/05/23 13:34:57)
[24123219]
...(セットアップウィザードの方は最初期の黄色から緑)を行ったり来たりな表示しかしません。 反応してるなら単にゲインの問題では? つか、本体のマイクに反応しているだけじゃないかと。 >DELL(Latitude 3750 / Windows...
[24101494] Sandy自体のパーツでファイルサーバー
(PC何でも掲示板)
2021/04/26 00:46:44(最終返信:2021/04/30 00:01:49)
[24101494]
...いよいよ材料が揃ったので組み込んだ。 [図1] 黄色い部分が今回の強化ポイント。2.5Gbpsで直結。 [図2] LANアダプタ本体。2個買った。画面上部のケーブルは付属品LANケーブル。Cat7だけど短すぎる。 [図3] 双方の2...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...不良品で単寿命のものが紛れ込んでいる可能性なんて、誰にも正確なことは解らないですよね。 私のHDDはPC本体に内蔵しています。電源を入れる度に回転するので軸の問題は考えていません。 因みに、Cドライブとデータの仮置きにSSD計2台...
[23850081] Windows10 ノートパソコン WiFiのSSDI 表示されなくなりました
(PC何でも掲示板)
2020/12/15 10:07:01(最終返信:2020/12/15 11:03:20)
[23850081]
...3/ 誰か教えてください。 一般的にWi-Fiのアンテナは液晶画面の周囲に設置されることが多く、本体との接続部分に問題が生じているなるとアンテナとの接続が途絶している可能性が高いと考えられます。 修理かUSBのWi-Fiドングルを使うしかないです...
[23843743] RTX3080とBenQ2420TEのリフレッシュレートについて
(PC何でも掲示板)
2020/12/12 01:09:46(最終返信:2020/12/12 17:03:46)
[23843743]
...「形状」が同じでは意味がありません。 ケーブルの方はシングルリンクなら半分くらいしかピンがありませんが、本体側はどちらでも挿せる様にデュアルリンク形状のコネクターを使うことが多いです。 勿論、デュアルリンク...