(DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR20)
2022/01/14 12:04:20(最終返信:2023/01/14 15:09:58)
[24543686]
...価格もオーディオCD プレーヤー入門機と比べても1/10以下ですしね。 良く考えて決めたいと思います。 この機種は本体にディスプレイが無いのでcdp単体としては実質的に使えないでしょう。逆に、ディスプレイがある機種ならば可能と思いますが...
(DVDプレーヤー)
2022/08/16 03:07:13(最終返信:2022/08/16 08:03:42)
[24879888]
...物を大事に使いたいのは理解出来ますが。 もし業者を探して修理したら、いくらかかるのか。 美品の新品は手に入らないから、中古の本体を探し部品を取り出し、これと交換する。 工賃がそこそこ行きます。 この手の製品は長く使うと、光チップが汚れ読み書き不良が起きてきたりします...
[23720693] SACDハイブリッド再生時ディスプレイについて
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930)
2020/10/12 02:55:16(最終返信:2020/10/18 19:25:30)
[23720693]
...取説51ページに書いてある「初期化」をされてみたらいかがでしょうか? ----- 初期化について ディスプレイ表示が正常でない場合や、本体またはリモコンの操作ができない場合は、下記の操作で本機を初期化してください。 1 停止中に<再生>ボタンと<右矢印のスキップ>ボタンを同時...テレビ画面の“初期化しました”が消えたことを確認したらボタンを指から離す。 ----- 初期化を行っても改善されなければ、「本体の電源コードを壁コンセントから抜き、5分放置して、再び挿す」という定番の方法を試してみて、それでもなお改善されなければ...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DVL-919)
2019/03/19 23:19:29(最終返信:2020/08/21 11:05:02)
[22544271]
...DLV-919や, その昔集めたLDは捨てることはできません! netcatさん、こんばんは うちはH9で本体は問題ないですが、傷んだLDで赤く色ずれたり、メダカノイズが出たりです。 今のうちBDかDVDにしておこうと思うものの...
[23228214] 同じ機種なのにリージョンフリーとそうでないのがあるの?
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S500)
2020/02/13 15:57:45(最終返信:2020/02/25 15:04:43)
[23228214]
...なんでも疑問に思ったら書いてみるもんだね あと、設定は書いてる通りにやるだけなんだけど本体の切り替えとリモコンの設定/切り替えが必要なんで間違わずにねー(本体が受けるリモコンの信号を変更、リモコンが飛ばす信号を変更) ...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S500)
2019/04/03 14:04:51(最終返信:2019/04/03 19:03:21)
[22577020]
...停止の操作はDVD-S500のリモコンですることになるので、リモコンは2つになってしまいます。 DVD-S500はメーカーホームページや取説を見る限りは本体部に情報を表示する液晶部分が無いようですから、何曲目を再生しているのかというような情報が分からないという短所は残ってしまいますけどね...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR20)
2013/05/06 19:28:36(最終返信:2016/09/20 02:10:30)
[16102877]
...「さすが世界のSONY」というような製品を出して欲しいですよ。 壊れても、捨てないで!推定小売価格の半額3500円にて本体交換してくれます(-.-) >junblueさん BDってそんなにいいのでしょうか? 自室のテレ...
[19594312] PS4を起動するとその後DVDプレイヤーがテレビ画面に映らない
(DVDプレーヤー > SONY)
2016/02/15 23:05:38(最終返信:2016/02/18 23:36:46)
[19594312]
...*リモコンの「メニュー」ボタンを押し、↑↓で本体の表示窓に「SYSTEM」を表示させ、決定を押します。 ↑↓で本体表示窓に「SYS.RST」を表示させ、決定を押します。 本体表示窓の「START」表示を確認し、決定を押します...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V)
2015/04/25 11:30:14(最終返信:2015/04/25 11:30:14)
[18716787]
...3.すべてOK 今日、せっかく汎用リモコンを買ってきたのですが、全ての操作がOKの状態になっていました。 本体側ではなくリモコン側に問題ありだと思いますが、みなさんこのような症状出たことありますか?...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2015/04/11 14:53:18(最終返信:2015/04/11 14:53:18)
[18670710]
...安い機種なので、DVD-Rの映像飛びや音飛びは避けられない。修理不能とのことでした。個体差で、自分の購入した本体は外れだったのだとは思いますが、パイオニアからの回答もちょっとショックでしたし、あらかじめ分かって...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2015/03/25 23:31:48(最終返信:2015/04/01 18:18:33)
[18616196]
...▪️ボタンを押しながら、STANDBY/ON ボタンを押す 本体前面部のボタンで操作します。 それでも、ダメなら、サポセンに問い合わせ。 受付時間 月曜~金曜9:30~18:00...
[18494904] 浴室テレビでDVDとCDを視聴するために購入
(DVDプレーヤー > REALLIFE JAPAN > FL-111 [ホワイト])
2015/02/19 16:31:04(最終返信:2015/02/19 17:39:31)
[18494904]
...設置場所が脱衣所で視聴するのが浴室なので 本体のノイズは、まったく気になりません。 スペック的には問題なく使用できております。 また購入前には解らなかったのですが 本体を立てて壁に貼り付けても起動するのが私的には幸運でした...
[18404921] こんな使い方でもレジューム機能は働きますか?
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2015/01/25 13:12:49(最終返信:2015/02/12 06:19:39)
[18404921]
...現用のDVD-V303にはレジューム機能が搭載されてないので、この様な現象になるのですが DV-2020のクチコミを読むと本体電源をオフにしてコンセントを抜いても 再起動子後はレジューム機能により続きから再生が始まる・・・と書かれています...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2014/04/02 22:44:52(最終返信:2014/12/31 13:43:58)
[17373703]
...私のもCDメディアを入れて再生すると40秒から1分30秒おきに「ギュルギュルーーーギュルギュル」と耳障りな音が本体から出ました。 安いのでこんなモンなんかな?と諦めようとしましたが、そのうち電源もトレイもフリーズして困り果て...買って1日しか経っていないのでお店側も気の毒がっで(?)新品に替えてくれました。 今度のは今のところ本体からの耳障りな音は出ませんでした。 やっぱり不良品でした。 キートン坊さん こんにちは。投稿ありがとうございます...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2013/07/31 17:29:10(最終返信:2014/04/23 21:40:10)
[16422513]
...したいです。 メーカーサイトで説明書PDFをみると、レジューム機能付きとありますが、 本体の電源を切ったあとでも、レジューム再生できるのでしょうか? また、「レジューム再生でき...生して見るという 手もあると思うのですが。動作音次第ですね。 DV-220Vでしたら、本体の電源を切ったあとでも、レジューム再生します。 http://kakaku.com/it...DV-220Vにしたかも....。 ちょっと残念。 追記 レジューム機能はバッチリありでした。 もちろん本体の電源オフにして、コンセント抜いてもです!...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-2020)
2013/10/13 08:32:42(最終返信:2013/12/31 17:55:49)
[16699837]
...今も市販のDVDを入れてテストしました。 1.再生して、本体の電源を落として、電源入れてまた再生。 →レジューム機能OK 2.今度は電源を入れてから本体の電源をオフにして、テーブルタップの電源もオフにする...テーブルタップの電源もオフにする。 完全に電源は遮断されました。 テーブルタップの電源を入れて、本体の電源をオンにして再生。 →レジューム機能OKでした。 取り説にも記述があいまいだし、過去のスレの記述も「?」という感じです...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-370CDS)
2011/12/17 15:25:52(最終返信:2013/12/27 00:30:28)
[13904564]
... 【操作した手順】 DVDとテレビをつないだ状態でテレビの電源を入れる。 DVDの電源を入れる。 本体の開閉ボタンでトレーを開ける リモコンのボタンを3497340の順に押す。(画面は特に変わった点はありません)...)遅いですが、某アマゾンのレビューにあった方法でやったらリージョンフリー化に成功しました。 具体的に言うと 本体の電源を入れて設定ボタンを押し設定画面が映し出されたら左右キーで右端のアイコン(その他の設定)の所にします...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P)
2013/08/24 22:20:47(最終返信:2013/08/25 00:33:56)
[16503623]
...自動で変わるのはHDMIで接続して連動している場合だけでしょう。 プレーヤーの光ケーブルをSAT/CATVに接続しているなら、リモコンか本体の入力切換ぼたんでSAT/CATVに合わせます。 TVに光デジタル入力はありません。 HDMIを外したなら...よろしくお願いします。 口耳の学さん プレーヤーの光ケーブルをSAT/CATVに接続しているなら、リモコンか本体の入力切換ぼたんでSAT/CATVに合わせたら 音声は出るのですが、映像が移りません。画面表示は上記の場合HDMIになります...
(DVDプレーヤー > AVOX > ADS-370CDS)
2013/03/13 10:47:21(最終返信:2013/03/13 10:47:21)
[15886165]
...まず量販店で買うのをオススメします。自分はポイント購入でしたがリモコンが初期不良でリモコンを交換してもらいました。本体も音しかでず、画像が真っ黒でしたが電源を入れ直し軽く叩いたら画面が出ました。画像は悪いですし音質も悪いですが...