[24645903] SONY BRAVIA KDL-55HX80R
(テレビ > SONY)
2022/03/12 19:30:02(最終返信:2022/03/12 19:30:02)
[24645903]
...サービスモードメニュー操作終わり(リモコンの音量動作可能)。 その後のモニター電源がオフにできません? 再起動後、初期設定をしたらテレビが映り、本体設定 → HDD初期化で終了みたいです。 上記の方法で、サービスモードで、HDD ステータス変更するまでは...
(テレビ)
2022/01/19 17:33:31(最終返信:2022/01/22 18:18:14)
[24552629]
...う機種用のリモコンを使うとき 本体に付いてない機能だけどリモコンにボタンがある → 機能がないんだから押しても反応しない 本体に付いてる機能だけどリモコンにそ...ビ側の故障である、ってことになります。 拝見しました 本体なのか?リモコンなのか切り分けが必要です本体電源長押しでリセットしてみてどうか? リモコンが壊れた?...ortID=24549696/ 既に汎用リモコンを試してダメだったってことなら、テレビ本体の故障を疑うほうが自然かな、と。 純正リモコンが壊れたっては、どうやって断定したんでし...
(テレビ)
2021/12/02 00:16:42(最終返信:2021/12/05 01:53:54)
[24473293]
...>画面サイズはやっぱり40だと大きすぎるので、32かなと思ってきています。 今のTVは枠が無くて本体自体は小さいからBlu-ray(映画?)とか見るなら32より40買っておいた方がいいんじゃない? ...
[24261855] ヘッドホンとスピーカーの同時出力について
(テレビ)
2021/07/28 08:05:49(最終返信:2021/07/28 11:27:53)
[24261855]
...jp/DP/B08C292K2Y こんな製品。テレビの音声出力はPCM変更。 スピーカーも使うんですか?外部?テレビ? テレビ本体とヘッドホン1つから音を出したいです。 >はなくらこさん 再度書きます。 有線ならば前述の様な製品を使って下さい...テレビからの光出力を電波に変えて飛ばす「送信部」と、その電波を受けて耳元で音を鳴らすためのワイヤレス・首かけ式の「本体」とが最初からセットになっているものが売られています。 一例でこの辺↓です。 ●サウンドパートナー...
(テレビ > パナソニック)
2021/01/18 23:46:23(最終返信:2021/01/19 00:32:32)
[23914944]
...32R1、37H1、32H1、32H1S REGZA用ならどれでも使えるよ ただし世代によってTV本体の機能が増えたり減ったりしてるので、それに合わせてリモコンのボタンも増えたり減ったり(リモコンのボ...
[23329241] 修理、買い替えに迷っています。教えて下さい。
(テレビ > SONY)
2020/04/09 12:34:19(最終返信:2020/04/09 20:58:39)
[23329241]
...敢えてサウンドバーを購入するまではなくてもいいんです。 ただ、4年前購入した時には後ろについてるタイプと元々テレビ本体サイドにスピーカーがあったのを比べたら断然付いてる方が良くて。購入した次第です。このご時世お店に足を運ぶ勇気がなく...
[23072887] TVのビデオ1画面が、映らなくなりました。
(テレビ > SONY > KV-21DA75 (21))
2019/11/27 13:53:21(最終返信:2019/11/27 13:53:21)
[23072887]
...急に映らなくなりました。 チューナーは、きちんと動いていました。 TV画面を切り替えてみると、TV本体は、ザ〜ザ〜画面、ビデオ1は、映らない、ビデオ2も映らないでした。 後ろにつないでいた赤・白・黄色コードを...
[22805965] テレビの発熱量に関する考察と実際の計算例
(テレビ)
2019/07/18 12:59:35(最終返信:2019/07/22 12:30:28)
[22805965]
...301.8Wがテレビ本体から熱として排出される量だと思います。 この数値は、消費電力305Wの98.95%です。 プローヴァさんが数W、数%を誤差と言われるならば、テレビの消費電力の殆どが本体からの発熱になるとい...も大きいので、短時間の通電であれば 室温上昇への寄与率は下がると思います。短時間の場合は本体の内部に籠もったままで、 全ての熱が外には出れこれないためです。 また、LEDの放射熱... 3Wと音の 0.2Wの行方は、部屋の物質に吸収されて熱に変化すると思います。 テレビ本体からの発熱 301.8W 部屋の物質に吸収されて熱に変化する分 3.2W 合計 305W...
[22574079] 4K.8K-80インチTV の不具合の質問です
(テレビ)
2019/04/02 00:59:09(最終返信:2019/04/02 20:11:08)
[22574079]
...8T-C80AX1購入しましたが、最初から4K.8K関係のトラブル続きでTV本体を入れ替えたり、基板交換やソフトウエア更新をやりましたがNGにつき、最近TV本体の再入替え+最新ソフトウエア更新をしました。 少しは4K.8K不具合頻度は減少しましたが...
(テレビ)
2018/04/06 03:23:54(最終返信:2018/04/12 22:09:21)
[21730935]
...点灯式スイッチ&家電流防止ブレーカー&雷サージプロテクターが付いたものを私個人は使用中で、 書き込み前に音は確認しましたが本体からは何も聞こえませんね。 >Minerva2000さん 2時間に1回くらいといってもとても不定期なので難しいです😅...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2005/07/02 13:02:56(最終返信:2017/09/30 08:39:55)
[4255332]
...04年10月から展示販売品。 報告まで。 個人的には専用台が純正ならお買い得かなと思いますね。 本体に関しては人それぞれの評価になりそうですね。 私だったら買いませんが。 でも既にどの店舗でも見かけなくなっているのは事実...
(テレビ)
2017/04/07 21:37:57(最終返信:2017/04/14 12:39:24)
[20799598]
...・プレステ4 ・アクオス ブルーレイレコーダー (ドラマ録画用) を接続して使ってますが、 テレビ本体の裏に、HDMIという差込口が、 1個しかなく、ゲームをするときは、 テレビに挿している ブルーレイレコーダーのHDMIのケーブルをぬき...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2015/12/13 13:59:12(最終返信:2015/12/15 16:54:33)
[19400458]
...防磁されていないスピーカーをブラウン管の横に置くと、色が変わったり乱れたりしたものですが、製造されて年数が経つので、本体の故障が原因かもしれません。 ICなのか、コンデンサーの容量抜けか、ホコリが溜まってか。 ホコリが原因なら一か八かで...
(テレビ > SONY > KD-32HD900 (32))
2014/07/22 18:20:32(最終返信:2014/07/23 17:49:10)
[17759292]
...仕方なくヘッドホンにて視聴しているという話を聞いて、設定や接続を確認してみたのですが、原因がわからず困り果てています。 リモコンや本体の音量を上げていくと、数値は変化していくのですが、上部に緑色のヘッドホンマークが常時表示されていて...
[17298593] SDカードの動画を再生できるTVを探しています
(テレビ)
2014/03/13 15:29:49(最終返信:2014/03/14 08:27:42)
[17298593]
...店頭に置いてメモリーの動画をリピート再生する仕組みを考えています。 ・本体のSDカードスロットだけで、PCやプレーヤーが不要 ・USBスロットでも可 ・テレビチューナーは無くてもよい ・新旧問わす、できるだけ安価なもの(あまり古いと在庫は...
[14156997] 2003年SONY、VEGA、DEGIBTAL5.1ch KD-36 HR500
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2012/02/15 13:55:14(最終返信:2012/12/03 02:00:07)
[14156997]
...Nightmare Residentさん! 返答ありがとうございます♪ 完品ではないです↓テレビ本体とリモコンのみ↓ 画面焼けはないかと!!この年代の物としては程度は10中6くらいかと?? 写真の画質はかなり暗めに設定しています…...
(テレビ)
2012/08/06 14:51:57(最終返信:2012/08/07 01:01:18)
[14902747]
...※パソコン用視聴ソフトならIO-DATAのサイトからダウンロードして使えます。(インストール時、RECBOX本体記載のシリアルNo必要)。 (DiXiM Digital TV plus for I-O DATA)...
(テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32))
2011/10/25 12:38:01(最終返信:2011/10/30 22:22:37)
[13676180]
...B-CASカードが奥に入り込んで取れなくなっています。それが原因なのかも知れません。 以前、カードが奥まで入り込まなくなり、カードが触れてテレビ本体のカバーが完全に閉まらなくなりました。 それで力一杯カバーを閉めたらカードが飛び込んでしまったようです...
(テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32))
2007/03/06 21:15:24(最終返信:2011/10/25 12:43:29)
[6082944]
...私はこれを購入して使ってきました。 5万円〜6万円したでしょうか?高い買い物でした。 この度テレビ本体が故障したのでアダプターも破棄する運命にあります。...
[13565467] 地デジが突然見えなくなったり見えたり・・・
(テレビ)
2011/09/30 10:53:17(最終返信:2011/09/30 10:53:17)
[13565467]
...た地上D放送が午後から突然見れなくなりました。 別室にある他社のテレビでは地上Dが受信できていたので、こりゃケーブルかビデオデッキ、テレビ本体しかないなあと思い、早速調整開始。 まずはビデオ側に問題があるのかと思いテレビ側の入力切り替えでビデオにすると地上デジタルが映っている...雑な心境となりましたが、この結果をお客様センターに電話すると「一時的に受信不可能となったか、テレビ本体のチューナーや基盤に不具合があるのかもしれない。いずれまた再発するかもしれないので修理なり点検をしておくことをお勧めします...