本体 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 本体 (ヘッドホンアンプ・DAC)のクチコミ掲示板検索結果

"本体"を検索した結果 1023件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.022 sec)


[25437565] AKHC2でオーディオアンプ入力してます、接続するとノイズが

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue])
2023/09/25 17:37:41(最終返信:2023/09/26 03:31:37)

[25437565] ...ケーブルを替えても同様なので、ケーブルではないと思われます、スマホを買えても同様です、AKHC2本体に問題があると思われます。 本体に触れるとノイズはさらに大きくなります。ちなみに、AKHC3を3.5mmからRCA変換して入力した場合はノイズはしません... 詳細


[25433110] ウォークマン(NW-WM1AM2もしくはNW-A306)との接続に関して

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2023/09/22 13:41:40(最終返信:2023/09/22 17:06:52)

[25433110] ...ださい。 接続はUSB Type C to Type Cケーブルを使用して、K9 pro essの本体右側面にあるType C portに接続しています。Type CケーブルはAudirect T1やOnsoのオーディオケーブルを使用しています... 詳細


[22461008] 微妙な不具合が頻発、やはり寿命でしょうかね?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-300USB)
2019/02/12 10:58:01(最終返信:2023/09/19 13:23:27)

[22461008] ...パネル表示はUNLOCKED    この状態で動画をリロードしても変わらず、300USB本体をOFF/ONすれば回復。    この症状の再現性は微妙、発生する時殆どは開始1h以内、...も3、5h後に音が時々ぶつぶつ断続になって、    これも動画リロードなどで改善できず、本体OFF/ONで一発直る。    この症状の再現性も微妙、更に長い時間でしか触発されず、よ...るしかないですかね。 コンデンサーなど市販で入手可能なDIPパーツ程度なら、だめもとで本体開けてパーツ交換もやってみたいですが、 皆さんの意見はいかがでしょうか。 >Captor... 詳細


[25399486] X-DP10でのクロック入力について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Nmode > X-DP10)
2023/08/28 01:00:46(最終返信:2023/09/13 21:49:08)

[25399486] ...私も他社のクロックジェネレーターを使ってますが、元の音源が44.1kHzでクロック側を88.2kHzや176.4kHzに出力を切り替えると、本体一番左のワードシンクインジゲーターのランプが点滅して、音が出なくなるのですが、この症状がアップデートで対応できるのでしょうか...で使用してますが、クロック周波数を変えても音が出せるのでしょうか? こんにちは、圭二郎さん > 本体一番左のワードシンクインジゲーターのランプが点滅して、音が出なくなるのですが、この症状がアップデートで対応できるのでしょうか... 詳細


[25413945] トランスアップする際の電源ケーブルについて

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2023/09/08 12:50:32(最終返信:2023/09/11 23:57:28)

[25413945] ...レビューに記載されているトランスアップというものが気になっています。 こちら昇圧器に繋ぐときの、本体側に差す電源ケーブルは付属のケーブルでも220vで給電されますか? それとも下記のような対応したケーブルを別途購入する必要があるのでしょうか...AC(電源)アダプターのAD-A12150LWは100V〜240Vまでの電圧に対応しておりますが、アダプター本体からコンセントまで接続するACコードは国内向けとなっており100V仕様です。 電源コンセント側のA... 詳細


[25394550] USB-DACについて。

 (ヘッドホンアンプ・DAC)
2023/08/23 21:43:04(最終返信:2023/08/27 01:07:57)

[25394550] ...ションによっては設置した場所から簡単にズレ動いて、結構ストレスです。(例:Topping E30=本体実測288g。軽く筐体の足が小さく設置面との摩擦が小さいため、ポン置きでは希望の位置に固定することが困難でした... 詳細


[25047965] 無音になる度次の音がフェードインで鳴り始める

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7)
2022/12/11 06:02:59(最終返信:2023/08/24 00:22:45)

[25047965] ...どなたかこのフェードイン症状の直し方が分かれば教えてください。 環境:Win10 ドライバーVer.5.3  本体設定:ファームウェアVer1.88 UAC2.0設定 priority:UAC バッテリー保護:有りでも無しでも... 詳細


[24186442] ひどい修理

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Diablo)
2021/06/13 15:03:17(最終返信:2023/08/21 05:26:14)

[24186442] ...度々のご助言ありがとうございます。 私の場合USBのプラグ部分がすっぽりと抜けてしまったので購入店に預けました。 10日ほどして本体交換になったと連絡があり戻ってきました。 ご参考までに。 私の使用しているmicro iDSD Diablo... 詳細


[25346441] 初心者ですみません。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/16 12:30:41(最終返信:2023/08/06 14:32:49)

[25346441] ...音質を良くするためにノイズ対策されたACアダプターだけを別売していますが、かなり高額です。) 一般的には、本体に100Vを供給する製品の方が、機種内でノイズ対策もしているので音質も良いと思います。 ある程度の音質を求めると部品の品質も含め...DTMでは定番メーカーで使ってる人も多いからOKって感じで買っちゃうモノです。 ただ、ADI-2はPCでの操作って全くなくて、基本は本体もしくはリモコンで操作するものなのですが、マニュアルがめちゃくちゃ厚くて、いろいろやれるんですが、理解するのに結構時間がかかります... 詳細


[25365797] 画面表示

 (ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING H5 [Black])
2023/07/31 09:54:45(最終返信:2023/07/31 18:04:45)

[25365797] ...アプリを使用しなくても本体で表示の反転が設定できると書いてますよ。 【アプリを使わずとも、ゲイン設定からデジタルフィルターの設定、その他画面の明るさや画面表示の反転、接続デバイスの設定まであらゆる設定を本体のみで行えるのが強みです...接続デバイスの設定まであらゆる設定を本体のみで行えるのが強みです。】 >MA★RSさん ありがとうございます。 本体いじってもわからず、あとでやってみます! >MA★RSさん ありがとうございました! できました!... 詳細


[25360793] BTR5 用のクリップケースがほしい

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR5 2021)
2023/07/27 09:40:24(最終返信:2023/07/28 18:09:46)

[25360793] ...遣うのか、ピンと着ません。 まさか、ご紹介頂いたピンを本体につける訳では 無いですよね? クリップなしのケースにつければ、 と書いてるのになぜ本体に?となるのか疑問です。 市販のケースはクリップなしがメインなので... 詳細


[25321726] やっぱりdac2も接触不良?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac2)
2023/06/29 00:43:19(最終返信:2023/07/21 18:42:23)

[25321726] ...見事復活しました(ドーヴェンウルフ さんありがとうございました!!)。不具合が起こるにつれ、まさか本体USB部品に欠陥があったとは…交換終了後…まてよ、USBから出ている4つの端子がうまく半田されてなかったことに気づきました... 詳細


[25336841] iPhoneと接続、音が出ません。

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac2)
2023/07/09 14:33:00(最終返信:2023/07/12 23:50:33)

[25336841] ...iPhone12proに接続しています。 説明書の通り、AppleのLightening - USBカメラアダプタで本体と接続していますが、音が出ません。 iPhone11にスマホを変えてみましたが、やはり音は出ません...試しにPCに接続してみたところ特別なことはせず音は出ました。 自宅にある複数のiPhoneで試しているのですが、DAC本体がiPhoneに認識されません。 よろしくお願いします。 >ACHACO さん こんばんは。 取説の通り... 詳細


[24866234] Marantz PM8006と接続する際にはDACモード?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2022/08/06 19:42:35(最終返信:2023/07/03 12:30:48)

[24866234] ...DACとして使用した感想を聞かせていただけないでしょうか。同じ悩みで検討中です。DACとしてメインアンプに繋いだ時の音質、本体の発熱、そのほか使ってみての感想が知りたいです。よろしくお願いします。... 詳細


[25325090] アマゾンミュージックHDを聴くと、音飛びします

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/07/01 05:45:34(最終返信:2023/07/01 15:14:08)

[25325090] ...>S_DDSさん Windows11になってから、音声関係のトラブルが多発しているようですね まず、本体のファームフェアをupdateしてみました... 詳細


[25318308] 接触不良?

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2023/06/26 19:49:00(最終返信:2023/06/26 19:49:00)

[25318308] ...見事復活しました(ドーヴェンウルフ さんありがとうございました!!)。不具合が起こるにつれ、まさか本体USB部品に欠陥があったとは…交換終了後…まてよ、USBから出ている4つの端子がうまく半田されてなかったことに気づきました... 詳細


[25313022] pcからの接続について

 (ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN CAN)
2023/06/23 12:34:43(最終返信:2023/06/24 05:22:13)

[25313022] ...素人質問ですみません。 pcのマザボ本体からsoundblaster(dac)に3.5mmで繋ぎそこから3.5mmでzen canに繋ぎそこからzen can の4.4.mmからヘッドホンへ繋いでもバランス接続に出来ていますか...ヘッドホン用ではなく、他のDACなどからの入力端子です。 myorimaceさん、こんにちは。 >pcのマザボ本体からsoundblaster(dac)に3.5mmで繋ぎ 3.5mmでつないでいる段階でシングルエンドになっていると思われます... 詳細


[25294971] D70 PRO SABRE review

 (ヘッドホンアンプ・DAC > TOPPING)
2023/06/09 23:13:18(最終返信:2023/06/17 22:09:46)

[25294971] ...アイソレーターやリクロッカーを入れているので、解像度はUD-505-Bと同じレベルになった。 現在知識不足でリニア電源への改造をできず、また本体をバラスし、中身を確認出来ないのが残念。 あと該当製品は、no ope ampで ES9039pro... 詳細


[25303072] 発熱

 (ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 Pro ESS FIO-K9PROESS)
2023/06/15 17:59:32(最終返信:2023/06/16 14:48:43)

[25303072] ...使用中の発熱は気になりますか。 消費電力はかなり多いのでしょうか。 本体横置きで使用していますが、手で触ると温かいと感じる程度で熱くはないです。 (インシュレーターで本体は浮かせた状態で、左右の放熱用の開口もふさがらないように通気性が良いようにしています)...左右の放熱用の開口もふさがらないように通気性が良いようにしています) 消費電力は、本体に30Wとシールが貼ってあります。 通気のいい状態にするのが大事なんですね。 ありがとうございました。... 詳細


[25274896] オススメのスピーカー

 (ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC FS)
2023/05/26 14:17:54(最終返信:2023/06/06 04:08:13)

[25274896] ...22kHz」 PM0.3H「再生周波数帯域 110Hz〜40kHz」ですし、 可動型の足で本体だけで斜め設置できます。 机を広げるなら是非GENELEC 8030Cですし、 のままなら、IK... 詳細