(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2022/07/13 19:09:50(最終返信:2022/08/14 14:41:23)
[24833310]
...サービスが終わるということでこちらを購入しています iphoneとipadを使用しているのですが、本体の状態は正常状態ですが、なぜかiphoneは常時つながっているのですがipadだけWi-Fi接続が切れてしまいます...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2021/08/06 00:07:20(最終返信:2022/08/10 21:17:13)
[24274616]
...https://navi.uqwimax.jp/detail/answer/c/70023/co/33553 こちらに本体と接続設定方法が記載されていますので接続してAPN設定を行ってください。 >α7RWさん、>亜空間の申し子さん...5g/」と入力します ※本機以外のルータと接続しているときは確認できません。端末が接続している無線ネットワーク名が、本体底面のラベルまたはWi-Fi初期設定シールに記載されているSSIDと同じになっているかを確認してください...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/07/26 23:36:22(最終返信:2022/07/28 20:12:07)
[24851021]
...今週に入ってほぼ毎日1〜2回切れます。 突然画面に接続されていませんの表示。 もちろん本体表示はアンテナMAX…。 前回のファームウェアアップデートからはほとんど無かったのに。 移動してる...ECOモードにしてみました。 昨日は切れなかったです。 ありがとうございました。 でも、ECOモードにしようと本体を手に取ったとき、画面にはうちのエリアではあり得ない5Gの表示が…。 今回の問題はありもしない5G...
[24804635] ロングライフ充電とリフレッシュフル充電
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/06/21 22:11:36(最終返信:2022/07/19 03:17:18)
[24804635]
...、約1%でモバイルバッテリー (10000mAh)に繋ぐと連続・約19時間稼働したので 本体バッテリーの残量が多少残っているなら 半分の5000mAh前後モバイルバッテリーなら 1...とカイロのように熱くなっていました。 いつも熱くはなる機種なので、どうかと思いますが 本体が熱くなっても超えるのか、そもそもロングライフ充電の機能が しばらく経つと機能しなくなる...変わって一昨日から今現在にかけてじわりじわり上がって今見たら100パーセントです。気温、本体温度の影響でほぼ間違いないです。 クレードルだから熱がこもるような置き方はしていなくてこ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト])
2022/06/29 19:41:27(最終返信:2022/07/05 22:50:13)
[24815408]
...最近19時頃になると接続されていた機器すべての接続が切れてしまいます。 本体を再起動すれば再度、接続すべての機器が接続されるようになります。 本体が異常なのか、住んでいる所の電波が悪いのかがわかりません。 どなたか同事象の人で解決された人はいますか...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2022/07/05 08:09:02(最終返信:2022/07/05 10:26:53)
[24822335]
...auのスマホ用SIMを所有しています。 こちらをこの製品にさしても使えるのでしょうか? 形状はnano SIMで、プランはスマホ本体の通信が無制限、テザリングが30GBまでのプランです。 また、使える場合はどちらの通信量が消費されるのでしょうか...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2022/06/28 19:37:37(最終返信:2022/07/03 08:59:15)
[24814183]
...LAN接続しても再起動するまで接続がきれます。 5Gエリアではないため、そのせいかもしれませんが、初期不良を疑い、本体交換をしてもその症状が出る状況です。 再現性が高く、10分ほどで必ず起こります。同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/04/23 19:49:44(最終返信:2022/06/29 18:49:58)
[24714396]
...す。 購入して3日後、突然PC画面に「インターネットに接続されていません」の表示、X11本体のアンテナ表示はフル。 インターネット接続確認を試すと「接続されていません」と表示。 そ...有線通信試験、通信速度測定、充電試験を実施し全て問題無いことを確認済みです。以上より装置本体に不具合は無いと判断し、返却させて頂きます」と。 「お前さんの気のせいだからね、とりあえ...とかしてもらいたい。 アプリで電話を受けることがあるので、そこに支障が出ると困ります。 本体のアンテナ表示がフルでこの症状ですから、おっしゃる通り本当にタチが悪い。 このストレスと...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2022/05/06 19:34:10(最終返信:2022/06/28 21:47:10)
[24734074]
...局が近いのに頻繁に通信が遮断する現象が多発しました。 なぜか本体のアンテナ表示は4本なのに? 試しに本体の上下を逆さまに設置した結果この1週間下り30M・上り20M...逆さま設置状態での本体底辺部分(設置状態では上部)の表面温度は35℃でした。 熱は当然ながら上部に籠りますので熱源が底辺部なら正常設置では尚更本体内部に熱が籠ると推...稿したのですが、SpeedWifi5G L12に楽天モバイルSIMで安定動作しています。本体下に隙間を作って放熱させると、当方ではパケ詰まりすることなく動作しました。 私もL12を...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム])
2018/02/08 23:16:37(最終返信:2022/06/24 12:18:45)
[21582826]
...も出来ません。 ちなみに、W05のリモート起動は単に停止したWi-Fiを再開させる機能であって、本体の電源はオンのままです。 WXシリーズのリモート起動(電源の休止状態からの復帰)とは違います。 ...『電源オフ時のバッテリー消費』 という症状です。 > W05のリモート起動は単に停止したWi-Fiを再開させる機能であって、本体の電源はオンのままです。 ありがとうございます、リモート起動は電源オンのときに利用可能な機能ということですね...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/06/06 08:11:20(最終返信:2022/06/08 13:12:34)
[24780311]
...内蔵バッテリーが、あっという間に駄目になりました。 これにより、AC電源(コンセント)を繋いだままでも、本体充電を使い果たすと電源を落とします。 再開するには、コンセントを差し直す手間が生じます、もちろん、手動での再起動が必要です...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー])
2022/05/02 15:35:48(最終返信:2022/05/26 06:49:18)
[24727896]
...5GHzで利用していて、本体を再起動すると、 当然設定上は5GHzなのですが、 稼動上は2.4GHzでなっています。 どうやら起動時はデフォルト2.4GHzの仕様のようです。 このため、5GHz利用中に本体を再起動または電源OFF後の起動を行った場合...
[24756709] ホームルーターワイマックスL11+5G SIM
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2022/05/22 00:26:16(最終返信:2022/05/24 21:27:05)
[24756709]
...YAMADAの場合キャンペーン適用の条件があるのかもしれませんが、WiMAX契約自体は期間拘束や契約解除料は無いはずです。 反面、価格的には最高レベル(UQ本体と同じ)だと思います。 >YAMADAワイマックスは、楽天シムでも難しいのでしようか?? L11が楽天回線(SIM)で利用可能か...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト])
2022/04/19 01:30:38(最終返信:2022/04/22 23:15:43)
[24706739]
...どなたか分かる方いましたらご教示頂きたいです。 現在、ポケットWi-FiのW06を使用しており、 今回L11のUQ版、本体のみをネットで購入しました。 前機種からauのsimを差し替え、使用しようとした所 STATUSランプが赤点灯しており...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト])
2022/03/22 16:11:19(最終返信:2022/03/23 08:09:25)
[24662572]
...失礼いたします。 L12に2+用SIMカードを入れても利用できませんでした。 この本体はBand41非対応なのでしょうか。 ちなみに5G用SIMカードでもBand1しか掴まず、 Band41は利用できませんでした...
[24579527] wimax の最安プロバイダを教えてください。
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2022/02/04 09:22:59(最終返信:2022/02/12 22:08:14)
[24579527]
...途中解約も考えて解約時リスクの小さい(契約解除料が少額)なプランを選択する 前者は価格.com等で最安表示されるようなプラン(契約先)で、後者はUQ本体やBIGLOBE(KDDIグループ)などです。 それ以外のパターン(契約期間が2年で月額が高く、契...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2022/02/08 17:35:45(最終返信:2022/02/09 00:00:36)
[24587825]
...html つなぎ方ガイドと取扱説明書詳細版があります ルータにSIMを入れてルータの電源を入れてルータ本体の設定「SSID情報」を見て、手動でスマホとWi-Fi接続する スマホのアプリまたはスマホのブラウ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2021/12/09 13:36:42(最終返信:2022/02/04 15:27:28)
[24485289]
...どうしたら暗号化モードの変更画面にたどり着けるのか、教えて頂ければ幸いです。 エートマン >エートマンさん 私も最初にx11本体のメニューで、暗号化モードの変更画面を探して見つからなかったのですが、 ブラウザから設定画面を表示するとそこにあったと記憶しています...
[24566824] biglobeモバイルsimでの運用について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト])
2022/01/28 11:00:14(最終返信:2022/01/28 19:24:52)
[24566824]
...SNS付)を入れてANPの設定もしたのですが… WX06本体では、アンテナもたちデータ通信の上下矢印も動いているのですが、インターネットに接続できません・・・本体で接続状況確認しても、接続できませんと・・・PCでログを確認するとwanが接続と切断を繰り返していました...