(無線LAN中継機・アクセスポイント > ロジテック > SkyLink LAN-PWG/GAP)
2010/03/17 09:37:27(最終返信:2010/03/17 21:31:54)
[11098090]
...私が訪問した際パソコンから無線ランの検索を行うとLAN-PWG/GAP とでてくるのですが 営業所別でパスワードが違い毎回打ち直さなくてはいけない状態ですがどうにか打開策はありませんか??よろしくお願いします。 SSID変えてもらうか...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G)
2009/08/17 08:54:37(最終返信:2009/09/09 00:58:26)
[10009628]
...この商品は使えますでしょうか[ やってみたのですが Aossの設定はできましたが インターネットに接続すると毎回エラーがでます もしかしたらこの商品では無理なのですかね もしこの商品で不可能でしたら接続可能な商品を教えてほしいですm(_...
[6921165] ウィルコム・アドエスの無線LANは使用可?
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G)
2007/10/29 23:15:48(最終返信:2007/11/01 04:43:54)
[6921165]
...レスありがとうございます。 甘えてもう一つ質問させて下さい。 マニュアル設定が必要とありましたが これは接続の度に毎回設定するものなのでしょうか? それとも一度設定すれば良いことなのででしょうか? ご教授願えると幸いです...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G)
2007/09/20 18:17:18(最終返信:2007/09/21 22:04:15)
[6777919]
...少なくてもその位は調べて 一応OKて事 そうですね。すいませんでした。 この説明の場合、接続するときに毎回AOSSボタンを押さなくてはならないのですか? sasashoさん、 これってゲーム機専用の無線...るんですか? つまりPCとは接続出来ないのでPCのON/OFFは関係ないです。 >接続するときに毎回AOSSボタンを押さなくてはならないのですか? 設定は最初にするだけ いつまでも青春さんの言うとおりPC等もつなげたいならWHR-AMPGにしたら...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-S11)
2004/02/12 01:03:22(最終返信:2004/02/14 11:54:07)
[2457971]
...LAN機器以外はネットワークアダプタとして検出してくれず、IPアドレスも接続の度に変更されるので、毎回192.168.0.?の?の部分の数字を変えて探している始末です。 どなたか、よい方法があればご教授願います...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA-S11G)
2003/06/07 07:52:19(最終返信:2003/06/09 01:11:47)
[1647748]
...以前はPC立ち上げと同時にLAN接続されたのですが、 特に何もした記憶がないのに (OSのupdate程度) 毎回PC立ち上げ時にクライアントマネージャを立ち上げ F(ファイル)−E(接続) で手動接続しなければならないようになりました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-S11)
2003/04/02 16:27:53(最終返信:2003/04/29 18:51:27)
[1451818]
... 設定すると、AP設置場所とは別の部屋で、電波強度「中」、24時間連続でも安定して繋がるのですが、毎回起動するたびに設定しなおさなければならないのは少し面倒でもあります。 市中のAPでは同じ無線LANカードを使ってもこのような症状は起きないので...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLA2-S11)
2003/01/26 17:17:28(最終返信:2003/01/26 23:38:47)
[1249702]
...インターネットにうまく接続されないのです。 電波状況は問題無いのですが、Yahooのモデムとの相性が悪いせいか、毎回モデムの電源を入れなおさないと(つまりリセットしないと)全く接続できないのです。 どなたか同じよう...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > IODATA > WN-B11/AXP)
2002/06/20 22:58:38(最終返信:2002/09/23 10:38:16)
[783352]
...原因が分からないんです。 それともアクセスポイントって電源を落とさないのでしょうか??? もしくは毎回有線で設定しなければいけないのですか??? ネットワーク初心者に無線LANは敷居が高いな〜と実感しました...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > WLS-8000ACGS)
2002/03/18 10:38:11(最終返信:2002/03/25 18:56:49)
[602594]
...>それでうまくいったとしたら、製品の不具合ですよね? >取り替えてもらえば直るものなのでしょうか? 最初の一回だけで、毎回この作業をするという訳ではありません。 ご報告です。 DSLさんのご教授通りにやってみましたが、ダメでした...
(無線LAN中継機・アクセスポイント > COREGA > CG-WLAP11MN)
2001/12/24 19:04:17(最終返信:2001/12/26 00:14:17)
[438108]
...今回は本当にありがとうございました>< ルータが取得したアドレスとLANのアドレスは異なります。 だから、毎回そのアドレスを入力する必要はありません。 ルータはつなげたら、グローバルIPアドレスを取得してきます...そこで、その同じアドレスにならなければ、192.168.0.1のアドレスにしてやったら、接続できます。毎回決めなくてもいいです。 最後までありがとうございました。 昨日頼んだルータが来たら(←結局コレガのルータ)...