[24503830] ATOK永続版がなくなる一太郎2022買いますか?
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2021 バージョンアップ版)
2021/12/20 18:58:15(最終返信:2022/01/12 23:30:34)
[24503830]
...念です。 FYI 一太郎2021 で起動時に ”PADビューアがセットアップされていません”と毎回メッセージが表示される。 原因:インストールメディアの Ver が古いらしい 其れにより...
[24239604] Office使用許諾契約書の画面が煩わしい
(オフィスソフト)
2021/07/14 12:07:20(最終返信:2021/07/14 14:52:25)
[24239604]
...【困っているポイント】毎回「許諾契約書に同意するかしないか」の画面が必ず出ます。これが出ないようにする方法を教えて下さい。 【使用期間】長年使ってきたOffice2003を、この度、CPUを10世代型のi5にするため...
(オフィスソフト > ソースネクスト > ThinkFree Office NEO)
2021/03/20 03:26:13(最終返信:2021/03/21 13:18:52)
[24031086]
...私も一つずつ知識として取り込んでいきたいと思います。 ありがとうございます。 >モモくっきいさん 何かしらというのが毎回内容の定かではない不具合を感じさせますね。 =============================...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2020 プラチナ 35周年記念版 バージョンアップ版)
2019/12/07 10:41:44(最終返信:2020/08/21 14:02:34)
[23092387]
...)のワープロソフトに戻り・・・毎年当然のようにバージョンアップ! 今年も止められず予約した,完全に病気だ !! 私は、一太郎Ver.3から毎回バージョンアップ。 今回もバージョンアップします。でも、単体でのバージョンアップしかしませんのでお買い得も何も関係ありません...
(オフィスソフト)
2019/12/20 00:39:26(最終返信:2020/01/14 04:58:57)
[23117572]
...決めようと思えること、毎回ですが感謝しています。 カカクコムの記事になるほどたくさんの参考になるとコムから思われるご意見を頂けて、本当に毎回それらを参考に物を決め...かも分からず困っています・・・。 >1991shinchanさん プロバイダのものは毎回ログインが必要なので、やはりパソコン立ち上げでその場で見られる方がいいかなと思っています...ダーバードを利用しています。ご参考までに。 >チョコレートパンさん >プロバイダのものは毎回ログインが必要なので、やはりパソコン立ち上げでその場で見られる方がいいかなと思っています...
(オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition)
2018/11/10 10:51:45(最終返信:2018/11/11 11:43:15)
[22243200]
...教えていただいたお陰で出来ました。ネットで調べて、usb 接続も出来ました。本当に助かりました。 あと二つ教えて下さい。 毎回、一瞬画面中央に「あ とか A」の文字が大きく出るのですが、消せないでしょうか? また、write...それらが消えてしまうので出来ないのでしょうか? 何度もで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 >毎回、一瞬画面中央に「あ とか A」の文字が大きく出るのですが、消せないでしょうか? MICROSOFT...
[21643863] Outlook のメッセージ困っています。
(オフィスソフト > マイクロソフト > Outlook 2016 ダウンロード版)
2018/03/02 19:52:17(最終返信:2018/03/02 20:11:17)
[21643863]
...ます」と Outlook でメッセージが表示される。Outlook2016 を使用しています。 毎回このメセージが表示に困っています。この表示を出ないようにする方法をご存知の知恵を貸して下さい。 Outlookをアンインストールをし...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2018 プレミアム バージョンアップ版)
2018/02/10 20:09:07(最終返信:2018/02/17 07:04:17)
[21587599]
...「一太郎2018プレミアム」を早速購入しました。 今から30年以上前の1987年にVer.3が発売されて以来、 ほぼ毎回バージョンアップ版を買ってきました。 まさに一太郎信者ですね。 いまや、職場ではワードが標準となり...辞書の追加設定をすれば、 ジーニアス英和・和英辞典が使えるようになります。 私も今年も買いましたよ(笑) 毎回、あまり大きな改定がないのが残念ですね。 ただ、広辞苑だけで約9000円、イワタ書体8書体で6万円以上するので元は取れているんじゃないでしょうか(笑)...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013 アカデミック版)
2017/03/06 13:08:56(最終返信:2017/03/07 15:56:27)
[20715022]
...もしかするとオペレータのみならず電話のつながった先そのもの が国外だったりするかもしれませんね。 ライセンス認証のやりとり、毎回違うのかもしれませんが自分の場合は ・ 製品の正式名称 ・インストール媒体の種類と購入方法...
[20688618] ATOKの推測変換とGoogleの検索候補が被って見えなくなる対処法
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版)
2017/02/25 09:14:28(最終返信:2017/02/28 00:45:12)
[20688618]
...マウスを持って推測変換候補のウィンドウを移動させると下が見えるようになるのは確認しましたが、次回からはまた同じ位置にウィンドウが出ます。それに文字入力中に、毎回マウスを持って移動させるというような手間はかけたくありません。 検索エンジンは使う頻度が高いので、この一点だけがストレスとなり現在買う気が失せています...
[19549656] 起動後ダブルクリックしてもすぐにはネットにつながりません。
(オフィスソフト)
2016/02/02 20:00:04(最終返信:2016/02/02 20:18:32)
[19549656]
...ンツを開こうとしています。 マイクロソフトオフイスIME2010−許可する(A)許可しない(D)と毎回表示されてしまうので煩わしい。 すぐにネットに繋がる設定には出来ないのでしょうか? 構成 CPU I-7...
[18278718] EXCEL2013 Officeテーマ 濃い灰色→白へ戻る
(オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013)
2014/12/17 12:09:12(最終返信:2015/01/05 19:59:40)
[18278718]
...常にこれらの設定を使用する(A)に チェックを入れているにもかかわらず、EXCELを再起動すると背景なし/白に戻っています。 毎回EXCELを使用する度に、白→濃い灰色に変更するしかないのでしょうか? 何か対処方法がありましたら教えて下さい宜しくお願いします...印刷プレビュー(全画面表示)を行うと、戻って来るなり、開きたくもない「図形の書式設定」が 必ず表示され毎回×で消さなければならなくなると言う不具合もあります。 こちらの対処方法は、EXCEL2013本来の小さくなった「印刷プレビューと印刷」でプレビューすれば...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013 ダウンロード版)
2014/04/21 20:51:27(最終返信:2014/05/02 12:44:59)
[17436740]
...ダウンロード版でインストールできたのですが、毎回メールアドレスとパスワードの入力を求められます。 面倒なので毎回プロダクトキーを入力しています。 簡単に使える方法はないでしょうか。 サインインするとき...
[16620450] excel2003のリストボックスがフリーズ
(オフィスソフト)
2013/09/22 22:29:40(最終返信:2013/09/23 15:51:24)
[16620450]
...2007ではフリーズしません。アンロードしたのちshowでフォームを 復元すると動作を再開するときがありますが、毎回ではありません。 excel2003を使う必要がありませので以下ご教示ください。 @考えられる原因はどのようなところにあるのでしょうか...
[16539005] 辞書のアップデートでは確認画面がくどい
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2013 for Windows [ベーシック])
2013/09/03 07:20:53(最終返信:2013/09/03 09:06:52)
[16539005]
...自動的にアップデートする機能をONにすると、 「ユーザーIDの確認」:初回のみ、まあ仕方ないか。 「ダウンロードする項目の確認」:毎回質問される。初期設定できないのか? 「ダウンロード項目ごとに許諾条件の確認」:くどい。 「ダウンロード項目ごとにインストール完了確認」:くどい...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2013 玄 バージョンアップ版)
2013/05/20 14:14:16(最終返信:2013/05/20 23:23:05)
[16154837]
...CSSも今は整形ツールとしても使えるという意味で、本来、デザイン用だし。飽きたら止めるでしょ。 以前の同僚でクヌースさんが作った TeXで 毎回 会議資料を作ってくるのが一人いたですね。 使うのは、vi エディタのみ。 さすがに、今のどんなワープロより...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック])
2013/04/10 19:52:50(最終返信:2013/04/11 03:35:30)
[16001126]
...私の質問がよくなかったですね デフォルトでATOK2011にはなってるのですが 日本語入力状態にしたかったんです 毎回半角を押すとか日本語入力ONOFFの切り替え操作とかなしで できないものかと思ったもので。...
(オフィスソフト)
2012/10/24 09:24:04(最終返信:2012/10/26 15:58:04)
[15244835]
...マイクロソフトのオフィスのサイトが解かりにくく、ダウンロードを何度か行ったが、辿り着くインストールファイルが毎回違う。 何故か米国サイトだったり。 上記ウィンドウズ8には問題なくインストール出来た。 以前はウィンドウズ7でも問題なかったのだけど...
[13537008] ファイルを開くと毎回左横にサイドバーのようなものが表示される
(オフィスソフト > KINGSOFT > Kingsoft Office2010 Standard CD-ROM版 (Windows7対応版))
2011/09/23 11:56:38(最終返信:2011/09/23 12:58:45)
[13537008]
...本日購入し、インストールしました。 すると、新規作成はもとより、元からあったオフィス形式のファイルを開くと毎回画面左横に宣伝用のサイドバーのようなものが表示されて、正直うっとうしいです。 どうすればこのサイドバーのようなものを非表示にできますか...