[24110347] ガソリンは満タンにしておいた方が燃費がいいのかお?
(自動車(本体))
2021/04/30 20:25:54(最終返信:2021/05/01 19:19:56)
[24110347]
...昔、ガソリンは気化しやすいからタンクに毎回少量しか入れてないと気化して燃費が悪くなるから なるべく満タンに近い方がいいと聞いたんだけど本当なのかお? 40リットルのタンクに10リットルしか入れてないとどれぐらい気化して燃料として使えなくなるのかお...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV)
2021/04/29 12:52:45(最終返信:2021/04/30 11:20:03)
[24107542]
...HVモードでの力強さは2車と比べると明らかに強力です。また、EVゼロになった後の一般道走行(田舎道)では、最近気候がよいのでリッター23-26kmは毎回出ております。 >キャノン2021さん おはようございます。 現在、プリウスPHVのりで、来月RAV4PHV納車予定のものです...
(自動車(本体) > ダイハツ > タフト 2020年モデル)
2021/04/12 11:54:54(最終返信:2021/04/27 22:16:39)
[24076010]
...3月末納車のGターボに乗っています。オートブレーキホールドは普通はエンジンかける度にオンにしないとなんですよね?皆様のタフトは毎回スイッチ操作が必要ですか? なぜか我が家のタフトは、オンのままエンジン切ると再始動時にブレーキホールドが勝手にオンになります...オートブレーキホールド自動オンのアフターパーツが出てますが、タフトに限っては不要なんですね。 9月に購入した者です。 私の場合はエンジンオンの度に毎回オンにしなければオンになりません(泣) 仕様が変更になったんでしょーか。。 次の点検の時に相談してみようかと思います...
[23957099] 「AUTO HOLD」されない時がある事ついて
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック)
2021/02/10 09:24:39(最終返信:2021/04/26 11:35:07)
[23957099]
...前の車に追従して減速する迄はいいのですが、2km/h位から速度が落ちなくて、音もなく緊急ブレーキがガツンと作動する時が珠にあります。毎回じゃなく本当に珠にだから驚きます。 MACCじゃなくMRCCね。 >ホントの事が知りたいでござるさん...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2021/04/24 16:21:37(最終返信:2021/04/24 17:44:49)
[24098725]
...cx-5でオートホールドを使ったことはありますが、言葉に表せない音が、微かに聞こえたくらいですね。 毎回、はっきり聞こえますか? だとしたら、販売店に見てもらって、判断してもらったほうがよいと思います。何かあってからでは遅いですからね... アイドリングストップ+オートホールドから解除でも鳴り、オートホールドのみから解除でも鳴りました。毎回鳴るので仕様なのかどうなのか気になってました。...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/04/12 17:30:05(最終返信:2021/04/24 09:38:40)
[24076536]
...ですよね。。 まさしく、その通りですね。 ホールドボタンの位置が位置なんで 毎回毎回その動作するのも・・・ アップデート等で改善できるのであれば、してほしいんで...。 先程も、複数の回答にあったように 優しくアクセルを踏んで試してみたんですが、やはり毎回『クッ』てなってからの発進になります。 アクセル操作に関しては大型二種の職業ドライバー...費の事を考えて、ブレーキホールドは使わない派です。 いきなりアクセル入れたくないし。。 毎回、ホールド解除ボタン、押してらんないし。。 >亀甲マンさん ブレーキホールドを使うと燃費...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30 2019年モデル)
2021/03/05 07:57:06(最終返信:2021/04/23 19:12:12)
[24002996]
...毎回ではないのですが、後退し始めで後ろから【ガコッ】と音がする事があります。結構な音がするの...今月末で1年点検なのでディーラー整備に相談しようと思いますが毎回異音がする訳ではないので同症状の方もしくは経験された方はいますか? 燃料を入れた後に聞こ...ったいなかったです。 2017年現行型CX-5ですが最近、バック時に異音に気付きました。毎回ではないですが、初めてバックする時に起きるような気がします。 音からしてガソリンの振動で...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード)
2021/04/16 09:19:32(最終返信:2021/04/23 06:15:51)
[24083503]
...毎年微妙に儲かったり少なかったりですが、儲かって20万、手出しがあっても5万位内です。 >megumilk164さん 毎回そのぐらいの値が付いてたら毎年乗り替えしますよね。 >megumilk164さん はじめましてです...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2021/02/14 11:58:39(最終返信:2021/04/21 05:27:20)
[23965665]
...OSもハードも仕様が限られて居るのでナビやアンプメーカーも親和性を高め易いのでしょうね。 というわけで答えとしてはアンドロイドスマホの場合は、毎回設定するしかない。以上です。 なお私のiPhoneはキャリアは解約済みで、Wifi及び音楽再生用として使っております...スレ主さんと同様にiPhone12をBluetooth接続して Amazon ミュージックで音楽を聴くことが多いので すが、走行開始から5分以内にほぼ毎回切断されます。 iPhoneの方で再度再生ボタンを押すと、その後は通常 使用が可能になります。 この操作が煩わしいので...
(自動車(本体) > 日産 > キックス e-POWER 2020年モデル)
2021/02/07 23:11:11(最終返信:2021/04/19 14:28:00)
[23953182]
...ない。ではなく、付きにくいと言うことは理解していますが、やはりシャンプーを吹きかけた時に毎回スポンジで擦った方が良いのでしょうか? 洗車の仕方のご質問になっておりますが、お詳しい...le-shop.com/coin-car-wash/ >やはりシャンプーを吹きかけた時に毎回スポンジで擦った方が良いのでしょうか? 物理的に擦らない限り不純物は取れませんよ。よく...ではなく、付きにくいと言うことは理解していますが、 > やはりシャンプーを吹きかけた時に毎回スポンジで擦った方が良いのでしょうか? 私はスレ主さんのやり方でも問題ないと思っていま...
(自動車(本体))
2021/03/28 08:25:41(最終返信:2021/04/19 09:42:22)
[24046853]
...”あおり”の原因にもなりえます。 東京以外でも 大都市部、高速道路 を走るなら 軽自動車のターボは 必須です。 あ〜毎回思うのですが、誰も出来ないなんて言ってませんよ。 文章の斜め読みは勘弁してください。 右折するのに十分な距離と注意が必要ということです...多くの男性にとって「ターボ付き」はあこがれの対象ですからね。 >KIMONOSTEREOさん 私も毎回思うのですが、運転技量のカバーを何でクルマの性能に頼ろうとするのかな?と。 ましてやそれをすべての軽に当てはめる(義務化...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2021/04/14 21:11:20(最終返信:2021/04/18 11:35:23)
[24081022]
...>田舎だんなさん 純正のアームレストですが、引っ込めるのが良いですね。ガレージが狭く、運転席側に壁が来るので、毎回よっこいしょっと助手席へ移動しています。 また、運転姿勢が左側寄りで、ほぼアームレストに肘を置いてますが...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア)
2011/07/07 22:59:49(最終返信:2021/04/18 11:09:35)
[13226962]
...異音の表現が難しいのですが、冷蔵庫の氷製造の音? ペダルを離すと消えて踏むと異音が発生します。 毎回、説明不足の上に誤字脱字で申し訳ありません。 考えられることはありますか? お願いしますm(__)m...運転席の窓を開けて確認するとタイヤ付近でも聞こえるようにも 思います。 あと、異音は運転時、必ず鳴りますが毎回アクセルを踏んだときに 鳴るとは限りませんm(__)m スレ主様、早速のレスありがとうございます...
(自動車(本体) > ルノー > ルーテシア)
2021/04/17 20:16:41(最終返信:2021/04/17 23:39:27)
[24086633]
...為、毎回インジケータは確認します) 私はまだ乗り始めて間もないですが、 ・ブレーキのオートホールドはON ・ストップ&スタートは、イグニッションON時に、毎回OF...イドリングストップをオフに設定することはできますか? オフにできる場合,エンジン再始動に毎回オフにしなければいけないでしょうか? ディーラーが遠く、GWに試乗に行こうと思うのですが...020年モデルでは、 アイドリングストップ(ストップ&スタート)は、OFFに出来ますが、毎回OFFにする必要があります。(設定画面上でもディフォルトでOFFにするという機能は無いよ...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル)
2019/02/20 07:39:42(最終返信:2021/04/17 10:46:30)
[22480334]
...私のも数回、荷物室の半ドアのランプがついたり消えたりしており、bunbun2013さんと全く同じ現象です。 毎回発生する訳では無く、閉めた後時間を置いてから、たまに発生するため、ディーラーでは再現できず、先日点検で調整してもらいましたが...ディーラーとも何回か話をしたり同席してもらって、結果シートの異音がしている箇所の部品交換をしてもらって直りました。私も初スバルで、新車を毎回買っていたので車を購入して始めての出来事で、他の方の意見も聞きたくてここに投稿しました。スバルは熱烈なファンの方もいるので…手間は掛かりますが...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2020/10/19 09:59:34(最終返信:2021/04/15 12:35:51)
[23735435]
...ませんでした。 内装のメッキパーツとか正直どうでもいい(*´ω`*) SS付けたのはちょっと後悔、毎回切るのがめんどくさいので、よく山へ行く人は無しでいいと思う。 うーちゃんちちんぷいぷいさんの言われるように...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ 2010年モデル)
2021/04/01 19:16:16(最終返信:2021/04/14 18:18:46)
[24055301]
...私も車の電費メーター等は遠出の朝にリセットしてしまいますから、過去の電費はNissan Connectでしかわからないです。 毎回リセットした方がその日の電費がわかり、季節、走った道(山道、郊外、高速等)での違いがよく判ると思います...
(自動車(本体) > スズキ > キャリイ)
2020/06/22 20:31:10(最終返信:2021/04/14 09:03:40)
[23485777]
...しまいには潤滑剤を塗る・・・・(おいおいって感じです。それなら俺でもできるわ) 部品を交換する様子もなく、毎回調整のみ みなさんの車はどんな感じですか?? 情報を下さい >どじたかさん 潤滑剤を塗るのも立派な整備の1つです...
[24049654] 始動50mくらい走った時に何か金属が外れるような音
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル)
2021/03/29 16:18:50(最終返信:2021/04/11 20:05:50)
[24049654]
...エンジンを掛けてDに入れてから50mくらい走ったくらいで その一回だけなんですが毎回 「カコン」 と何かが外れるような音がします。 オーナーさんに聞きたいのですが、同じような音がすることはありませんか...
[23483828] S Cパッケージのセカンドシートにチャイルドシート
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2020/06/21 20:53:30(最終返信:2021/04/11 01:40:06)
[23483828]
...はパパット2でと考えています。 ジュニアシートモードで車のシートベルト使用の場合、隙間が狭いことで毎回のシートベルト装着が大変なのかな…と想像します。 もしシートベルトを使用されているのであれば装着時のご感想簡単に教えていただければ幸いです...