[25018964] povo2.0で残量(パケット)でPontaポイント還元
(au携帯電話)
2022/11/21 12:33:35(最終返信:2022/11/21 19:00:37)
[25018964]
...html UQでもやってくれんかな? 舞来餡銘さん >UQでもやってくれんかな 5GBくらいを毎月余らせてしまうので 同じようなキャンペーンがあったら嬉しいです。...
(au携帯電話)
2022/09/25 03:07:08(最終返信:2022/09/25 23:50:01)
[24938597]
...年配の方なら画面は大きいほうがいいかと思いますのでSEより11がよろしいかと思います。 auのスマホからの移行だったので毎月の使用料金が大幅に安価になり助かっています。 くりこしプランS+5Gでの利用です。基本3GBということなんで...
[24719442] MNPはできますか?楽天を希望していますが・・・
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/04/27 00:57:20(最終返信:2022/06/01 17:43:17)
[24719442]
...のものしかありません。 ドコモの場合は、ビジネス向けにKY-41Bが用意されています。毎月の通話時間が70分以内の場合は、これと日本通信のプランを組み合わせることで月額千円未満を...無料だし、ネットを使う(1GB以上)、楽天リンクじゃなく普通に電話するってのをしなければ毎月の支払いもゼロだし、一度試してみて損はないんじゃないかな? 楽天はダメだってなった場合...ったのかな? 楽天モバイルの0円の月で、2〜3円余計に取られたことは一度もありません。毎月完全に0円です。 >TWINBIRD H.264さん 「1,078円」は最低の通信料金と...
[24765311] 通話のみ利用に最適なプランを教えて下さい
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43)
2022/05/27 16:35:30(最終返信:2022/05/30 01:02:22)
[24765311]
...ほとんどの所が契約した分しか使用出来ませんので(追加コストが発生しない)不要な心配だと思います。 また、簡単ですが、povo2.0は毎月トッピング(かけ放題)の設定が必要となります。 >母がドコモでスマホを持っているのですが これって...もしはじめてスマホプランなんだとすれば中古でdocomoのガラホを買ってそのままの契約で使うとかでもいいような気がする >povo2.0は毎月トッピング(かけ放題)の設定が必要となります。 かけ放題は一度トッピングすれば外さない限り自動継続ですね...
[24393331] 「KYF36」 をpovo2.0で使用されてる方いますでしょうか?
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF36)
2021/10/13 09:26:59(最終返信:2022/05/01 07:49:06)
[24393331]
...>sandbagさん ご丁寧にお返事ありがとうございます。 通話トッピングで 「5分以内通話かけ放題」 が「毎月自動で継続されます。」 と書いてあったので、5分以内かけ放題をトッピングでします。 実際に使うだろうし...※購入の当月から適用、当月請求(購入初月のみ翌月請求)となります。 ※購入後特にお申し出がない場合、毎月自動で継続されます。 横から失礼します povo2.0で使用するためにはシムロック解除は必要でしょうか...
[24693041] 教えてください AUからpovo いつまでメンテナンス中でしょうか
(au携帯電話)
2022/04/10 07:42:00(最終返信:2022/04/18 13:05:15)
[24693041]
...質問に書いてるように今月末には他を含めより安い会社へ移行します したいのは名義変更して楽天移行なら毎月無料なのですが、KYF38設定はもっと難しそう(Linkインストール正常可動) 実際楽天の窓口を予約していったのですが...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42)
2022/03/16 03:26:04(最終返信:2022/03/17 02:52:00)
[24651917]
...以前と同じアドレスを取得できますか? またezwebを希望します。 (2) アドレスを取得すると、 毎月、料金はかかりますか? >ヨシノリですさん (1) 機種変したなら新しい料金プランでLTENETを解約していない限り...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2022/01/26 17:01:45(最終返信:2022/01/27 17:43:20)
[24563833]
...が、 他に用意するものはあるのでしょうか。 トッピングは追加は無いのですが翌月も変えない限り続き、毎月設定は不要ですか。 >さばやんさん povo2.0アプリがダウンロード出来る端末か必要になります。...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/13 17:01:21(最終返信:2021/12/19 20:50:18)
[24492325]
...パケット通信料も無料通話分から支払いに充当されていた(私の場合、通信・通話の合計金額が保有無料通話分を超える月はまず無く、毎月全く同じ金額の請求が来た)わけですが、これも変更されるようです。 auショップの窓口店員の言ったことで...
[24411777] OCNモバイルONEのSIMで使えました。
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF33)
2021/10/24 19:34:25(最終返信:2021/10/29 09:29:48)
[24411777]
...通話、データ通信とも普通に使えています。毎月550円で500MBまで使えて、通話料もauの半額なのでとても満足しています。使えるアプリはAqua mail、LINE LITEぐらいですが、その他はブラウザでなんとかなります...
(au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38)
2021/10/02 01:43:45(最終返信:2021/10/16 01:39:56)
[24374340]
...場合によってはスロットが破損する可能性もあります。 また、ガラホはデーター利用には向いていないので、毎月3GBのトッピングをつけたとしても無駄になる可能性はあります。 >ありりん00615さん ただ、トッピングの度にSIMを入れ替えるのは不便な気がします...
[24355483] povo契約で、auオンラインショップを利用する際の注意点
(au携帯電話)
2021/09/22 00:39:35(最終返信:2021/09/22 00:39:35)
[24355483]
...私の場合は、さらに2019年のiPhone11pro購入時にアップデートプログラムEXに加入しており毎月390円を2年間払っているにも関わらずこの有様。 auに問い合わせるも、povoユーザーはpovoに問い合わせてね...は少し盲点でしたね。 iPhoneは、アップルで購入するのが1番安いのでアップルで購入する事としましたが、24ヶ月毎月払い続けた390円が無意味となったのが個人的には腹立たしいです。 予約も17日に速攻auで予約したのに...
(au携帯電話)
2021/09/18 20:36:16(最終返信:2021/09/19 10:45:01)
[24349745]
...それで明後日MNPでOCNに変える事は違約金とかかからずに出来ますか。 それとも次の月まで待った方がいいですか? ちなみにAUからMNPする理由は、毎月1Gまでだと千円位で安いのですが、それを超えると4千円で高いからです。 すみませんがご教授お願いいたします...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/08/04 15:52:39(最終返信:2021/08/05 06:13:02)
[24272466]
...料金プランはどれが最適なんだろう…。 ガラホの通信量が読めません。 1ギガ+カケホーダイにしといたら 安心なんだろうけど、 毎月3000 円超えの値打ちがあるのか…。 かと言って、vkプランの従量制にしたら上限4000円超えして...
[24167238] au+IIJ+QT+Rakutenで2,480円運用(2年目からは3,480円)
(au携帯電話)
2021/06/01 20:25:16(最終返信:2021/06/01 20:28:50)
[24167238]
...480円で維持可能になりました。(2年目以降は3,480円) ※ちなみに私の使い方だとIIJもQTも毎月データ容量繰り越すので、実質的には月初に8GB+6GB(+1GB+1GB)=14GB(+2GB)からのスタートになります...au契約維持した上でのガラケー→スマホ移行でいかに月額料金の上げ幅を抑えるかをポイントに考えました。 これまでは、ガラケーだけで毎月2000〜2500円程度(プランSSシンプル+ダブル定額ライト)の料金だったので、目的は達成です。...
(au携帯電話)
2014/11/05 00:09:16(最終返信:2021/05/04 11:49:28)
[18131923]
...携帯電話の調子が悪い為ショップに修理持ち込みしましたが、こちらの機種は修理対応が 終了しており修理は不可ですとの返答です。保険代は毎月引き落とされており、保険代を徴収しておきながら 修理出来ないとの返答はおかしいと申した所、でも、出来ないものは出来ないのですとの返答...2003年から安心ケータイサポートに入会し現在継続中です。 やはり機種自体のサポートがとっくに切れているそうです。 若くないしネットも見ないので毎月315円、14年間払い続けています。 では現在のサポートはどんなものか問い合わせたら、 預かり修理がなくなり...
[23965843] LTE net外したいのですが、2段回認証とかできますか。
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF39)
2021/02/14 13:33:37(最終返信:2021/04/28 18:51:56)
[23965843]
...1度もメールしてこないので、 この先もないと思っています。この2月の請求金額は消費税込みで1150円でした。 毎月その程度です。 今回、考えているプランはケイタイシンプル1200円(各種割引適用)+LTE net300円...少しわかります。 3G携帯からなら、ドコモ等にMNPをすればiPhoneSEが1円とかで購入出来ますが毎月の維持費がそれなりにかかってしまいます。 個人的なお勧めは現在キャンペーン中のIIJmioにMNPです...
(au携帯電話)
2021/03/15 21:58:36(最終返信:2021/03/17 19:57:34)
[24023283]
...っしゃるとおり毎月割が2022年4月まであるんです。因みに機種はKYF38です。ご指摘の通り確認をとってからの方が良さそうですね。 もし、今より毎月の料金を安くし...場合は新プランだと「VKプランE(N)」と言う物にしたら安くなる物でしょうか??この場合毎月割を捨てる事になりそうですが、その点を考慮した場合かえって高くなったりしますか?? あ、...250円で足りると思えません。 ほんのちょっと使ってもすぐにオーバーします。 端末補償が毎月380円掛かってるのを見直すなどして 現状の契約のままがお勧めです。 カケホ月額1500...
(au携帯電話)
2021/02/21 08:42:12(最終返信:2021/02/22 10:06:36)
[23979456]
...いろいろ過去スレ拝見しました&変なツッコミして失礼しました。 余計なことでしたらスミマセンが、 ガラケーからスマホに変えたばかりのようで、毎月の利用料金を安く維持していきたい気持ちは分かりますが使う側の知識も必要です。 今やネットでいろい...
(au携帯電話)
2021/02/19 09:31:24(最終返信:2021/02/20 11:02:11)
[23975471]
...の時は私が預かってWi-Fiがある私の自宅ですれば良いと思いますが、毎月のは面倒ですね。 毎月のアップデートにかかる所要時間は何分位なんでしょうか。 短いなら公...ード固定(節約モードが快適なので高速モード使う必要がほとんどないない)でつかってるので、毎月データ通信量があまりまくってます。それくらい快適です。 尚、UQモバイルの節約モードは...っている母もアップデートシテません。 セキュリティ的に良くないですか? >rauoさん 毎月に何度もないですね。 年に数回、無い月の方が多いくらいです。 余程、世間でアップデートが...