(au携帯電話)
2020/10/31 00:34:23(最終返信:2021/01/07 00:07:18)
[23757924]
...00円ほどでした。 毎月400円ほど浮くので10か月ほどお金でストックすれば 自由の利く無料通話分になったでしょう。 マイネオの800円含めたら毎月1200円安かったです。 現楽天モバイルだと毎月丸々お金が浮きます...Bのプランを提示しました。 マイネオの800円分もカバー出来るでしょうし 通話についても毎月300円を現金で安く運用出来れば 積算最高5000円よりキャッシュでずっと貯める方が安く...浮くと思います。 3万円ストックして安くなったプランのところに変われば済むと思います。 毎月マイネオでデータプランも800円利用あるようなので 今よりは安いプランが沢山出て来ていま...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31)
2019/04/25 13:55:14(最終返信:2020/11/15 08:53:12)
[22624724]
...KYF31の白ロムは未使用品がヤフオクで5,000円前後で取引されていますし、LTEプランSと比較して毎月500円程安くなるのに無料通話が1,100円分付きます。1年で元が取れますね。 そうなんですよね。...
[23750956] au3GプランSSから、au5Gへ移行すべきかどうか
(au携帯電話)
2020/10/27 11:22:57(最終返信:2020/11/09 00:28:37)
[23750956]
...今後はどうすればよいか。プランSSは無料通話5000円繰り越しが非常に強力です。5000円+1000円の無料通話分をほぼ毎月余らせているが。1年に2、3回は無料通話を超過する長電話がある。繰り越し無料分が消費され、追加請求がありません... 月額1874円とマイネオが800円くらいでしたら 1580円 無料通話70分 パケット3GBは 毎月1000円以上は安いと思います。 キャッシュで1000円安くなれば無料通話分の積算5000円までより...
(au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W53H)
2017/03/27 12:31:07(最終返信:2020/07/17 19:48:20)
[20770899]
...radamesuさんには不要の情報ならすみません…。 一応、念のため。 おはようございます。わたしはXPERIAZ5なんですが毎月8千円はきつくなってきたのでガラケーに戻ることにしました。機種はソニーエリクソンのURBANO AFFAREです...AFFAREです。 おすすめのプランはなんですか? ガラホも以前使ってましたがスマホと毎月の請求が変わらずやめました。 やはりガラケーですね。 >らんかぁさん 投稿ありがとうございます。 以下をご参照ください...
(au携帯電話)
2020/05/31 13:20:19(最終返信:2020/05/31 20:49:41)
[23438131]
...3月下旬から自粛生活が始まり LINEビデオ電話の時間も回数も増え 以前は利用しなかったYouTube等を利用するようになり 毎月、下旬頃にはデーターの容量が20GBを少し出る様になりました。 自宅にはネット回線の設備はなくパソコンもWi-Fi設備も有りません...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA 4G KYF31)
2020/04/07 07:41:13(最終返信:2020/05/16 23:04:27)
[23325491]
...「自己責任」「保証対象外」ですね・・・ 今更ですが、毎月更新されるのかと思ってたので、月末に記録しておかないと、分からなくなるなあと思ってたら、通信量は毎月の分が表示されるんですね。杞憂でした。しかしながら...>私はAQUOSケータイ3使ってますが月ごとの通信量を5か月分プルダウンメニュー出すことで見ることは可能です。 >通信量は毎月の分が表示されるんですね。杞憂でした。 質問しておいて回答読まない、放置、自己満足。 今度からは自分の日記に書くようにして下さい...
[23245914] 本日(2/22)、3Gから機種変更(2560円)
(au携帯電話 > 京セラ > INFOBAR xv)
2020/02/22 19:22:41(最終返信:2020/03/14 22:31:52)
[23245914]
...デザイン好きだしポイント使ってほぼタダで入手でき、とても嬉しいです。 使い方も同じく、音声通話とSMSのみで運用する予定です。Wi-Fiとか使えば毎月1097円で済みますものね。...
[23201180] 11月で機種代金の支払いが終わったが・・・
(au携帯電話)
2020/01/31 08:09:40(最終返信:2020/02/02 07:02:17)
[23201180]
...11月請求分→機種代込みで2500円 12月請求分→機種代終わり2400円 >koutontonさん 内訳は?何もわからいよ 毎月の割引がなくなったとか。 請求書の明細を確認すれば分かります。 >koutontonさん 皆さん言うように詳細見れば分かりますが...>TWINBIRD H.264さん 毎月割/税込-1050円 が無くなってました。 機種代が払い終えると毎月割がなくなるという仕組み・・・ >醤油事(^▽^)/ 質問のスレッドになってしまいましたが( 一一)...
[23149491] au(アップグレードプログラムEX契約中)から格安スマホ・SIM
(au携帯電話)
2020/01/05 04:47:35(最終返信:2020/01/14 16:38:12)
[23149491]
...・auフラットプラン20データV ・auスマートバリュー ・二年契約+家族割 ・その他AppleCareなど 【毎月の支払額】 約\12,000 【利用について】 通話はLINE電話が9割です。 Wi-Fi環境外でのデータ利用はネットやSNS...単純に時期のことなのか性能のことなのか不明ですが、XS以降という意味では、もう安く買えません。 Xと同じように分割で買えば毎月の負担は軽いかもしれません。 >PP0320さん ・auフラット20スーパーカケホV ・auフラットプラン20データV...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10)
2019/12/03 20:45:31(最終返信:2019/12/07 07:02:17)
[23085599]
...>ヨッシーセブンだ!さん ありがとうございます! まだあと2年と少し、あるんですね! よかった。。 無料通話分が毎月かなりあるので、家電を使わないで済むなど 重宝しています。 ギリギリまで待って、機種変更をしようと思います...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2018/12/13 21:32:43(最終返信:2019/11/03 16:54:15)
[22322287]
...)(ヤフーメールやGメールで十分だと思います)と、Wi-Fiルーターのパケ放題のみなので セットで毎月4千円ほどです。 二台持ちは荷物になると仰る人も多いですが、慣れたら苦になりません。 お返事ずいぶん遅れました(汗)...
(au携帯電話)
2019/09/14 18:12:32(最終返信:2019/10/13 13:29:25)
[22921829]
...長期ユーザーでも恩恵ないですね.... 最大でしょ? 古事記過ぎない? 最早、契約期間なんてどこの業界も重視してませんよ。 毎月いくら使ってたか知りませんが、 少額で1回線利用していたらauにとっては赤字なんでしょうからね。 電気代とかも同じらしいです...
[22884671] KDDI、違約金千円の新プラン 規制に対応、携帯大手初
(au携帯電話)
2019/08/28 13:56:41(最終返信:2019/08/28 20:46:21)
[22884671]
...モバイルは楽天市場で毎月大量に商品を購入するので+2%ポイント付与の為に契約しています たった2%のポイント付与ですが数十万円購入するので毎月の回線料金なんか軽く...2年契約を中途解約した場合の違約金を千円に抑えた新プランを発表した。 データ通信ができる毎月の容量を無制限とした上で、現行プランよりも値下げした。 新規制に合わせたプランの発表は携...oo!ショッピング5%(上限1000pt) たまにそれとは別で5%(上限5000pt) 毎月ヤフーショッピングの500円引きクーポン スーパー誰とでも定額1080円 P20 lit...
[22627163] この機種の3G終了に伴う買い換えサポートは?
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF31)
2019/04/26 20:48:09(最終返信:2019/05/08 22:09:22)
[22627163]
...SHF31のsimで運用が出来る機種もあるんですね(^^) ただ、 SHF31だとプランがパケット込みのものしかないので、 実質、毎月500円損になります(^^; 便利さを取るか、お金を取るか、といったところですね。(私はお金!) ...
(au携帯電話)
2019/03/02 19:05:09(最終返信:2019/03/18 14:04:14)
[22504285]
...くノーマークでしたが、プランによってはお得になるのかな?と思い質問です。 子供2人は現在それぞれ毎月20GBの通信プランを利用。 たまに使いすぎて制限のかかる時がありますがその時は諦めさせてます。 ...もしくはこうしたら?等ありましたらご意見頂けると助かります。 最後に、乗り換え先の端末価格は全く無視した毎月料金の話としています。 >現在一人あたり月3,500円前後なので現状維持を目指したいこと...
[22442495] データー使用量の上限設定の可否について
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37)
2019/02/04 15:45:42(最終返信:2019/02/04 23:04:57)
[22442495]
...200円になってしまうので、制限を掛けられないのなら乗り換えを止めるつもりでした。 これで安心して契約ができます。 毎月割というのはそういう事なんですね。うちの場合は3年以上使い続けますから大丈夫です。 色々とありがとうございました...
[21449448] キャリアとしての、auにて今後期待できるのかな?
(au携帯電話)
2017/12/21 15:18:37(最終返信:2019/01/12 05:25:34)
[21449448]
...Note8とS8+、JOJO L-02Kくらいですが、ソニーなども高機能になってくればわかりませんね。 まあ、毎月の割引は同じなので、購入時にいかに安く購入(キャリアの各種割引キャンペーン、下取り、ポイント利用、店頭独自割引)できるかでしょうか...
[22266231] SIMをSIMフリーのスマホにセットした場合
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32)
2018/11/20 09:42:48(最終返信:2018/11/20 12:48:52)
[22266231]
...com/bbs/J0000027474/SortID=22259069/ データ通信契約と掛け放題のセットだと、 結局は毎月のコストは高くなってしまうんですよね・・・? 今はauは掛け放題プランとキャリアメールで、 2ヶ月に1回...2ヶ月に1回、¥5000程度(\2500/月)の請求が届きます。 また、データ通信はOCNのSimで毎月\980のコースで 対応しています。 合わせると月に\3500位なので、金額は満足ですが、 2台持ちが面倒なので質問した次第です...
[21310052] ピタットプラン請求、要チェック!データ使用量のからくり
(au携帯電話)
2017/10/27 00:04:22(最終返信:2018/11/08 16:21:01)
[21310052]
...これって、実際はどうなるのでしょうか?9月の状態とは変わった?? ピタットプランを利用されている人、毎月の請求、要チェックです。 デジラアプリはauが提供しているものですから、その表示は、明瞭明朗であるべきですが...そのうちの何人が、授業料を払っているのでしょう? 仮に1割として、20万人が1000円の授業料を払うと、毎月2億円がauの懐に転がり込む「仕様」です。 知らずに授業料を払っていないか、身近なピタットプラン愛用者に教えてあげて下さい...
[22218342] 機種変更(アップデートプログラム付き)後の解約
(au携帯電話)
2018/10/30 17:24:16(最終返信:2018/10/30 18:22:49)
[22218342]
...結局まだ同じiphone6sを使い続けています。 すでに2年間で端末代を払い終えているのにプログラム代金の毎月300円が未だに発生し続けており、無理な囲い込みの姿勢に嫌気がさしたのでauを解約したいのですが、...