(au携帯電話)
2015/01/20 11:57:29(最終返信:2015/01/20 21:58:38)
[18388737]
...収まってるau歴15年目になったacid-burnです。アクオスパッド SHT22の2台持ちです。 で、auスマバリュ加入で2台の請求で毎月4500円くらいで推移してます。 AQUOS K って期待してましたが残念でした、LTE対応ですと...
[18356156] MNP利用で1回線、2014年12月契約の結果
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06)
2015/01/10 19:39:53(最終返信:2015/01/11 16:27:16)
[18356156]
...本体一括0円で、下記の内容で契約しました。 これで毎月919円 3円で契約は過去のもの? プランEシンプル「誰でも割」743円の方が額は低く なりますが、自分の用途が満たせなくなる為にZを 選択したところ...
(au携帯電話 > 京セラ > K011)
2013/12/24 12:06:30(最終返信:2014/12/23 15:16:26)
[16993574]
...くらい充電してたのであたらし新しいバッテリーを購入したのですが2週間で4回充電しました。 ちなみに毎月の通話は60分以内、Cメールは30通以内です。 スマホユーザー優先で、そちらへの特典積み上げのためガラケーユーザーが資金提供しているようなものです...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06)
2014/08/14 20:20:06(最終返信:2014/11/30 00:35:48)
[17834738]
...回の契約は、MNPでカケホのみ契約で1350円毎月割り適用と店舗で聞いたからです。 自分としては、カケホのみだと毎月割りが適用されないと思ってたので、 他社でも受...わらずパケット定額は毎月割りの条件 と私は認識してたのですが・・。 ちなみに私は6月にドコモからMNPで契約し通話専用端末として運用中です。 プランSSにダブル定額スーパーライトのみ付けて毎月割りを維持(1000...ickyさんのような契約で掛け放題の端末にできるのでしょうか? 旧毎月割対象プラン→新毎月対象割プランへの変更であればそのまま毎月割は引き継がれると思いますよ。 のぢのぢくん様...
(au携帯電話)
2014/10/25 15:00:23(最終返信:2014/11/01 19:16:30)
[18090504]
...パケ定付きだとアホらしいので毎月割で月に2,500円ほどで持てるiPhone6を予約検討してましたが購入前に気付けたので先ほど予約のキャンセル&ガラケーをカケホへ変更しました。 ガラケーだと毎月割も適用のようで1...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06)
2014/10/11 23:02:57(最終返信:2014/10/30 03:05:46)
[18040844]
...電話が使い放題のカケホだと月2200円。 メールだけなので、データ定額をつける必要はないですが、それでも、毎月の料金は約3000円。写メが来れば、さらに高くなります。 P577Ph2mさんが書かれている楽天電話ですが...
(au携帯電話 > その他メーカー > iida G11)
2014/10/17 16:12:47(最終返信:2014/10/21 14:55:14)
[18061672]
...メアドも変わってしまいますから。 拝見しました 他の方々が書いて居ますが Mnpされるとauだけは旧料金プランが使えるので毎月7GBまでなら快適に利用できます 越えても速度が規制されるだけ ですが 他社キャリア乗り換えだと...
(au携帯電話)
2014/10/10 13:31:28(最終返信:2014/10/10 18:38:20)
[18035336]
...LTEフラットがキャンペーン価格なら5200円ですかね。それが5700円に上がり、さらに残債1万円がプラス。そこに新機種の実質価格分の機種代が毎月加算される、という感じでしょう。使い方によっては新プランの方が安くなることもあるでしょう。 機種変更の手数料は2000円ですから...
(au携帯電話)
2014/09/15 14:40:05(最終返信:2014/09/25 18:03:37)
[17939164]
...か? auガラケーとスマホ2台で月14000円くらいになってしまうと思います。 なにか毎月無駄にかかってしまっているようで、賢く節約出来る方法もあるのではないかと考えています。 ...Wi-Fi運用もありますね スマホにお乗り換えなら古めの機種でしたら本体も0円等激安+毎月割引が受けられてキャリアで安く運用 することもできますが 格安simの様に激安とまでは行...900円位 その他オプションやサイト登録料です。 auのガラケーは数年使用していますが、毎月二台で12000円〜14000円程使用しているので何か無駄に支払ってるような気がしてなり...
(au携帯電話)
2014/09/04 10:58:01(最終返信:2014/09/19 22:46:35)
[17899595]
...三年位前に新品でショップから正規購入した製品です。 通常は、生産終了後、何年かは部品のストックありますよね? それが、ナイとの事です。 毎月保険料を支払い、通常は最大でも5千円ちょっとで直りますよね? それが普通に機種変更すると数万円かかります(泣)...
(au携帯電話)
2014/09/07 19:39:11(最終返信:2014/09/09 00:19:07)
[17911725]
...外での利用頻度を考慮するとauスマホを廃止して電話とeメールのみガラケーに買えようと思っています 切り替えタイミングと料金は同ずればよいでしょうか ・毎月の端末割引 ・スマートバリュ 指定外プランになると廃止されるようですが この二点はどうなりますか...
[17563337] MVNO(低料金sim)格安スマホを考えたい
(au携帯電話)
2014/05/27 19:12:27(最終返信:2014/06/17 19:04:27)
[17563337]
...いつもありがとうございます auのスマホが今年中二年縛りが終わるのと毎月の費用を見直しを検討しています 外ではline(メール)とたまにサイトを見たり書き込みする程度で 家ではWi-Fiなので動画サイトとかサイトを見たり書き込みする事が多い為...通話専用携帯だけにして(キャリアメールしか登録できないサイトがある為メールは残す)最安料金で運用して ネットだけでも毎月5500円近くしているのでこの費用を節約できればline等アプリ専用の端末をもう一台増やして母親に一台持たせたいと思っています...
(au携帯電話)
2014/04/12 15:58:17(最終返信:2014/04/17 14:43:12)
[17405802]
...https://twitter.com/aushinkoshigaya 一括購入しスマートバリューが使えれば毎月の費用は 5,200円(LTEフラット for Tab)−1,410円(スマートバリュー)+300円(LTENET)=4...410円(スマートバリュー)+300円(LTENET)=4,090円(税抜) 更に毎月割が2,385円あるので2,000円ちょっとで毎月運用できる感じでしょうか。auのスマホを使っていればスマホセット割を活用する手もありますね。 マーボー団さん...
(au携帯電話 > 京セラ > mamorino3)
2013/05/24 19:23:25(最終返信:2014/04/08 09:50:29)
[16171861]
...家では小学生の息子用に購入し、 遊びに行くとき持たせて使用してますが、 そのような高額請求は来たことないですね。 毎月10円も行かないです。 改善されているかは不明ですが。 返信有難う御座いました。 遅くなりすみません...
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08)
2014/01/21 00:43:15(最終返信:2014/04/03 16:51:06)
[17095294]
...LINEや罠あり楽天とか他ジャンルからの参戦で 3キャリアとも価格の見直しに期待します ICカードのサイズを変更しても契約区分が変わらなければ毎月割は引き継がれる筈ですよ。 不安であれば、ロッククリアをした端末にアダプタを介して突っ込めば安心ですし...
[15311583] auから使っていないデーター通信料を請求された!!!
(au携帯電話)
2012/11/08 12:54:10(最終返信:2014/03/31 02:52:31)
[15311583]
...WIMAXを利用しているので、auからの請求金額は機器代金を含めて毎月およそ¥3,700.-なんですが、今月の明細を見ると何と¥10,233.-の請求額が!!! さっそく客センに問い合わせると、しゃーしゃーと「パソコンサイトを閲覧されているので上限額の¥5...
[16937261] やはり早くバッテリーの持ちが知りたいです・・
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08)
2013/12/09 22:45:35(最終返信:2013/12/22 07:12:01)
[16937261]
...耳をあてる位置に困らないのがよい、と感じた程度。 やっぱりMARVERAの方がよさそうな気がしてきました。機種変なら毎月割もGRATINAと同じ。 あとはバッテリ持ちだけでしょうかね。 他の、例えば操作性等々はもはや選択肢がないのでどうにもならない...
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08)
2013/12/03 17:05:55(最終返信:2013/12/11 17:44:06)
[16911153]
...「毎月割」 適用後の実質価格は新規2万160円、機種変更3万240円。" …とのことなので、逆算すると毎月割は210円/月でGRATINA同一、 本体価格は2,520円高という感じでしょうか。 > ガラケーのホットモックは本当に見かけないですね...
(au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYY08)
2013/10/07 00:23:51(最終返信:2013/12/07 15:43:49)
[16675031]
...ホにしてる人多いですよね。 毎月の使用料ちゃんと計算して妥当だと思ってるのか。 「裸の王様」状態の様に思いますが。。。 MVNO 毎月2000円 スマホ白ロム購入資金 毎月1500円(24ヶ月で36000円)...毎月1500円(24ヶ月で36000円) AUプランE+EZWEB 毎月1100円 上記のガラケー白ロム購入資金 毎月500円(24ヶ月で12000円) 合計で5100円 通話はG−CALLで1分20円 普通にドコモやAUを使えば...