[16830072] 携帯には、クーリングオフあるのでしょうか?
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06)
2013/11/13 10:10:45(最終返信:2013/11/14 02:33:58)
[16830072]
...す。 この場合、機種変更だと、電話料金が毎月210円引きとなり、月1160円(通話代などは除く)。 他方、新規契約だと、毎月1050円引きとなり、同じく320円とぐ...も一括払いの端末代は同じですが、毎月の割引額が違うので、電話代の支払いが全然違う、ということです。 新規だと、2年間、電話代が毎月1050円も安くなり、機種変更だ...ドコモなりソフトバンクなりに乗り換えることです。この場合、機種代金がぐっと安くなったり、毎月の電話代への割引額が多くなります。 ただし、手続きには手間や手数料がかかりますし、プラン...
[14815643] auスマートバリュー併用の毎月割が減額されている。
(au携帯電話)
2012/07/16 16:28:00(最終返信:2013/11/05 18:15:56)
[14815643]
...ュー(1,480円)と毎月割(2,000円)が割引されていましたが6月分の請求書を見ると毎月割が1,000円に減額されていました。 何かの手違いかと思いauに電話して問い合わせたと...引を変更するとはあんまりですよね。。 そんなことってありなのでしょうか?? 購入の時には毎月割りの変更は聞いていませんでした。。 契約したら、請求し放題なのでしょうか?? なにか...トの女の子みたいな子からありました。 皆さんのおっしゃる通りですの一点張りでした。 ●毎月割引減額の告知はいつされたのですか??と質問したところ 1月にはHP上で告知していると言...
(au携帯電話)
2013/10/27 20:18:15(最終返信:2013/10/27 23:56:02)
[16762657]
...残0pは当たり前だよな。 その分毎月の残債が軽くなっているだけのこと。 あんた算数もできないのか(笑) 先にオプション代3000円を消費して、端末代38000円を先に消費したので0でいいのでは?? 毎月毎月減っていくのではないですよ...端末代の返済の話に 毎月割を絡ませてはいけません。 みなさん、早速のご返答ありがとうございます。 毎月割というのが、端末代から割引かれるのではなく、請求全体から割引かれるということなのですね。 完全に私の認識不足でした...
(au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYY06)
2013/09/17 14:18:42(最終返信:2013/10/02 21:50:05)
[16598622]
...ダブル定額スーパーライトに加入する方が得ですね。 書き忘れ。 パケット定額サービスは途中解約できます。 当然、解約すると毎月割もなくなります。 EZ WINでガンガンメールを契約すれば、メールによるパケット通信は考えなくてよいかと...の無料通話内で通話+パケット代が収まっているなら、毎月割210円のためにダブル定額スーパーライトに加入する必要はないかと思います。 毎月の最低維持費を下げるためには プランEシンプル+EZWIN−毎月割=885円 でパケット通信料を気にすることなくメール使い放題です...
[15990853] Android機から白ロムのiPhone5にするには
(au携帯電話)
2013/04/07 22:29:01(最終返信:2013/04/20 18:15:50)
[15990853]
...データ基本料315円 ISフラット5490円(スマートバリューで4000円) 本体の月割(本体0円で購入、毎月1300円程の割引) と、単純計算でこのくらいです。 上記2点ご存知でしたら、教えていただきたいです...
(au携帯電話)
2013/04/11 21:18:39(最終返信:2013/04/12 09:06:43)
[16005007]
...その結果2年6か月の縛りとなります。 auスマートフォンをお持ちであれば、そのスマホ利用料金から一人当たり最大2年間、毎月1.480円を割引されます。(auスマートバリュー) プロバイダはauの場合、NTTと違ってauが完全支配にあり...
(au携帯電話)
2013/04/06 13:47:48(最終返信:2013/04/06 14:37:14)
[15984296]
...無料通話分が毎月余る前提として、 ドコモでは、無料通話分のついたプラン(SSバリューなど)から 翌月、無料通話分のないプランに変更し(タイプシンプルバリュー)、 再び無料通話分のついたプランにしても...
(au携帯電話 > 京セラ > mamorino2)
2012/06/16 15:46:19(最終返信:2013/04/04 01:19:50)
[14688035]
...基本的に、土日のお出かけ時しか持たせてもいませんし、実際はほとんど使用していません。 ですので、毎月のパケット通信料は先々月が2円でした。それが、先月は200円で、今日きた料金お知らせメールでやたら高かったので...しかしこちら側がこの情報を知らない場合は回答を得ようがないですから その点ではこの情報は本当にありがたく御礼申し上げたいです。 EZWIN契約に対する毎月割により2年間は実質無料、というこという設定で GPS探索はEZWIN必須などのために設けられたことも理解しました...
(au携帯電話)
2013/04/04 00:02:24(最終返信:2013/04/04 00:02:24)
[15975023]
...ezwebも申し込まないとスマートバリューが使えないといわれ、毎月2300円ぐらい? だったので取りやめました。 簡単携帯中古(K012)を入手して今日auショップに持ち込み新規で申し込むと、 タイプSSとプランZともに毎月1880円(毎月割使って)ぐらいだったかかかるといわれ...
(au携帯電話)
2013/03/02 17:08:09(最終返信:2013/03/19 09:52:38)
[15839041]
...HP上の規約だけが勝手に書き換えられていたのでしょうか?』 価格改定の案内があったのかはわかりません。(請求書はWEB DE請求書の為、毎月Eメールでの案内ですし、メールやSMSで送られてきたこともないと思います。) 『もしそうだとしたら...
(au携帯電話)
2013/03/03 20:12:58(最終返信:2013/03/17 16:06:08)
[15844570]
...どうゆう事かというとスマートパスに加入(申込み)しなければ毎月割の金額はそのまま割り引かれないとの事です。仮にスマートパスの加入を拒否(しなかった)場合毎月割金額より390円(スマートパス情報料金)差し引かれるとのことです。 よく縛りとかの意見を聞くので...
[15247489] スマートパスについて 毎月390円引かれますが
(au携帯電話)
2012/10/24 21:57:05(最終返信:2012/10/24 22:36:48)
[15247489]
...9月末にiPhone5にMNP変更しました そこでスマートパスについて ??なので コンテンツをダウンロードする気が引けます auのサポートをよくみても 4S,5は年内無料で使えますと書いていますが これは意味がわらりにくいなんですが。。。。 決済はau携帯に登録していて コンテンツがダウンロードすると 決済にかかる金額は無料です これは ...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S006)
2012/05/17 10:50:00(最終返信:2012/10/19 14:01:06)
[14571328]
...その時は「端子のぐらつき」とか込で基板修理を入れてオーバーホールとかがいいですかね。 返信ありがとうございます。 そう考えていたんですが、毎月7000円も増える(2ヶ月だけ)と考えるとかなり辛いので、今回は見送ります。 新規一括0円のEVO3Dを新規ともコミで購入して...新規一括0円のEVO3Dを新規ともコミで購入して、機種変更用の学割回線を残そうかとも考えていたのですが、毎月の増加分が微妙なので、来年の学割(有れば)まで待とうかと思います。 修理についてですが、これも来年の学割、機種変更の直前に完全修理してもらうつもりです...
[15093214] 携帯でwifi可能な機種、auとの契約は必要?
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > S007)
2012/09/20 10:15:58(最終返信:2012/09/23 12:54:52)
[15093214]
...WIN料金(525円)+ユニバーサルサービス料(5円)-毎月割-WEB de 請求書割引(-20円)ができますので、例えばT006やSH010の場合毎月割が1500円なので、2年間で月額105円といった利用が可能です。毎月割は一括で、誰でも割を含め2年間のみなので永年とはいきません...
(au携帯電話)
2012/09/01 16:48:26(最終返信:2012/09/12 00:27:18)
[15008329]
...自己責任のためショップによって対応がまちまちで断られる場合もあります ちなみにスマホのキャリアのアプリなど使わない速度はこだわらない場合は 毎月千円以下〜低用金のsimカードが売っています組みわせて2台持ちもありかなと...
(au携帯電話 > 京セラ > 簡単ケータイ K010)
2012/06/15 11:22:30(最終返信:2012/06/16 08:44:45)
[14683204]
...親もK010なので、EZWebそのものを使わないので、料金表示見に行くだけでもおっくうなようで。 あとは、毎月の料金をCメールに送ってもらうように設定すれば使用料金(簡単な)もわかります。 この辺は、auショップで相談すれば...
[14635863] パケ放題で無い方のご意見をお聞かせください。
(au携帯電話 > カシオ > CA007)
2012/06/03 09:33:37(最終返信:2012/06/10 20:30:33)
[14635863]
...WINで使ってます。 980+315+390+525=2210円 大量パケットはWiFiで、通話料の累積(毎月1000円分)越えなければこの金額です。 ただ外ではWEB使わないよう注意してます。 ひまJINさん...
[14558260] ソフトバンクからauへ家族三人でMNPしようと思っています
(au携帯電話)
2012/05/13 22:12:21(最終返信:2012/05/24 20:33:15)
[14558260]
...0*3=60,530円かかるのですか。 それでも、auでだれとも割と家庭無線LAN割で毎月(980+1,480)x3=7,380円だから9ヶ月で元がとれるということですね。ソフト...150-が必要です。 auに転入して奥さんも娘さんもスマホにすれば パケホ3人分となり毎月の費用は嵩むと思います。値引き額ばかりでなく機種特定して機種分割費用や毎月割などを考慮し...に加入していたのを解除するので、無料ということでした。すごい得した気分です。あとは確かに毎月、家族三人がパケットし放題でちょっと高いかと思います。コメントありがとうございました。 ...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > URBANO AFFARE)
2012/05/19 18:24:51(最終返信:2012/05/20 15:20:00)
[14580385]
...2月に入ってF001が0円(サンクスチェンジ価格)になったら、 即行でそちら(白)に決めてしまいました。(2/1に機種変…(笑) 毎月の基本使用料値引きも魅力的だったしね。 それにしても、7月の停波直前に出してくるとは… MOVAも直前に全部入りを0円にしましたからね...