(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2023/05/31 12:43:47)
[24724354]
...用する。それがマルチアンプの正しい楽しみ方ではないでしょうか。ある意味音が出るだけでも大満足。当初からの音の変遷、各機器やセッティング状況等分かっていないと同じ音を聴いていても、良...時はソニーやヤマハでもホーンドライバーを売ってましたね。 >ある意味音が出るだけでも大満足。当初からの音の変遷、各機器やセッティング状況等分かっていないと 同じ音を聴いていても、...なバイアスが掛かっているとは認識しつつ、達成感は格別な物があり、気持ち良く鳴っている事で満足して本来の目的であるマルチ接続は不要かと思えて来ます。 でもわたくしが知らないだけで、...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2023/05/24 23:11:12(最終返信:2023/05/27 13:32:59)
[25273200]
...退職後の残った余生を孫とともに楽しく生きたいと思っている者です。実はこのアンプを購入して以来、音質や表現力には満足しているですが、プレイヤーの出力をアンプに接続し、アンプの出力をTVとプロジェクターに接続しているのですが...
[25271846] 本機とONKYO TX-NR6100の違い
(AVアンプ > DENON > AVR-X2800H)
2023/05/23 21:29:16(最終返信:2023/05/24 21:15:46)
[25271846]
...今までスピーカーから音が出ればいいかってスタンスで超エントリーモデルのNR-365でもなに不自由なく十分に満足していました。今回、はじめてちゃんとしたAVアンプを購入しようとしているのですが、オーディオショッ...
[25267913] Audyssey MultEQ Editor app 評価
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/05/20 19:30:30(最終返信:2023/05/23 12:15:58)
[25267913]
...XTでセットアップし、各スピーカーレベルをSonic Tools SVMなどを使って細かく補正していましたが、なかなか満足できる結果にはなりませんでした。 まず、自分の耳が信用できないという問題(笑)もあります。 Audyssey...>toby2020さん はじめまして。 アプリにもともと期待してなかったのが幸いなのか、とても満足しています。 まだ、細かな変更などしてないのですが、映画をシンプルに楽しめる環境になりました。 音作りやり込んで見たいのですが...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/05/19 21:06:00(最終返信:2023/05/20 15:01:22)
[25266558]
...本機を購入しました。 5.1.4ch構成でスピーカーを組み、満足しています。 ただ、DolbyAtmosコンテンツはまだ少ないこともあって せっかくなので、DD+コンテンツの2chや5.1chソースを...
[25234339] CINEMA40とDENON AVR-X4800Hの違い
(AVアンプ > マランツ > CINEMA 40 [ブラック])
2023/04/24 12:17:29(最終返信:2023/05/08 19:27:38)
[25234339]
...SR8015は(22,000μF×2)のコンデンサ容量で瞬発力抜群、ザ・AVアンプといった感じで完成度が高くて満足しています。 重量は17.6kg。 RX-A6Aは 20.3kgの重量と150Wの定格出力で抜群の力強さを感じられます...どうしてもCINEMA40に総合的な魅力を感じることが出来ず RX-A8Aの店頭価格が通常より安かったこともあり購入に至りました 現時点では概ね満足できる買い物だったと思います 皆様のお力添えに感謝いたします 有難う御座いました >pink_Rさん...
(AVアンプ > DENON > AVC-A1H-K [ブラック])
2023/03/26 19:33:00(最終返信:2023/05/03 10:05:57)
[25196576]
...いくつかのソースで家庭用MAXの『9.4.6』を堪能してます。 ガジェット的、視覚的には満足してますが ある点においてモヤモヤしてます…。 もやもやの原因は… 天井8chだと、サ...RCA接続です。 今まではスクリーン下から聞こえていた音声が、スクリーンを包むようになり満足しています。 あえてAuro3Dにしないのは、上記理由です。 サブウーハー二台はLRスピ...uro3Dの輩(笑) のために、リアハイトを疑似的にサラウンドハイトにしてやるからそれで満足しておけ』 ってことだと思います。 ちょっと自嘲気味に書きましたが、世間的に立ち位置が...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/05/05 15:09:38(最終返信:2023/05/02 19:28:27)
[24732346]
...YAMAHAに聞くと、残念ながら外部アンプがあっても同時には鳴らないと言われました。 まあ、サラウンドAIに満足してますし、後ろの音はリアスピーカーで聞こえますのでA6Aとかの必要はなさそうです。 A2070のサラウンドバックもあまり効果的だとは思いませんでした...返信していただいた皆様ありがとうございました。 その後、A4Aを下取りに出してA6Aを購入し外部アンプもつけて7.1.4で今は満足しています。...
(AVアンプ > ONKYO > NR-365(B))
2023/05/02 13:46:45(最終返信:2023/05/02 13:46:45)
[25244716]
...現在NR365の背面にAmazonのFireStickTVを直前差しして使っています。 プライム作品、You Tube等満足に楽しんでいるのですが、Amazonmusicの音源だけがすごく小さくて困っています。 音量がプライム作品...
[25228636] 本機で4.2チャネル化した時、コンサートホール感は期待できる?
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/04/19 23:39:05(最終返信:2023/04/24 23:34:07)
[25228636]
...BシネマDSP(>ライン攻防さんにも推薦いただきました) C2台のサブウーハーでL/Rステレオで再生 @〜Cすべてを満足する機種はYMAHAのAVENTAGE RX-A6A以上の機種しかありません。 予算的に少しきびしいですが...わたしもそう考えてます。 今回の話題(サラウンド)的には少し違うような気もしますが、これを使うことで満足が得られれば2chに留まる事にはなりますが結果的にはアリかもしれません。 Diracはいわば交通整理の役割と考えてます...
(AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック])
2023/03/17 12:46:29(最終返信:2023/04/23 13:25:06)
[25184385]
...TV起動時にミュートになっていたりと、なんだか不安定なアンプだな〜という印象ですね。デザインや質感、音質などは満足しているのでそこだけは残念です。早く安定することを望みます。 TVの電源コード抜いて2分ほど待って...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/04/21 09:04:35(最終返信:2023/04/22 22:13:31)
[25230148]
...メーカの意図するサラウンド感を体験できると思います。 ただし、サラウンド感と音質は別ものですので、現システムに馴染んだスレ主さんが満足できるかについては疑問が残ります。 STR-AN1000を360 Spatial Sound Mappingで聴かせてくれるショップを探して...
[25207448] センター音の上への調整について教えて下さい
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V771(B) [ブラック])
2023/04/03 15:37:43(最終返信:2023/04/08 18:52:57)
[25207448]
...使用するスピーカーや設置する位置、部屋の広さなど関係しますので一概には言えません。センタースピーカー無しの音で満足出来るかどうかです。 スピーカーの機種や再生する音量にもよりますが、フロントスピーカーの左右の間隔が1...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2023/04/03 23:22:08(最終返信:2023/04/05 21:20:18)
[25208091]
...ipad->airplay経由で再生した方が良いのかなぁ〜〜〜 (TX-L50は、他に不具合なしで自分の耳では、この音で満足しているので・・・) 操作は、多少面倒くさいですが他の方からの良いアドバイスが無い限りは、他に不具合が出ない限り...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/02/22 22:10:26(最終返信:2023/04/02 22:15:56)
[25154492]
...0の事をよく知らないのですが、値段差を考えても、ブリアン29さんの期待する3点はいずれも満足度が上がるのは疑いありません。 ただ、「将来的に」という単語を使うのであれば、その将来が...できればと思っています。 >値段差を考えても、ブリアン29さんの期待する3点はいずれも満足度が上がるのは疑いありません。 こんな風に断言いただけると3800に心が傾いてしまいます...DynamicVolume:Light にて視聴していました。 迫力や臨場感があり、十分満足ではあったのですが、この度DiracLiveを導入してみました。 DiracLiveにす...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/01/12 07:39:03(最終返信:2023/03/21 10:43:00)
[25093492]
...DynamicEQ:オン DynamicVolume:Light にて視聴していました。 迫力や臨場感があり、十分満足ではあったのですが、この度DiracLiveを導入してみました。 DiracLiveにすると、クリアになってセリフも明瞭になった感じはするものの...
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/03/17 23:14:17(最終返信:2023/03/19 00:16:05)
[25185015]
...特定のワット数で暖房するとアンプがノイズを拾っていたのが、STR-AN1000では拾わなくなっています。 まだ各調整は出来てないですが、今のところ満足してます。...
[25183061] NS1000Mを繋いでみたいと考えてますが・・どう思います?
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V4A)
2023/03/16 11:30:36(最終返信:2023/03/16 14:16:48)
[25183061]
...DCD3500は壊れている可能性ありますので、その場合はなるべく安価なCDプレーヤーを購入予定です。 出てきた音に満足出来れば良いと思います。 >sen888さん 壊れていなければ音は出るでしょう。 バランスと言っても...) >sen888さん RX-V4Aに現在どんなスピーカーを繋がれているのか分かりませんが、それに満足されているならNS-1000MとDCD-3500は売却されてはどうでしょう?状態の良い完動品なら送料掛かっても確実にプラスになりそうです...
[25167541] オーディオアンプとしての使用(2ch改めバーチャルサラウンド
(AVアンプ > マランツ > CINEMA 50)
2023/03/04 14:03:46(最終返信:2023/03/08 16:25:16)
[25167541]
...わざとらしいサラウンド感はほとんど感じません。 一番ありがたいのは小音量での再生が耳に届きやすくなった事で、夜遅い時間に小さな音でも満足度高く音楽が楽しめるのは思ってもみなかった収穫です。 サラウンドというと大音響、迫力の効果音で映画を楽しむという先入観がありましたが...