[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2022/05/25 00:15:12)
[24615812]
...意見で選択したもので満足できれば良いのですが。 これだけお金を出したのだからと自分を騙しながら満足しなければと心の底では納得せずに使っている人がいないだろうか? という事です。コスパ良しで満足できている人は良いの...見で選>択したもので満足できれば良いのですが。 >これだけお金を出したのだからと自分を騙しながら満足しなければと心の底では納得せずに使っている人がいないだろうか? >という事です。コスパ良しで満足できている人は良いの...であっても100%大満足というのは無いということも知っていて。 まぁ外れる確率が低かろうという選択肢を提示したりするんでしょうけど、当たり外れの重み付けが人によって全然違うので 満足するかどうか判断が付...
(スピーカー > FOSTEX)
2022/05/24 16:39:02(最終返信:2022/05/24 16:39:02)
[24760464]
...やバスレフなどを制作し、少しでも満足できるスピーカーを作る このFE103のスピーカーユニットは初心者だけでなく玄人でさえも大満足できるユニットであった 当然エン...ると言う事 とはいえ8cmや10cmのスピーカーユニットでは悲しいかな低音など望めない 満足な音を得るには16cm以上となるのは必然だった しかし今の時代16cmのスピーカーユニッ...けで殺人事件が起こるのである しがない時代になったモノだが、、、 やはり小型スピーカーで満足できる物がチョイスされる、特に今の時代はPC廻り 16cm以上のスピーカーをPC廻りに設...
[24743679] ネットワークオーディオのアンプについて
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/05/13 10:40:10(最終返信:2022/05/23 22:15:29)
[24743679]
...あるようです。 大音量や目の覚めるような瞬発力や低音にゴリゴリの制動力を求めなければアンプ性能も満足できると思いますし、仮に後からアンプを外付けする場合でもRCA OUTを利用してネットワークプレーヤー&DACとして使えます...早めに購入するようにしまし。 >ニイニーさん >早めに購入するようにしまし。 焦らずにお考え下さい。WXA-50で満足する音になるのか責任は持てませんので。仮に不満でも今なら売却は容易だとは思いますが。 >ニイニーさん...
[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/05/23 12:16:19)
[24559812]
...低歪で低域が出て5KHzくらいまで受け持ち可能な20cmクラスのウーファーが見えてきたので アライメント、位相問題が少ない2wayで満足できるスピーカーが実現できそうに思っています。 まぁ そのうちEKIOで遊んでみるつもりです。 ...>OktoはフリーのASIO4ALL使用とか、ソフト開発力がないのかも 全く同感です。DAC8PRO は、現状で非常に満足していますが、OKTO社にはこれ以上は望めそうもありません。残念です。 その点、MOTU はプロ市場向けでもあり...
[24748836] ルミナVからベネレシリーズへのアップグレードについて。
(スピーカー > Sonus faber > Venere3.0 [Wood ペア])
2022/05/16 11:05:09(最終返信:2022/05/18 09:27:52)
[24748836]
...スピーカー:ソナスファベール ルミナV 部屋:鉄筋コンクリート12帖 現在のルミナVでも音質的に満足していますが、将来的にはステップアップを図りたいです。 そこで中古価格がこなれている、べネレ3.0か...
(スピーカー > DALI > FAZON MIKRO VOKAL B [ブラック 単品])
2022/05/14 17:22:57(最終返信:2022/05/14 17:22:57)
[24745938]
...たまたま同じ境遇でOberon7のセンターと合わせて使用されているレビューを発見し問題ないとの事だったので思い切って購入。 結果的に大満足です。 小さすぎて音の繋がりが不自然にならないか心配でしたが杞憂に終わりました。 もちろん大きいに...役目を果たしてくれてると思いますし、Dali同士なので音質も的にも合ってると思います。 また何気に満足してるのは小ぶりだから成せるインテリアとの調和。 ザ?ホームシアターとなりがちな見た目を最小限に抑...
(スピーカー > SONY > SA-RS5 [ペア])
2022/05/12 16:26:03(最終返信:2022/05/12 16:26:03)
[24742487]
...機会があり、難癖付けてやろうと聴いてみました。 現在、我が家で使用中のSA-RS3Sでも、充分に満足できていましたが、 SONYショップの壁が無い視聴スペースでも、音の広がり、音の移動、 包み込まれている感覚...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 707 S2 [ブラック ペア])
2022/04/18 23:58:46(最終返信:2022/05/11 17:31:12)
[24706670]
...最高価格のモデルだとスピーカー本体より高価になるので購入は有り得ないと思いますがその差は確かに感じられやすいしステータスもあり満足度も高いかも。 少し安価となる売れ筋のゾノートン2200αもありますが2本線で太さも少し細くなるためか...
(スピーカー > audio pro > AVANTO FS-20 [ペア])
2022/04/29 20:16:59(最終返信:2022/05/11 17:26:22)
[24723481]
...ね?ネットでは調べているのですがとりあえずヨドバシに電話しておいてある店舗きいてみます。音が良いと満足されているコメントが多いので買いたい気持ちばかり焦ってしまいますね^^; ピアノブラックの方が、より締まりのある音...
(スピーカー > DALI > SUBE-9N SB [サテンブラック 単品])
2022/05/01 21:49:06(最終返信:2022/05/10 18:56:20)
[24726880]
...当方の設置環境では壁から20センチ弱の所に本機を設置しOPTICONシリーズにてシステムを構築してておりますが、サラウンド環境としては満足の行くものとなっています。 動線を邪魔しない位置に設定できているのもいい感じです。 皆様のご意見を頂戴し...
[24535080] 小出力アンプでもスピーカーを鳴らしきれるのでしょうか?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2022/01/09 14:56:08(最終返信:2022/05/04 09:04:40)
[24535080]
...せいぜい数Wもあれば十二分と言われていますし、探究者さんは「中音量」とおっしゃっているので、10Wのアンプでも満足される可能性が極めて高いと思います。 もしも現在なんらかのシステムをお持ちであれば、上記youtube画面の上のほうの式から必要な音圧を計算し...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2022/03/28 12:20:33(最終返信:2022/05/04 08:58:24)
[24672694]
...705Sigだと付属の取付ネジで固定可能です。固有の響きも特になく、この間の地震(震度4ですが)でも安定していたので満足しています。純正に比べれば安いです。 >mickymacさん >ごみちんさん >あさとちんさん >里いもさん...
(スピーカー)
2016/01/21 18:41:04(最終返信:2022/05/04 07:04:16)
[19511773]
...買う人達って機材そのものへの愛着感、所有感での満足が 高いので費用対効果で音質で埋められない穴をブランド品を持つ満足感で埋めているのです。 だからそれらと同じか...われるでしょうか。 私の考え方ですが… 音の良いスピーカーの方が、良いソースを聴いた時の満足感高くなるから良いと思います。 それも程度問題かもしれませんが。さすがに一本何十万という...る音楽鑑賞にはコストパフォーマンスはあまり考えないんじゃないでしょうか? ウォークマンで満足する人から高級オーディオからオーディオルーム建設まで ピンからキリまである世界なので、各...
[24688490] リビングシアター・ちょっと夢のある質問
(スピーカー)
2022/04/07 10:09:30(最終返信:2022/05/02 13:40:32)
[24688490]
...々、805D4はハイグレードなピュア2chシステムのメインとして通用するスピーカーだから満足度は高いと思うよ。 804との主な差は重低音だけど、そこはサブウーハーで補えるので、AV...リは解るけど。 それと主さん 映画、音楽、何方を優先するかを書いた方が良いと思う。 自己満足や噂で800シリーズ選定も悪くないけど音楽の場合、、それなりの出費が必要ですわ。じゃなき...いま... 痛い所ですね。 RX−A6Aの掲示板で中古のヤマハA-S1100を増設して満足しているとのスレッとがあったんで安心してたんですけど、 最低でもL-505uXUクラスを...
(スピーカー > JBL > 4429 [単品])
2022/01/28 22:21:10(最終返信:2022/04/30 12:34:44)
[24567845]
...中古ですしもう1年以上毎日鳴らしてますから、エージングも大丈夫だと思います。 購入した結果としては、とても満足のいく買い物だったと思っています。 ここで質問があるのですが、音質の良し悪しとは何なのでしょうか...A電源系信号系のノイズ対策は必須と思っています。 私の良い音のイメージは「静寂の中から鮮度の良い弾む音が出る」ということで、ささやかな自己満足です。 いずれにしても資金のかかることなので程々にして生活重視されるのが(私もそうですが)普通の庶民です...
[24697490] 607 S2より低価格なバイワイヤリング対応スピーカーは?
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/04/13 07:47:04(最終返信:2022/04/30 12:04:40)
[24697490]
...aku.com/item/K0001412435/ 私も同社製品を使用していてまずまず満足ですが、M-CR612 よりかなり高額になってしまうので、お勧めするのは控えていました。...なくとも普通の人が普通に聴く限り違いはわからないので、「ハイレゾで聴いているんだ」という満足感をどこまで重視するか、ということになります(ご自身の判断です)。私見では、Blueso...う方向の、信頼できる「技術論」は結局、存在しません。 感情論の何が悪いのでしょう?自己満足の趣味なのに、技術論が100%正義なのですか?自分でいろいろやってみてその結果を楽しむの...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品])
2022/04/11 19:03:43(最終返信:2022/04/29 07:46:24)
[24695375]
...以前、楽しく読ませていただきました。とってもこだわってますよね。 私の場合はオーディオとして自分が満足する音を見つけられたら、不満が出るまでは機器への関心はほぼ消える普通の人?なのでこだわりはあれど、微細な変化の追求は趣味にはなってない感じです(笑...もう別次元の美音でスパッと鳴り響いていて、ここまで違ったのかと驚いています。B&W、本当に素晴らしい。大いに満足です。 みなさんの804の声が反映されない結果で終わってしまったことは申し訳ないと思いつつ、しっ...
[24708753] デスクトップオーディオついて教えてください(予算100万円前後)
(スピーカー)
2022/04/20 10:16:58(最終返信:2022/04/25 21:50:46)
[24708753]
...スピーカーの買い替えを検討しています。 幅180cm 奥行80cmのデスクでパソコンオーディオをしています。 現在の環境に概ね満足しているものの、ふと物足りなく感じる瞬間もあります。 もう少し音楽的な響きがあっても良いかも…と思うのと低音がもう少しあると楽しいかもしれません...DACプリとアクティブスピーカーはそのまま現状の物を使い頂いて、アクセサリーに投資した方が良いと思います。 どちらも良い機材です。 もし現状に満足できていないとするならば、その性能を発揮できていないのかもしれません。 モニター系の音がお好みでしたら...
(スピーカー > JBL > STAGE A120 [ペア])
2022/03/12 16:58:00(最終返信:2022/04/23 11:54:01)
[24645630]
...す。 当然、超高額な物は音の満足もでき自慢もできるかと思いますので一気に超高額製品でも良いかもしれません。最近人気あるゾノートンならGrandioシリーズ以上なら満足され誰も文句付けないかもしれませんし付ける方もいるかもしれません...
[24710729] onkyo tx-l50との相性について
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/MR [レッドチェリー ペア])
2022/04/21 17:05:14(最終返信:2022/04/21 21:28:37)
[24710729]
...スピーカー側がオーバースペックか? それはそうだと思います。しかし、音が出ないのとは違います。 今のアンプで鳴らして満足感を得られればよし。 使っていくうちにもっと良いアンプで鳴らしてみたいと思うようになればそこで変更する...