(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > ズイコーデジタル 2x Teleconverter EC-20)
2020/11/22 21:09:10(最終返信:2020/11/24 13:01:40)
[23804563]
...E-620と70-300との組み合わせで夕暮れどきのスカイツリーを撮ってみました。AFは効かずライブビューで拡大してMFです。 自分では満足しています。まだ日中使った事がないのですが、野鳥も撮りますので楽しみです。 Tomy_Ziemaさん...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > ペンタックス > F AFアダプター1.7X)
2019/11/11 21:42:32(最終返信:2020/11/19 08:19:34)
[23041365]
...☆300にK5llsで鳥撮りでした。 その頃のフィールドでは、そこそこ近くで撮れたので、満足していました。 この地に転勤してきてしばらくはK5llsにボーグ71FLで鳥撮りしてまし...7と組み合わせれば1000mm超えです。 ですが、対象との距離が離れれば、結局半AFでは満足な絵が撮れず、 焦点距離が伸びようともなるべく近接で撮ることにしました。 きっと森林では... その後1545に手を出し結構楽しめましたが、例のK1のアップデート以降、 どうしても満足いかないので、来年のAPS-Cフラッグシップ待ちの状態です。 今の撮り方は、相手の動き...
[23791923] M.ZD 100-400 f5.0-6.3との組み合わせ
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14)
2020/11/16 19:12:35(最終返信:2020/11/17 00:50:10)
[23791923]
...早速MC-14と組み合わせて月を撮ってみました。 焦点像が大きくなることでピント合わせが容易になり、また精細な画像が得られて満足です。 クレーターがはっきりと写っていますね。 オリンパスオンラインショップでポイントを利用して100400と共にお得に手に入れました...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA5)
2020/11/11 19:09:41(最終返信:2020/11/12 23:46:11)
[23781883]
...所詮は画像感性を決定つける一要素に過ぎず、それ以外のファクターが絡み合っての画像だな、という思いを新たにしております。 まぁ、自己満足なのですけど。 どのレンズにも、そのレンズを持ち出して、いろいろ撮った「在りし日々」が込められておるので...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC)
2020/09/09 09:43:38(最終返信:2020/10/20 14:43:10)
[23650926]
...SIGMA100-400に買い換えました。 結果はsigmaの方が綺麗に写り、またレンズもGMより軽量となり、大変満足 しています。 カメラがα7Bからα7SBになりましたが、70200GM+テレコンとsigma100400の...SIGMA100-400に買い換えました。 >結果はsigmaの方が綺麗に写り、またレンズもGMより軽量となり、大変満足 >しています。 お疲れ様です(^^) リアテレコンもクロップも、 元のレンズが持つレンズ解像度で「そもそもの限界が決まっている」ので...
[23426131] LUMIX DC-GX7MK3との相性はいいです
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Commlite > CM-AEF-MFT Booster)
2020/05/25 15:59:08(最終返信:2020/06/28 20:22:18)
[23426131]
...一度も不具合は発生していないです マイクロフォーサーズとしては満足できる画質とは思ってます >Tomo蔵。さん それだけの組み合わせで、動作すれば ほぼ、カバー出来るので大満足かと思います。 シグマとオリンパスの組み合わせ...
[23225517] テレコン1.4 V + トリミング もしくは 2 V
(コンバージョンレンズ・アダプタ > CANON > EXTENDER EF2X III)
2020/02/12 09:27:22(最終返信:2020/06/20 22:03:43)
[23225517]
...当方、鉄道・航空機撮影をメインにやっております。 昔は7D2で1.6倍の640mmで割と満足していた(その頃も足りない撮影地はありましたが)ものの、2台持ちで集中力が欠けることもあ...らない故、2の方がAF・画質・カメラ性能が格段に落ちるという事もあり、6割方で許容範囲の満足が得られるなら、4割方は少々強引でも1.4+トリミングの使い方もありなのかなと思い迷って...ります。 戻ってきた機材はマシにはなったものの、レンズ枚数の増加や粗まで拡大する特性上満足できませんでした。 結局1.4倍エクステンダーVは400ミリF5.6L専用として今現在...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)
2019/12/31 09:25:54(最終返信:2020/01/03 20:58:27)
[23139702]
...1/250以上が安全かなと考えています。 とりあえず、40-150pro F2.8のテレコン無しでデジタルテレコンで満足出来れば、それも有りかな、と思います。 鳥を撮っていると常連さんの知り合いがたくさん出来るのですが...>まろくんはづきちゃんさん わかります! わたしも今持ってる非proレンズの14-150でわりかし満足していたので笑 だからこそレンズに詳しい先人たちのアドバイスで勉強させてもらってます笑 >You...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)
2019/12/25 10:48:11(最終返信:2019/12/29 05:30:17)
[23127842]
...なかなか自分から冒険はできません笑 >しま89さん ありがとうございます 貼り付けて下さったリンクの画像は、自分ならとても満足できる画像で綺麗ですね。 でも300F4は残念ながら持っていないのですが、40-150でもProレンズのマニュアルフォーカススイッチはとても良いですよね...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Metabones > MB_EF-E-BT5)
2019/07/24 15:35:58(最終返信:2019/12/22 15:55:27)
[22818219]
...周辺部でもそこまでピントの迷いもなくそれなりのAF速度出ます。 MC-11だと周辺部迷いが多かったのでこちらを買い足しましたが満足してます。 本体側のマウントはがたつき少ないですが、レンズ側は少しあるのかな? マウントのがたつき少ないのはMC-11です...
[22825082] MC-20+40-150F2.8Proは昆虫マクロや野鳥も無難にこなす
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)
2019/07/28 10:53:43(最終返信:2019/12/01 00:59:24)
[22825082]
... オリの作例写真を見て、期待半分、疑い半分で実写に臨みましたが、素人写真にしては予想以上の写りに満足しています。 深度合成は暗い中、数十分の一秒のSSにもかかわらず、M1Xの強力な手振れ補正のおかげで...
[22769413] PanaGH5S+ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-20で撮ってみました
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)
2019/06/30 19:12:17(最終返信:2019/07/07 19:41:07)
[22769413]
...ノートリミングです。 早朝、しかも天気が悪く撮影条件はあまり良くありませんが、想像以上によく撮れていて満足です。レンズ越しに見える世界が今までと全く違っていることに感動します。早く動画も撮ってみたいです。...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20)
2019/06/28 12:16:13(最終返信:2019/06/29 18:50:17)
[22764337]
...等のご意見は当然あると思いますがご容赦ください。 顔をこっちに向けてくれないし! 個人的にはかなり満足です! 自己レスです いや、事故です 順番が違う上に、肝心のMC-20がありませんでした 先ほどの写真は...
[22606740] SONY α7IIとCanon EFレンズにおける瞳AFについて
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用)
2019/04/16 22:30:42(最終返信:2019/06/15 10:44:23)
[22606740]
...ゴーヨンU」にて試し撮りをしに行って来ましたがかなり使えました。 MC-11ですとマニュアルフォーカスでしか使えなかったので大変満足出来ました。 (「顔検出」「瞳AF」はまだ試しておりません) 作例はα7R3 + EF500mmF4L...
[22000712] シグマ 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM との相性
(コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > LA-EA3)
2018/07/31 21:48:12(最終返信:2019/03/25 23:21:19)
[22000712]
...2秒で最終的には合いました。AF-Cも歩く人程度なら追ってくれました。少し大きいですが、描写やボケは良い感じで、自分的には満足です。...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > Commlite > CM-EF-FX)
2019/03/21 11:11:21(最終返信:2019/03/22 22:58:59)
[22547355]
...プデートが行えます。 自分は、FringerのFR-FX10をX-T20で使ってますが、AF速く満足しています。 CommliteのCM-EF-FXのファームアップデートは、どこでサポートされているのでしょうか...
[22381466] これとM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
(コンバージョンレンズ・アダプタ > オリンパス > MCON-P02)
2019/01/09 02:52:04(最終返信:2019/01/27 19:53:45)
[22381466]
...要するに値段なりということです。コンバーターではそこまで寄れないし、遠くにもピントは合わないし、画質面で満足できないこともあります。マクロなら等倍(撮影範囲=センサーサイズ17.3×13mm)から無限遠までシャープに合います...
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用)
2018/11/30 21:02:21(最終返信:2018/12/27 21:10:28)
[22290692]
...ここで聞いた話では同じ組み合わせでも、動く物と動かない物もあるとかないとか・・・ AFが使えても遅くて満足出来ないとか、 一旦ピントが外れるとなかなか合わないとか・・・ 十分使えるとか 評価はまちまちのようで・・・...
[21821417] 【報告】 動作したシグマ製以外のEFマウントレンズたち
(コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用)
2018/05/13 15:29:56(最終返信:2018/12/09 23:27:46)
[21821417]
...キャノン機での使用と比較した訳ではありません。 今のところは特にエラーも起こってません。 比較的安価で2.8望遠なので、満足度は高いです。 このような情報、共有しましょう(^^) 古いレンズばかりですが・・・ EF28-105mmF3...