(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/12/19 18:55:28(最終返信:2015/12/22 15:45:36)
[19418423]
...10月1760kwh 11月1120kwh 12月19日まで800kwh位 寄棟造りのためやや少ないかな??でも満足しています 私は自営業者ため固定資産の申告は先日行いました(28年1月中で良い)あとで請求されるとイヤなので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/10/28 16:15:24(最終返信:2015/10/28 21:15:00)
[19267222]
...七年以内で回収できそうです。 ちなみに節電意識は一切ありません。 個人的には設置して大正解・大満足な結果です。 こんばんわ! 太陽光導入一年おめでとうございます。 まもなく、現調→契約を控えている私には...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/09/04 19:40:48(最終返信:2015/09/10 21:13:35)
[19110600]
...STC)を再現するという考え方ではなく、その時の太陽光の良品の出力と比較することで良否の判断をしているようでした。保証規格を満足しているか厳密な測定はしていません。作業開始前に20枚のパネル交換が決まっていたので、データも記録していませんでした...
[19014178] 屋外の産業用太陽光発電の保険および動物被害について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/07/31 15:10:17(最終返信:2015/08/18 07:40:09)
[19014178]
...はじめまして CIS発電所、楽しみですね。 自分もCISですが、シミュレーション値より高い実発電量に満足されるかと思います。 一日も早い稼働、お祈り致します。 さて保険ですが、当方は東京海上日動火災保険に加入しています...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/07/28 22:55:53(最終返信:2015/08/04 04:44:33)
[19007181]
...当方も家庭用CIS発電所では使用しています。 更新も10分間おきですし、モニターで詳細な電圧抑制履歴が調べられないことを除けば、ほぼ満足できるかと思います。 (抑制履歴はパワコンで、また晴天時のグラフの曲線で十分把握できます) モニター自体の長期保証はないかと思います...
[18758918] 熱対策が施されているパネルの種類について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/05/09 09:14:49(最終返信:2015/05/11 06:06:36)
[18758918]
...CISモジュールより1kW当たりの実発電量が優れたメーカーを挙げてみて下さい」と問うことにしていますが、満足できる回答をして納得させてくれる方はまず皆無です。 発電所稼働した後で、定格値やメーカー出荷時の測定値より実出力値が上げることは...以外の何物でもないです。 まあ、せいぜい稼働一周年目で「過積載で年間1250kWh/1kWも発電したぜ!」と自己満足げに喜んで下さいな(笑) >各レスのナイスの数をご覧になってますか >どうも私の意見に賛同されている方が多いようですので...
[18679093] エコキュートと太陽光発電って両方した方が良いのでしょうか?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/04/13 22:38:36(最終返信:2015/04/16 13:00:18)
[18679093]
...タンクに貯めたお湯を利用するので 安い機種は 水圧が弱くて満足できなくなりますので 気を付けてください 僕は太陽光発電 電気温水器からエコキュートにして とても満足しています こんなに多くの方からアドバイスを頂けるとは思ってもいませんでした...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/03/24 23:47:55(最終返信:2015/03/27 12:34:59)
[18612977]
...晴天の日も多く1か月トータルで1600〜1700kwに達しそうです。 シミュレーションが1500〜1600kwなので概ね満足しています。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/03/01 13:19:32(最終返信:2015/03/09 11:40:50)
[18531064]
...を反対していた家族も今では「お天道様のおかげだ」と手を合わせて感謝しています。 パナのHITは素晴らしいパネルです。 HITでももちろん満足の行く発電量が望めるでしょう。 が、東西屋根であれば、SFのCISが有利です。理由は、CISが傾斜角度にたいしての光の吸収能力が高いからで...HITの劣化率の低さも素晴らしい)を合わせて考えて、まあまあ同等レベルの利益率かもです。 どちらを選んでもまあ満足の行くシステム構築はできるでしょう。 CISシステムをどこまで安く抑えられるかどうかですが、強引な値引きは...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/02/14 12:35:44(最終返信:2015/02/18 22:01:23)
[18474838]
...(要するに最低でも年間18万円の利益です) 最初ソーラー設置に反対していた家族も、電気代というものを全く支払わない生活に満足し、「お天道様のおかげだね」と天に向かって手を合わせています。(笑) 国と市町村から合わせて30万円ちょっとの補助金を受け取りましたが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2015/02/14 03:10:45(最終返信:2015/02/15 12:18:07)
[18473765]
...一刻も早く投資金額を回収する事が第一優先となったので パネル1kwあたり実発電量を優先でした。 結果としては満足していますが 添付は条件が良い場合と記載してある通り 天候の条件が良く、かつ日中の太陽が出ている時間帯はなるべく節電をし...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/09/17 15:29:32(最終返信:2014/09/22 23:56:40)
[17947814]
...ますので、余剰売電のお金でローンの支払いができ、買い電の支払い金額分をまかなうことができれば、まあ満足かなと思っています。 すみません。何日かぶりに返信し、以前に書いた内容を読まずに書きこんでしまいましたので...
[17564621] ONEエネルギーの蓄電システムについて
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/05/27 23:58:28(最終返信:2014/05/29 23:17:00)
[17564621]
...(非常時に蓄電量が空になってしまいますが。苦笑) 長々と書いてしまいましたが太陽光と蓄電池それぞれの導入に対して満足しています。 それにしても東京在住の方は手厚い補助がありうらやましいかぎりです。 ONEエネルギー昨年設置しました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2014/03/02 11:45:11(最終返信:2014/03/02 11:45:11)
[17255056]
...依頼をしましたが、価格面では全く話になりませんでした、、 野立ての情報は少なく、苦労しましたが、概ね満足しております。 当方、職業は営業マンで、今回担当、提案して頂いた方々にはホント感謝しております。...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/11/26 17:31:44(最終返信:2013/11/27 15:27:47)
[16883446]
...こちらの掲示板でいろいろお世話になっていますが、価格も満足出来るレベルとなりそろそろ決着しそうですので最後の質問をさせてください。ちなみに設置プランは以下の内どちらかになりそうです。 ・東芝 250W42枚...
[16641937] アスファルトシングル+バラ板の屋根への設置について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/09/28 13:12:37(最終返信:2013/11/01 22:12:58)
[16641937]
...E社ではシステム容量が異なりますが、容量の大きなE社では設置条件(軒、棟、けらばから200mm以上離すことなど)を満足せず、メーカー長期保証がとれなくなることも考えられます。E社は精密に測定したのでしょうか? その辺を知りたいですね...E社ではシステム容量が異なりますが、容量の大きなE社では設置条件(軒、棟、けらばから200mm以上離すことなど)を満足せず、メーカー長期保証がとれなくなることも考えられます。E社は精密に測定したのでしょうか? その辺を知りたいですね...
[16609454] この時期(9月)の発電量ってこんなもの?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/09/20 08:44:25(最終返信:2013/09/27 12:30:21)
[16609454]
...壊れた事は不本意ですが、施工店、シャープとも迅速で誠実な対応をしていただけたため、 その事に関しては非常に満足しています。 確かに「これは故障だ!」という事がわかりにくく、施工店やメーカーに連絡していいのか迷いましたが...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/09/02 23:01:35(最終返信:2013/09/11 17:01:15)
[16538133]
...頑強な物から華奢な物への変更になっている傾向の様に思われます。 特に、屋根材一体型となると、その引き出し部の補強スペースさえ満足に無く、キチキチ長さのケーブルで引き出してコネクタで接続するとかいった仕様になっていることが多いかと思います...
[16569321] 業者によって乗せるパネルの枚数が違う?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/09/11 00:09:10(最終返信:2013/09/11 13:26:12)
[16569321]
...業者によっては図面寸法に余裕分を持たせてパネルを配列させます。いざその枚数では入りませんとか、保証を満足する規定寸法が足りませんでは困りますから。 さらに、直列数を考えて構成していることもあります。 ソ...
[16358622] ソーラーパネルの反射光トラブルについて教えて下さい。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2013/07/12 19:55:04(最終返信:2013/07/12 19:55:04)
[16358622]
...今年の1月にシャープの太陽光発電システム18kw(産業用)を 東西切妻屋根4寸勾配に取付けて、概ね満足していたのですが、 6月中旬にご近所さんから反射光について苦情がでました。 西側の屋根に朝7:00頃の日差しが...