[24715918] 5800X3DとRTX3080で暁月ベンチ44000超え
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X3D BOX)
2022/04/24 16:46:47(最終返信:2022/05/20 07:45:57)
[24715918]
...でも坂道下りのシーンでも70fpsに留まり、Nitro+RX6800XTSEの78fpsからするとRX6800無印とはいい勝負かも。 79fps達成で最低70fpsとなだらかで3070の底力を感じ3440x1440でも割といける印象でした...
[24739446] Ryzen5 3600からの乗り換えについて
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2022/05/10 12:21:08(最終返信:2022/05/13 07:16:09)
[24739446]
...またスレ主の意向とは違うと思います。 CPUだけ変えたらFF14ベンチではそこそこ上がるので、グラボを1つ上に買い替えるなら、無印3600から5800Xでそこそこ快適になってコスパもいいと思いますけどね。 >揚げないかつパンさん...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX)
2022/04/19 00:55:41(最終返信:2022/05/12 20:39:40)
[24706719]
...00無印は順当にいけば4.7あたりで限界がきておかしくない、1コアずつ動作確認中 CINEBENCHも全コア4.7GHZ安定 だった すいません 5600無印の功...値下げさせたって事くらいだと思った、〜無印の製造年数は2年前のものもあり、そんなに変わらないなら5600Xのがいい、どちらかが大き...Xのがいい、ほかのパーツに予算回したいと思うなら少なくとも4000円以上は価格差がないと無印を選ぶ価値はない、詐欺ネット通販ページも増えており、注文は必ず、聞いたことないサイトで買...
[24652287] 12400無印、12400F、5600G、5700Gどれがおすすめでしょうか。
(CPU > インテル > Core i5 12400F BOX)
2022/03/16 11:41:59(最終返信:2022/05/09 20:18:18)
[24652287]
...ろ >フーリエ解析さん >12400無印、12400F、5600G、5700Gどれがおすすめでしょうか。 私なら12400無印をお勧めします。 CPUの考え方的...ないのですが、なぜ大人気なのでしょうか? 2000円の差でiGPUがついている12400無印の方がお得だと思ったのですが、 皆さんは既にグラボをお持ちなのでをそれを流用するからでし...ficeとプログラミングはサクサクした環境が良いです。 ゲームはしません。 12400無印、12400F、5600G、5700Gどれがおすすめでしょうか。 12400Fの場合はグ...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2022/03/23 06:41:49(最終返信:2022/04/28 22:09:04)
[24663535]
...急なPCが必要なので、マザーが再利用出来るのでありだな、と思ってます。 >さすらいのケモノさん 2700無印から5700Gに乗り換えました。劇的に性能アップしました。 シティズスカイラインというゲームでの感想です...
[24701420] RyzenCPUで交換検討しています。
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2022/04/15 22:40:55(最終返信:2022/04/17 23:58:01)
[24701420]
...GがGPUを搭載する代わりにL3キャッシュが少ないモデル、無印がXの自動オーバークロックにある程度の制限があるモデルとなります。 性能としてはX>無印>Gとなります。 特にG以外とGの差はゲームでは大きくなることがあります...
[24700003] 5800X3D FF14ベンチメディアレビューは12900Kを圧倒
(CPU)
2022/04/14 23:14:21(最終返信:2022/04/15 21:47:27)
[24700003]
...これはまあある意味ゲームキングですね。 おはようございます。 想定価格:65,300円前後 現状の5800X無印の1.4倍に近い価格… ハイエンドグラボ組み合わせていないと旨味少なそうなので、 購入層はかなり絞られそうなCPUに思います...
(CPU > インテル > Core i7 12700 BOX)
2022/04/10 22:05:16(最終返信:2022/04/14 17:47:47)
[24694259]
... そうでなければ数千円の差になりますが、12700無印にはAK620が望ましいのではないかと。 ほぼ同じような構成で使用しておりますが、12700無印は高負荷で走らせると結構発熱しますので、白虎ではベンチに追いつかない場合があるかもしれません...
(CPU > インテル > Core i9 12900KS BOX)
2022/04/07 04:45:06(最終返信:2022/04/10 21:05:42)
[24688217]
...Tiいっちゃいますか?(おぃ) でも5.8GHzでFF14がいけるなら、シーン1で5.5〜5.6GHzなら無印でもCL14なら39000は余裕で越えそうですね。 KSがより高いクロックで回ってくれるので、D...
(CPU > インテル > Core i5 12500 BOX)
2022/03/24 18:47:15(最終返信:2022/04/01 00:48:33)
[24666219]
...100MHzや200MHz程度の速度差なら値段差を考えるとそれで我慢するかもう少し上を考えるという人が多いと思います。 今回のi5 無印シリーズは、価格差が少ないですね。 12400 2.5GHz - 4.4GHz 24,700円...i5-4670なのでどれを付けても格段に良くなっちゃうんでしょうけどね。 Passmark Version は異なるとは言え、結構な差ですね。 12世代 無印i5 は、 i9 9900Kをも完全に超えています。(18700台) どれを使っても十分以上に体感を味わえますよ...
[24611652] Raptor Lake-Sが2022年9月末までに登場するらしい!
(CPU > インテル > Core i7 12700 BOX)
2022/02/21 03:49:00(最終返信:2022/03/19 18:03:17)
[24611652]
...発売当初は12世代のようにK付きのみ可能性もありますので、12600Kよりコア数が多くクーラーも付属した(使い物になればですが?)12700無印が引き続きコスパ最上位になりそうです。 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11259...
(CPU > インテル > Core i7 3770K BOX)
2022/02/25 17:25:01(最終返信:2022/02/26 22:36:22)
[24619973]
...3770Kだったかは忘れてしまいましたが。 じゃんぱらで確認してみると動作品の方は本物だけど動作未確認品の方はi5の無印と同じだった。 おそらくは動作未確認品の方は確実に動作しないでしょうね…偽物だとバレるから。 そういえば先週のカピラボさんの動画は衝撃的だった...
[24576216] 消費電力の割にベンチスコアが出ない問題
(CPU)
2022/02/02 12:42:19(最終返信:2022/02/18 21:44:34)
[24576216]
...ちなみにDDR5の方がマルチではやや速いです。UD DDR4も持ってるので3600C18と比較しました。 電力制限は無印と同じになっていて65Wに制限されてるとかはないですか? 65W制限と125W制限は電圧はAutoに元してますが...
(CPU > インテル > Core i5 12400 BOX)
2022/01/12 11:56:31(最終返信:2022/01/18 08:50:38)
[24540315]
...自分的にはi5 11400はPL2時の電力が高いのがなーと言う感じですけどね。 自分のGTX1050(無印)はメルカリで9000円です^^ GT1030買うより安く、CUDAでNVENcできます。 本当はそろそろ出る3050Ti狙ってましたが...
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX)
2022/01/15 03:07:15(最終返信:2022/01/15 03:07:15)
[24544944]
...慌ててUSBメモリにダウンロードして使いました。 CPUファンは5700Gの純正も考えましたが、せっかく2700無印の純正も余ってるので一応こちらのほうが高性能なのでこれを使いました。純正クーラーを使うなんて10年以上振りでしたが...
(CPU > インテル > Core i9 12900K BOX)
2021/11/21 19:06:55(最終返信:2022/01/06 08:13:03)
[24456729]
...でXではないSUPRIM Special Editionですが。 ※定格クロックやパワーでX > 無印 > SEですね。 一旦3070(TwinEdgeOCより遅いですが)で落ち着いてから、3080Tiも試してみるとは思います...
[24509209] 純正クーラーはWraith Stealthなんすね〜
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX)
2021/12/24 13:01:32(最終返信:2021/12/25 18:10:01)
[24509209]
...現在所有の2700無印からのアップグレードで購入しました。アップグレードというか、完全に新規に組みなおすのですけどね(手持ちパーツ含む)。 2700無印は水冷にしたので、純正クーラー使ってません。 5700Gは届くまで...クーラーの仕様について気にしてなかったのですが、まさか2700無印より低グレードの純正クーラーがついてくるとは思いませんでした。商品が届いて、外箱がエライ小さいのでアレレって思ったしだいです。(だいたい半分くらい) 2700無印に付属してるクーラーはWraith...
(CPU > インテル > Core i7 12700K BOX)
2021/11/26 21:11:54(最終返信:2021/12/08 05:55:36)
[24464862]
...にしても3070人気ですね、、、私も3070Tiではなく3070に(また)しました。 GODZILLA目当てでもありましたが無印をあえて狙い。 こんばんはです、イ・ジュンさん。 私もi5 12600Kと迷いました。 性能では満足するデータ見てましたので...ただ12600Kは標準の倍率が控えめなのとで+2の倍率アップしても安定する余地はそれでもあるようでしたが。 3070無印の選び方は同じですね、、、なんとなくそれほど絶対的ベンチ性能を求めてないところも含めて買い物が似てますね...
(CPU > インテル > Core i5 11400 BOX)
2021/10/28 22:41:16(最終返信:2021/11/29 10:05:38)
[24418438]
...DDR5記念に喜んでi9に飛び付いてたんですけどね・・・ K版だからって、ドカ食い過ぎてますよね(;^ω^) 買うならまた無印の700番台になるのかな・・・ わたしはこの分野に適性があるし経験もあるので、人より先が見えるというだけですよ...
[24413164] AMD Zen3 3D-Vache Ryzen 12月に発売か
(CPU)
2021/10/25 17:38:19(最終返信:2021/10/26 20:11:41)
[24413164]
...「良いものを強気に割高で」にならなきゃ良いけど(笑) しかし地元のPCショップ見たらGTX1050Tiとか、 GTX1650無印で税込み3万超え… ある意味CPUはまだ平和なのかな?(^^; CPU-Zが新しくなってると、「ああ...